JPH0418880A - 映像信号記録再生装置 - Google Patents

映像信号記録再生装置

Info

Publication number
JPH0418880A
JPH0418880A JP2117506A JP11750690A JPH0418880A JP H0418880 A JPH0418880 A JP H0418880A JP 2117506 A JP2117506 A JP 2117506A JP 11750690 A JP11750690 A JP 11750690A JP H0418880 A JPH0418880 A JP H0418880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
recording
discrimination
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117506A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Ejiri
江尻 正仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2117506A priority Critical patent/JPH0418880A/ja
Publication of JPH0418880A publication Critical patent/JPH0418880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、ビデオテープレコーダ(以下、VTRと記
す)のような映像信号記録再生装置に関する。
(従来の技術) 近年、テレビジョン受信機の大型化に伴い、画質向上を
目的とした新しいテレビジョン方式が種々開発されてい
る。
この中に、HD T V ()Ilgh Defini
tion TV)方式がある。
このHDTV方式は、輝度の水平帯域の拡大による高精
細化と、アスペクト比の拡大による臨場感の増大とを中
心として画質の向上を図るようになっている。ここで、
アスペクト比としては16:9が採用されている。
現在、このHDTV方式は実用化の段階に移りつつある
ところで、HDTV方式が実用化された場合には、当面
の間、このHDTV方式と現行のNTSC方式との並存
が予想される。
この並存の状況下においては、HDTV放送を受信可能
なNTSC受信システムの要求が考えられる。
この場合、HDTV方式の映像信号(以下、HDTV映
像信号と記す)をNTSC方式の映像信号(以下、NT
SC映像信号と記す)に変換する必要がある。
この変換の方法としては、HDTV信号をアスペクト比
4:3のNTSC信号に変換する方法とアスペクト比1
6:9のNTSC信号に変換する方法が考えられる。後
者の方法では、HDTV方式の持つ高臨場感を確保する
ことができる。
後者の変換方法が採用されると、NTSC方式のVTR
においては、次の2つの記録形態が生じることになる。
1つは、現行のアスペクト比4:3のNTSC映像信号
をそのまま記録する形態(以下、ノーマル記録と記す)
である。他の1つは、HDTV映像信号をアスペクト比
16:9のNTSC映像信号に変換して記録する形!!
(以下、ワイド記録と記す)である。
しかし、このようにアスペクト比が異なる2つの記録形
態が存在すると、再生NTSC映像信号とこれを表示す
るモニタとのアスペクト比の違いにより画像が歪んでし
まうという問題が生じる。
これを第4図を参照しながら説明する。
同図(a)はアスペクト比4:3の再生NTSC映像信
号をアスペクト比4:3のモニタ(以下、ノーマルモニ
タと記す)で表示した状態を示す。同様に、同図(b)
はアスペクト比16二9の再生NTSC映像信号をアス
ペクト比16二9のモニタ(以下、ワイドモニタと記す
)で表示した状態を示す。
図示の如く、再生NTSC映像信号とモニタとのアスペ
クト比が同じ場合は、正常な表示が得られる。
これに対し、アスペクト比4:3の再生NTSCH像信
号をワイドモニタで表示すると、第4図(c)に示すよ
うに、横長な表示が得られる。同様に、アスペクト比1
6:9の再生NTSC映像信号をノーマルモニタで表示
すると、第4図(d)に示すように、縦長な表示が得ら
れる。したがって、ユーザは、このような表示が現れた
場合は、信号経路やモニタを切り換えなければならない
特に、HDTV方式の実用化に伴って、ワイドモニタの
入手が容易になると、ワイド記録が増えることが予想さ
れる。したがって、上述したような問題の早期解決が望
まれる。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように、従来は、ノーマル記録とワイド記録
とのアスペクト比の違いに起因する画像歪みを無くすた
めに、ユーザがいちいち信号経路やモニタを切り換えな
ければならないという問題があった。
そこで、この発明は、自動的に信号経路やモニタを切り
換えることが可能な映像信号記録再生装置を提供するこ
とを目的とする。
C発明の目的コ (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明は、映像信号の記録
形態を判別するための判別信号を音声信号に周波数多重
して記録する手段と、音声信号の再生出力に含まれる判
別信号に基づいて映像信号の記録形態を判別する手段と
を設けるようにしたものである。
(作用) 上記構成によれば、判別信号に基づいて自動的に映像信
号の記録形態を判別することができる。
したがって、この判別出力に基づいて信号経路やモニタ
を切り換えるようにすれば、この切換えを自動化するこ
とが可能である。
(実施例) 以下、図面を参照しながらこの発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図である
図において、11はアスペクト比4z3のNTSC映像
信号が供給される入力端子である。
12はアスペクト比16;9のHDTV映像信号が供給
される入力端子である。
入力端子11に供給されたNTSC映像信号は信号切換
器14の一方の端子141に供給される。入力端子12
に供給されたHDTV映像信号は、ワイド記録処理回路
13により、フレーム周波数変換、走査線変換を施され
、アスペクト比16:9のNTSC映像信号に変換され
る。このNTSC映像信号は信号切換器14の他方の端
子142に供給される。
信号切換器]4に供給された2種類のNTSC映像信号
は、端子15に供給されるワイド切換信号に基づいて択
一的に選択される。すなわち、信号切換器14は、ワイ
ド切換信号がノーマル記録を示す場合、端子141に供
給されるアスペクト比4:3のNTSC映像信号が選択
する。逆に、ワイド記録を示す場合は、端子142に供
給されるアスペクト比16:9のNTSC映像信号を選
択する。
信号切換器14の選択出力はVTR18に供給される。
このVTR18には、さらに、端子16に供給される音
声信号が判別信号多重処理回路17を介して供給される
判別信号多重処理回路17は、まず、上記ワイド切換信
号に基づいて、映像信号の記録形態がノーマル記録かワ
イド記録かを判別する。次に、この判別結果に基づいて
、音声信号に映像信号の記録形態を示す判別信号を周波
数多重する。この場合、判別信号は記録形態がワイド記
録の時だけ多重され、ノーマル記録の場合は多重されな
い。
この判別信号の周波数は音声信号の可聴帯域外に設定さ
れている。可聴帯域外であれば、可聴帯域より高い値、
低い値のいずれに設定してもよい。
但し、可聴帯域より低い値に設定した方が都合かよいこ
とが多い。これは、音声信号をアナログ記録する場合に
おいては、記録時のFM変調帯域幅が増加しないように
することができるからである。
また、音声信号をデジタル記録する場合においては、記
録時のFM変調帯域幅には関係がないが、音声信号のサ
ンプリング周波数により制限されるからである。
第2図には、音声信号の可聴帯域を20Hz〜20KH
zとした場合に、判別信号の周波数を20Hzより小さ
な例えば10Hzに設定した場合を示す。
VTR18に供給された映像信号と音声信号は、記録処
理回路181により磁気テープに記録される。
磁気テープに記録された映像信号と音声信号は、再生処
理回路182により再生される。
再生された映像信号は信号切換器2oの一方の端子20
1に供給されるとともに、時間軸圧縮処理回路19に供
給される。この時間軸圧縮処理回路19は入力映像信号
の水平方向の時間軸を圧縮する。これにより、アスペク
ト比44:3のNTSC映像信号はワイドモニタ上に4
:3のアスペクト比で表示される。時間軸圧縮処理回路
19の出力は信号切換器20の他方の端子202に供給
される。
上記再生処理回路182により再生された音声信号は、
判別信号分離処理回路21に供給される。
この判別信号分離処理回路21は、入力信号に判別信号
が含まれるか否かを判別する。これにより、映像信号の
記録形態がワイド記録がノーマル記録かが判別される。
この判別は、例えば、周波数10Hz付近の信号レベル
が所定レベルを越えるか否かを判別することによりなさ
れる。
判別信号分離処理回路21の判別結果は信号切換器20
に供給される。信号切換器2oは判別結果がノーマル記
録を示す場合は、時間軸圧縮回路19により時間軸圧縮
されたNTSC映像信号を選択する。逆に、ワイド記録
を示す場合は、端子201に供給されるNTSC映像信
号を選択する。
したがって、再生処理回路182によりノーマル記録の
映像信号が再生された場合は、この映像信号は時間軸圧
縮回路19により時間軸を圧縮された後、信号切換器2
0を介してワイドモニタ22に供給される。一方、ワイ
ド記録の映像信号が再生された場合は、この映像信号は
信号切換器2゜を介してそのままワイドモニタ22に供
給される。
これにより、アスペクト比4:3のNTSC映像信号(
ノーマル記録)は、第3図(a)に示すように、アスペ
クト比16:9の画面中央部等にアスペクト比4:3を
保ったまま表示される。また、アスペクト比16:9の
NTSC映像信号(ワイド記録)は、第3図(b)に示
すように、アスペクト比16:9の画面にアスペクト比
16:9のまま表示される。
なお、第3図(a)において、斜線部はいわゆるサイド
パネルとして例えば黒色表示される。
上記判別信号分離処理回路21は、また、フィルタによ
り入力信号から判別信号を除去し、この除去出力を最終
的な音声信号として出力する。この音声信号はスピーカ
23に供給される。
以上述べたように、この実施例は、映像信号の記録形態
を示す判別信号を記録するようにしたものである。
このような構成によれば、再生時、判別信号に基づいて
、自動的に映像信号の記録形態を判別することができる
。したがって、この判別結果により、第1図に示すよう
に、再生処理回路182とワイドモニタ22との間の信
号経路を切り換えることにより、ユーザが信号経路を切
り換える煩しさを無くすことができる。
なお、以上の説明では、この発明をワイドモニタ22を
持つ装置に適用する場合を説明した。しかし、この発明
はノーマルモニタを持つ装置にも適用することができる
。この場合は、アスペクト比16:9のNTSC映像信
号は、例えば、サイドパネルを切り取らた後、時間伸張
されてアスベク)lt4 : 3のNTSC映像信号に
変換される。
また、以上の説明では、この発明をモニタが1つで、再
生処理回路182とモニタ22との間の信号経路が2つ
ある装置に適用する場合を説明した。しかし、この発明
は、信号経路が1って、映像信号の記録形態に基づいて
ワイドモニタとノーマルモニタを切り換えて使用する装
置にも適用することができる。
また、以上の説明では、判別信号を記録するが否かによ
り記録形態を判別する構成を説明した。
しかし、この発明は、例えば、記録形態ごとに周波数の
異なる判別信号を記録するというように、判別信号の形
態により記録形態を判別するようにしてもよい。
また、以上の説明では、この発明をアスペクト比に違い
かある記録形態の判別に適用する場合を説明した。しか
し、この発明はこれ以外の点に違いがある記録形態の判
別にも適用することができる。
さらに、この発明はVTR以外の映像信号記録再生装置
にも適用することができる。
この他にも、この発明はその要旨を逸脱しない範囲で種
々様々変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、映像信号の記録形
態を自動的に判別することができるので、ユーザか記録
形態に応じて信号経路やモニタを切り換える煩しさを無
くすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図、第2
図は第1図の動作を説明するための周波数特性図、第3
図は第1図の動作を説明するための図、第4図は従来の
問題を説明するための図である。 11.12,15.16・・・入力端子、13・・・ワ
イド記録処理回路、14.20・・・信号切換器、17
・・・判別信号多重処理回路、18・・・VTR119
・・・時間軸圧縮処理回路、21・・・判別信号分離処
理回路、22・・・ワイドモニタ、23・・・スピーカ
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (a) 第 暑 図 (a) (b) 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像信号の記録形態を示すものであって、音声信
    号の可聴帯域外の周波数を持つ判別信号を上記音声信号
    に周波数多重する周波数多重手段と、この周波数多重手
    段の周波数多重出力と上記映像信号とを記録媒体に記録
    する記録手段と、この記録手段によって上記記録媒体に
    記録された信号を再生する再生手段と、 この再生手段の再生出力に含まれる上記判別信号に基づ
    いて上記映像信号の記録形態を判別するは判別手段と を具備した映像信号記録再生装置。
  2. (2)映像信号の記録形態を示すものであって、音声信
    号の可聴帯域外の周波数を持つ判別信号を上記音声信号
    に周波数多重する周波数多重手段と、この周波数多重手
    段の周波数多重出力と上記映像信号とを記録媒体に記録
    する記録手段と を具備した映像信号記録装置。
  3. (3)映像信号、音声信号、並びに、上記映像信号の記
    録形態を示すものであって、音声信号の可聴帯域外の周
    波数を持ち、上記音声信号に周波数多重された判別信号
    が記録された記録媒体から信号を再生する再生手段と、 この再生手段の再生出力に含まれる上記判別信号に基づ
    いて上記映像信号の記録形態を判別するは判別手段と を具備した映像信号再生装置。
JP2117506A 1990-05-09 1990-05-09 映像信号記録再生装置 Pending JPH0418880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117506A JPH0418880A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 映像信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117506A JPH0418880A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 映像信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0418880A true JPH0418880A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14713444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117506A Pending JPH0418880A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 映像信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244562A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Mitsubishi Denki Eng Kk 映像信号記録・再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244562A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Mitsubishi Denki Eng Kk 映像信号記録・再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04186982A (ja) ワイド信号記録再生装置
US5331351A (en) Wide-screen picture indication signal detector for a television receiver
JP3111078B2 (ja) 郵便箱法で伝送する映像信号を録画するビデオレコーダー
JPH0418880A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0779456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3152412B2 (ja) 磁気記録再生装置および磁気再生装置
JPH10234000A (ja) 信号記録方法及び装置、記録媒体、信号再生方法及び装置、信号記録再生装置
JPH0879697A (ja) 映像信号磁気記録再生装置、映像信号磁気再生装置及び映像信号受信装置
KR0153989B1 (ko) 브이씨알의 이중기록재생장치
JPH0132446Y2 (ja)
JPH05292471A (ja) テレビジョン信号記録再生装置
JP2719062B2 (ja) 多重画面磁気記録再生装置
JPH03132182A (ja) 映像信号再生システム
JP2677872B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR0144891B1 (ko) 전화수신 기능을 가진 더블테크 비디오테이프레코더 일체형 더블/와이드 텔레비젼 수상기 및 전화 수신 방법
JP2734577B2 (ja) カラー映像信号再生装置
JPH07107397A (ja) テレビジョン受像機、記録装置および再生装置
JPH0636452A (ja) 視聴者が希望する再生状態を記録するビデオテープ レコーダー
JPH0898135A (ja) ワイドテレビ信号記録再生装置
JPH0385076A (ja) 静止画像記録装置
JPH08265658A (ja) 映像・音声出力回路
JPH02285889A (ja) 映像信号記録再生装置
KR20000021671A (ko) 텔레비전의 모노 vcr을 이용한 스테레오 음성기록 및 재생장치
JPH05284452A (ja) ワイドビデオ信号記録再生装置
JPS60185483A (ja) 記録再生装置