JP3124798B2 - 充電式電気機器 - Google Patents

充電式電気機器

Info

Publication number
JP3124798B2
JP3124798B2 JP03233589A JP23358991A JP3124798B2 JP 3124798 B2 JP3124798 B2 JP 3124798B2 JP 03233589 A JP03233589 A JP 03233589A JP 23358991 A JP23358991 A JP 23358991A JP 3124798 B2 JP3124798 B2 JP 3124798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
screw
substrate
terminal plate
electrical equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03233589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574429A (ja
Inventor
裕一 加藤
尚生 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP03233589A priority Critical patent/JP3124798B2/ja
Publication of JPH0574429A publication Critical patent/JPH0574429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124798B2 publication Critical patent/JP3124798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓄電池が内蔵されている
充電式電気機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】充電式電気かみそりのような電気機器で
は、その電源として、Ni−Cd電池のような蓄電池が
使用されているわけであるが、カドミウム等の有害物質
を含む蓄電池を機器とともに廃棄するのは環境保護の点
から好ましくなく、このために蓄電池の分別回収が必要
とされている。しかし、この種の蓄電池は、電気機器内
において半田付け等の固着手段で接続固定されているこ
とから、分別回収に応じられるものとするには、蓄電池
の取り外しに容易に応ずることができるようになってい
なくてはならない。
【0003】このために、特開平2−1865号公報に
おいては、蓄電池の両極に溶接固定された端子板が半田
付けされている基板に孔を多数個形成することで、基板
における蓄電池取付部分を折り取ることができるように
したものが提案されており、また特開平1−31594
5号公報においては、蓄電池の中央と基板との間に支持
台をおき、蓄電池の端部を押して支持台を支点として蓄
電池を傾かせることで、端子板を引きちぎることができ
るようにしたものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者において
はハウジング内に組み込まれた基板をそのままの状態で
折り取ることは作業的に難しく、また折り取りやすくす
ることは、機器を誤って落下させてしまった場合のよう
な衝撃でも、蓄電池の重量のこともあって不用意に基板
が折れてしまう事態を招くことになる。
【0005】後者においては、蓄電池の基板への取付に
際して支持台上に蓄電池の中央部が載ってふらつくため
に、取付作業を困難とするほか、端子板を引きちぎるだ
けのストロークを確保しようとすれば、電池と基板との
間にかなり大きなデッドスペースが生じることになる。
また端子板を引きちぎるために力を加えた際、基板が曲
がって変形することで端子板がちぎれなくなってしまう
こともある。
【0006】本発明はこのような点に鑑み為されたもの
であり、その目的とするところは蓄電池の分別回収のた
めの取り外しを容易に行うことができる充電式電気機器
を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】しかして本発明は、蓄電
池の両端とこの両端に接続される一対の端子板との接続
部に夫々雄ねじと雌ねじとからなるねじ結合部を形成す
るとともに、一方のねじ結合部を逆ねじとしていること
に特徴を有している。本発明によれば、蓄電池をその軸
回りに回転させることによって、端子板との接続及び端
子板からの取り外しを行うことができる。
【0008】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述す
ると、図示例は電気機器1が電気かみそりである場合を
示しており、この電気機器1内に配された基板2には、
一対の端子板4,4が半田付けにより立設固定されてお
り、蓄電池3の両極端子がこれら端子板4,4に接続さ
れている。
【0009】ここにおいて、図2及び図3から明らかな
ように、蓄電池3の両端には、夫々結合ピン30,30
が突設されるとともに、これら結合ピン30,30の外
周には雄ねじが形成されており、また端子板4,4には
ねじ孔が形成されていて、これら結合ピン30とねじ孔
とのねじ結合により、蓄電池3の端子板4への接続固定
がなされているとともに、一方のねじ結合部は逆ねじに
よって形成されていることから、端子板4への蓄電池3
の取り付け及び取り外しは、蓄電池3をその軸回りに回
転させることによって行うことができるようになってい
る。
【0010】図4及び図5に示す実施例は、端子板4側
に雄ねじ42を形成し、蓄電池3の両端に雌ねじを備え
た端子31を取着して、雄ねじ42と端子31とでねじ
結合部を構成した例を示している。一方のねじ結合部が
逆ねじとなっているのは上記実施例と同じである。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明においては、蓄電池
をその軸回りに回転させることによって、端子板との接
続及び端子板からの取り外しを行うことができるもので
あり、蓄電池の分別回収のための蓄電池の取り外し作業
を基板の変形を招いたり工具を必要としたりすることな
く容易に行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の破断斜視図である。
【図2】斜視図である。
【図3】断面図である。
【図4】他の実施例の斜視図である。
【図5】同上の断面図である。
【符号の説明】
3 蓄電池 4 端子板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/10 H01M 10/46

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄電池の両端とこの両端に接続される一
    対の端子板との接続部に夫々雄ねじと雌ねじとからなる
    ねじ結合部を形成するとともに、一方のねじ結合部を逆
    ねじとしていることを特徴とする充電式電気機器。
JP03233589A 1991-09-13 1991-09-13 充電式電気機器 Expired - Fee Related JP3124798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03233589A JP3124798B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 充電式電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03233589A JP3124798B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 充電式電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0574429A JPH0574429A (ja) 1993-03-26
JP3124798B2 true JP3124798B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=16957440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03233589A Expired - Fee Related JP3124798B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 充電式電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3124798B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574429A (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286474B2 (ja) 電池を内蔵する電気機器
CN113782917A (zh) 连接件、电池组及用电设备
JPH04144056A (ja) 電子機器
JP2582113Y2 (ja) 電池保持構造
CN216055068U (zh) 连接件、电池组及用电设备
JP3505286B2 (ja) パック電池
JP3124798B2 (ja) 充電式電気機器
JP3655823B2 (ja) 電池パック
JP3165195B2 (ja) 充電式電気機器
JP2001250520A (ja) 電池パックおよび電子機器
JP3272225B2 (ja) パック電池
JP3079998U (ja) 無停電電源装置
JP2729780B2 (ja) 小型電気機器
JPH07230842A (ja) 電子機器の端子構造およびこれを備えたバッテリーパックと電子機器本体
JP3324105B2 (ja) 電池電源装置
JP3609683B2 (ja) パック電池
JPH0613069A (ja) バッテリパック装置
JPH0696751A (ja) 充電式電気機器
JP3604829B2 (ja) パック電池
JP3625618B2 (ja) 充電器
JP2578301Y2 (ja) 電池保持端子
JP2831001B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2729776B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH08185837A (ja) パック電池
JP2004185819A (ja) 薄型バッテリパック

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees