JPH0210651A - 充電式小型電気機器 - Google Patents

充電式小型電気機器

Info

Publication number
JPH0210651A
JPH0210651A JP63161374A JP16137488A JPH0210651A JP H0210651 A JPH0210651 A JP H0210651A JP 63161374 A JP63161374 A JP 63161374A JP 16137488 A JP16137488 A JP 16137488A JP H0210651 A JPH0210651 A JP H0210651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
lid
rechargeable battery
cover
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63161374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2831001B2 (ja
Inventor
Masanobu Chiyaki
知屋城 雅展
Eiji Sakata
栄二 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP63161374A priority Critical patent/JP2831001B2/ja
Publication of JPH0210651A publication Critical patent/JPH0210651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831001B2 publication Critical patent/JP2831001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は充電池が内蔵された小型電気機器に係り、充電
池の回収対策を講じたものである。
〔従来の技術〕
近年、充電式電気かみそり、その他各種の小型電気機器
において、その電源としては乾電池に比較して充電池が
繰り返し使用できて主流となりつつあるが、Ni−Cd
電池等の充電池はカドニウム等の有害物質を用いている
ため、何処にでも機器ごと廃棄することは公害防止上好
ましくない。
したがって、廃棄にさいしては機器内から充電池を取り
外して回収する必要がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、充電池は乾電池と異なり機器から簡単に取り出
すことができない。充電池の機器への収納形態として、
乾電池と同様にコイルバネや板バネ等の接触端子板を使
うものとした場合は、接触抵抗が経時変化で増大し、大
電流が取り出せるという充電池の特性が発揮できない。
そのため、どうしでも充電池は機器内の回路とハンダ付
は等でしっかりと接続固定されている必要がある。かか
る充電池の取付は状態では、そのハンダ付は部分を除去
したり、リード線を刃物等で切断しなければ、充電池を
機器から取り出すことができない。
また、機器の外部からは充電池が機器内のいずれの箇所
に収納されているかが判りにくいため、その取り出しに
あたっては機器ごと壊すことになるが、かかる破壊は容
易な作業でない。
特に、かかる充電池の取り出しが機器のサービス員でな
く、実際の一般使用者によって行われる場合は、特殊な
取り外し治具も持っていないため、困難極まりなかった
また、充電池が消耗し切っていない状態で、かつ機器の
電源スィッチが入った状態のまま充電池が前述のように
リード線等の切断等により取り外されるとき、そのリー
ド線等の切断部から火花が出て危険性を伴うことがある
本発明は上記した従来の問題点を解消し、充電池の取り
出しの簡易化を図り、もってその回収作業の容易化に寄
与することを目的とする。
本発明の他の目的は充電池の取り出し時の安全性を図る
点にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の充電式小型電気機
器では、第1図に示すように本体ケース1の一部に充電
池取出口5を設けるとともに、その充電池取出口5の内
部に充電池7を取り外し可能に収容する。そして前記充
電池取出口5は、スイッチ操作ボタン6それ自体もしく
は該ボタン6を保持したスイッチ保持板26で構成され
たMloで閉じる。その蓋10と本体ケース1との間に
は蓋着脱制御手段が設けられ、この蓋着脱制御手段によ
りMloはスイッチ操作ボタン6がオン状態のときは取
り外し不能で、オフ状態のときにはじめて取り外し可能
となるようにしたものである。
〔作用〕
機器から充電池を取り出すときは、スイッチ操作ボタン
6をオフにすれば蓋10を本体ケース1から取り外すこ
とができ、その取り外しにより機器をむやみに壊すこと
なく、充電池7を搭載基板や配線基板4等から取り外し
て充電池取出口5から簡易に取り出すことができる。こ
のときは、スイッチオフ状態であるので、火花が出るよ
うな危険性も無くなり、また1ilOは取り外されてい
るので、誤ってスイッチオン操作するようなこともなく
、この点でも安全に充電池7を取り出すことができる。
〔実施例1〕 第1図ないし第5図に基づき本発明を充電式電気かみそ
りに適用した場合の一実施例につき説明する。
第1図および第2図において、この電気かみそりの角筒
形の本体ケース1はその上部にかみそり刃ユニット2を
、その底部に出退操作自在な充電用プラグ3をそれぞれ
備えている。本体ケース1の内部にはかみそり刃駆動用
モータM(第5図参照)および配線基板4等を収納配置
している。
本体ケース1には充電池取出口5が該ケース1の一側面
とこれに交わる前面又は後面の二面にわたって開口され
る。その取出口5には断面り形状のスイッチ操作ボタン
6それ自体からなるスイッチ操作兼用タイプの蓋10が
スイッチオン位置(第3図参照)とオフ位W(第2図お
よび第4図参照)とにわたって上下方向にスライド自在
に取りつけられる。
配線基板4には、第5図に示す回路に対応したパターン
を形成するとともに、Ni−Cd電池等の充電池7、ト
ランス8、およびスイッチ11等を搭載している。第1
図に示すように充電池7は陰陽極端子12・13を基板
4上のリード片14・15にハンダ付は等で接続固定し
ている。配線基板4上の少なくとも充電池7およびスイ
ッチ11は充電池取出口5に臨むように配置されている
充電池7は配線基板4に取り外し可能に取りつけられる
。例えば、配線基板4の、少なくとも充電池7の端子と
接続される端子接続部の周辺箇所4aが、多数の小さい
孔または溝等による折取線16に沿って折り取られるよ
うにする。
スイッチ操作兼用の前記蓋10と配線基板4上のスイッ
チ11の関係について、蓋10の内面側に設けたスイッ
チ操作リップ17でスイッチ11から突出した作動子1
8をはさみ嵌合しておき、l110がオン位置にまでス
ライドするとスイッチ操作リップ17が作動子18をオ
ン操作し、蓋10がオフ位置にまでスライドするとスイ
ッチ操作リップ17が作動子18をオフ操作するように
している。
また、Mloと本体ケース1との間には、Mloがスイ
ッチオンの位置では取り外せず、スイッチオフ位置では
じめて取り外せる機能をもつ蓋着脱制御手段が設けられ
る。すなわち、その蓋着脱制御手段については、第1図
および第4図に示すように、蓋10の内面に弾性変形自
在な少なくとも一対の抜止爪19・19を設ける一方、
本体ケース1の充電池取出口5内に前記抜止爪19・1
9がこの弾性変形で係脱する左右一対の壁片20・20
を対向状に設けることにより、通常時は蓋10が抜止爪
19・19を壁片20・20の内側に沿ってオン位置と
オフ位置間を上下方向に抜は止め状態でスライド自在と
する。そして蓋1oがオフ位置ではこれを取り外せるも
のとするが、そのために、第2図および第4図に示すよ
うに充電池取出口5の開口部下方の一側に蓋取外し用の
切欠き部22を設け、第4図に示すようにコイン23等
を該切欠き部22に差し込んで矢印A方向にこじること
により蓋10が抜止爪19・19を壁片20・20との
係合を解いて外れるようにしである。因みに、蓋10は
オン位置にあるときは、切欠き部22にコイン23を差
し込んでも蓋1゜をこじることができないため、該11
0を取り外すことができない。
いま、この機器から充電池7を取り出すには、蓋10を
第2図および第4図に示すようにオフ位置にスライドさ
せてスイッチ11をオフにしたうえで、前述したように
コイン23を切欠き部22に差し込んで蓋10をこじる
ことにより該MIOを取り外す。かくして配線基板4を
折取線16に沿って折り取ることにより充電池7は充電
池取出口5から取り出すことができる。その時スイッチ
11はオフになっているので、折り取り作業は火花を出
すような危険がなくて安全に行える。
〔実施例2〕 第6図は本発明の第2実施例を示している。この実施例
では、第1実施例の切欠き部22の位置設定における変
形例を示すもので、この切欠き部22は本体ケース1の
蓋10の内面との摺動壁面1aの一部に設け、該切欠き
部22は蓋10がオン位置にあるとき該蓋10により覆
い隠され、オフ位置にスライド移動させたときにはじめ
て蓋10から露出し、ここにコイン23を差し込んで該
M10をこじ開けることができるようにしたものである
。その他の構成については、第1実施例のものと同様で
ある。
〔実施例3〕 第7図は本発明の第3実施例を示している。この実施例
では、第1実施例のものとはスイッチの操作形態および
蓋10の構造を相違している。すなわち、この実施例で
はブツシュ操作形態のスイッチ操作ボタン6が採用され
るとともに、蓋10が該ボタン6をスイッチ11共に保
持するスイッチ保持板26で構成されたものである。そ
して、蓋10と本体ケース1との間に設ける蓋着脱制御
手段について、蓋10は、スイッチ11のケースから突
設した弾性変形自在な抜止爪19を、本体ケース1の充
電池取出口5内に突設した蓋支持片24の保合孔25に
係合することにより充電池取出口5に閉じ状態に保持さ
れる。スイッチ操作ボタン6が蓋10から突出するオフ
状態では、そのボタン6を摘みに使用して蓋1oを強く
引っ張ることにより、抜止爪19が係合孔25がら抜は
出て充電池取出口5から取り外すことができる。しかし
、スイッチオン状態ではスイッチ操作ボタン6が蓋10
側へ沈んでその突出量が減るため、これを摘みとして使
用することができず、MIOの取り外しを不能とするの
である。その他の構成については第1実施例のものと同
様である。
〔その他の実施例〕
配線基板4からの充電池7の取り外し手段としては、上
記実施例のほかに、例えば、充電池7の端子と配線基板
4のパターンとを接続するリード線またはリード片等を
ミシン目等で弱体構造化しておいて、充電池7を配線基
板4から引っ張ることにより前記リード線またはリード
片が引きちぎれるようにしたものでもよい。
また、本発明は配線基板4上には充電池7が1個のみな
らず、2個以上搭載される場合も同様に通用できる。
更に、充電池7は、配線基板4に直接搭載する 4もの
に限らず、本体ケース1の内壁に突設する保持リブで挟
持するもの等通常の収容形態のものにも同様に適用でき
る。
〔発明の効果〕
本発明の充電式小型電気機器は、本体ケース1に蓋10
で閉じられる充電池取出口5を設けているので、機器の
本体ケース1をむやみに壊すような不合理なことをしな
(でもよく、充電池7は蓋10を開けて配線基板4等か
ら取り外すことにより充電池取出口5から合理的に能率
よく取り出すことができる。しかも、蓋10は電源用の
スイッチ11をオフにしてはじめて取り外せるものとし
であるので、消耗し切っていない充電池7が取り出され
るときも配線基板4から火花を出すことなく安全に取り
外すことができる。また蓋10を取り外したのちはスイ
ッチ11をオン操作することができないため、充電池7
の取り出し時に誤操作でスイッチ11をオンにしてそれ
が取り出されるような危険性もなくて掻めて安全である
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明に係る充電式小型電気機器
の第1実施例を示しており、第1図は電気かみそりの一
部を蓋を取り外した状態で示す斜視図、第2図は電気か
みそりの斜視図、第3図は蓋をオン位置にした状態で示
す電気かみそりの側面図、第4図は蓋のこじ開は態様を
示す電気かみそりの一部の断面図、第5図は電気回路で
ある。 第6図は本発明の第2実施例を示す電気かみそりの一部
の斜視図である。 第7図は本発明の第3実施例を示す電気かみそりの一部
を蓋を取り外した状態で示す斜視図である。 1・・ 4・・ 5・・ 6・・ 7・・ 10・ 11・ 26・ 本体ケース、 配線基板、 充電池取出口、 スイッチ操作ボタ 充電池、 蓋、 スイッチ・ スイッチ保持板。 ン、 発 者知屋城 坂   田 栄 雅 展 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体ケース1の一部に充電池取出口5が設けられ
    るとともに、その充電池取出口5の内部に電源たる充電
    池7が取り外し可能に収容されており、前記充電池取出
    口5が、電源スイッチ開閉用のスイッチ操作ボタン6そ
    れ自体もしくは該ボタン6を保持したスイッチ保持板2
    6で構成された蓋10で閉じられており、 前記蓋10と本体ケース1間には、スイッチ操作ボタン
    6がオン状態では蓋10を取り外し不能とし、同スイッ
    チ操作ボタン6がオフ状態で蓋10を取り外し可能とす
    る蓋着脱制御手段が設けられていることを特徴とする充
    電式小型電気機器。
JP63161374A 1988-06-29 1988-06-29 充電式小型電気機器 Expired - Fee Related JP2831001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161374A JP2831001B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 充電式小型電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161374A JP2831001B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 充電式小型電気機器

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7188298A Division JP2903063B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 充電式小型電気機器
JP14654098A Division JP3256491B2 (ja) 1998-05-11 1998-05-11 充電式小型電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0210651A true JPH0210651A (ja) 1990-01-16
JP2831001B2 JP2831001B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=15733875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63161374A Expired - Fee Related JP2831001B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 充電式小型電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2831001B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0432331A2 (en) * 1989-12-06 1991-06-19 Kyushu Hitachi Maxell, Ltd. Rechargeable type small electric appliance

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0432331A2 (en) * 1989-12-06 1991-06-19 Kyushu Hitachi Maxell, Ltd. Rechargeable type small electric appliance
EP0606104A2 (en) * 1989-12-06 1994-07-13 Kyushu Hitachi Maxell, Ltd. Rechargeable type small electric appliance
EP0606104A3 (en) * 1989-12-06 1995-05-17 Hitachi Maxell Small rechargeable electric appliance.
EP0803920A2 (en) * 1989-12-06 1997-10-29 Kyushu Hitachi Maxell, Ltd. Rechargeable type small electric appliance
EP0803920A3 (en) * 1989-12-06 1998-04-01 Kyushu Hitachi Maxell, Ltd. Rechargeable type small electric appliance

Also Published As

Publication number Publication date
JP2831001B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0606104B1 (en) Rechargeable type small electric appliance
JPH0210651A (ja) 充電式小型電気機器
JP2903063B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH06111853A (ja) 電池パック
JP3256491B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2696339B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2696343B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2981836B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH11283592A (ja) 電池パック
JP2741182B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741185B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741134B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2709703B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH0850889A (ja) 充電式小型電気機器
KR200299430Y1 (ko) 전기코드 안전 접속구
JP2782204B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741183B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP6642797B2 (ja) 制御回路、電池パック及び電動工具
JP2741135B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741184B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2729779B2 (ja) 小型電気機器
JP2563834Y2 (ja) 電池ケース
JP2741186B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2952389B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH0431032Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees