JP2981836B2 - 充電式小型電気機器 - Google Patents

充電式小型電気機器

Info

Publication number
JP2981836B2
JP2981836B2 JP7188296A JP18829695A JP2981836B2 JP 2981836 B2 JP2981836 B2 JP 2981836B2 JP 7188296 A JP7188296 A JP 7188296A JP 18829695 A JP18829695 A JP 18829695A JP 2981836 B2 JP2981836 B2 JP 2981836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rechargeable battery
main body
body case
battery
commercial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7188296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07312232A (ja
Inventor
雅展 知屋城
栄二 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP7188296A priority Critical patent/JP2981836B2/ja
Publication of JPH07312232A publication Critical patent/JPH07312232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981836B2 publication Critical patent/JP2981836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は充電池が内蔵された小型
電気機器に係り、充電池の回収対策を講じたものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、充電式電気かみそり、その他各種
の小型電気機器において、その電源としては乾電池に比
較して充電池が繰り返し使用できて主流となりつつある
が、Ni−Cd電池等の充電池はカドニウム等の有害物
質を用いているため、何処にでも機器ごと廃棄すること
は公害防止上好ましくなく、また稀少金属の有効利用上
からも注目されるべきものである。したがって、廃棄に
さいしては機器内から充電池を取り外して回収する必要
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、充電池は乾電
池と異なり機器から簡単に取り出すことができない。充
電池の機器への収納形態として、乾電池と同様にコイル
バネや板バネ等の接触端子板を使うものとした場合は、
接触抵抗が経時変化で増大し、大電流が取り出せるとい
う充電池の特性が発揮できない。そのため、どうしても
充電池は機器内の回路とハンダ付け等でしっかりと接続
固定されている必要がある。かかる充電池の取付け状態
では、そのハンダ付け部分を除去したり、リード線を刃
物等で切断しなければ、充電池を機器から取り出すこと
ができない。
【0004】また、機器の外部からは充電池が機器内の
いずれの箇所に収納されているかが判りにくいため、そ
の取り出しにあたっては機器ごと壊すことになるが、か
かる破壊は容易な作業でない。特に、かかる充電池の取
り出しが機器のサービス員でなく、実際の一般使用者に
よって行われる場合は、特殊な取り外し治具も持ってい
ないため、困難極まりなかった。また、機器が商用交流
電源に接続されて充電している時に誤って充電池が取り
出されると、感電する危険があった。
【0005】本発明は上記した従来の問題点を解消し、
充電池の取り出しの簡易化を図り、もってその回収作業
の容易化に寄与することを目的とする。また本発明の目
的は、充電池の取り出し時における感電防止を図って充
電池取り出しの安全性を高める点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の充電式小型電気機器では、充電池8と、外
部の商用交流電源を降圧して前記充電池8を充電する回
路とを、本体ケース1に収容しており、充電時に前記回
路の商用交流電源入力側の端子と前記商用交流電源を接
続する接続部を、本体ケース1に備えており、前記接続
部は本体ケース1に取り外し可能に取り付けられてお
り、前記接続部に対し前記回路の商用交流電源入力側の
端子は、前記接続部を本体ケース1から取り外すに伴い
分離可能に接触しており、該接続部を本体ケース1から
取り外した状態で、本体ケース1内に充電池8を露呈可
能な位置に配してなることを特徴とする。
【0007】
【作用】廃棄に際し充電池を本体ケースから取り出す時
は、接続部を本体ケースから取り外すことにより容易に
かつ安全に取り出すことができる。すなわち、充電池を
取り出す時は、接続部を本体ケースから取り外すことに
より、本体ケース内の充電池が露呈すると同時に、回路
商用交流電源との接続を絶つことができて感電事故を
予防できる。
【0008】(第1実施例) 図1ないし図3に基づき本発明を充電式電気かみそりに
適用した場合の第1実施例につき説明する。図1および
図2において、この電気かみそりの角筒形の本体ケース
1はその上部にかみそり刃ユニット2を備えている。本
体ケース1の内部にはかみそり刃駆動用モータM(図3
参照)および配線基板4等を収納配置している
【0009】前記配線基板4には、図3に示す回路に対
応したパターンを形成するとともに、Ni−Cd電池等
の充電池8、トランス9、およびスイッチ11等を搭載
している。図に示すように充電池8は陰陽極端子12
・13を基板4上のリード片14・15にハンダ付け等
で接続固定している充電池8は配線基板4に取り外し
可能に取りつけられる。例えば、配線基板4の、少なく
とも充電池8の端子と接続される端子接続部の周辺箇所
4aが、多数の小さい孔または溝等による折取線16に
沿って折り取られるようにする。
【0010】上記本体ケース1の底側にケース開口部7
を設ける。本体ケース1内の配線基板4からケース開口
部7に向けて多数の小さい孔または溝等による折取線1
6を介して折り取り箇所4a・4aを突設し、この折り
取り箇所4a・4aに充電池8を搭載する。また同基板
4に搭載されたソケットピン21はケース開口部7に向
けて突出させている。そしてケース開口部7には電池蓋
17が取り外し可能に取りつけられるが、この場合の電
池蓋17は、図2に示すように上記充電池8や基板4を
覆って収容できるよう中空のカバー形状を成しており、
また充電時に商用交流電源と接続する接続部となるよう
に電源コード22のプラグ23が抜き差しされる充電プ
ラグ受口24を、また充電池視認用の窓19をそれぞれ
有し、更に弾性変形自在な係合爪18を有して該爪18
をケース開口部7の口縁に対し係脱自在に係合すること
によりケース開口部7の閉じ状態を維持する。電池蓋1
7の閉じ状態では前記ソケットピン21が充電プラグ受
口24内に突入するものとなっている。
【0011】このように構成した場合は、充電に際し電
源コード22のプラグ23をプラグ受口24に差し込む
と、該プラグ23が障害になって電池蓋17の取り外し
阻止を促すことになり、したがって、この場合誤って充
電池8を取り出すことができず、感電のおそれがない。
前記プラグ23を充電プラグ受口24から抜き出してい
るときは、電池蓋17 は取り外すことができるため、こ
の取り外しにより充電池8はむき出し状に露出すること
になり、この充電池8を指で直接摘んで配線基板4から
取り出すことができる。このとき電池蓋17は取り外さ
れているので、交流商用電源との接続を絶つことがで
き、感電事故を防ぐことができる。
【0012】(第2実施例) 図4は本発明の第2実施例を示している。この実施例と
第1実施例とは、本体ケース1の底側にケース開口部7
を設けるとともに、本体ケース1内の配線基板4に折目
線16に沿って折り取り可能に搭載した充電池8をケー
ス開口部7に臨ませ、そのケース開口部7には充電時に
商用交流電源との接続部を構成する電池蓋17を取り外
し可能に取りつける点で、両者は相共通するが、第1実
施例の電池蓋17が中空のカバー形状であるのに対し、
この実施例では電池蓋17に充電用プラグ3を出退自在
に設けた接続部を収容した本体ケース1の一部ユニット
形状に構成してある点で異なる。 このように構成した場
合は、充電に際し充電用プラグ3が壁に取りつけられた
コンセント(図示せず)に差し込まれるため、このとき
電池蓋17は外すことはできず、充電池8が誤って取り
出されるようなことがない。 充電していないときは電池
蓋17を外すことができ充電池17の取り出しを可能に
すること、この取り出し時に商用交流電源との接続を絶
つことができることは第1実施例の場合と同様である。
【0013】(第3実施例) 図5は本発明の第3実施例を示している。この実施例
は、第1実施例のものと基本的に変わるところはない
が、第1実施例の場合ソケットピン21が本体ケース1
側に設けられているのに対し、この実施例ではソケット
ピン21が充電時に商用交流電源との接続部を構成する
電池蓋17の充電プラグ受口24側に設けられ、電池蓋
17をケース開口部7に取りつけると該ソケットピン2
1の一端21aが基板4側のピン孔31に挿入して接続
されるようにしてある点で異なるだけである。
【0014】(その他の実施例) 上記した各実施例において、配線基板4からの充電池8
の取り外し手段としては、上記実施例のほかに、例え
ば、充電池8の端子と配線基板4上のパターンとを接続
するリード線もしくはリード片をミシン目等で弱体構造
化しておいて、充電池8を配線基板4から引っ張ること
により前記リード線もしくはリード片の弱体構造箇所が
引きちぎれるようにしてもよい。 また、本発明は配線基
板4上には充電池8が1個のみならず、2個以上搭載さ
れる場合も同様に適用できる。 更に、充電池8は、配線
基板4に直接搭載するものに限らず、本体ケース1の内
壁に突設する保持リブで挟持するもの等通常の収容形態
のものにも同様に適用できる。
【0015】
【発明の効果】本発明の充電式小型電気機器は、充電時
に商用交流電源と接続される接続部を本体ケースから取
り外すことができるようにし、取り外した状態で、充電
池を露呈可能に配しているので、本体ケースをむやみに
壊すような不合理的なことをしなくても、前記接続部を
取り外すことにより充電池を本体ケースから容易に取り
出すことができる。また、充電池の取り出し時にはその
ように接続部取り外すに伴い、接続部と、充電用の回
路との接触を分離するようにしているので、商用交流電
源との接続を絶つことができ、感電事故の発生を防止で
きて安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の電気かみそりの電池蓋を取り外し
た状態で示す斜視図である。
【図2】第1実施例の電気かみそりの正面図である。
【図3】第1実施例の電気かみそりの電気回路図であ
る。
【図4】第2実施例の電気かみそりの一部を電池蓋を取
り外した状態で示す斜視図である。
【図5】第実施例の電気かみそりの一部を電池蓋を取
り外して示す斜視図である
【符号の説明】
1 本体ケース 7 ケース開口部 8 充電池 17 電池蓋(接続部) 23 電源コードのプラグ 24 充電プラグ受口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01M 2/10 H01M 10/46

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電池8と、外部の商用交流電源を降圧
    して前記充電池8を充電する回路とを、本体ケース1に
    収容しており、 充電時に前記回路の商用交流電源入力側の端子と前記商
    用交流電源を接続する接続部を、本体ケース1に備えて
    おり、 前記接続部は本体ケース1に取り外し可能に取り付けら
    れており、 前記接続部に対し前記回路の商用交流電源入力側の端子
    は、前記接続部を本体ケース1から取り外すに伴い分離
    可能に接触しており、 該接続部を本体ケース1から取り外した状態で、本体ケ
    ース1内に充電池8を露呈可能な位置に配してなる こと
    を特徴とする充電式小型電気機器。
JP7188296A 1995-06-29 1995-06-29 充電式小型電気機器 Expired - Fee Related JP2981836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188296A JP2981836B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 充電式小型電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188296A JP2981836B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 充電式小型電気機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63161373A Division JP2696343B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 充電式小型電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07312232A JPH07312232A (ja) 1995-11-28
JP2981836B2 true JP2981836B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=16221142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7188296A Expired - Fee Related JP2981836B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 充電式小型電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981836B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190142U (ja) * 1984-05-24 1985-12-17 松下電工株式会社 充電機器
JPH054207Y2 (ja) * 1985-01-22 1993-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07312232A (ja) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0432331B1 (en) Rechargeable type small electric appliance
US5138351A (en) Battery charging apparatus with removable plug module
JP2582113Y2 (ja) 電池保持構造
JP2981836B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2903063B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2696339B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2709703B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2696343B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741185B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741182B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741135B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2831001B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP3256491B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741184B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741134B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP3266724B2 (ja) バッテリーパック
JPH0850889A (ja) 充電式小型電気機器
JP2729780B2 (ja) 小型電気機器
JP2741186B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2782204B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2729776B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP3124798B2 (ja) 充電式電気機器
JP2741183B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH0613069A (ja) バッテリパック装置
JP2729779B2 (ja) 小型電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees