JP2741182B2 - 充電式小型電気機器 - Google Patents

充電式小型電気機器

Info

Publication number
JP2741182B2
JP2741182B2 JP7174259A JP17425995A JP2741182B2 JP 2741182 B2 JP2741182 B2 JP 2741182B2 JP 7174259 A JP7174259 A JP 7174259A JP 17425995 A JP17425995 A JP 17425995A JP 2741182 B2 JP2741182 B2 JP 2741182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
support plate
rechargeable battery
rechargeable
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7174259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07320705A (ja
Inventor
雅展 知屋城
栄二 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP7174259A priority Critical patent/JP2741182B2/ja
Publication of JPH07320705A publication Critical patent/JPH07320705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741182B2 publication Critical patent/JP2741182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は充電池が内蔵された小型
電気機器に係り、充電池の回収対策を講じたものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電気かみそり等の小型電気機器に
おいて、その電源としては乾電池に比較して充電池がく
り返し使用できて主流となりつつあるが、Ni−Cd電池等
の充電池はカドニウム等の有害物質を用いているため、
どこにでも機器ごと廃棄することは公害防止上好ましく
ない。したがって、廃棄にさいしては機器内から充電池
を回収する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、充電池の回収
に際し、機器側で充電池のみが取り外されて、充電用の
商用交流電源回路は分離されず結線状態のまま残されて
いると、充電池の取り外し後に誤って機器側で充電され
ると負荷側へ出力され、危険な事故発生の原因になるの
であった。
【0004】本発明の目的は上記した従来の問題点を解
消し、充電池の取り外し後の機器側の安全処置を講じる
点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、本体ケース1
内に、充電池12と、充電用の商用交流電源回路とを内
蔵してある充電式小型電気機器において、前記充電池1
2を本体ケース1内から取り外し可能に配するととも
に、充電池12の取り外し完了時において、前記商用交
流電源回路の一部が分離されていることを特徴とするも
のである。
【0006】
【作用】機器から充電池を取り外すとき、充電池の取り
外し完了時において、充電用の商用交流電源回路の一部
が分離されているので、充電池取り外し後において誤っ
て機器側で充電されるようなことがあっても負荷側へ出
力されることがなく安全である。
【0007】
【実施例】
(第1実施例)図1ないし図4に基づき本発明を充電式
電気かみそりに適用した場合の一実施例を説明する。図
2において、この電気かみそりの角筒形の本体ケース1
は半割型の前後ケース1a・1bを突き合わせてネジ等
で一体的に結合してなり、その上部にかみそり刃ユニッ
ト2を、その底部に充電用の給電ピン3をそれぞれ備え
ている。本体ケース1の内部にはかみそり刃駆動用モー
タMおよび配線基板4等を収納配置している。
【0008】配線基板4には電池支持板5を一体に成形
するとともに、該電池支持板5と配線基板4のつながり
部に多数の小さい孔6または溝等の加工により弱体化し
て折取線7を形成している。また電池支持板5にはこれ
を直接摘みやすくするための摘み部5aを配線基板4の
一側縁Eから突出する形に形成している。この配線基板
4には図4に示す回路に対応したパターン8を形成する
とともに、トランス9、ダイオード10、抵抗11等を
搭載している。そして前記パターン8においてAC10
0Vライン(充電用の商用交流電源回路)の一部8aは
電池支持板5上に形成するとともに、この電池支持板5
に充電池12を搭載している。充電池12は陰陽極端子
13・14を電池支持板5上のリード片15・16にハ
ンダ付け等で接続固定している。
【0009】本体ケース1には充電池取出口17が該ケ
ース1の一側面とこれに交わる前面又は後面の二面にわ
たって開口されるとともに、この取出口17に開閉蓋1
8が着脱自在に備えられている。前記配線基板4上の少
なくとも充電池12はその充電池取出口17に臨むよう
に配設されている。
【0010】いま、この機器から充電池12を取り出す
には、開閉蓋18を取り外して充電池取出口17を開
け、摘み部5aを手で直接持って電池支持板5に曲げ力
図3中、矢印F方向に加えることにより、電池支持板
5は折取線7に沿って配線基板4から折り取ることがで
きる。この折り取りによりパターン8の充電ラインのA
・B箇所(図1および図4参照)が切断されるととも
に、充電池12を電池支持板5と共に配線基板4から取
り外せ、これと同時にパターン8のAC100Vライン
のC・D箇所(図1および図4参照)が切断されてその
ラインの一部8aを除去することができる。従って、充
電池12は充電池取出口17から取り出して回収に供さ
れ、またこの充電池12の取り外し完了時において、A
C100Vラインの一部8aが上記のごとく分離・除去
されているので、取り出し後誤って機器が充電されるよ
うなことがあってもモータM側へ出力されるようなこと
も無くなる。
【0011】(第2実施例)図5ないし図7は本発明の
第2実施例を示している。この実施例では、本体ケース
1が半割型の前ケース1aと後ケース1bとを突き合わ
せてねじ19で一体的に結合されてなる。この本体ケー
ス1には充電池取出口17が該ケース1の前面、一側面
および後面の三面にわたって開口され、この充電池取出
口17に断面コ字形の開閉蓋18が着脱自在に取りつけ
られている。そして、本体ケース1の内部に収納配置さ
れる配線基板4は、第1実施例の場合の配線基板4と同
様に電池支持板5を折取線7を介して折り取り可能につ
ないでなるが、その電池支持板5のみが充電池取出口1
7に臨むように収納配置される。本体ケース1の内部は
前後ケース1a・1bから突設した隔壁20a・20b
を突き合わせることにより、配線基板4上のトランス9
等が内蔵されるAC100〜240Vの高電圧室21と
充電池取出口17とに仕切られる。その隔壁20a・2
0bはそれぞれ数個の歯片25を有し、該歯片25を配
線基板4の折取線7上の孔6・6間に設けた細い長孔3
5に挿入している。前後ケース1a・1bを結合するね
じ19は隔壁20a・20bにできる限り接近した位置
に設けたボス22a・22bにねじ込んでなる。
【0012】電池支持板5には第1実施例の場合と同様
に充電池12が搭載され、その端子13・14が電池支
持板5上のリード片15・16とハンダ付け等で接続固
定されるとともに、配線基板4上のパターン8のAC1
00Vラインの一部8aが電池支持板5上に形成されて
いる。
【0013】開閉蓋18の内面には、図6に示すように
これを充電池取出口17に取りつけたとき電池支持板5
の端縁に嵌合する溝23が形成され、電池支持板5の遊
端側はその溝23に嵌合することによって支えられる。
また開閉蓋18には窓24が設けられ、この窓24から
充電池12が内蔵されているか否かを確認するようにな
っている。
【0014】このように構成された場合は、開閉蓋18
を取り外し、図7に示すように電池支持板5および充電
池12を手で持って該支持板5を折取線7に沿って折り
取ると、充電池12を取り出すことができると同時に、
パターン8の一部8aを除去することができる。このさ
い、配線基板4の折取線7の部分が隔壁20a・20b
の突き合わせ間で押えられた形になっているので、電池
支持板5は折り取り易い。このとき隔壁20a・20b
はこれに近接配置されたねじ19の締付け力によって開
離するようなことも無くて電池支持板5の折り曲げ力に
充分に対抗することができる。また充電池取出口17が
隔壁20a・20bにより高電圧室21と隔離されてい
るので、誤って感電等の事故に遇うようなことも無くて
安全である。
【0015】(第3実施例)図8は本発明の第3実施例
を示している。この実施例では、充電池12として角形
電池で、かつその一端側のみに陰陽極端子13・14を
並べて設けた形のものを用い、この充電池12が配線基
板4に折取線7を介して折り取り可能につながれた電池
支持板5上に搭載されるとともに、電池支持板5上のリ
ード片15・16と陰陽極端子13・14とをハンダ付
け等で接続固定している。そして配線基板4に形成され
たパターン8のACラインの一部8aが電池支持板5上
に形成されるが、この場合パターン8のACラインと充
電ラインとの間に距離dを置いて両ライン間をできるだ
け離せるものとしてある。
【0016】(第4実施例)図9および図10は本発明
の第4実施例を示している。この実施例は電池支持板5
が配線基板4とは別体に構成される。その電池支持板5
の表面上には充電池12が陰陽極端子13・14を電池
支持板5から突設したリード片15・16にハンダ付け
等で接続して固定されている。また電池支持板5の裏面
側にはリード片15・16と接続されたピン26・27
が突設されるとともに、配線基板4側に形成される入力
回路のパターン8の一部8aがこの電池支持板5に形成
されて該一部8aと接続されたピン28・29が前記ピ
ン26・27間にそれと並べて突設されている。他方、
配線基板4には前記ピン26・27・28・29がそれ
ぞれ接触抵抗が増加しない程度の嵌合力で抜き出し可能
に挿入される4個のジャック30・31・32・33を
設けている。
【0017】かくして、電池支持板5は4本のピン26
・27・28・29をジャック30・31・32・33
に挿入することによって配線基板4上に取りつけられ、
充電池12の取り外し並びにパターン8の一部8aの除
去にさいしては図10に示すように充電池12および電
池支持板5を手で持って4本のピン26・27・28・
29をジャック30・31・32・33から抜き出せば
よい。この場合、電池支持板5の取り外し時に該支持板
5を持つ指が入力回路側のピン28・29に触れること
のないように該ピン28・29は電池支持板5の幅方向
の中央位置に配設することが好ましく、また充電池12
と電池支持板5との重合面間には弾性を有する絶縁シー
ト34を介在させておくことが好ましい。
【0018】(第5実施例)図11は本発明の第5実施
例を示している。この実施例では、パターンの一部8a
として配線基板4側に接続されたリード線タイプのもの
が使用され、これが電池支持板5側の一部に、例えば充
電池12の周囲に係止されたものである。この場合、パ
ターンの一部8aの接続箇所C・Dが直接離脱切断され
るか、もしくはパターンの一部8aの中途部に切断用ミ
シン目等の弱体部8bを設けてこの部分から切断される
ように構成する。勿論、上記パターンの一部8aそれ自
体が箔状の弱体形態のものであってもよい。
【0019】(その他の実施例)充電池12の機器から
の取り出しにさいし、本体ケース1の前ケース1aと後
ケース1bとを分離させることによって、充電池12を
上記各実施例のように配線基板4から取り外すこともで
きる。この場合は殊更充電池取出口17および開閉蓋1
8は設ける必要はない。また本発明は電池支持板5上に
は充電池12が1個のみならず、2個以上搭載される場
合も同様に適用できる。
【0020】
【発明の効果】本発明の充電式小型電気機器は、充電池
12を本体ケース1内から取り外し可能に配するととも
に、充電池12の取り外し完了時において、商用交流電
源回路の一部が分離されるよう構成してあるので、充電
池12の取り出し後誤って充電されても負荷側へ出力さ
れることが無く、事故発生を防止できて安全性に優れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の配線基板の一部を示す平面図であ
る。
【図2】第1実施例の電気かみそりを開閉蓋を取り外し
た状態で示す斜視図である。
【図3】第1実施例の電気かみそりの電池支持板の折り
取り状態を示す断面図である。
【図4】第1実施例の電気回路図である。
【図5】第2実施例の電気かみそりを開閉蓋を取り外し
た状態で示す斜視図である。
【図6】第2実施例の開閉蓋を取りつけた状態で示す電
気かみそりの断面図である。
【図7】第2実施例の開閉蓋を取り外した状態で示す電
気かみそりの断面図である。
【図8】第3実施例の配線基板の一部の平面図である。
【図9】第4実施例の電池支持板と配線基板を分離させ
た状態で示す斜視図である。
【図10】第4実施例の電池支持板と配線基板を分離さ
せた状態で示す側面図である。
【図11】第5実施例の配線基板の一部の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 本体ケース 4 配線基板 5 電池支持板 8 パターン(充電用の商用交流電源回路) 8a パターンの一部 12 充電池

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ケース1内に、充電池12と、充電
    用の商用交流電源回路とを内蔵してある充電式小型電気
    機器において、 前記充電池12を本体ケース1内から取り外し可能に配
    するとともに、充電池12の取り外し完了時において、
    前記商用交流電源回路の一部が分離されていることを特
    徴とする充電式小型電気機器。
JP7174259A 1995-06-15 1995-06-15 充電式小型電気機器 Expired - Fee Related JP2741182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174259A JP2741182B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 充電式小型電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174259A JP2741182B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 充電式小型電気機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148646A Division JP2696339B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 充電式小型電気機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7203756A Division JP2741185B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 充電式小型電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07320705A JPH07320705A (ja) 1995-12-08
JP2741182B2 true JP2741182B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=15975514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174259A Expired - Fee Related JP2741182B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 充電式小型電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2741182B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106304669A (zh) * 2016-10-31 2017-01-04 东莞市五株电子科技有限公司 一种辅助贴导电布的装置
CN115425367B (zh) * 2022-09-29 2024-08-20 浙江美森电器有限公司 一种方便拆除的电池结构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339470A (en) * 1976-09-24 1978-04-11 Hitachi Ltd Printed circuit substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07320705A (ja) 1995-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0432331B1 (en) Rechargeable type small electric appliance
JP2741182B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741185B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2696339B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2903063B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH06111853A (ja) 電池パック
JP2741134B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2831001B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH05129015A (ja) 充電式電気機器
JP2981836B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741186B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741184B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2782204B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741135B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2729776B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP3256491B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741183B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2729779B2 (ja) 小型電気機器
JP2696343B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2696340B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH0864191A (ja) 小型電気機器
JPH0850889A (ja) 充電式小型電気機器
EP4254627A1 (en) Battery pack and electrical device
JP2709703B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH0431032Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees