JPH0211074A - 静止画再生装置 - Google Patents

静止画再生装置

Info

Publication number
JPH0211074A
JPH0211074A JP63159299A JP15929988A JPH0211074A JP H0211074 A JPH0211074 A JP H0211074A JP 63159299 A JP63159299 A JP 63159299A JP 15929988 A JP15929988 A JP 15929988A JP H0211074 A JPH0211074 A JP H0211074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
still picture
audio cassette
audio
reproducing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63159299A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Endo
庄蔵 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63159299A priority Critical patent/JPH0211074A/ja
Publication of JPH0211074A publication Critical patent/JPH0211074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は静止画再生装置に係り、とくに静止画再生装置
とこれを制御する信号を再生する機能を有する音声再生
装置の電源を制御するに好適な静止画再生装置に関する
〔従来の技術) 第3図は従来の静止画再生装置の概略構成図である。同
図において、18は静止画フロッピ・ディスク6に記録
された静止画を再生してモニタ・テレビジョン12に出
力する静止画再生装置、2は静止画再生装置18の電源
をオン/オフする電源スィッチ、20はオーディオ・カ
セット・テープ8に記録された音声信号並びに静止画再
生装置18の制御信号を再生するオーディオ・カセット
再生器、4はオーディオ・カセット再生器20の電源を
オン/オフする電源スィッチ、10はオーディオ・カセ
ット再生器20で再生された音声をスピーカ14で出力
させるためのオーディオ・アンプ、16はオーディオ・
カセット再生器20で再生された制御信号に基づく静止
画再生装置18を制御するための信号をオーディオ・カ
セット再生器20から静止画再生装置18に転送するた
めの制御ラインである。
ちなみに、オーディオ・カセット・テープ8は周知の2
チヤンネルのテープ媒体で、1チヤンネルに音声信号を
、他のチャンネルに制御信号を記録可能なものである。
一方、静止画信号を記録される静止画フロッピ・ディス
ク6も周知の静止画記録媒体であり、50個の同心円状
のトラックを有し、各トラックに静止画ビデオ信号の1
フイ一ルド分を記録可能に構成されるものである。また
、記録フォーマットとしては輝度信号YをFM変調する
と共に一方の色差信号R−Yと他方の色差信号B−Yを
線順次FM変調し、それぞれを周波数多重して記録する
というよく知られた方法が一般に通用される。
かかる構成において、次にその作用を説明する。
先ず、静止画再生装置18を起動するためには電源スィ
ッチ2によって電源を役人する。しかるのちに、静止画
フロッピ・ディスク6を装填することにより、静止画フ
ロッピ・ディスク6上に記録された静止画が再生され、
モニタ・テレビジョン12上に表示される。一方、オー
ディオ・カセット再生器20を起動するためには電源ス
ィッチ4によって電源を1貨人する。しかるのちに、オ
ーディオ・カセット・テープ8を装填することによって
、オーディオ・カセット・テープ8を再生し、記録され
ている音声信号はオーディオ・アンプlOを介してスピ
ーカ14に出力される。また、オーディオ・カセット・
テープ8に記録された制御信号は静止画再生装置18を
制御するための信号に変換され、制御ライン16を通じ
て静止画再生装置18に送られ、静止画再生装置18に
よる静止画フロッピ・ディスク6の再生トラックを選択
制御する。
以上の動作を通して、オーディオ・カセット・テープ8
に記録された音声信号に同期して静止画フロッピ・ディ
スク6に記録された静止画を選択制御することができる
ものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、かかる従来の構成では以下に挙げるような問
題点がある。
先ず静止画再生装置18とオーディオ・カセット再生器
20を連動させて使用するにもかかわらず、静止画再生
装置18の電源スィッチ2を投入し静止画フロッピ・デ
ィスク6を挿入しオーディオ・カセット再生器20の電
源を没入しオーディオ・カセット・テープ8を挿入しな
ければならず、非常に手間がかかる。
また、制御ライン16によって静止画再生装置18を制
御する場合、オーディオ・カセット再生器20と静止画
再生装置18との間には相関的な同期関係を持たせてい
るが、それぞれの電源を投入するタイミングによっては
、先程述べたような同期関係が崩れると言うような事態
が発生するおそれがあり非常に不便であった。
したがって、本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解消し、静止画再生装置とオーディオ・カセット再生(
社)を連動させるという観点にたって、操作性、機能性
がよく、しかも静止画再生装置とオーディオ・カセット
再生器を電源没入によって確実に同期を確定させるよう
にした制止再生装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明は、第1の記録媒体
に記録された静止画画像信号を再生する第1再生手段と
、第2の記録媒体に記録された音声信号および静止画再
生手段を制御する信号を再生する第2再生手段と、第1
再生手段に第1の記録媒体が装填されたことを検出する
第1の検出手段と、第2再生手段に第2の記録媒体か装
填されたことを検出する第2の検出手段と、第1の検出
手段および第2の検出手段の各検出信号の論理和条件に
基づいて第1再生手段および第2再生手段の電源を同時
的に制御する手段を備える静止画再生装置を提供するも
のである。
(作用) 上記手段において、本発明の静止画再生装置は第1再生
手段に第1の記録媒体が装填されたこと、または第2再
生手段に第2の記録媒体が装填されたことを検出して、
2つの再生手段の電源を同時的に没入するようにしてい
る。
〔実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る静止画再生装置のブロ
ック図であって、第3図と同一部分は同一符号を付す。
第1図において22は静止画フロッピ・ディスク6が静
止画再生装置18に、またはオーディオ・カセット・テ
ープ8がオーディオ・カセット再生器20に装填された
ことを検知して静止画再生装置18の電源投入を制御す
る電源制御部、24は静止画フロッピ・ディスク6が静
止画再生装置18に、またはオーディオ・カセット・テ
ープ8がオーディオ・カセット再生器20に装填された
ことを検知してオーディオ・カセット再生器20の電源
投入を制御する電源制御部である。
第2図は第1図の構成における電源制御部22および2
4の詳細な構成を示すブロック図である。同図において
、30は静止画再生装置18に静止画フロッピ・ディス
ク6が装填されたことを検知して信号を送出する静止画
フロッピ・ディスク挿入検出部、32はオーディオ・カ
セット再生器20にオーディオ・カセット・テープ8が
装填されたことを検知し信号を送出するオーディオ・カ
セット挿入検出部である。34は静止画フロッピ・ディ
スク挿入検出部30およびオーディオ・カセット挿入検
出部32より送出された信号を受けてその論理和条件に
基づいて制御信号を送出する機能を有する論理和回路で
ある。36は、論理和回路34から送出された制御信号
を受けて静止画再生装置18の電源を投入する電源制御
部22に設けられたスイッチ、38は論理和回路34か
ら送出される制御信号を受けてオーディオ・カセット再
生器20の電源を没入する電源制御部24に設けられた
スイッチである。28は静止画再生袋 18およびオー
ディオ・カセット再生器20に電源を供給する交流雷神
28である。
かかる構成において、その作用を説明する。
第1図において静止画再生装置18に静止画フロッピ・
デ、fスク6を挿入すると、このことは静止画フロッピ
・ディスク挿入検出部30によって検出され、この検出
信号は論理和回路34に送出される。その結果、論理和
回路34からは制御信号が送出さ打、スイッチ36およ
びスイッチ38が投入される。スイッチ36およびスイ
ッチ38の投入により、静止画再生装置18およびオー
ディオ・カセット再生器20に交流電源28を供給され
、両者が同時に起動される。また、同様にオーディオ・
カセット再生器20にオーディオ・カセット・テープ8
を挿入すると、このことはオーディオ・カセット挿入検
出部32によって検出され、この検出信号は論理和回路
34に送出される。その結果、論理和回路34からは制
御信号が送出され、スイッチ36およびスイッチ38が
投入される。スイッチ36およびスイッチ38の役人に
より、静止画再生装置18およびオーディオ・カセット
再生器20に交流電源28が供給され、両者が同時に起
動される。
上記構成によれば、静止画再生装置18に静止画フロッ
ピ・ディスク6を挿入したとぎとオーディオ・カセット
再生器20にオーディオ・カセット・テープ8を挿入し
たときの何れの場合においても電源が静止画再生装置1
8とオーディオ・カセット再生器20に同時に没入され
るため、電源没入かいずれか一方のみにしか投入されな
い場合に、静止画再生装置18がオーディオ・カセット
再生器20の制御信号が制御ライン18により送出され
ているにもかかわらず制御されず、静止画フロッピ・デ
ィスク6の装填後に同期外れを起こしたり、または、静
止画再生装置18に静止画フロッピ・ディスク6が装填
されているにも関わらず制御18号が送り出されず、静
止画フロッピ・ディスク6の同一トラックが長時間再生
されて摩耗を弓ぎ起こす等の不都合を防止することがで
きる。
(発明の効果) 以上述べたように本発明によれば、静止再生装置を音声
再生装買の再生制御信号によって制御するような系を組
んだ場合に、両者のT1.源投入を静止画または音声の
いずれかの装填状態の論理和条件によって実施するよう
にしたため、電源の没入に関わる操作性を簡略化出来る
と共に、同期外れや静止画フロッピ・ディスクの摩耗防
止の可能な静止画再生装置を得ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る静止画再生装置の概略
構成図、 第2図は第1図の構成の詳細を説明するためのブロック
図、 第3図は従来の静止画再生装置の概略構成図である。 10・・・オーディオ・アンフ、 12・・・モニタ・テレビジョン、 14・・・スピーカ、 18・・・静止画再生装置、 20・・・オーディオ・カセット再生器、22・・・電
飾制御部、 24・・・電源制御部、 26・・・電源制御ライン、 28・・・交流電源、 30・・・静止画フロッピ・ディスク挿久検出部、32
・・・オーディオ・カセット挿入検出部、34・・・論
理和回路、 36・・・スイッチ、 38・・・スイッチ。 2・・・電源スィッチ、 4・・・電源スィッチ、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)第1の記録媒体に記録された静止画画像信号を再生
    する第1再生手段と、第2の記録媒体に記録された音声
    信号および静止画再生手段を制御する信号を再生する第
    2再生手段と、前記第1再生手段に第1の記録媒体が装
    填されたことを検出する第1の検出手段と、前記第2再
    生手段に第2の記録媒体が装填されたことを検出する第
    2の検出手段と、前記第1の検出手段および第2の検出
    手段の各検出信号の論理和条件に基づいて前記第1再生
    手段および第2再生手段の電源を同時的に制御する手段
    とを備えたことを特徴とする静止画再生装置。
JP63159299A 1988-06-29 1988-06-29 静止画再生装置 Pending JPH0211074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63159299A JPH0211074A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 静止画再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63159299A JPH0211074A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 静止画再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211074A true JPH0211074A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15690763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63159299A Pending JPH0211074A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 静止画再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211074A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020088231A (ko) 콤비네이션 시스템 및 그에 적용되는 자동 복사 방법
JPH04283447A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0211074A (ja) 静止画再生装置
KR20020000727A (ko) 오디오와 비디오의 기록 및 재생 장치
JP3427439B2 (ja) ビデオシステム
JPS6275901A (ja) 記録再生装置の複製禁止装置
JPH0220179A (ja) 静止画音声再生システム
JPH02254436A (ja) 映画用音声再生装置
KR200149287Y1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 녹화 장치
KR960007535B1 (ko) 복합 영상 기록 재생 장치
KR100460982B1 (ko) 전용출력상태에 따른 메시지를 출력하는 컴비네이션시스템 및 그 제어방법
JPH04370553A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02110857A (ja) 静止画再生装置
KR0162592B1 (ko) Vtr의 다중기록장치
JPH0531996B2 (ja)
JPH04324773A (ja) 記録再生装置
JPH08287662A (ja) 記録再生装置
JPH04337549A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02179180A (ja) 編集装置
JPH07122054A (ja) 記録再生装置
JPS61202336A (ja) 静止画像記録再生装置
JPH04114363A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0614263A (ja) 画像入出力システムおよびビデオ信号再生装置
JPS63103580A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH04254905A (ja) 磁気記録再生補助装置