JP3266724B2 - バッテリーパック - Google Patents

バッテリーパック

Info

Publication number
JP3266724B2
JP3266724B2 JP34667393A JP34667393A JP3266724B2 JP 3266724 B2 JP3266724 B2 JP 3266724B2 JP 34667393 A JP34667393 A JP 34667393A JP 34667393 A JP34667393 A JP 34667393A JP 3266724 B2 JP3266724 B2 JP 3266724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
electronic device
pack
battery
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34667393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07183014A (ja
Inventor
敦裕 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34667393A priority Critical patent/JP3266724B2/ja
Publication of JPH07183014A publication Critical patent/JPH07183014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266724B2 publication Critical patent/JP3266724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯用の小型電子機器
等に着脱可能に装着されて使用されるバッテリーパック
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばハンディータイプのビデオ
カメラ等のような携帯用の小型電子機器等に着脱可能に
装着されて使用されるバッテリーパックとしては、電池
電源容量や電圧、または電流容量をそれほど多く必要と
しなかったばかりでなく、電池単セルでは、それほど多
くの電源容量を持つことができなかったり、単セル自体
の大きさや重量が大きくて、それほど数多くのセルを組
み合わせてバッテリーパック形状にして使用するような
用途も少なかった。また、上述したようなバッテリーパ
ック形状にして携帯用の小型電子機器に装着されてしま
うと、それ以外のバッテリーパックを充電して持ち歩
き、出先で交換して使用するような用途も少なく(バッ
テリーパックだけでの小型電子機器の継続使用時間が極
端に短く、ほとんどの電子機器が、A.Cアダプタを接
続しての使用形態に限られてしまったこともある)、バ
ッテリーパックを小型電子機器とは別にして携帯して使
用する使用形態が余りなかった。
【0003】更に、上述したようなバッテリーパック形
状のものでは、2本乃至5本程度のセルを組電池として
並べて、直列または並列に電極を接続して、必要な安全
素子を回路に組み込み、給電端子を取り付けて合成樹脂
の外装体を被覆し、必要があれば電子機器への取り付け
爪等を前記外装体に設けて、バッテリーパックを構成し
ていた。そして、前記外装体の表面に露出状態で設けら
れている給電端子が、バッテリーパック単体で持ち運ば
れる際における万が一のショートや、給電端子面の不純
物付着等による汚れを防止するため、バッテリーパック
全体を収納するための専用のバッテリーパックケースを
用意して、該バッテリーパックケースにバッテリーパッ
クを収納したり、給電端子面だけを被覆するための専用
のカバーを設けていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例の場合、組電池セルの数が例えば6本から12
本といったように本数の多いものになると、それを組電
池にしてバッテリーパック形状にすると、全体が大型化
してしまい、バッテリーパック単体として持ち運ぶ際の
可搬性が悪化する。また、バッテリーパックの外側面に
設けられた給電端子類のショート事故や汚れを防止する
ためのバッテリーパックケースや給電端子専用カバー等
を設けなければならないので、その分構成部品が多くな
りコストがアップすると共に、それらの着脱操作を必要
とするため操作が繁雑となるという問題点を有してい
た。
【0005】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、可搬性を向上させたバッテリーパックを提供し
ようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明の請求項1に記載のバッテリーパックは、電
子機器に対して着脱可能に装着し得るバッテリーパック
において、二つ以上に折り畳むためのヒンジ部を有した
バッテリーパック本体と、前記バッテリーパック本体を
前記ヒンジ部により折り畳んだときに内面側になる前記
バッテリーパック本体の側面に設けられた前記電子機器
の接続部に接続される接続端子と、前記バッテリーパッ
ク本体を折り畳んだ状態でロック保持するロック手段
を有し、前記ロック手段は、前記バッテリーパック本体
を前記電子機器から脱着する際の脱着ノブとなることを
特徴とする。
【0007】また、上述の目的を達成するために本発明
の請求項2に記載のバッテリーパックは、請求項1に記
載のバッテリーパックにおいて、前記バッテリーパック
本体は、第1の筐体と第2の筐体とから構成され、前記
接続端子は、前記第1の筐体に配置され、前記ロック手
段は前記第2の筐体に配置されていることを特徴とす
る。
【0008】また、上述の目的を達成するために本発明
の請求項3に記載のバッテリーパックは、請求項2に記
載のバッテリーパックにおいて、前記第1の筐体及び前
記第2の筐体には、前記電子機器本体に装着する際のガ
イド溝が設けられていることを特徴とする。
【0009】
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。
【0011】図1は、本発明の一実施例に係わるバッテ
リーパックの展開状態の斜視図であり、同図において、
1はバッテリーパックで、二つに折り畳み可能なバッテ
リーパック本体1aを有している。バッテリーパック本
体1aは、2個のパック本体ケース2,3を有してい
る。両パック本体ケース2,3は、平面方形状をなして
いる。両パック本体ケース2,3は、その一端面がヒン
ジ機構(ヒンジ部)4を介して互いに回動可能に連結さ
れている。
【0012】ヒンジ機構4は、一方のパック本体ケース
2の一端面に一体形成された中空軸5,6と、他方のパ
ック本体ケース3の一端面に一体形成された中空軸7,
8と、一対のヒンジカバー9,10とからなる。一方の
パック本体ケース2側の中空軸5,6は、一方のパック
本体ケース2の一端面の左右方向に互いに対向して配設
されている。また、他方のパック本体ケース3側の中空
軸7,8は、他方のパック本体ケース3の一端面左右方
向に互いに対向して配設されている。
【0013】一方のパック本体ケース2側の中空軸5,
6は、その軸線方向略中間部より一端側5a,6aの内
部が、一方のパック本体ケース2の一端面に形成された
スリット(図示省略)を介して該一方のパック本体ケー
ス2の内部と連通し且つその軸線方向略中間部より他端
側5b,6bは、一端側5a,6aより小径な断面円形
軸部となっている。
【0014】他方のパック本体ケース3側の中空軸7,
8は、その軸線方向略中間部より一端側7a,8aの内
部が、他方のパック本体ケース3の一端面に形成された
スリット(図示省略)を介して該他方のパック本体ケー
ス3の内部と連通し且つその軸線方向略中間部より他端
側7b,8bは、一端側7a,8aより小径な断面円形
軸部となっている。
【0015】ヒンジカバー9,10は、断面楕円形状を
なしている。一方のヒンジカバー9の嵌合孔9a,9b
に中空軸5,7の他端側5b,7bが回動可能に且つ妄
りに抜け外れないように嵌合されている。また、他方の
ヒンジカバー10の嵌合孔10a,10bに中空軸6,
8の他端側6b,8bが回動可能に且つ妄りに抜け外れ
ないように嵌合されている。
【0016】そして、図1の展開状態から、両パック本
体ケース2,3をヒンジ機構4を介して内側(図1にお
ける上面が互いに重合する方向)に回動させることによ
り、図3に示すような二つ折り状態に折り畳むことがで
きる。図3は、バッテリーパック1の折り畳み状態の斜
視図である。
【0017】一方のパック本体ケース2の他端面の左右
方向略中間部には、ロック爪11が略90度の範囲で図
1中、矢印A,B方向に回動可能に取り付けられてい
る。また、他方のヒンジカバー10の他端面の左右方向
略中間部には、図3に示すように係止段部12が設けら
れている。そして、両パック本体ケース2,3を回動さ
せてバッテリーパック本体1を二つに折り畳んだ時、
ロック爪11が係止段部12に係脱可能に係止すること
により、該バッテリーパック本体1が図3に示す折り
畳み状態にロック保持される。ロック爪11と係止段部
12とにより、バッテリーパック本体1aを折り畳んだ
状態でロック保持するロック手段が構成されている。
【0018】一方のパック本体ケース2の他端面側上面
には、ロック爪11の両側に位置してロック孔13,1
3が設けられ、これらロック孔13,13には、後述す
る電子機器28側のロックピン34が係脱可能に係合す
る。また、他方のパック本体ケース3の他端面側上面に
は、左右方向に所定間隔を存して接続端子である給電マ
イナス端子14、給電プラス端子15及びサーミスタT
端子16がそれぞれ設けられている。これらの各端子1
4〜16は、両パック本体ケース2,3を回動させてバ
ッテリーパック本体1を二つに折り畳んだ時、該バッ
テリーパック本体1の内面側に格納されるようになっ
ている。
【0019】両パック本体ケース2,3の両側外面には
取り付けガイド溝17,18が設けられている。これら
の取り付けガイド溝17,18に後述する電子機器28
側の係合突起31が係脱可能に且つスライド可能に係合
する。
【0020】図2は、図1に示すバッテリーパック本体
の透視図であり、同図において、19は、両パック
本体ケース2,3内に収納された単3タイプの電池セル
で、本実施例では、両パック本体ケース2,3内に電池
セル19がそれぞれ5本ずつ収納されて、それぞれ直列
に接続されている。20は、一方のパック本体ケース2
内の電池セル19のプラス端子21と他方のパック本体
ケース3内の電池セル19のマイナス端子22とを接続
する接続線、23は、一方のパック本体ケース2内の電
池セル19のマイナス端子24と他方のパック本体ケー
ス3内の電池セル19のプラス端子25とを接続する接
続線である。これらの接続線22,23により、全ての
電池セル19が直列に接続されている。
【0021】一方の接続線20の一端は、一方のパック
本体ケース2内のプラス端子21に接続され、他端は、
一方のパック本体ケース2の一端面に形成されたスリッ
トを介して前記中空軸6の他端側6b内を通り且つ中空
軸8の他端側8b内を通って他方のパック本体ケース3
の一端面に形成されたスリットを介して該他方のパック
本体ケース3内のマイナス端子22に接続されている。
また、他方の接続線23の一端は、一方のパック本体ケ
ース2内のマイナス端子24に接続され、他端は、一方
のパック本体ケース2の一端面に形成されたスリットを
介して前記中空軸5の他端側5b内を通り且つ中空軸7
の他端側7b内を通って他方のパック本体ケース3の一
端面に形成されたスリットを介して該他方のパック本体
ケース3内のプラス端子25に接続されている。このよ
うにすることにより、接続線20,23は、中空軸5〜
8により覆われた状態となり、接続線20,23が保護
される。
【0022】尚、結線としては、プラス側は後述する安
全素子26を電池セル19の直列接続間に介装し、最高
電圧の電池セル19のプラス側より給電プラス端子15
に結線される。また、マイナス側は他方のパック本体ケ
ース3内を通り、給電マイナス端子14に結線される。
【0023】26は、他方のパック本体ケース3内に位
置して電池セル19に直列に接続された安全素子(ブレ
ーカ)、27は、他方のパック本体ケース3内に位置し
て給電マイナス端子14とサーミスタT端子16とに接
続されたサーミスタで、バッテリーパック1の充放電時
の情報として電池セル19の温度を電圧として検出し、
その電圧をサーミスタT端子16に出力する。
【0024】図4は、本実施例のバッテリーパック1が
着脱可能に装着される電子機器のバッテリーパック装着
部の外観斜視図、図5は、同バッテリーパック1が装着
された状態の電子機器のバッテリーパック装着部の外観
斜視図であり、両図において、28は、電子機器、29
aは電子機器上ケース、29bは、電子機器下ケースで
あり、該電子機器下ケース29bの下面にバッテリーパ
ック収納部30が設けられている。また、電子機器下ケ
ース29bのバッテリーパック収納部30の内部所定箇
所には給電コネクタ(図示省略)が設けられている。そ
して、バッテリーパック1をバッテリーパック収納部3
0内に収納した時、他方のパック本体ケース3の給電マ
イナス端子14及び給電プラス端子15が前記給電(接
続)コネクタに接続される。
【0025】バッテリーパック収納部30の両側内面に
は係合突起(片側のみ図示)31が設けられている。こ
れらの係合突起31は、両パック本体ケース2,3の取
り付けガイド溝17,18に係合することにより、バッ
テリーパック1がバッテリーパック収納部30内に必要
時以外は抜け外れないように収納される。32は、電子
機器28の上、下ケース29a,29bの一端面の左右
方向略中間部に図4中、矢印C,D方向にスライド可能
に設けられたロックスライドで、バッテリーパック1側
のロック爪11と係脱可能に係合することにより、該バ
ッテリーパック1が電子機器28のバッテリーパック収
納部30から抜け外れるのを防止する。
【0026】図6は、ロックスライド32の外観斜視
図、図7は、図6のイーイ線に沿う断面図である。両図
において、33は、ロックスライド32の前面に設けら
れ且つバッテリーパック1側のロック爪11と係脱可能
に係合するラッチ爪、34は、ロックスライド32の左
右両側面に一体的に突設されたロックピンで、バッテリ
ーパック1側のロック孔13,13に係脱可能に係合す
る。ロックスライド32の後面の凹部にはコイルバネ3
5が装着されている。該コイルバネ35は、その一端が
ロックスライド32の後面の凹部上端のバネ受け突起3
6に嵌合保持され且つ他端が電子機器下ケース29bに
設けられたバネ受け部37に保持されている。そして、
ロックスライド32は、コイルバネ35の付勢力によっ
てバッテリーパック収納部30より上方(矢印C方向)
へ押し上げられている。
【0027】図8は、バッテリーパック1を電子機器2
8から脱着するに際して、ロック爪11とロックスライ
ド32との係合を解除した状態のバッテリーパック1の
外観斜視図であり、この状態においてロック爪11は、
バッテリーパック1の図8において上面と略平行とな
り、バッテリーパック1を電子機器28のバッテリーパ
ック収納部30から引き出す(脱着する)ための脱着ノ
ブを兼ねている。
【0028】次に上記構成になる本実施例のバッテリー
パック1を電子機器28に対して脱着する場合の操作に
ついて説明する。
【0029】まず、バッテリーパック1を電子機器28
に装着する場合は、図1に示すように両パック本体ケー
ス2,3をヒンジ機構4を介して一方向へ回動させてバ
ッテリーパック1を展開させた状態にする。この状態
で、図4に示す電子機器28のバッテリーパック収納部
30内に、両パック本体ケース2,3の取り付けガイド
溝17,18と電子機器下ケース29bの係合突起31
とを係合させた状態にして挿入させる。
【0030】そして、バッテリーパック1の給電マイナ
ス端子14及び給電プラス端子15が電子機器28側の
給電コネクタに接触してコンタクトがとれるまで完全に
挿入されたところで、バッテリーパック1の一端面にあ
るロック爪11を一方向(図1中、矢印A方向)へ回動
させ、電子機器28のケース外面にあるロックスライド
32のラッチ爪33と係合させる。そうするとロックス
ライド32は、コイルバネ35の付勢力に抗してバッテ
リーパック1の上面側(矢印D側)に若干下がってき
て、ロックスライド32のロックピン34,34が一方
のパック本体ケース2にあるロック孔13,13に係合
する。これにより、図5に示すようにバッテリーパック
1が電子機器28に対して必要時以外はスライドして抜
け外れることがないように装着される。
【0031】この時、ロックスライド32は、コイルバ
ネ35によりバッテリーパック1の上面より離間する方
向の力を受けているが、ロック爪11によってラッチ爪
33がコイルバネ35の付勢力に抗して引き下げられて
いるため、ロックピン34,34はロック孔13,13
に確実に係合している。
【0032】次に電子機器28からバッテリーパック1
を脱着する場合は、ロック爪11の端面に爪を掛けて該
ロック爪11を他方向(図1中、矢印B方向)に回動さ
せる。そうすると、ロック爪11はロックスライド32
のラッチ爪33から抜け外れ、ロックスライド32がコ
イルバネ35の付勢力で矢印C方向へ復帰移動してその
ロックピン34,34がロック孔13,13から抜け外
れるので、そのままロック爪11を脱着レバーとしてバ
ッテリーパック1の抜き取り方向(図1中、矢印C方
向)に引っ張れば、バッテリーパック1が電子機器28
のバッテリーパック収納部30から円滑に抜き取れる。
【0033】このようにして電子機器28のバッテリー
パック収納部30から抜き取ったバッテリーパック1は
図8の状態にある。この状態から両パック本体ケース
2,3をヒンジ機構4を介して他方向へ回動させてバッ
テリーパック1を二つに折り畳み、ロック爪11を一方
向に回動させて他方のパック本体ケース3の係止段部1
2に係合させて図3の状態にして携帯するものである。
図3の状態においては、他方のパック本体ケース3に設
けられた各端子14〜16は、折り畳み内面側に格納さ
れた状態となるので、不純物の付着等による各端子14
〜16の汚れが防止され、しかもバッテリーパック1自
体の大きさも半分になるので、可搬性が向上する。
【0034】尚、本発明における電池セルの配設本数や
形状、並びにバッテリーパック本体1aの折り畳み分割
数は、上述した実施例に記述したものに限られるもので
はない。また、上述した実施例では、電子機器28のバ
ッテリーパック収納部30からバッテリーパック1が妄
りに抜け外れないようにするために、バッテリーパック
1側に取り付けガイド溝17,18を、電子機器28側
に係合突起31をそれぞれ設けた構成としたが、本発明
はこれに限られるものではなく、電子機器28のバッテ
リーパック収納部30からバッテリーパック1が妄りに
抜け外れない構成であれば、種々変更可能である。
【0035】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で、接続端子のショート事故や汚れによる接触不良事故
等を確実に防止でき、バッテリーパック本体を電子機器
本体から脱着する際の脱着ノブとロック手段とを個別に
設ける必要が無く、構成が簡素化されるという効果を奏
する。
【0036】
【0037】
【0038】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係わるバッテリーパック
の展開状態の斜視図である。
【図2】同バッテリーパックの透視図である。
【図3】同バッテリーパックの折り畳み状態の斜視図で
ある。
【図4】同バッテリーパックが着脱可能に装着される電
子機器のバッテリーパック装着部の外観斜視図である。
【図5】同バッテリーパックを電子機器のバッテリーパ
ック装着部に装着した状態の外観斜視図である。
【図6】同バッテリーパックにおけるロックスライドの
斜視図である。
【図7】図5のイーイ線に沿う断面図である。
【図8】同バッテリーパックを電子機器から脱着するに
際して、ロック爪とロックスライドとの係合を解除した
状態のバッテリーパックの外観斜視図である。
【符号の説明】
1 バッテリーパック 1a バッテリーパック本体 11 ロック爪 14 給電マイナス端子(接続端子) 15 給電プラス端子(接続端子) 16 サーミスタT端子(接続端子) 28 電子機器

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器に対して着脱可能に装着し得る
    バッテリーパックにおいて、 二つ以上に折り畳むためのヒンジ部を有したバッテリー
    パック本体と、前記バッテリーパック本体を前記ヒンジ部により折り畳
    んだときに内面側になる前記バッテリーパック本体の側
    面に設けられた 前記電子機器の接続部に接続される接続
    端子と 前記バッテリーパック本体を折り畳んだ状態でロック保
    持するロック手段 とを有し、前記ロック手段は、前記バッテリーパック本体を前記電
    子機器から脱着する際の脱着ノブとなる ことを特徴とす
    るバッテリーパック。
  2. 【請求項2】 前記バッテリーパック本体は、第1の筐
    体と第2の筐体とから構成され、前記接続端子は、前記
    第1の筐体に配置され、前記ロック手段は前記第2の筐
    体に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の
    バッテリーパック。
  3. 【請求項3】 前記第1の筐体及び前記第2の筐体に
    は、前記電子機器本体に装着する際のガイド溝が設けら
    れていることを特徴とする請求項2に記載のバッテリー
    パック。
JP34667393A 1993-12-21 1993-12-21 バッテリーパック Expired - Fee Related JP3266724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34667393A JP3266724B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 バッテリーパック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34667393A JP3266724B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 バッテリーパック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07183014A JPH07183014A (ja) 1995-07-21
JP3266724B2 true JP3266724B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=18385045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34667393A Expired - Fee Related JP3266724B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 バッテリーパック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266724B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933426B1 (ko) * 2005-07-21 2009-12-23 주식회사 엘지화학 가변성 전지 카트리지 및 그것으로 구성된 중대형 전지모듈
TWM524812U (zh) * 2016-04-13 2016-07-01 Astro Engineering Co Ltd 具隱藏節式電池的自行車架
CN107785509A (zh) * 2016-08-24 2018-03-09 太普电子(常熟)有限公司 可弯折式电池模块
CN112310526B (zh) 2019-11-19 2021-10-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池框架、电池模组、电池包和电池模组的组装方法
CN113690478B (zh) * 2021-07-15 2022-10-25 徐州科华能源科技有限公司 一种基于铝空气电池和氢燃料电池一体化发电系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07183014A (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3008493C (en) Battery packs and method of assembling battery packs
US5896277A (en) Slidable cover for a battery housing
JP3553835B2 (ja) 充電器
US6806681B1 (en) Battery holder
EP0627127B1 (en) Energy pack and individual battery cell cartridge
ITRM960317A1 (it) Dispositivo e metodo per intercollegare una batteria ad un apparecchio utilizzatore senza interruzione di alimentazione.
JP3907723B2 (ja) 電池パック
EP2259367A2 (en) Battery, Charging Apparatus and Electronic Apparatus
JP3427900B2 (ja) バッテリパック
JP3266724B2 (ja) バッテリーパック
US5240787A (en) Cell battery adapter
JP4352496B2 (ja) バッテリーパック充電装置
JPH03122965A (ja) 電源ケース
JPH0687414B2 (ja) バッテリ装置
WO2006069502A1 (en) A battery box of a multifunctional camera
JPH06296773A (ja) 電気器具
JP3258875B2 (ja) 電池ユニット及びこれを具えた電子機器
JP3591016B2 (ja) 電池収納装置
JP3349297B2 (ja) 電池ケーシング着脱装置
JP2004207137A (ja) 携帯電子機器及びこれに装着する電池パック充電アダプタ
JP3404951B2 (ja) バッテリー装置
JP2004094066A (ja) 防水カメラ
JP2696339B2 (ja) 充電式小型電気機器
US5428254A (en) Universal energy pack
KR100844459B1 (ko) 낚시대용 전동릴 전원장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees