JPH0614263A - 画像入出力システムおよびビデオ信号再生装置 - Google Patents

画像入出力システムおよびビデオ信号再生装置

Info

Publication number
JPH0614263A
JPH0614263A JP4166249A JP16624992A JPH0614263A JP H0614263 A JPH0614263 A JP H0614263A JP 4166249 A JP4166249 A JP 4166249A JP 16624992 A JP16624992 A JP 16624992A JP H0614263 A JPH0614263 A JP H0614263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
video
film
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4166249A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yamaki
英明 八巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4166249A priority Critical patent/JPH0614263A/ja
Publication of JPH0614263A publication Critical patent/JPH0614263A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 専用の通信線が不要で、画像入出力装置の状
態をビデオカメラに伝送でき、フィルムの複写・記録、
外部からの入力画像信号を記録し或は記録した画像を外
部で再生できる画像入出力システムの提供。 【構成】 フィルム複写装置A、記録手段付きビデオカ
メラD、信号制御装置C、各装置に接続して外部装置、
ビデオカメラを選択してビデオ信号の入出力切換と入出
力画像信号処理用の画像入出力装置Bとよりなる画像入
出力システムで、ビデオカメラの、又は出力状態の選択
用の第1のスイッチ手段6、フィルム複写装置と信号制
御装置とを結ぶ通信線1a〜5に設け前記第1のスイッ
チ手段からの記録再生制御信号またはフィルム複写装置
からのネガ・ポジ制御信号を選択して信号制御装置に出
力の第2のスイッチ手段7と、フィルム複写装置が動
作、非動作を検出し第2のスイッチ手段を動作させるス
イッチ制御回路8とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録手段を備えたスチ
ルビデオカメラまたはムービービデオカメラ(以下どち
らもビデオカメラという)、ネガフィルムおよびポジフ
ィルムを複写するためのフィルム複写装置、信号制御装
置及び画像入出力装置よりなり、ビデオカメラによるフ
ィルム複写ならびに外部との画像信号の入出力が可能な
画像入出力システム、およびビデオテープレコーダ,静
止ビデオプレーヤー,スチルビデオカメラ等、各種のビ
デオ信号再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、スチルビデオカメラ(以下SVカ
メラという)を備え外部装置に接続される画像入出力シ
ステムの例を図5に示すブロック図を参照して説明す
る。
【0003】Aはネガフィルムおよびポジフィルムをセ
ットして複写状態とするためのフィルム複写装置、Bは
外部との通信端子を有する画像入出力装置、Cは信号制
御装置、Dは記録手段を備えたSVカメラである。1は
フィルム複写装置を使用する場合に、ネガフィルムを複
写するかポジフィルムを複写するかの状態を信号制御装
置Cに伝送するためのネガ・ポジ制御線である。2はA
のフィルム複写装置が動作状態にあるか非動作状態にあ
るかを信号制御装置Cに伝送するためのネガ・ポジ動作
情報線である。3は記録された映像を消去するとき制御
信号を信号制御装置Cに伝送するための消去制御信号線
である。4はフィルム複写装置Aにセットしたネガフィ
ルムまたはポジフィルムをSVカメラDに記録する時に
制御信号を信号制御装置Cに伝送するための記録制御信
号線である。
【0004】9は信号制御装置Cからフィルム複写装置
A,画像入出力装置Bおよび外部装置の状態をSVカメ
ラDに伝送するための外部装置動作情報線、10はSV
カメラDから再生色差信号を画像入出力装置Bに伝送
し、または画像入出力装置Bから記録色差信号をSVカ
メラDに伝送するための記録兼再生色差信号線、11は
SVカメラDから再生輝度信号を画像入出力装置Bに伝
送、または画像入出力装置Bから記録輝度信号をSVカ
メラDに伝送するための記録兼再生輝度信号線、12は
画像入出力装置BからRF信号出力端子17にRF信号
を伝送するためのRF信号線、13は画像入出力装置B
とビデオ信号入出力端子16との間で双方向にビデオ信
号を伝送するためのビデオ信号線、14は画像入出力装
置BとS信号入出力端子15との間で双方向にS信号を
伝送するためのS信号線、18は画像入出力装置Bが記
録状態にあるか再生状態にあるかを信号制御装置Cに伝
送するための記録再生制御信号線である。
【0005】フィルム複写装置Aおよび画像入出力装置
Bと信号制御装置Cとの間の信号線に関する画像入出力
装置Bの要部構成を図4に示す。図中、6は画像入出力
装置Bを入力状態、すなわちSVカメラDに記録信号を
送るか、または出力状態すなわちSVカメラDから再生
信号を受け外部装置に出力するかの切換えを行うスイッ
チである。
【0006】次に各部の動作について説明する。フィル
ム複写装置Aが動作状態にある時には、その情報がネガ
・ポジ動作情報線2により、信号制御装置Cに送られ、
外部装置動作情報線9により信号制御装置CからSVカ
メラDに送られる。次にフィルム複写装置Aからネガフ
ィルムを複写するか、ポジフィルムを複写するかの情報
がネガ・ポジ制御線1により信号制御装置Cに伝えら
れ、さらにSVカメラDに外部装置情報線9によって伝
えられる。
【0007】以上の情報よりSVカメラDはネガフィル
ム、またはポジフィルムを複写する待機状態となる。こ
の時、フィルム複写装置Aから記録制御信号線Aにより
記録命令が信号制御装置Cに伝わり、そして外部装置動
作情報線9によりSVカメラDに伝わると、前記ネガ・
ポジ制御線2により送られたモード通りにネガフィル
ム、またはポジフィルムがSVカメラDにより複写され
る。
【0008】一方、消去制御信号線3により、消去命令
がフィルム複写装置Aから信号制御装置Cに伝わり、そ
して外部装置動作情報線9によりSVカメラDに伝わる
と、フロッピーディスクに記録されている画像信号が消
去される。
【0009】フィルム複写装置Aが非動作状態にあり、
画像入出力装置Bが動作状態にある時は、図6に示す画
像入出力装置B内部のスイッチ6の切換えにより、再生
または記録が選択される。この選択情報は、記録再生制
御信号線18により信号制御装置Cに伝えられ、そして
外部装置動作情報線9によりSVカメラDに伝えられ
る。
【0010】スイッチ6により再生が選択された場合
は、SVカメラDからは再生色差信号が記録兼再生色差
信号線10により、また再生輝度信号が記録兼再生輝度
信号線11により画像入出力装置Bに伝えられ、信号処
理され、S信号入出力端子15,ビデオ信号入出力端子
16,RF信号出力端子17より各々再生S信号,再生
ビデオ信号,再生RF信号が外部に出力される。
【0011】スイッチ6により、記録が選択された場合
は、S信号入出力端子15から入力されるS信号、また
はビデオ信号入出力端子16から入力されるビデオ信号
が画像入出力装置B内で信号処理され、記録色差信号が
記録兼再生色差信号線10によりSVカメラDに伝えら
れ、記録輝度信号が記録兼再生輝度信号線11によりS
VカメラDに伝えられ、SVカメラDの記録手段に画像
が記録される。
【0012】次に、従来のビデオ信号再生装置について
説明する。
【0013】図7は、従来のビデオ信号再生装置のブロ
ック図である。21は磁気記録媒体から再生信号を読み
出すための磁気ヘッド、22は磁気ヘッド21によって
読み出した信号を増幅するための再生アンプ回路、23
は変調されている再生ビデオ信号を復調するための復調
回路、24は再生されたID信号を復号するためのID
デコーダ回路、25は復号したID信号をビデオ信号に
変換してキャラクタデータを出力するキャラクタビデオ
信号発生回路、26は復調された再生ビデオ信号と、ビ
デオ信号に変換されたキャラクタデータ信号とを重畳す
るためのビデオ加算回路、27は再生されたビデオ信号
を外部に所定のインピーダンスにより所定の大きさで出
力するためのビデオアンプ回路である。
【0014】次に図7を参照して信号の流れを説明す
る。磁気記録媒体に記録されているビデオ信号は磁気ヘ
ッド21によって読み出され、再生アンプ回路22に入
力して増幅される。増幅された再生ビデオ信号は復調回
路23およびIDデコーダ回路24に入力される。FM
変調されているビデオ信号は復調回路23で復調され、
ビデオ加算回路26に入力される。
【0015】一方、IDデコーダ回路24ではビデオ信
号とID信号が重畳されている再生ビデオ信号からID
信号を抽出し復号する。なおID信号はビデオ再生装置
の種類を表示するためのキャラクタデータ信号として利
用することができる。この復号されたID信号はキャラ
クタビデオ信号発生回路25に入力され、ビデオ信号に
変換してビデオ加算回路26に入力される。ビデオ加算
回路26では復調されたビデオ信号と復号してビデオ信
号に変換されたID信号とを加算し、ビデオアンプ回路
27に入力する。最終的に再生されたビデオ信号はビデ
オアンプ回路27で所定のインピーダンスにより所定の
大きさで外部に出力される。
【0016】そして、各種のビデオ信号再生装置29
は、図8に示すようにモニター30に接続される。即ち
TVモニター30の外部入力端子と、各ビデオ信号再生
装置29a〜29dのビデオアンプ回路7の出力とをビ
デオケーブル31で接続し、再生信号をモニター30の
画面上で見ることができる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像入出力システム技術では、画像入出力装置B内
のスイッチにより、記録回路と再生回路を切換えている
ため、画像入出力装置Bの状態をSVカメラDに伝送す
る必要があり、この伝送だけのために画像入出力装置B
と信号制御装置Cとの間に信号再生制御信号線18を設
ける必要があった。
【0018】この発明は、上記従来技術の問題点を解消
するために成されたもので、画像入出力装置と信号制御
装置とを結ぶ専用の通信線を必要とせずに、画像入出力
装置の状態をビデオカメラに伝送することができ、フィ
ルムの複写・記録、そして外部から画像信号を入力して
記録し或は記録している画像を外部で再生することがで
きる、画像入出力システムを提供することを目的とする
ものである。
【0019】そして、前記従来のビデオ信号再生装置で
は、複数個の外部入力端子を持つモニターにおいては、
複数のビデオ信号再生装置を接続し、複数のビデオ信号
再生装置をモニター可能状態としたとき、モニター側の
ビデオ切換えスイッチのみの動作では、ビデオの外部入
力チャンネルがどのビデオ信号再生装置に接続されてい
るか、判断がつきにくいという欠点があった。
【0020】本発明は、モニタービデオ信号が、どのビ
デオ信号再生装置からのビデオ信号であるかを、モニタ
ー画面上で必要な時間だけ確認できるビデオ信号再生装
置を提供することをも目的とするものである。
【0021】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
画像入出力システムは、ネガフィルムまたはポジフィル
ムを複写状態にセットするフィルム複写装置、記録手段
を備えたビデオカメラ、該ビデオカメラに動作情報信号
を出力する信号制御装置、および前記各装置に接続して
前記以外の外部装置または前記ビデオカメラを選択して
ビデオ信号の入出力切換えおよび入出力画像信号処理を
行なう画像入出力装置とよりなる画像入出力システムで
あって、前記ビデオカメラを入力状態とするか出力状態
とするかを選択する第1のスイッチ手段と、前記フィル
ム複写装置と信号制御装置とを結ぶ通信線に設け前記第
1のスイッチ手段からの記録再生制御信号またはフィル
ム複写装置からのネガ・ポジ制御信号を選択して前記信
号制御装置に出力する第2のスイッチ手段と、前記フィ
ルム複写装置が動作状態であるか非動作状態であるかを
検出し前記第2のスイッチ手段を動作させるスイッチ制
御回路とを備え、フィルム複写装置が動作状態のときは
フィルム複写装置と信号制御装置との間の通信線を接続
してビデオカメラによるフィルムの記録を可能とし、フ
ィルム複写装置が非動作状態のときは画像入出力装置と
信号制御装置の間の通信線を接続してビデオカメラと外
部装置との間のデータ通信を可能とすることを特徴とす
る構成によって、前記の目的を達成しようとするもので
ある。
【0022】本発明に係るビデオ信号再生装置は、ビデ
オ信号再生装置の属性を表わすキャラクタデータを出力
する手段と、キャラクタデータをビデオ信号に変換する
手段と、再生ビデオ信号とキャラクタビデオ信号とを重
畳する手段を設けたビデオ信号再生装置であって、該ビ
デオ信号再生装置の電源投入時にタイマーのカウントを
開始させ所定時間内において該ビデオ信号再生装置の属
性を表わすキャラクタビデオ信号を再生ビデオ信号に重
畳して出力することを特徴とする構成によって、或は上
記構成に加えて、ビデオ信号再生装置の属性を表わすキ
ャラクタビデオ信号を再生ビデオ信号に重畳して出力す
るための操作スイッチを設けたことを特徴とする構成に
よって、前記の目的を達成しようとするものである。
【0023】
【作用】本発明に係る画像入出力システムは、以上の構
成により、スイッチ制御回路はフィルム複写装置が動作
状態であるか非動作状態であるかを検出し第2のスイッ
チ手段を動作させる。即ち、フィルム複写装置が動作状
態であればフィルム複写装置からのネガ・ポジ制御信号
を信号制御手段に伝送し、非動作状態であれば第1のス
イッチ手段からの記録再生制御信号を信号制御手段に伝
送する。
【0024】そして、上記フィルム複写装置が非動作状
態のときは、第1のスイッチ手段によりビデオカメラを
入力状態とするか出力状態とするかを選択して信号制御
手段に情報伝送することができる。
【0025】上記の情報伝送により、フィルム複写装置
が動作状態のときはフィルム複写装置と信号制御装置と
の間の通信線を接続してビデオカメラによるフィルムの
ネガ・ポジに対応して複写記録を可能とし、フィルム複
写装置が非動作状態のときは画像入出力装置と信号制御
装置の間の通信線を接続してビデオカメラと外部装置と
の間でのデータ通信により、外部から画像信号を入力し
てビデオカメラで記録する。或はビデオカメラが記録し
ている画像を外部で再生することができる。
【0026】そして、上記制御・動作を行なうための、
前記第2のスイッチ手段はフィルム複写装置と信号制御
装置とを結ぶ通信線に設けてあることにより、画像入出
力装置と信号制御装置とを結ぶ専用の通信線を必要とせ
ずに、画像入出力装置の状態をスチルビデオカメラに伝
送することができる。
【0027】本発明に係るビデオ信号再生装置は、属性
を表わすキャラクタデータを出力する手段と、キャラク
タデータをビデオ信号に変換する手段と、再生ビデオ信
号とキャラクタビデオ信号とを重畳する手段を設け、電
源投入時にカウント開始するタイマーにより、或はキャ
ラクタビデオ信号を再生ビデオ信号に重畳して出力する
操作スイッチを付加したことにより、再生時には、該ビ
デオ信号再生装置の属性を表わすキャラクタ信号をビデ
オ信号に重畳してモニターに出力できる。
【0028】しかも、ビデオ信号再生装置を表示するキ
ャラクタ信号は必要な時間だけ出力することができる。
【0029】
【実施例】以下、この発明に係る画像入出力システムを
実施例により説明する。図1は、この発明の一実施例の
構成を示すブロック図であリ、図2は同実施例の画像入
出力装置の要部説明図である。なお前記説明の従来例と
同一または相当部分は同一符号で示し重複説明は省略す
る。
【0030】Bで示す実施例の画像入出力装置は、ビデ
オカメラDを入力状態とするか出力状態とするかを選択
する第1のスイッチ手段6と、フィルム複写装置Aと信
号制御装置Cとを結ぶ通信線1a〜5に設け第1のスイ
ッチ手段6からの記録再生制御信号またはフィルム複写
装置Aからのネガ・ポジ制御信号を選択して信号制御装
置Cに出力する第2のスイッチ手段7と、フィルム複写
装置Aが動作状態であるか非動作状態であるかを検出し
第2のスイッチ手段7を動作させるスイッチ制御回路8
とを備えている。
【0031】そして、Dで示す実施例のビデオカメラ
は、記録装置を備えたムービービデオカメラまたはスチ
ルビデオカメラであり、フィルム複写装置Aにセットし
たフィルムをネガ・ポジに対応して複写記録をすること
ができ、また外部装置との間でのデータ通信により、外
部から画像信号を入力して記録し、或はビデオカメラが
記録している画像を外部に出力できるものである。
【0032】1aはフィルム複写装置Aを使用する場合
にネガフィルムを複写するか、ポジフィルムを複写する
かの情報を画像入出力装置Bに備えた第2のスイッチ手
段7の入力端子dに伝送するためのネガ・ポジ制御線で
あり、2はネガ・ポジ動作情報線、3は消去制御信号
線、4は記録制御信号線である。
【0033】5はフィルム複写装置Aを使用する場合に
ネガフィルムを複写するかポジフィルムを複写するかの
情報を信号制御装置に伝送するため、及び画像入出力装
置Bが記録状態にあるか再生状態にあるかを信号制御装
置Cに伝送するためのネガ・ポジ制御線兼記録再生制御
信号線である。
【0034】6は画像入出力装置Bを再生状態または記
録状態に切換えるための第1のスイッチ手段であり、7
は信号制御装置Cにフィルム複写装置Aからの情報を伝
えるか、画像入出力装置Bからの情報を伝えるかを切換
える第2のスイッチ手段である。そして8はフィルム複
写装置Aの状態を判別し、第2のスイッチ手段7を制御
するためのスイッチ制御回路である。
【0035】9は外部装置動作情報線、10は記録兼再
生色差信号線、11は記録兼再生輝度信号線、12はR
F信号線、13はビデオ信号線、14はS信号線、15
はS信号入出力端子、16はビデオ信号入出力端子、1
7はRF信号出力端子である。
【0036】次に、動作の説明をする。まずスイッチ制
御回路8はネガ・ポジ動作情報線2より情報入力し、フ
ィルム複写装置Aが動作状態にあるか非動作状態にある
か検出する。この検出によりフィルム複写装置Aが動作
状態にある時はスイッチ制御回路8は第2のスイッチ手
段7をd接点に接続し、ネガフィルムを複写するかポジ
フィルムを複写するかの情報をフィルム複写装置Aから
信号制御装置Cに伝送できるようにする。
【0037】フィルム複写装置Aが非動作状態にある時
は、スイッチ制御回路8は第2のスイッチ手段7をc接
点に、即ち第1のスイッチ手段6を信号制御装置Cに接
続し、信号制御装置Cに画像入出力装置Bが再生状態に
あるかまたは記録状態にあるかを伝送する。画像入出力
装置Bは第1のスイッチ手段6の切換えにより再生状態
または記録状態を選択する。
【0038】フィルム複写装置Aが動作状態にある時に
はこの情報がネガ・ポジ動作情報線2により、信号制御
装置Cに送られ、信号制御装置CからビデオカメラDに
外部装置動作情報線9により送られる。次にフィルム複
写装置Aからネガフィルムを複写するか、ポジフィルム
を複写するかの情報がネガ・ポジ制御線1により信号制
御装置Cに伝えられ、さらにビデオカメラDに外部装置
情報線9によって伝えられる。これにより、ビデオカメ
ラDはネガフィルムまたはポジフィルムの複写待機状態
となる。
【0039】そして、フィルム複写装置Aから記録制御
信号線4により記録命令が信号制御装置Cに伝わり、そ
して外部装置動作情報9によりビデオカメラDに伝わる
と、前記ネガ・ポジ制御線1aにより送られたモード通
りにネガフィルムまたはポジフィルムがビデオカメラD
により複写記録される。
【0040】消去制御信号線3により、消去命令が信号
制御装置Cに伝わると、外部装置動作情報9によりビデ
オカメラDに伝わり、フロッピーディスクに記録されて
いる画像記録が消去される。
【0041】フィルム複写装置Aが非動作状態にあり、
画像入出力装置Bが動作状態にある時は、図2に示すス
イッチ制御回路8はネガ・ポジ動作情報線2によりフィ
ルム複写装置Aが非動作状態であることを検出し、そし
て、第2のスイッチ手段7をC端子側に接続し、画像入
出力装置Bの状態をネガ・ポジ制御線兼記録再生制御信
号線5により、信号制御装置Cに伝送する。そして画像
入出力装置B内の第1のスイッチ手段6の切換えによ
り、再生または記録が選択される。この情報はネガ・ポ
ジ制御線兼記録再生制御信号線5により信号制御装置C
に伝えられ、そして外部装置動作情報線9によりビデオ
カメラDに伝えられる。
【0042】第1のスイッチ手段6により再生が選択さ
れた場合、ビデオカメラDからは再生色差信号が記録兼
再生色差信号線10により、また再生輝度信号が記録兼
再生輝度信号線11により画像入出力装置Bに伝送され
信号処理されて、S信号入出力端子,ビデオ信号入出力
端子16,RF信号出力端子17より各々再生S信号,
再生ビデオ信号,再生RF信号が外部に出力される。
【0043】第1のスイッチ手段6により記録が選択さ
れた場合は、S信号入出力端子15から入力されるS信
号、またはビデオ信号入出力端子16から入力されるビ
デオ信号が画像入出力装置B内で信号処理され、記録色
差信号が記録兼再生色差信号線10によりビデオカメラ
Dに伝えられ、記録輝度信号が記録兼再生輝度信号線1
1によりビデオカメラDに伝えられ、ビデオカメラDの
記録手段に画像が記録される。
【0044】以下、本発明に係るビデオ信号再生装置を
説明する。図3は、本発明に係るビデオ信号再生装置の
一実施例のブロック図であり、前記図7に示す従来のビ
デオ信号再生装置と同一または相当する部分は同一符号
で示してある。
【0045】21は磁気記録媒体から再生信号を読み出
すための磁気ヘッド、22は磁気ヘッド21によって読
み出した信号を増幅するための再生アンプ回路、23は
変調されている再生ビデオ信号を復調するための復調回
路である。
【0046】24は再生されたID信号を復号するため
のIDデコーダ回路、25は復号したID信号、即ちビ
デオ信号再生装置のキャラクタデータをビデオ信号に変
換するためのキャラクタビデオ信号発生回路、26は復
調された再生ビデオ信号とビデオ信号に変換されたキャ
ラクタデータ信号とを重畳するためのビデオ加算回路、
27は再生されたビデオ信号を外部に所定のインピーダ
ンスにより、所定の大きさで出力するためのビデオアン
プ回路、28はビデオ信号再生装置の電源オンオフの検
出、およびビデオ信号再生装置の属性を表わすキャラク
タビデオ信号を再生ビデオ信号に重畳して出力させるた
めの操作スイッチ32の操作を検出し、所定の信号をキ
ャラクタ発生回路25に入力するための中央演算処理装
置(以下、CPUという)である。
【0047】次に図3を参照して、信号の流れを説明す
る。磁気記録媒体に記録されているビデオ信号は磁気ヘ
ッド21によって読み出され、再生アンプ回路22に入
力して増幅される。増幅された再生ビデオ信号は復調回
路23及びIDデコーダ回路24に入力される。FM変
調されているビデオ信号は復調回路23で復調され、ビ
デオ加算回路26に入力される。
【0048】一方、IDデコーダ回路24ではビデオ信
号とID信号が重畳されている再生ビデオ信号からID
信号を抽出し復号する。この復号されたID信号はキャ
ラクタビデオ信号発生回路25に入力され、ビデオ信号
に変換してビデオ加算回路26に入力される。ビデオ加
算回路26では、復調されたビデオ信号と復号してビデ
オ信号に変換されたID信号とを加算し、ビデオアンプ
回路27に入力する。最終的に再生されたビデオ信号
は、ビデオアンプ回路27で所定のインピーダンスによ
り所定の大きさで外部に出力される。
【0049】CPU28は、ビデオ信号再生装置の電源
投入を検知し、また該ビデオ信号再生装置の属性を表示
させるための操作スイッチ32の動作を検知する。そし
て電源が投入されたとき、または該ビデオ信号装置の属
性を表示させるための操作スイッチ32の動作を検知
し、キャラクタビデオ信号発生回路25に該ビデオ信号
再生装置の属性を表わすIDデータをIDデコーダ回路
から入力させる。キャラクタビデオ信号発生回路25で
はこのデータをビデオ信号に変換しビデオ加算回路26
に入力する。ビデオ加算回路26では、復調したビデオ
信号を該ビデオ信号再生装置の属性を表わすキャラクタ
ビデオ信号とを加算し、または、該ビデオ信号再生装置
の属性を表わすキャラクタビデオ信号だけをビデオアン
プ回路27に入力する。このビデオ信号はビデオアンプ
回路27で所定のインピーダンスにより所定の大きさで
外部に出力される。最終的に再生されたビデオ信号は、
ビデオアンプ回路27で所定のインピーダンスにより所
定の大きさで外部に出力される。
【0050】図4は、本実施例の動作を表わすフローチ
ャートである。
【0051】ビデオ信号再生装置の電源を投入した時
(ステップS1)、CPU28はその投入からある一定
時間、キャラクタビデオ信号発生回路25にそのビデオ
信号再生装置の属性を示すデータを送り、ビデオ加算回
路26を通してビデオアンプ回路27に入力し、外部に
出力する(ステップS2,S3)。
【0052】また、電源継続投入時には、ビデオ信号再
生装置の属性を表示するための操作スイッチ32のオン
オフをCPU28が検知し、操作スイッチ32がオンの
時はキャラクタビデオ信号発生回路25にビデオ信号再
生装置の属性を示すキャラクタデータを送り、ビデオ加
算回路26を通してビデオアンプ回路27に入力し外部
に出力する(ステップS4)。
【0053】前記操作スイッチ32がオフされると、C
PU28が検知し、キャラクタビデオ信号発生回路から
の出力は停止されキャラクタ表示は停止する(ステップ
S5)。そして、再度操作スイッチ32がオンされると
キャラクタ表示も再開される(ステップS6,S7)。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、画像入出力システ
ムに係る本発明によれば、スイッチ制御回路はフィルム
複写装置が動作状態であるか非動作状態であるかを検出
し第2のスイッチ手段を動作させ、フィルム複写装置が
動作状態であればフィルム複写装置からのネガ・ポジ制
御信号を信号制御手段に伝送し、非動作状態であれば第
1のスイッチ手段からの記録再生制御信号を信号制御手
段に伝送する。
【0055】そして、上記フィルム複写装置が非動作状
態のときは、第1のスイッチ手段によりビデオカメラを
入力状態とするか出力状態とするかを選択して信号制御
手段に情報伝送することができる。
【0056】上記の情報伝送により、フィルム複写装置
が動作状態のときはフィルム複写装置と信号制御装置と
の間の通信線を接続してビデオカメラによリフィルムの
ネガ・ポジに対応して複写記録をし、フィルム複写装置
が非動作状態のときは画像入出力装置と信号制御装置の
間の通信線を接続してビデオカメラと外部装置との間で
のデータ通信により、外部から画像信号を入力してビデ
オカメラで記録する。或はビデオカメラが記録している
画像を外部で再生することができる。
【0057】そして、上記制御・動作を行なうための、
前記第2のスイッチ手段はフィルム複写装置と信号制御
装置とを結ぶ通信線に設けてあることにより、画像入出
力装置と信号制御装置とを結ぶ専用の通信線を必要とせ
ずに、画像入出力装置の状態をスチルビデオカメラに伝
送することができる。
【0058】ビデオ信号再生装置に係る本発明によれ
ば、ビデオ信号再生装置の電源投入時から所定の時間
内、或はビデオ信号再生装置の属性を表わすキャラクタ
ビデオ信号を再生ビデオ信号に重畳して出力するための
操作スイッチの操作により、モニター画面上で、どのビ
デオ信号再生装置からのビデオ信号であるかを、必要な
時間だけ、或は必要な時に容易に確認することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 画像入出力システム一実施例のブロック図で
ある。
【図2】 画像入出力システム実施例の画像入出力装置
の要部説明図である。
【図3】 ビデオ信号再生装置一実施例のブロック図で
ある。
【図4】 ビデオ信号再生装置一実施例のフローチャー
トである。
【図5】 従来の画像入出力システムブロック図であ
る。
【図6】 従来の画像入出力装置の要部説明図である。
【図7】 従来のビデオ信号再生装置のブロック図であ
る。
【図8】 ビデオ信号再生装置とモニターの接続図であ
る。
【符号の説明】
A フィルム複写装置 B 画像入出力装置 C 信号制御装置 D ビデオカメラ 1a ネガ・ポジ制御線 2 ネガ・ポジ動作情報線 3 消去制御信号線 4 記録制御信号線 5 ネガ・ポジ制御線兼記録再生制御信号線 6 第1のスイッチ手段 7 第2のスイッチ手段 8 スイッチ制御回路 9 外部装置動作情報線 18 記録再生制御信号線 24 IDデコーダ回路 25 キャラクタビデオ信号発生回路 28 中央演算処理装置(CPU) 29a〜29b ビデオ信号再生装置 30 モニター 32 操作スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネガフィルムまたはポジフィルムを複写
    状態にセットするフィルム複写装置、記録手段を備えた
    ビデオカメラ、該ビデオカメラに動作情報信号を出力す
    る信号制御装置、および前記各装置に接続して前記以外
    の外部装置または前記ビデオカメラを選択してビデオ信
    号の入出力切換えおよび入出力画像信号処理を行なう画
    像入出力装置とよりなる画像入出力システムであって、
    前記ビデオカメラを入力状態とするか出力状態とするか
    を選択する第1のスイッチ手段と、前記フィルム複写装
    置と信号制御装置とを結ぶ通信線に設け前記第1のスイ
    ッチ手段からの記録再生制御信号またはフィルム複写装
    置からのネガ・ポジ制御信号を選択して前記信号制御装
    置に出力する第2のスイッチ手段と、前記フィルム複写
    装置が動作状態であるか非動作状態であるかを検出し前
    記第2のスイッチ手段を動作させるスイッチ制御回路と
    を備え、 フィルム複写装置が動作状態のときはフィルム複写装置
    と信号制御装置との間の通信線を接続してビデオカメラ
    によるフィルムの記録を可能とし、フィルム複写装置が
    非動作状態のときは画像入出力装置と信号制御装置の間
    の通信線を接続してビデオカメラと外部装置との間のデ
    ータ通信を可能とすることを特徴とする画像入出力シス
    テム。
  2. 【請求項2】 ビデオ信号再生装置の属性を表わすキャ
    ラクタデータを出力する手段と、キャラクタデータをビ
    デオ信号に変換する手段と、再生ビデオ信号とキャラク
    タビデオ信号とを重畳する手段を設けたビデオ信号再生
    装置であって、該ビデオ信号再生装置の電源投入時にタ
    イマーのカウントを開始させ所定時間内において該ビデ
    オ信号再生装置の属性を表わすキャラクタビデオ信号を
    再生ビデオ信号に重畳して出力することを特徴とするビ
    デオ信号再生装置。
  3. 【請求項3】 ビデオ信号再生装置の属性を表わすキャ
    ラクタビデオ信号を再生ビデオ信号に重畳して出力する
    ための操作スイッチを設けたことを特徴とする請求項2
    記載のビデオ信号再生装置。
JP4166249A 1992-06-24 1992-06-24 画像入出力システムおよびビデオ信号再生装置 Withdrawn JPH0614263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4166249A JPH0614263A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 画像入出力システムおよびビデオ信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4166249A JPH0614263A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 画像入出力システムおよびビデオ信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614263A true JPH0614263A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15827884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4166249A Withdrawn JPH0614263A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 画像入出力システムおよびビデオ信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614263A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020172495A1 (en) Combination system and automatic copy method thereof
US20070147778A1 (en) Combination system and copy error preventing method thereof
JP3480679B2 (ja) 音響映像装置
KR100441602B1 (ko) 복수의 재생장치를 갖는 복합장치 및 그의 동작제어방법
JPH0614263A (ja) 画像入出力システムおよびビデオ信号再生装置
JP2692256B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH05198141A (ja) ビデオ編集システム
JP2863376B2 (ja) 編集システム及び磁気記録再生装置
JP3360439B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100239627B1 (ko) 외부기기용의 입출력인터페이스를 내장한 기록재생장치
KR200149287Y1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 녹화 장치
KR960003423B1 (ko) 입력자동절환방법
JP2001008160A (ja) 文字表示制御機能付き記録再生装置および監視情報記録再生装置
JP2984298B2 (ja) 再生方法
KR960007535B1 (ko) 복합 영상 기록 재생 장치
KR100627898B1 (ko) 콤보 시스템의 영상출력신호 자동절환구조 및 방법
JPH103747A (ja) ディジタル情報再生装置
JPH04324773A (ja) 記録再生装置
JP2000324441A (ja) ビデオ信号記録装置、ビデオ信号記録方法およびダビングシステム
JPH07192446A (ja) Vcrとtvの連係作動装置
JPH08317340A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0211074A (ja) 静止画再生装置
JPH10248047A (ja) コピーガード機能を有する記録/再生装置における入力回路及び該入力回路を備える記録/再生装置
JPH05128643A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH08265679A (ja) ビデオテープ装置付テレビ受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831