JPH08317340A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH08317340A
JPH08317340A JP7117337A JP11733795A JPH08317340A JP H08317340 A JPH08317340 A JP H08317340A JP 7117337 A JP7117337 A JP 7117337A JP 11733795 A JP11733795 A JP 11733795A JP H08317340 A JPH08317340 A JP H08317340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
reproducing
analog
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7117337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3152412B2 (ja
Inventor
Toshio Nakamoto
敏夫 中本
Hiroyuki Torii
博之 鳥居
Atsushi Ito
淳 伊東
Hiroaki Tachibana
橘  浩昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11733795A priority Critical patent/JP3152412B2/ja
Publication of JPH08317340A publication Critical patent/JPH08317340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152412B2 publication Critical patent/JP3152412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディジタル放送受信ユニットと、ディジタル信
号記録再生機能とアナログ信号記録再生機能を共有した
磁気記録再生ユニットとからなる磁気記録再生装置にお
いて、受信ユニットの出力と磁気記録再生ユニットの出
力を自動的に切り換えて出力する。 【構成】チューナー110と、ディジタル信号記録再生
用磁気ヘッド5およびアナログ信号記録再生用磁気ヘッ
ド6,7と、ディジタル信号処理手段11と、第1の信
号切換手段120と、デコーダー130と、アナログ映
像信号処理手段21と、アナログ音声信号処理手段31
と、モード判別手段40と、第2の信号切換手段22,
32とを具備し、再生時に磁気ヘッド5の出力信号に基
づいて再生信号のモードを判別し、モニターテレビ20
0へのアナログ映像・音声出力端子に出力する信号を切
り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録再生装置に係わ
り、特にディジタル放送用のチューナーを備え、ディジ
タル信号記録再生とアナログ信号記録再生機能を共用し
た磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、家庭用の記録再生装置としては、
1/2インチ幅の磁気テープを用いたアナログ方式のビ
デオカセットレコーダー(以下、VCRという)等が実
用化されている。
【0003】一方、次世代のテレビ放送としてディジタ
ル放送の実用化が進められている。例えば、米国におい
て、現行のエヌティーエスシー方式(NTSC方式)の
画像信号をディジタル化した放送はすでに行われてお
り、またNTSC方式よりも高解像度のハイビジョン画
像信号のディジタル放送も研究が進められているところ
である。
【0004】なお、これらのディジタル放送システムに
関しては、たとえばテレビジョン学会誌第47巻第4号
(1993年)「5.放送サービスイメージ」(第48
6頁から第503頁)に詳しく述べられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般にディジタル化し
た画像信号や音声信号は、もとのアナログ信号に比べそ
の伝送帯域は大幅に増大してしまう。したがって、これ
らのディジタル放送を行う場合は、割り当てられたチャ
ンネルの帯域内で伝送できるようディジタル信号を帯域
圧縮しなければならず、デジタル放送の受信ユニットに
は、放送信号を復調するチューナーに加え、復調信号を
帯域伸張しアナログ信号に変換するデコーダーが必要と
なる。また、このディジタル放送を家庭で記録再生する
場合、現行のアナログVCRで受信ユニットのアナログ
出力信号を記録再生することはできても、ディジタル信
号をディジタル信号のまま記録再生することはできなか
った。
【0006】ここで、現行のアナログVCRと互換性を
有しながら、さらにデジタル放送などを受信ユニットの
チューナで受信したデジタル化された画像及び音声信号
を、デジタル信号のまま記録し再生できる磁気記録再生
ユニットを前提においた場合、アナログ信号を記録した
磁気テープを再生するときは、磁気記録再生ユニットの
映像信号出力や音声信号出力をモニターテレビの入力に
接続して番組を見ることになり、ディジタル信号で記録
した磁気テープを再生するときは、磁気記録再生ユニッ
トのディジタル出力を受信ユニットのデコーダーに入力
し、そのアナログの映像・音声信号出力をモニターテレ
ビの入力に接続して見ることになる。
【0007】すると、例えば映像・音声信号の入力が2
組あるモニターテレビの一方の入力に磁気記録再生ユニ
ットの出力を接続し、他方に受信ユニットの出力をした
場合、ディジタル記録された磁気テープを再生している
のかアナログ記録された磁気テープを再生したのかをユ
ーザーが認識して、どちらの入力をモニターテレビ上に
映し出すかを、モニターテレビ用のリモートコントロー
ラもしくは本体の入力切換スイッチを押して切り換える
必要が生じる。
【0008】さらに、入力が1組しかないモニターテレ
ビを所有しているユーザーなどは、再生磁気テープの内
容にあわせて上記2つのユニットとの接続をその都度変
更する必要が生じる。
【0009】また、オンスクリーン表示を行う場合、例
えばタイマー予約画面を表示する場合においても、磁気
記録再生ユニット側と受信ユニット側との両方に重複し
てオンスクリーン表示回路を設ける必要があり、表示内
容を両方のユニットのシステム制御回路に送る仕掛が必
要となってしまう。
【0010】本発明の目的は、ディジタル放送の受信ユ
ニットと、ディジタル信号記録再生とアナログ信号記録
再生機能を共用した磁気記録再生ユニットとを組み合わ
せて使用する場合、受信ユニットの出力と磁気記録再生
ユニットの出力を自動的に切り換えてモニターテレビ側
の入力切り換え操作を不要にした、使い勝手のよい磁気
記録再生装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成させるた
め、本発明による磁気記録再生装置は、ディジタル放送
の受信ユニットと、ディジタル信号記録再生とアナログ
信号記録再生機能を共用した磁気記録再生ユニットを備
えた磁気記録再生装置において、磁気ヘッドの再生信号
出力のレベルや再生ディジタル信号のエラーレートを調
べることで、ディジタル信号再生モードとアナログ信号
再生モードの自動判別機能を実現し、その判別結果で出
力信号を切り換えることにより、出力信号の自動切換え
を実現する。
【0012】
【作用】上記磁気ヘッドのうちディジタル信号記録再生
用磁気ヘッドの出力は、アナログ信号を再生している場
合に比べてディジタル信号を再生しているときの方がレ
ベルが大きく、エラーレートが低くなる、またアナログ
信号記録再生用磁気ヘッドの出力は、ディジタル信号を
再生している場合に比べてアナログ信号を再生している
ときの方がレベルが大きくなるので、ディジタル/アナ
ログの自動判別を実現することがでる。そして、ディジ
タル信号を再生していると判別したときは、切換回路に
対し受信ユニットの出力をモニターテレビに送るよう作
用し、アナログ信号を再生していると判別したときは、
切換回路に対し磁気記録再生ユニットの出力をモニター
テレビに送るよう作用する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1を用いて説明
する。図1は、磁気記録再生装置の構成を示すブロック
図であり、磁気記録再生装置は、磁気記録再生ユニット
1と、受信ユニット100と、モニターテレビ200か
ら構成される。
【0014】磁気記録再生ユニット1は、回転ドラム2
と、ガイドポスト3と、磁気テープ4と、回転ドラム2
に取り付けられた磁気ヘッド5,6,7と、記録再生ア
ンプ10,20,30と、ディジタル信号処理回路11
と、アナログ映像信号処理回路21と、アナログ映像信
号切換回路22と、オンスクリーン表示回路26と、ア
ナログ音声信号処理回路31と、アナログ音声信号切換
回路32と、モード判別回路40と、システム制御回路
41とから構成される。さらに、磁気記録再生ユニット
1は、ディジタル信号入力端子12と、ディジタル信号
出力端子13と、アナログ映像信号入力端子23,24
と、アナログ映像信号出力端子25と、アナログ音声信
号入力端子33,34と、アナログ音声信号出力端子3
5と、切換信号出力端子42とを有している。ここで、
回転ドラム2には、ディジタル信号記録再生用磁気ヘッ
ド5a,5bと、アナログ映像信号記録再生用磁気ヘッ
ド6a,6bと、アナログ音声信号記録再生用磁気ヘッ
ド7a,7bとが設けられ、ディジタル信号とアナログ
信号の双方に対応できるように構成されている。
【0015】受信ユニット100は、ディジタル放送信
号入力端子101と、チューナー110と、ディジタル
信号出力端子111と、ディジタル信号入力端子112
と、ディジタル信号切換回路120(以下、第1の切換
手段という)と、切換信号入力端子121と、デコーダ
ー130と、アナログ映像信号出力端子131と、アナ
ログ映像信号出力端子132とから構成される。また、
モニターテレビ200は、モニターテレビの入力端子2
01,202を有している。
【0016】この装置は、ビデオホームシステム規格
(VHS規格)のアナログVCRをベースに、アナログ
信号の記録再生機能に加えてディジタル放送信号を記録
再生できるようにしたVCRを一例としたものであり、
以下、動作を簡単に説明する。入力端子101に入来し
たデジタル放送信号は、チューナー110でディジタル
信号に復調され、そのディジタル信号は出力端子111
と第1の切換回路120のR側入力端子に供給される。
ここで、このディジタル信号を第1のディジタル信号と
いう。
【0017】ディジタル放送の番組をリアルタイムに視
聴する場合は、第1の切換手段120をR側に切り替え
て第1のディジタル信号をデコーダー130に入力しア
ナログの映像・音声信号に変換する。この信号をそれぞ
れ第1のアナログ映像信号および第1のアナログ音声信
号という。第1のアナログ映像信号は、出力端子13
1、入力端子24、切換スイッチ22、オンスクリーン
表示回路26および出力端子25を介してモニターテレ
ビの映像信号入力端子201に供給され、また、第1の
アナログ音声信号は、出力端子132、入力端子34、
切換スイッチ32および出力端子35を介してモニター
テレビの音声信号入力端子202に供給される。これに
より、ディジタル放送の番組を視聴できる。ここで、切
換スイッチ22および切換スイッチ32を第2の切換手
段という
【0018】まず、ディジタル放送信号を記録する場合
について説明する。さきに述べたようにチューナー11
0において復調された第1のディジタル信号が出力端子
111から出力され、これが入力端子12を介してディ
ジタル信号処理回路11に入力される。入力された第1
のディジタル信号は、訂正符号の付加、変調などの伝送
路符号化処理が行なわれた後、記録再生アンプ10を介
しディジタル記録再生専用の磁気ヘッド5a,5bに送
られ磁気テープ4上に記録される。
【0019】ここで、上記記録中にモニターテレビ20
0で番組を視聴するには、第1の切換手段120をR側
に切り替えておけば、第2の切換手段22,32をD側
またはA側に切り換えることによって、記録中のディジ
タル放送番組または入力端子23,33から入力される
アナログ入力の番組のいずれかを、自由に選べることに
なる。また、システム制御回路41によって、記録中の
ディジタル放送番組に固定することも可能である。
【0020】次に、アナログ入力信号を記録する場合に
ついて説明する。入力端子23から入力されたアナログ
映像信号および入力端子33から入力されたアナログ音
声信号は、それぞれアナログ映像信号処理回路21とア
ナログ音声信号処理回路31にて記録信号処理されて、
記録再生アンプ20,30を介し磁気ヘッド6a,6b
と7a,7bに送られる。そして、記録音声信号は音声
用磁気ヘッド7a,7bによって記録映像信号に先行し
て深層部に記録され、記録映像信号は映像用磁気ヘッド
6a,6bによって表層部に記録される。
【0021】ちなみに、ここでは、VHS規格の場合を
例に上げていることから、アナログ映像信号とアナログ
音声信号をそれぞれ別の磁気ヘッドで記録する方式につ
いて述べたが、8ミリビデオ規格に対応させる場合に
は、アナログ映像信号処理回路で記録信号処理された映
像信号とアナログ音声信号処理回路で記録信号処理され
た音声信号を周波数多重して1組の磁気ヘッドで記録再
生する方式になるので、図1に対して周波数多重用の回
路が追加になる一方記録再生アンプと磁気ヘッドは1組
不要となる。
【0022】ここで、上記アナログ信号の記録中にモニ
ターテレビ200で番組を視聴するには、ディジタル記
録と同様の切換回路の制御をする事によって、ディジタ
ル放送番組または記録中のアナログ入力の番組のいずれ
かを自由に選べることになる。また、システム制御回路
41によって、記録中のアナログ入力の番組に固定する
ことも可能である。
【0023】次に、磁気テープの再生時について説明す
る。再生時は、装着される磁気テープ4の再生中の部分
に、ディジタル信号が記録されているのかアナログ信号
が記録されているのかを判別し、第2の切換手段22,
32を自動的に切り換えて、適切な信号をモニターテレ
ビ200に送る必要がある。まずモード判別について述
べると、ディジタル信号記録再生用磁気ヘッド5a,5
bで磁気テープ4に記録された信号をピックアップした
出力は、記録再生アンプ10で十分増幅された後、ディ
ジタル信号処理回路11に入力されると同時に、モード
判別回路40に供給される。そして、モード判別回路4
0で判別した結果をシステム制御回路41に供給する。
【0024】モード判別回路40の一実施例の詳細を図
4を用いて説明する。モード判別回路40は、入力端子
43と、出力端子44と、アンプ45と、検波回路46
と、コンパレータ47と、直流電圧源48から構成され
る。端子43に供給された再生出力信号は、アンプ45
で増幅された後、検波回路46でエンベロープ検波され
コンパレータ47の“+”端子に入力される。コンパレ
ータ47は、直流電圧源48から“−”端子に供給され
る電圧レベルをしきい値として、エンベロープ検波レベ
ルの高低に従って、“High”/“Low”レベルの
信号を出力端子44からシステム制御回路41に出力す
る。すなわち、コンパレータ47の出力が“High”
レベルのときはディジタル再生モード、“Low”レベ
ルのときはアナログ再生モードであることがわかる。
【0025】次に、判別結果に基づく各切換回路の制御
について説明する。モード判別回路40の判別結果がデ
ィジタル再生モードの場合には、システム制御回路41
からの出力によって、第1の切換手段120をP側に、
第2の切換手段22,32をD側に切り換える。また、
モード判別回路40の判別結果がアナログ再生モードの
場合には、システム制御回路41からの出力によって、
第2の切換手段22,32をA側に切り換える。このと
き、第1の切換手段120の切り替え方向は任意であっ
てよい。
【0026】以上のようにして、ディジタル信号再生時
は、磁気テープ4のディジタル記録信号が磁気ヘッド5
a,5bによってピックアップされ、その出力を記録再
生アンプ10で十分増幅してディジタル信号処理回路1
1に供給し、復調や誤り訂正などの処理をした後、出力
端子13、入力端子112を介して第1の切換手段12
0のP側端子に入力される。この信号を第2のディジタ
ル信号という。第1の切換手段120はP側に切り替え
られているので再生ディジタル信号である第二のディジ
タル信号は、デコーダー130に供給されて第1のアナ
ログ映像信号と第1のアナログ音声信号に変換される。
そして、第1のアナログ映像信号は、出力端子131、
入力端子24、切換スイッチ22、オンスクリーン表示
回路26および出力端子25を介してモニターテレビの
映像信号入力端子201に供給され、また、ア第1のナ
ログ音声信号は、出力端子132、入力端子34、切換
スイッチ32及び出力端子35を介してモニターテレビ
の音声信号入力端子202に供給される。このようにし
て、ディジタル記録された番組を視聴できる。
【0027】また、アナログ信号再生時は、磁気テープ
4に深層に記録された音声信号が、アナログ音声信号記
録再生用磁気ヘッド7a,7bによってピックアップさ
れ、その出力を記録再生アンプ30で十分増幅してアナ
ログ音声信号処理回路31に供給し、再生信号処理をし
た後、切換回路32のA側端子に入力される。この信号
を第2のアナログ音声信号という。第2の切換手段32
はA側に切り換えられているので、第2のアナログ音声
信号は、出力端子35を介してモニターテレビの音声入
力端子202に供給される。また、磁気テープ4の表層
に記録されたアナログ映像信号は、アナログ映像信号記
録再生用磁気ヘッド6a,6bによってピックアップさ
れ、その出力を記録再生アンプ20で十分増幅してアナ
ログ映像信号処理回路21に供給し、再生信号処理をし
た後、切換回路22のA側端子に入力される。この信号
を第2のアナログ映像信号という。切換回路22もA側
に切り換えられているので、第2のアナログ映像信号
は、オンスクリーン表示回路26および出力端子25を
介して、モニターテレビ200の音声入力端子201に
供給される。このようにして、アナログ記録された番組
を再生して視聴できる。
【0028】ここで、オンスクリーン表示回路26につ
いて説明しておく。図1には、第2の切換手段22の直
後にオンスクリーン表示回路26を設けた実施例を記し
た。この位置にオンスクリーン表示回路26をおいた場
合の効果としては、一つのオンスクリーン表示回路26
を持つだけで、ディジタル放送番組を見ているときであ
っても、アナログ入力の番組を見ているときであって
も、モニターテレビにオンスクリーン表示画面を出力す
ることが可能となることである。また、このオンスクリ
ーン表示回路26によって、現在のモードがアナログモ
ードかディジタルモードかを表示することができ、テー
プの分類などに役立たせることが可能となる。例えば、
テープに記録するモードを、テープそれぞれに同一のモ
ードに統一しておいた方が、番組の切り替わり目でモー
ドの変化がなく、見やすい画面になるからである。
【0029】次に、再生時モード判別の他の実施例につ
いて図2を用いて説明する。図2は本発明の磁気記録再
生装置の他の実施例を示すブロック図であり、モードの
判別をシステム制御回路において実行する点に特徴があ
る。図2において、図1と同一記号の手段は同一または
同等の機能をもつ手段をあらわす。図1の場合と同様
に、ディジタル記録再生用ヘッド5a,5bで磁気テー
プ4に記録された信号をピックアップした出力は、記録
再生アンプ10で十分増幅された後、ディジタル信号処
理回路11に入力され、ディジタル信号処理が行われ
る。この信号処理において、誤り訂正処理が行われる
が、このときのデーター量に対する誤りの発生する割
合、すなわち、エラーレートをシステム制御回路41に
送る。システム制御回路41ではエラーレートが、設定
したしきい値に対し大きい場合はアナログ再生モード、
小さい場合はディジタル再生モードと判別する。判別し
たあとの各切換回路の制御については、前に述べたとお
りである。
【0030】ここで、図2におけるディジタル信号処理
回路11の一実施例の詳細を図5を用いて説明する。デ
ィジタル信号処理回路11は、訂正符号付加回路302
と、変調回路303と、復調回路311と、誤り訂正回
路312と、誤り検出回路314と、エラーレート算出
回路315とから構成され、さらに入力端子301,3
10と、出力端子304,313,316とを有してい
る。
【0031】端子310から入力された再生信号は、復
調回路311で復調されて、誤り訂正回路312および
誤り検出回路314ならびにエラーレート算出回路31
6に供給される。ディジタル信号は、誤り検出回路31
4の検出結果に応じて、誤り訂正回路312で誤り訂正
され、出力端子313から次の回路に送られるが、同時
に、その誤り検出の回数とディジタル信号のデーター量
からエラーレート算出回路316にてエラーレートを計
算し、出力端子316を介してシステム制御回路41に
エラーレートの値が送られる。システム制御回路41
は、この値を用いて前に述べたようにモード判別を行
う。ちなみに、ディジタル信号の記録時は、入力端子3
01から入力したディジタル信号は、回路302で訂正
符号を付加し、回路303で変調された後、出力端子3
04を介して記録再生アンプ10に供給される。
【0032】以上で、ディジタル信号記録再生用磁気ヘ
ッド5の出力を用いた場合のモード判別の実施例を述べ
たが、アナログ映像信号記録再生用磁気ヘッド6やアナ
ログ音声信号記録再生用磁気ヘッド7の出力レベルによ
ってモード判別する方法や、アナログ映像信号処理回路
21の出力に水平同期信号があるかどうかによってモー
ド判別する方法、またそれぞれの方法を組合せた方法に
よってモード判別を行なうことも可能である。
【0033】次に本発明の他の磁気記録再生装置の第3
の実施例を図3を用いて説明する。この実施例は、図1
に示した実施例に較べて、出力端子27,37,49
と、入力端子133,134,135と、チューナー2
8と、アナログ放送信号入力端子29を設けた点に特徴
を有するとともに、第2の切換手段22,32を受信ユ
ニット100側に内蔵した点が異なっている。図3にお
いて、図1と同一記号のものは、同一または同等の機能
をもつものをあらわす。アナログ映像信号処理回路21
の出力は、出力端子27、入力端子133を介して、受
信ユニット100に内蔵された第2の切換手段22のA
側端子に入力される。アナログ音声信号処理回路31の
出力は、出力端子37、入力端子134を介して、受信
ユニット100に内蔵された第2の切換手段32のA側
端子に入力される。また、第2の切換手段22,32を
制御するシステム制御回路41の出力は、出力端子4
9、入力端子を介して第2の切換手段22,32に供給
される。さらに、モニターテレビ200の信号入力端子
201,202には、それぞれ受信ユニットの出力端子
131,132からのアナログ映像・音声信号出力が接
続される。その他の動作は、図1の場合と同様である。
【0034】また、アナログの映像・音声入力信号とし
ては、図1のように外部からのアナログ映像・音声信号
を入力する場合のほか、図3のようにアナログ放送受信
用のチューナー28を設け、入力端子29から入力され
たアナログ放送信号を復調し、アナログ映像信号処理回
路21およびアナログ音声信号処理回路31に映像信号
と音声信号を供給するように構成することもできる。
【0035】さらに、特にブロック図は示していない
が、図1や図2、図3のように受信ユニット100と磁
気記録再生ユニット1を分けた形でなく、一体化した磁
気記録再生装置とすることもできる。このときは二つの
ユニット間を行き来する信号のための、入出力端子およ
び信号接続線は不要となる。
【0036】
【発明の効果】以上で説明したように本発明によれば、
ディジタル記録再生モードであっても、アナログ記録再
生モードであっても、モニターテレビの入力切り換えを
したり、磁気記録再生装置とモニターテレビとの接続を
いちいちつなぎかえるという、めんどうな操作をするこ
となく、所望の映像と音声をモニターテレビで視聴する
ことが可能となる。とくに、再生時には、アナログ再生
かディジタル再生かを装置自体が判別して自動的に出力
を切り換えるので、ユーザは、煩雑な操作をする必要が
なくなる。また、オンスクリーン回路もディジタル信号
再生と音声信号再生の双方に共用できるので、安価にオ
ンスクリーン表示機能を実現することができ、ユーザー
にとって使い勝手の良い磁気記録再生装置を供給するこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気記録再生装置の第1の実施例
の構成を示すブロック図。
【図2】本発明に係る磁気記録再生装置の第2の実施例
の構成を示すブロック図。
【図3】本発明に係る磁気記録再生装置の第3の実施例
の構成を示すブロック図。
【図4】本発明に用いるモード判別回路の構成の一例を
示すブロック図。
【図5】本発明に用いるディジタル信号処理回路の構成
の一例を示すブロック図。
【符号の説明】
1 磁気記録再生ユニット 5 ディジタル信号記録再生用磁気ヘッド 6 アナログ映像信号記録再生用磁気ヘッド 7 アナログ音声信号記録再生用磁気ヘッド 10、20、30 記録再生アンプ 11 ディジタル信号処理回路 21 アナログ映像信号処理回路 22 アナログ映像信号切換回路 26 オンスクリーン表示回路 31 アナログ音声信号処理回路 32 アナログ音声信号切換回路 40 モード判別回路 41 システム制御回路 100 受信ユニット 110 チューナー 130 デコーダー 200 モニターテレビ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊東 淳 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所パーソナルメディア機器事業 部内 (72)発明者 橘 浩昭 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所パーソナルメディア機器事業 部内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル放送信号とアナログ信号との
    双方を記録再生するようにした磁気記録再生装置におい
    て、ディジタル放送信号を復調して第1のディジタル信
    号に変換するチューナーと、ディジタル信号記録再生用
    磁気ヘッドおよびアナログ信号記録再生用磁気ヘッド
    と、前記第1のディジタル信号を前記ディジタル信号記
    録再生用磁気ヘッドで磁気テープ上に記録するに適した
    信号とする処理を施すとともに、該磁気ヘッドで再生し
    た再生信号を処理して第2のディジタル信号とするディ
    ジタル信号処理手段と、前記第1のディジタル信号と前
    記第2のディジタル信号を切り換えて出力する第1の信
    号切換手段と、前記第1の切換手段の出力を入力して第
    1のアナログ映像信号および第1のアナログ音声信号に
    変換するデコーダーと、アナログ映像入力信号を前記ア
    ナログ信号記録再生用磁気ヘッドで前記磁気テープ上に
    記録するに適した信号に処理するとともに、該磁気ヘッ
    ドで再生した再生信号を処理して第2のアナログ映像信
    号とするアナログ映像信号処理手段と、アナログ音声入
    力信号を前記アナログ信号記録再生用磁気ヘッドで前記
    磁気テープ上に記録するに適した信号に処理するととも
    に、該磁気ヘッドで再生した再生信号を処理して第2の
    アナログ音声信号とするアナログ音声信号処理手段と、
    前記ディジタル信号記録再生用磁気ヘッドの出力信号ま
    たは前記アナログ信号記録再生用磁気ヘッドの出力信号
    の少なくともいずれか一つに応答して、その再生信号が
    ディジタル信号であるかアナログ信号であるかを判別す
    るモード判別手段と、前記第1のアナログ映像信号およ
    び第1のアナログ音声信号か前記第2のアナログ映像信
    号および第2のアナログ音声信号かを切り換える第2の
    信号切換手段を有し、ディジタル信号を記録再生する第
    1のモードと、アナログ信号を記録再生する第2のモー
    ドを有し、再生時に前記ディジタル信号記録再生用磁気
    ヘッドの出力信号または前記アナログ信号用磁気ヘッド
    の出力信号の少なくともいずれか一つに応答して処理し
    て、その再生信号がディジタル信号であるかアナログ映
    像・音声信号であるかを前記モード判別手段によって判
    別し、前記判別手段の判別結果によって前記第1の信号
    切換手段および第2の信号切換手段を自動的に切り換え
    ることによってモニターテレビへのアナログ映像・音声
    出力端子に出力する信号を切り換えることを特徴とする
    磁気記録再生装置。
  2. 【請求項2】 モード判別手段が、ディジタル信号記録
    再生用磁気ヘッドの出力信号を用いる場合、その出力信
    号のレベルが所定のレベルを越えたかどうかを判別する
    第1の判別手段と、ディジタル信号記録再生用磁気ヘッ
    ドの出力信号をディジタルデータ化しそのエラーレート
    が所定の値を越えたかどうかを判別する第2の判別手段
    との少なくとも一方から構成される請求項1記載の磁気
    記録再生装置
  3. 【請求項3】 第1の切換手段の切り換えにおいて、少
    なくともディジタル信号を記録再生する第1のモードで
    かつ再生のモードである場合は、切換手段の出力を第2
    のディジタル信号に切り換えてデコーダーの入力とする
    請求項1または請求項2記載の磁気記録再生装置。
  4. 【請求項4】 第2の切換手段の後に画面文字表示手段
    を設けた請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の磁気
    記録再生装置。
  5. 【請求項5】 画面文字表示手段によって、モード判別
    結果にもとずいて第1のアナログ映像・音声信号をモニ
    ターテレビに出力しているのか前記第2のアナログ映像
    ・音声信号をモニターテレビに出力しているのかをモニ
    ターテレビの画面に表示するようにした請求項4記載の
    磁気記録再生装置。
  6. 【請求項6】 ディジタル放送信号とアナログ信号との
    双方を記録再生するようにした磁気記録再生装置におい
    て、受信ユニットと磁気記録再生ユニットと後述する第
    1のアナログ映像信号および第1のアナログ音声信号か
    後述する第2のアナログ映像信号および第2のアナログ
    音声信号かを切り換える第2の信号切換手段を備え、前
    記受信ユニットは、 ディジタル放送信号を復調して第1のディジタル信号に
    変換するチューナーと、 前記第1のディジタル信号と外部からの第2のディジタ
    ル信号を外部からの切換信号で切り換えて出力する第1
    の信号切換手段と、 前記第1の切換手段の出力を入力して第1のアナログ映
    像信号および第1のアナログ音声信号に変換するデコー
    ダーを具備し、前記磁気記録再生ユニットは、 ディジタル信号記録再生用磁気ヘッドおよびアナログ信
    号記録再生用磁気ヘッドと、 前記第1のディジタル信号を前記ディジタル信号記録再
    生用磁気ヘッドで磁気テープ上に記録するに適した信号
    とする処理を施すとともに、該磁気ヘッドで再生した再
    生信号を処理して第2のディジタル信号とするディジタ
    ル信号処理手段と、 アナログ映像入力信号を前記アナログ信号記録再生用磁
    気ヘッドで前記磁気テープ上に記録するに適した信号に
    処理するとともに、該磁気ヘッドで再生した再生信号を
    処理して第2のアナログ映像信号とするアナログ映像信
    号処理手段と、 アナログ音声入力信号を前記アナログ信号記録再生用磁
    気ヘッドで前記磁気テープ上に記録するに適した信号に
    処理するとともに、該磁気ヘッドで再生した再生信号を
    処理して第2のアナログ音声信号とするアナログ音声信
    号処理手段と、 前記ディジタル信号記録再生用磁気ヘッドの出力信号ま
    たは前記アナログ信号記録再生用磁気ヘッドの出力信号
    の少なくともいずれか一つに応答して、その再生信号が
    ディジタル信号であるかアナログ信号であるかを判別す
    るモード判別手段と、を具備し、ディジタル信号を記録
    再生する第1のモードと、アナログ信号を記録再生する
    第2のモードを有し、再生時に前記ディジタル信号記録
    再生用磁気ヘッドの出力信号または前記アナログ信号用
    磁気ヘッドの出力信号の少なくともいずれか一つに応答
    して処理して、その再生信号がディジタル信号であるか
    アナログ映像・音声信号であるかを前記モード判別手段
    によって判別し、前記判別手段の判別結果によって前記
    第1の信号切換手段および第2の信号切換手段を自動的
    に切り換えることによってモニターテレビへのアナログ
    映像・音声出力端子に出力する信号を切り換えることを
    特徴とする磁気記録再生装置。
  7. 【請求項7】 第2の切換手段を磁気記録再生ユニット
    に内蔵したことを特徴とする請求項6記載の磁気記録再
    生装置。
  8. 【請求項8】 第2の切換手段を受信ユニットに内蔵し
    たことを特徴とする請求項6記載の磁気記録再生装置。
  9. 【請求項9】 モード判別手段が、ディジタル信号記録
    再生用磁気ヘッドの出力信号を用いる場合、その出力信
    号のレベルが所定のレベルを越えたかどうかを判別する
    第1の判別手段と、ディジタル信号記録再生用磁気ヘッ
    ドの出力信号をディジタルデータ化しそのエラーレート
    が所定の値を越えたかどうかを判別する第2の判別手段
    との少なくとも一方から構成される請求項6乃至請求項
    8のいずれかに記載の磁気記録再生装置
  10. 【請求項10】 第1の切換手段の切り換えにおいて、
    少なくともディジタル信号を記録再生する第1のモード
    でかつ再生のモードである場合は、切換手段の出力を第
    2のディジタル信号に切り換えてデコーダーの入力とし
    た請求項6乃至請求項9のいずれかに記載の磁気記録再
    生装置。
  11. 【請求項11】 第2の切換手段の後に画面文字表示手
    段を設けた請求項6乃至請求項10のいずれかに記載の
    磁気記録再生装置。
  12. 【請求項12】 画面文字表示手段に、モード判別結果
    にもとずいて第1のアナログ映像・音声信号を前記モニ
    ターテレビに出力しているのか第2のアナログ映像・音
    声信号をモニターテレビに出力しているのかをモニター
    テレビの画面に表示するようにした請求項11記載の磁
    気記録再生装置。
JP11733795A 1995-05-16 1995-05-16 磁気記録再生装置および磁気再生装置 Expired - Fee Related JP3152412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11733795A JP3152412B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 磁気記録再生装置および磁気再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11733795A JP3152412B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 磁気記録再生装置および磁気再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08317340A true JPH08317340A (ja) 1996-11-29
JP3152412B2 JP3152412B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=14709226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11733795A Expired - Fee Related JP3152412B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 磁気記録再生装置および磁気再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152412B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012073615A (ja) * 2011-10-05 2012-04-12 Jyo Kida ドライアイ用眼鏡フレーム及びこれを備えたドライアイ用眼鏡
KR102272648B1 (ko) * 2019-08-07 2021-07-05 (주) 텍스토머 이물질 차단기능을 갖는 안경

Also Published As

Publication number Publication date
JP3152412B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7263272B2 (en) Digital/analog compatible video tape recorder
EP1061738A3 (en) Digital broadcasting system and digital video recording/reproducing apparatus
US5528433A (en) Wide picture video recording/reproducing system
KR0147027B1 (ko) 비디오신호 재생 또는 기록/재생장치
KR100271409B1 (ko) 정보 신호 기록 장치
KR20030082453A (ko) 디지털 방송수신기, 리모트 컨트롤러 및 재생 방법
JPH08317340A (ja) 磁気記録再生装置
WO1998052354A1 (fr) Appareil d'enregistrement/reproduction de signaux numeriques
JPH0535663Y2 (ja)
JPH04337548A (ja) ビデオテープレコーダ
KR930011429B1 (ko) 영상기록 재생장치의 문자다중방송 재생시스템
JP2692256B2 (ja) 映像信号記録再生装置
KR960007535B1 (ko) 복합 영상 기록 재생 장치
EP0851688B1 (en) Data signal recording and/or reproducing method and system
KR100203046B1 (ko) 비디오테이프 재생시 예고프로그램 스킵기능을 갖춘텔레비디오
JPH1021502A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07307900A (ja) ビデオ一体型テレビにおける外部入力信号処理回路
JPH08331503A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0983953A (ja) 信号記録再生装置
KR20000041964A (ko) 유선 통신 기능을 갖는 브이시알 시스템
KR19980047360A (ko) 비디오신호의 재생에 따른 tvcr의 모드절환방법
KR19990043800A (ko) 방송 프로그램 녹화시 콘트라스 상태의 기록 방법 및 그에 따른표출 방법
JPH08265679A (ja) ビデオテープ装置付テレビ受像機
JPH05252475A (ja) 映像信号記録装置
JPH0418880A (ja) 映像信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees