JPH08331503A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH08331503A
JPH08331503A JP7133428A JP13342895A JPH08331503A JP H08331503 A JPH08331503 A JP H08331503A JP 7133428 A JP7133428 A JP 7133428A JP 13342895 A JP13342895 A JP 13342895A JP H08331503 A JPH08331503 A JP H08331503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
section
video
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7133428A
Other languages
English (en)
Inventor
拓己 ▲高▼原
Takumi Takahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7133428A priority Critical patent/JPH08331503A/ja
Publication of JPH08331503A publication Critical patent/JPH08331503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 FM放送信号などに重畳して放送されている
文字情報を音声と同時に記録および再生する事を目的と
する。 【構成】 使用者は、操作部11を用いて記録動作の操
作命令を行う。制御部12は操作部11からの操作命令
に基づき受信部13に対して選局動作を行うよう制御す
る。受信部13は制御部12の指令に基づき、アンテナ
から入力されてくる映像音声信号を映像信号復調部16
及び音声信号復調部17で復調して記録再生部14へ入
力する。また、FM放送信号に重畳して送出されている
文字情報信号をアンテナで受信し、文字信号復調部18
で復調して記録再生部14に出力すると共に、表示部1
5に出力して文字情報を表示する。制御部12は記録再
生部14に対して記録動作命令を行い、記録再生部14
は映像音声信号と文字情報信号を磁気テープに記録す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、FM放送、又は、AM
放送に重畳して放送されている文字情報を音声と同時に
記録および再生する事が可能な磁気記録再生装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気記録再生装置は、単に映像お
よび音声を記録するばかりではなく様々な情報を記録す
る為の機器としても使用されてきている。
【0003】以下に従来の磁気記録再生装置について説
明する。図3は従来の磁気記録再生装置の全体のブロッ
クを示すものである。図3において、41は使用者が操
作する操作部、42は操作部41での入力情報に基づき
全体の動作を制御する制御部、43はアンテナから入力
される映像音声信号を受信する受信部、44は記録再生
部で、受信部43で受信された映像又は音声を磁気テー
プ等に記録または、制御部42からの指令に基づき記録
された映像又は音声を再生する。45は表示部で、現在
の磁気記録再生装置の状態を使用者に知らせる。46は
受信部43の中で映像信号を復調する映像信号復調部で
ある。47は受信部43の中で音声信号を復調する音声
信号復調部である。49は記録再生部44で再生された
信号を表示するテレビジョン受像機(以下、TV受像機
と記す)である。
【0004】以上のように構成された磁気記録再生装置
について、以下その動作について説明する。
【0005】まず、使用者は、操作部41を用いて操作
命令を行う。制御部42は操作部41からの入力情報に
基づき、受信部43に対して選局命令を行う。受信部4
3は制御部42の指令に基づき、アンテナから入力され
てくる映像音声信号を映像信号復調部46及び音声信号
復調部47で復調して記録再生部44へ入力する。ま
た、表示部45に対して選局情報や記録再生状況を表示
させる。
【0006】再生時は記録再生部44において、制御部
42からの指令により磁気テープに記録された映像音声
信号を再生し、TV受像機49に表示する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、映像及び音声は受信して記録可能である
が、FM放送信号などに重畳された文字情報信号は受信
することができず、記録再生する事が出来ないという問
題点を有していた。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、FM放送やAM放送に重畳されて送出されている文
字情報を直接もしくは表示部を用いて間接的に記録再生
する事が可能な磁気記録再生装置を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の磁気記録再生装置は、アンテナから入力され
る映像音声信号と文字情報信号とを受信する受信部と、
受信部で受信した映像信号を復調する映像信号復調部
と、受信部で受信した音声信号を復調する音声信号復調
部と、受信部で受信した文字情報信号を復調する文字信
号復調部と、映像信号復調部と音声信号復調部と文字信
号復調部の出力信号を記録再生する記録再生部と、文字
信号復調部で復調された文字情報を表示する表示部とを
備えたものである。
【0010】
【作用】この構成によって、FM放送またはAM放送に
重畳された文字情報信号を受信する事ができ、その文字
情報信号を記録再生すると共に表示部に表示する事がで
きる。
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第1の実施例について、図
面を参照しながら説明する。
【0012】図1において、11は使用者が操作する操
作部、12は操作部11での入力情報に基づき全体の動
作を制御する制御部、13はアンテナから入力される映
像音声信号を受信する受信部、14は記録再生部で、受
信部13で受信された映像又は音声を磁気テープ等に記
録または、制御部12からの指令に基づき記録された映
像又は音声を再生する。15は表示部で、現在の磁気記
録再生装置の状態を使用者に知らせる。16は受信部1
3内に設けられ、映像信号を復調する映像信号復調部で
ある。17は受信部13内に設けられ、音声信号を復調
する音声信号復調部である。18は受信部13内に設け
られ、文字情報信号を復調する文字信号復調部である。
【0013】以上のように構成された磁気記録再生装置
について、図1を用いてその動作を説明する。
【0014】まず、使用者は、操作部11を用いて記録
動作の操作命令を行う。制御部12は操作部11からの
操作命令に基づき受信部13に対して選局動作を行うよ
う制御する。受信部13は制御部12の指令に基づき、
アンテナから入力されてくる映像音声信号を映像信号復
調部16及び音声信号復調部17で復調して記録再生部
14へ入力する。また、FM放送信号に重畳して送出さ
れている文字情報信号をアンテナで受信し、文字信号復
調部18で復調して記録再生部14に出力すると共に、
表示部15に出力して文字情報を表示する。制御部12
は記録再生部14に対して記録動作命令を行い、記録再
生部14は映像音声信号と文字情報信号を磁気テープに
記録する。
【0015】また、再生時は、記録再生部14において
磁気テープに記録された映像音声信号及び文字情報信号
が再生されて、映像音声信号はTV受像機19で表示さ
れ、文字情報信号は表示部15に表示される。
【0016】以上のように本実施例は、受信部13内に
文字信号復調部18を設けることにより、映像音声情報
と同時に文字情報を受信可能とし、さらにその文字情報
が記録再生可能になるものである。
【0017】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
について図面を参照しながら説明する。
【0018】図2は本発明の第2の実施例を示す磁気記
録再生装置のブロック図である。図2において、第1の
実施例と同様の構成要素には同一番号を付与して、その
説明は省略する。20は文字信号復調部18で復調した
文字情報を映像に変換する映像変換部である。
【0019】以上のように構成された本実施例の磁気記
録再生装置について、図2を用いてその動作を説明す
る。
【0020】まず、使用者は,操作部11を用いて記録
動作の操作命令を行う。制御部12は操作部11からの
操作命令に基づき受信部13に対して選局動作を行うよ
う制御する。受信部13は制御部12の指令に基づき、
アンテナから入力されてくる映像音声信号を映像信号復
調部16及び音声信号復調部17で復調して記録再生部
14へ入力する。また、FM放送信号に重畳して送出さ
れている文字情報信号をアンテナで受信し、文字信号復
調部18で復調する。復調された文字情報信号は表示部
15で表示されると共に、映像変換部20で映像信号に
変換される。映像信号に変換された文字情報信号は記録
再生部14に入力される。制御部12は記録再生部14
に対して記録動作命令を行い、記録再生部14は映像音
声信号と映像信号に変換された文字情報信号を磁気テー
プに記録する。
【0021】また、再生時は、記録再生部14において
磁気テープに記録された映像音声信号及び文字情報信号
が再生されて、TV受像機19で表示される。
【0022】以上のように本実施例は、受信部13内に
文字信号復調部18を設けることにより、映像音声情報
と同時に文字情報を受信可能とし、また映像変換部20
を設けることにより文字情報信号を映像信号に変換して
映像音声信号と共に記録再生可能になる。
【0023】また、本実施例においては文字情報信号を
映像信号に変換して記録可能なので、文字情報受信に対
応していない磁気記録再生装置においても再生可能にな
るものである。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、音声信号
に重畳された文字の放送を記録再生することができる優
れた磁気記録再生装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における磁気記録再生装
置のブロック図
【図2】本発明の第2の実施例における磁気記録再生装
置のブロック図
【図3】従来の磁気記録再生装置のブロック図
【符号の説明】
11 操作部 12 制御部 13 受信部 14 記録再生部 15 表示部 16 映像信号復調部 17 音声信号復調部 18 文字信号復調部 20 映像変換部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナから入力される映像音声信号と
    文字情報信号とを受信する受信部と、前記受信部で受信
    した映像信号を復調する映像信号復調部と、前記受信部
    で受信した音声信号を復調する音声信号復調部と、前記
    受信部で受信した文字情報信号を復調する文字信号復調
    部と、前記映像信号復調部と前記音声信号復調部と前記
    文字信号復調部の出力信号を記録再生する記録再生部
    と、前記文字信号復調部で復調された文字情報を表示す
    る表示部とを備えたことを特徴とする磁気記録再生装
    置。
  2. 【請求項2】 アンテナから入力される映像音声信号と
    文字情報信号とを受信する受信部と、前記受信部で受信
    した映像信号を復調する映像信号復調部と、前記受信部
    で受信した音声信号を復調する音声信号復調部と、前記
    受信部で受信した文字情報信号を復調する文字信号復調
    部と、前記文字信号復調部で復調された文字信号を映像
    信号に変換する映像変換部と、前記映像信号復調部と前
    記音声信号復調部と前記映像変換部の出力信号を記録再
    生する記録再生部と、前記文字信号復調部で復調された
    文字情報を表示する表示部とを備えたことを特徴とする
    磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】 文字情報信号は、FM放送信号またはA
    M放送信号に重畳した信号であることを特徴とする請求
    項1及び請求項2記載の磁気記録再生装置。
JP7133428A 1995-05-31 1995-05-31 磁気記録再生装置 Pending JPH08331503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133428A JPH08331503A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133428A JPH08331503A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08331503A true JPH08331503A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15104548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133428A Pending JPH08331503A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08331503A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337196A (en) Stereo/multivoice recording and reproducing video tape recorder including a decoder developing a switch control signal
JPH03253189A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH10302341A (ja) 番組記録装置及び方法
KR20030082453A (ko) 디지털 방송수신기, 리모트 컨트롤러 및 재생 방법
WO1998052354A1 (fr) Appareil d'enregistrement/reproduction de signaux numeriques
JPH08331503A (ja) 磁気記録再生装置
JP3369097B2 (ja) ディジタル放送のマルチ番組記録再生方法および記録再生システム
JP3152412B2 (ja) 磁気記録再生装置および磁気再生装置
KR20020041997A (ko) 컴퓨터 시스템 기반의 홈 엔터테인먼트 환경 제어 장치
JPH01105283A (ja) ビデオテープレコーダを用いた語学学習システム
JPH10294922A (ja) 記録再生装置
EP0881829A3 (en) Extended play radio vision cassette recorder system & method of operating same
KR100198598B1 (ko) 영상 표시장치 및 방법
JPH05292471A (ja) テレビジョン信号記録再生装置
KR0155757B1 (ko) 멀티채널 오디오 신호 기록장치
JP3858495B2 (ja) 受信機及び記録機器
JPH07264562A (ja) テレビジョン信号記録再生装置
KR20000041964A (ko) 유선 통신 기능을 갖는 브이시알 시스템
KR20000040333A (ko) 브이시알을 이용한 통신 시스템
JPS626586A (ja) 磁気記録再生装置における音声多重モ−ド自動判別方式
JP2000132912A (ja) 記録再生装置
JPH05252475A (ja) 映像信号記録装置
JPH11289501A (ja) テレビ受信機
JPH04131079U (ja) テレビ受信装置
JPH06189252A (ja) 記録装置および再生装置ならびに記録媒体