JPH0696751A - 充電式電気機器 - Google Patents

充電式電気機器

Info

Publication number
JPH0696751A
JPH0696751A JP4243900A JP24390092A JPH0696751A JP H0696751 A JPH0696751 A JP H0696751A JP 4243900 A JP4243900 A JP 4243900A JP 24390092 A JP24390092 A JP 24390092A JP H0696751 A JPH0696751 A JP H0696751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
cover
contact
substrate
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4243900A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsaku Yasunaka
真作 安仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4243900A priority Critical patent/JPH0696751A/ja
Publication of JPH0696751A publication Critical patent/JPH0696751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蓄電池の分別回収のための取り外しを容易に
行えるものとする。 【構成】 蓄電池2と、基板4に設けられて蓄電池2両
端の陽極と陰極とに圧接する一対の端子41,41と、
蓄電池2を覆うとともに基板4に着脱自在とされたカバ
ー5とを備え、カバー5は上記圧接を補助する補助手段
を備えたものとし、端子と蓄電池との間の接続を溶接や
半田付けではなく、圧接によって行うと同時に、この圧
接を基板に着脱自在とされたカバーで補助する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓄電池が内蔵されている
充電式電気機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】充電式電気かみそりのような電気機器で
は、その電源として、Ni−Cd電池のような蓄電池が
使用されているわけであるが、カドミウム等の有害物質
を含む蓄電池を機器とともに廃棄するのは環境保護の点
から好ましくなく、このために蓄電池の分別回収が必要
とされている。しかし、この種の蓄電池は、電気機器内
において半田付け等の固着手段で接続固定されているこ
とから、分別回収に応じられるものとするには、蓄電池
の取り外しに容易に応ずることができるようになってい
なくてはならない。
【0003】このために、特開平2−1865号公報に
おいては、蓄電池の両極に溶接固定された端子板が半田
付けされている基板に孔を多数個形成することで、基板
における蓄電池取付部分を折り取ることができるように
したものが提案されており、また特開平1−31594
5号公報においては、蓄電池の中央と基板との間に支持
台をおき、蓄電池の端部を押して支持台を支点として蓄
電池を傾かせた時に端子板が引きちぎられるようにした
ものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者において
はハウジング内に組み込まれた基板をそのままの状態で
折り取ることは作業的に難しく、また折り取りやすくす
ることは、機器を誤って落下させてしまった場合のよう
な衝撃でも、蓄電池の重量のこともあって不用意に基板
が折れてしまう事態を招くことになる。
【0005】後者においては、蓄電池の基板への取り付
けに際して、支持台上に蓄電池の中央部が載ってふらつ
くために、取付作業を困難とするほか、端子板を引きち
ぎるだけのストロークを確保しようとすれば、蓄電池と
基板との間にかなり大きなデッドスペースが生じること
になる。また端子板を引きちぎるために力を加えた際、
基板が曲がって変形してしまうことで端子板がちぎれな
くなってしまうこともある。
【0006】本発明はこのような点に鑑み為されたもの
であり、その目的とするところは蓄電池の分別回収のた
めの取り外しを容易に行うことができる充電式電気機器
を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】しかして本発明は、蓄電
池と、基板に設けられて蓄電池両端の陽極と陰極とに圧
接する一対の端子と、蓄電池を覆うとともに基板に着脱
自在とされたカバーとを備え、カバーは上記圧接を補助
する補助手段を備えていることに特徴を有している。
【0008】
【作用】本発明によれば、端子と蓄電池との間の接続を
溶接や半田付けではなく、圧接によっているために、蓄
電池を容易に取り外すことができるものであり、しかも
基板に着脱自在とされたカバーで蓄電池を覆っているた
めに、不用意に蓄電池が外れることがなく、更にカバー
が備える補助手段によって端子と蓄電池との圧接を補助
しているために、接触のみによる電気的接続であるとは
いえ、端子と蓄電池との接触信頼性が高い。
【0009】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述す
ると、図2は充電式電気かみそりのボディ1とこのボデ
ィ1内に納められる電気まわり部品の一部とを示すもの
で、蓄電池2,2やモータ3等は、いずれも基板4に装
着された状態で、前後に半割りとされているボディ1内
に納められている。図中41は基板4から突設された電
池接続用端子、42はモータ接続用端子ばね、43はボ
ディ1内面と蓄電池2との間に配される電池クッショ
ン、44は吸液紙である。なお、一対の蓄電池2,2の
うち、一方は予備用として設けられたものであるため
に、他方よりも小さくなっている。
【0010】ここにおける蓄電池2は、図1及び図3か
ら明らかなように、基板4から突設されている一対の端
子41,41間に配されて、両端の陽極及び陰極はこれ
ら端子41,41との接触によってモータやスイッチと
の間の電気的接続がなされる。もっとも、単なる接触で
は接触不良を招きやすくなることから、ここでは基板4
に設けた係合孔45に係合するフック51を有して基板
4に対して着脱自在となっているカバー5を蓄電池2に
被せた時、カバー5の内面が両端子41,41の外面を
押圧して、端子41,41を蓄電池2の両極に圧接させ
るようにしてある。また、カバー5はその内面に蓄電池
2を基板4側に向けて押圧することで、蓄電池2が基板
4から浮いてしまうことを防ぐリブ52を備えたものと
なっている。
【0011】図4及び図5は、蓄電池2の浮き上がり防
止を蓄電池2の外径差やカバー5の寸法誤差、あるいは
蓄電池2の寸法ばらつきの影響を受けることなく行える
ようにするために、カバー5に弾性を有する押圧片53
を設けて、この押圧片53で蓄電池2を基板4側に向け
て押すようにしたものを示している。また図6及び図7
に示す実施例は、カバー5による端子41と蓄電池2と
の間の接触の補助をより確実にするために、カバー5の
端面にねじ孔55を設けるとともに、このねじ孔55に
ねじ込むビス56の先端が、端子41を蓄電池2の極面
に押し付けている。カバー5におけるねじ孔55の周辺
にスリット57を設けて、ねじ孔55部分が弾性的にた
わむようにしてもよい。図8及び図9に示すように、カ
バー5の側面にねじ孔55設けて、ねじ孔55にねじ込
むビス56がカバー5内面と端子板41との間に割り込
むことで、端子板41が蓄電池2側に押されるようにし
てもよい。尚、ここではビス56をリード線8の接続用
端子としても利用している。
【0012】図10に示す実施例は、カバー5の内面に
各端子板41,41に接触することになる検査端子5
8,58を設けるとともにこれら検査端子58,58の
各一部を外面に露出させる孔59,59を設けて、蓄電
池2にカバー5を被せたままの状態でも検査端子58を
介して蓄電池2の電気的特性検査を行えるようにしたも
のを示している。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明においては、端子と
蓄電池との間の接続を溶接や半田付けではなく、圧接に
よっているために、蓄電池を容易に取り外すことができ
るものであり、蓄電池の分別回収に容易に応ずることが
でき、しかも基板に着脱自在とされたカバーで蓄電池を
覆っているために、不用意に蓄電池が外れることがな
く、更にカバーが備えている補助手段によって、端子と
蓄電池との圧接を補助しているために、接触のみによる
電気的接続であるとはいえ、端子と蓄電池との接触信頼
性が高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例を示すもので、(a)は縦断面図、(b)は
横断面図である。
【図2】同上の分解斜視図である。
【図3】同上の分解斜視図である。
【図4】他例を示すもので、(a)は縦断面図、(b)は横断
面図である。
【図5】同上の分解斜視図である。
【図6】別の例の縦断面図である。
【図7】同上の分解斜視図である。
【図8】他の例の縦断面図である。
【図9】同上の分解斜視図である。
【図10】更に他例を示すもので、(a)は縦断面図、(b)
は横断面図である。
【符号の説明】
2 蓄電池 4 基板 5 カバー 41 端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄電池と、基板に設けられて蓄電池両端
    の陽極と陰極とに圧接する一対の端子と、蓄電池を覆う
    とともに基板に着脱自在とされたカバーとを備え、カバ
    ーは上記圧接を補助する補助手段を備えていることを特
    徴とする充電式電気機器。
  2. 【請求項2】 補助手段はねじであることを特徴とする
    請求項1記載の充電式電気機器。
  3. 【請求項3】 カバーはその外面に露出する蓄電池電圧
    測定用の検査端子を備えていることを特徴とする請求項
    1記載の充電式電気機器。
JP4243900A 1992-09-14 1992-09-14 充電式電気機器 Pending JPH0696751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4243900A JPH0696751A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 充電式電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4243900A JPH0696751A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 充電式電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0696751A true JPH0696751A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17110672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4243900A Pending JPH0696751A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 充電式電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696751A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186116A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Yazaki Corp コネクタ、及び、コネクタを構成するコンデンサと端子金具との接続方法
JPWO2021020177A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186116A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Yazaki Corp コネクタ、及び、コネクタを構成するコンデンサと端子金具との接続方法
JPWO2021020177A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04
WO2021020177A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 シャープ株式会社 太陽電池付電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286474B2 (ja) 電池を内蔵する電気機器
EP3082177B1 (en) Secondary cell module
KR102046125B1 (ko) 착탈식 전압센싱모듈 및 이를 구비한 배터리장치
US20060255764A1 (en) Battery module
KR20100073762A (ko) 보호회로모듈을 구비하는 이차 전지 및 그 제조방법
KR20100058100A (ko) 이차 전지용 회로기판 및 이를 구비하는 이차 전지
JPH08287898A (ja) 円筒型電池及び組電池
JP2582113Y2 (ja) 電池保持構造
JP2000058018A (ja) 電池パック
JPH0696751A (ja) 充電式電気機器
JP3165195B2 (ja) 充電式電気機器
CN212751004U (zh) 具有短路保护功能的锂电池模组
KR20150058808A (ko) 배터리 케이스
JP2006049024A (ja) 電池用パック
JP3806696B2 (ja) パック電池
JP2003197270A (ja) 保護回路モジュールおよびこれを備える電池パック
JP2729780B2 (ja) 小型電気機器
JP3813574B2 (ja) 薄型バッテリパックの製造方法
JP3124798B2 (ja) 充電式電気機器
JPH07114910A (ja) ボタン形電池の収納構造
JP2000058015A (ja) 電池パック
JPH0613069A (ja) バッテリパック装置
CN214013045U (zh) 一种医用雾化器电池放置装置
KR20040058915A (ko) 전지 팩
JP2563834Y2 (ja) 電池ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030304