JP3360439B2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JP3360439B2
JP3360439B2 JP26717394A JP26717394A JP3360439B2 JP 3360439 B2 JP3360439 B2 JP 3360439B2 JP 26717394 A JP26717394 A JP 26717394A JP 26717394 A JP26717394 A JP 26717394A JP 3360439 B2 JP3360439 B2 JP 3360439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
remote controller
unit
vtr
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26717394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08129793A (ja
Inventor
昭彦 中浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP26717394A priority Critical patent/JP3360439B2/ja
Publication of JPH08129793A publication Critical patent/JPH08129793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360439B2 publication Critical patent/JP3360439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠隔操作装置によって
操作可能な磁気記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオテープをダビングするため
に、複数のビデオテープレコーダー(以下、VTRと記
す)を操作する機会が増えてきている。さらに、この複
数のVTRを一つの遠隔操作装置(以下、リモコンと記
す)で、それぞれ別々に操作可能な機能も出てきてい
る。
【0003】以下に従来の磁気記録再生装置について説
明する。図2は、従来の磁気記録再生装置のブロック図
を示すものである。図2において、11はVTR本体、
12はVTR本体11を遠隔制御できるリモコン、13
はリモコン12から出力された光信号を受光する受光
部、14はVTR本体11に対応するリモコンを設定す
る対応リモコン設定部、15は受光部13で受信した信
号と対応リモコン設定部14で設定されたリモコン番号
の情報とが入力されてそれに応じてVTR本体11の動
作を制御する制御部、16はリモコン12に設けられた
対応VTR設定部である。
【0004】以上のように構成された磁気記録再生装置
について、以下その動作について説明する。
【0005】VTR本体11をリモコン12で操作する
為には、まず、VTR本体11の対応リモコン設定部1
4の設定番号と、リモコン12の対応VTR設定部16
の設定番号とを同じ番号に合わせる。つまり、VTR本
体11側で設定を「1」とした場合、リモコン12側で
も設定番号を「1」にしなければ動作しないようになっ
ている。その後、リモコン12で例えば「再生」命令を
した場合、その再生動作情報と設定番号情報とが光信号
でVTR本体11の受光部13へ入力される。この信号
を制御部15へ入力し、対応リモコン設定部14で設定
されている設定番号と比較され、同じであれば再生動作
に移行するが、違っていれば再生動作しないようになっ
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、このような機能を知らない使用者が使用
した場合、VTR本体11の設定番号とリモコン12の
設定番号とが異なっていた時、リモコン12でVTR本
体11を操作することができないので、「故障」と誤認
識してしまうという問題点を有していた。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、VTR本体側で設定されている設定番号を画面表示
することで、使用者の誤認識を無くすことができる磁気
記録再生装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の磁気記録再生装置は、第1の装置番号を設定
する対応装置設定部を有する遠隔操作部により操作され
る装置であって、第2の装置番号を設定可能な対応リモ
コン設定部と、遠隔操作部から受信した第1の装置番号
対応リモコン設定部で設定された第2の装置番号とを
比較する制御部と、制御部により比較された第1の装置
番号と第2の装置番号とが一致していない場合に第1の
装置番号を表示させるための手段とを備えたものであ
る。
【0009】
【作用】この構成によって、遠隔操作装置モードの違い
により、遠隔操作装置で磁気記録再生装置が操作できな
いとき、遠隔操作装置モードが異なっていることと、ど
の種類の遠隔操作装置モードにすれば操作できるかを表
示し、遠隔操作装置と磁気記録再生装置の操作可能遠隔
操作装置のモードを合わせることにより、遠隔操作装置
で磁気記録再生装置を操作することができる。
【0010】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の一実施例について、図面を
参照しながら説明する。
【0011】図1は本発明の磁気記録再生装置のブロッ
ク図を示すものである。図1において、1はVTR本
体、2はVTR本体1を遠隔操作可能なリモコン、3は
リモコン2から送信されてくる光信号を受信する受光
部、4はVTR本体1に対応するリモコンを番号で設定
する対応リモコン設定部、5は受光部3で受信した信号
と対応リモコン設定部4で設定されたリモコン番号の情
報とが入力されてそれに応じてVTR本体1の動作を制
御する制御部、6はリモコン2に設けられた対応VTR
設定部、7は制御部5からの制御により動作状態を表示
する表示部、8は制御部5の制御によりリモコン番号の
表示をするための文字を発生させる文字発生部、9は出
力端子、10はVTR本体1と接続されたTV受像機で
ある。
【0012】以上のように構成された本発明の磁気記録
再生装置について、図1を用いてその動作を説明する。
【0013】まず、リモコン2の対応VTR設定部6で
動作させる対象となるVTRの番号を、例えば「1」と
設定する。そして、使用者がリモコン2で「再生」の操
作をした時、再生動作情報と設定番号情報「1」とがリ
モコン2から光信号として出力され、VTR本体1の受
光部3で受光する。受光部3で受光した信号を制御部5
へ入力し、入力された設定番号「1」と、対応リモコン
設定部4で設定されているVTR側の設定番号とを比較
して、対応リモコン設定部4の設定番号が「1」であれ
ば、VTR本体1は再生動作を開始する。
【0014】しかし、対応リモコン設定部4の設定番号
が「2」など、リモコン2で設定された設定番号と一致
していない場合、VTR本体1は再生動作せずに、リモ
コン2の対応VTR設定部6で設定された設定番号
「1」を表示部7に表示すると共に、この情報を文字発
生部8にも出力する。文字発生部8では、「リモコン:
1」という対応VTR設定部6で設定されている設定番
号の文字情報を作成し、出力端子9を介してTV受像機
10に表示して、使用者にVTR本体1の設定番号とリ
モコン2の設定番号とが一致していないことを知らせ
る。
【0015】リモコン側での設定番号とVTR側での設
定番号とを一致させる場合は、対応リモコン設定部4で
設定番号を「1」に変更するか、対応VTR設定部6で
設定番号を「2」にすればよく、こうすることでリモコ
ン2でVTR本体1を操作可能になる。
【0016】以上のように本実施例によれば、リモコン
2側の設定番号と、VTR本体1側の設定番号とが一致
していない場合、その状態で各種操作をしようとした時
に、TV受像機10の画面上にリモコン2で設定されて
いる設定番号を表示することにより、使用者はVTRと
リモコンとの間で設定番号が一致していないことを認識
できる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明は、リモコン側の設
定番号と、VTR本体側の設定番号とが一致していない
場合、その状態で各種操作をしようとした時に、TV受
像機の画面上にリモコンで設定されている設定番号を表
示することにより、使用者は設定番号が一致していない
ことを認識でき、故障と間違えないようにしたという優
れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の磁気記録再生装置のブロッ
ク図
【図2】従来の磁気記録再生装置のブロック図
【符号の説明】
1 VTR本体 2 リモコン 3 受光部 4 対応リモコン設定部 5 制御部 6 対応VTR設定部 7 表示部 8 文字発生部 9 出力端子 10 TV受像機

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の装置番号を設定する対応装置設定
    部を有する遠隔操作部により操作される装置であって、
    第2の装置番号を設定可能な対応リモコン設定部と、
    記遠隔操作部から受信した前記第1の装置番号と前記対
    応リモコン設定部で設定された前記第2の装置番号とを
    比較する制御部と、前記制御部により比較された前記第
    1の装置番号と前記第2の装置番号とが一致していない
    場合に前記第1の装置番号を表示させるための手段とを
    備えた磁気記録再生装置。
JP26717394A 1994-10-31 1994-10-31 磁気記録再生装置 Expired - Fee Related JP3360439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26717394A JP3360439B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26717394A JP3360439B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08129793A JPH08129793A (ja) 1996-05-21
JP3360439B2 true JP3360439B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=17441123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26717394A Expired - Fee Related JP3360439B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360439B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035195A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sharp Corp リモコン番号設定方法及び本体機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08129793A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486872A (en) Method and apparatus for covering and revealing the display of captions
US5469224A (en) Recording signal selection method for video titling
US20020172495A1 (en) Combination system and automatic copy method thereof
US20070147778A1 (en) Combination system and copy error preventing method thereof
JP3360439B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH05161085A (ja) 映像再生装置
US5848901A (en) Apparatus and method for recording and reproducing user comments on and from video tape
JP3460470B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS59140485A (ja) テレビジヨン文字表示装置
JP3144181B2 (ja) 記録再生装置
KR0178727B1 (ko) 전자스틸카메라기능을 구비한 디지탈 캠코더
KR0129995B1 (ko) 예약녹화장치 및 그 방법
GB2227596A (en) Replay of audio/video recording
KR100460982B1 (ko) 전용출력상태에 따른 메시지를 출력하는 컴비네이션시스템 및 그 제어방법
JP3424311B2 (ja) 電子機器
KR960011286B1 (ko) 캡션 데이타를 이용한 자동 반복 재생장치 및 방법
JP3424312B2 (ja) 電子機器
JPH05151762A (ja) 再生装置の表示装置
JPH0574043A (ja) メモ機能付きビデオテープレコーダ
JPH01185883A (ja) ビデオフロッピー記録装置
JPH06153141A (ja) 記録媒体およびavシステム
JPH08265679A (ja) ビデオテープ装置付テレビ受像機
JPS60127641U (ja) Vtr用動作表示システム
JPH0757444A (ja) オーディオ・ビデオシステム
JPH0783458B2 (ja) 映像信号出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees