JP2741184B2 - 充電式小型電気機器 - Google Patents

充電式小型電気機器

Info

Publication number
JP2741184B2
JP2741184B2 JP7174262A JP17426295A JP2741184B2 JP 2741184 B2 JP2741184 B2 JP 2741184B2 JP 7174262 A JP7174262 A JP 7174262A JP 17426295 A JP17426295 A JP 17426295A JP 2741184 B2 JP2741184 B2 JP 2741184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rechargeable battery
wiring board
rechargeable
longitudinal direction
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7174262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07320707A (ja
Inventor
雅展 知屋城
栄二 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP7174262A priority Critical patent/JP2741184B2/ja
Publication of JPH07320707A publication Critical patent/JPH07320707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741184B2 publication Critical patent/JP2741184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、充電池が内蔵された小
型電気機器に係り、充電池の回収対策を講じたものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、充電式電気かみそり等の小型電気
機器の電源としては、充電池が、乾電池と異なって繰り
返し使用を可能にするため、主流となりつつあるが、Ni
−Cd電池等の充電池はカドニウム等の有害物質を用いて
いる関係上、何処にでも機器ごと廃棄することは公害防
止上好ましくない。したがって、廃棄処分にさいしては
機器内から充電池を回収する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、充電池は乾電
池とは異なって機器から簡単に取り出すことができな
い。すなわち、充電池が内蔵される機器は、筐体として
の本体ケースが、ネジ締めや溶着等種々の周知の結合方
法により頑丈に結着されており、本体ケースを分解する
こと自体一般使用者にとって面倒で、かつ困難である。
また、充電池の機器への収納形態として、乾電池と同様
にコイルバネや板バネ等の接触端子板を使うことが考え
られるが、そうした場合は接触端子板との接触抵抗が経
時変化で増大し、大電流を取り出せるという充電池の特
性が発揮できなくなる。そのため、どうしても充電池は
機器内の回路とハンダ付け等で確りと接続固定されてい
る必要がある。かかる充電池の取付け状態では、そのハ
ンダ付け部分を除去したり、リード片を刃物等で切断し
なければ、充電池を機器から取り出すことができない。
特に、かかる充電池の取り出しが機器のサービス員でな
く、実際の一般使用者によって行われる場合は、特殊な
取り外し治具も持っていないため困難極まりなかった。
そこで本発明は、上記のような問題を解決するためにな
されたもので、充電池の取り外しの簡易化および安全性
を図り、もってその回収作業の容易化に寄与することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、本体ケース1内に、その長手方向両端に
陰陽両極端子7・8を有する充電池5を水平実装状態に
搭載した配線基板4が備えられている充電式小型電気機
器において、配線基板4に、少なくとも前記充電池5の
両極端子7・8との接続部の周辺箇所4bを囲む折取線
13を形成するとともに、配線基板4の前記折取線13
で囲まれる領域内において、充電池5の長手方向と直交
する方向の一部に開放縁部を形成し、本体ケース1に、
充電池5の周側面が全長にわたって露出し、かつ前記配
線基板4の開放縁部が臨む充電池取出口11を開設して
おり、該充電池取出口11を介して、配線基板4の開放
縁部に充電池5の長手方向と直交する方向の曲げ荷重を
加えることにより、前記折取線13に沿って充電池5の
両極端子7・8との接続部の周辺箇所4bを含む領域が
折り取り、分離可能に構成してあることを特徴とするも
のである。
【0005】
【作用】充電池5の両極端子7・8と配線基板4との間
の接続部を外力を加えて分離するさい、その外力として
曲げ荷重を、例えば図6に示すように充電池5の長手方
向と一致する方向から加えることが考えられるが、この
場合は充電池5の両極端子7・8が配線基板4に接続固
定されているとともに、当該箇所の周囲に他の電気、電
子部品が入り混じって存在していることが多いため、曲
げ荷重を加えにくくし、そればかりか指が他の電気、電
子部品等で怪我するおそれがある。これに対し、充電池
5の長手方向と直交する方向の曲げ荷重は充電池5の長
手方向と直交する一側方から容易に加えることができ、
充電池5の長手方向と直交する一側方は充電池5の長手
方向両端部よりも広域であるためそれだけ外力操作が加
え易くなる。特に、外力操作を加えて充電池部分を折り
取り、分離するための充電池取出口11を、本体ケース
1に開設してあるため、本体ケース1を分解することな
く、簡単に充電池取出口11を介して充電池5の折り取
り,分離操作が行える。
【0006】
【実施例】
(第1実施例)図1ないし図3は本発明を充電式電気か
みそりに適用した場合の実施例を示している。図2にお
いて、この電気かみそりの角筒形状の本体ケース1は半
割型の前ケース1aと後ケース1bとをネジ等で一体的
に結合してなり、その上部にかみそり刃ユニット2を、
その底部に充電用の給電ピン3をそれぞれ備えている。
本体ケース1の内部にはかみそり刃駆動用のモータ(図
示せず)および配線基板4等を収納配置している。その
配線基板4にはNi−Cd電池等の充電池5、そのほかにト
ランス(図示省略)等が搭載されている。
【0007】本体ケース1の一部には充電池取出口11
が該ケース1の前面、側面および後面の三面にわたって
開口され、この取出口11に断面コの字形状の開閉蓋1
2が着脱自在に取りつけられている。前記配線基板4上
の充電池5はその充電池取出口11に臨むように配設さ
れている。充電池5の長手方向両端の陰陽両極端子7・
8は配線基板4上のリード片9・10とハンダ付け等で
接続固定されている。
【0008】上記配線基板4上における充電池5の周囲
を囲む位置、すなわち充電池5の直下に対応する箇所と
端子7・8のリード片9・10との接続部の周辺箇所4
b・4bとを含む領域部4aに、多数の小さい孔あるい
は板厚を薄くする溝等による折取線13が入れられる。
かくして配線基板4の領域部4aが折取線13に沿って
折り取られることによって充電池5がリード片9・10
との接続部と共に配線基板4から完全に取り外せるよう
にしている。かかる配線基板4の領域部4aの折り取り
は、前記開閉蓋12を治具に利用することによって行え
るものとする。そのために、配線基板4の前記折り取り
可能な領域部4aの、充電池5の長手方向と直交する方
向に形成した開放縁部には開閉蓋12が差し込み可能な
備品ないし付属品差込部14を設ける一方、開閉蓋12
の内面に前記差込部14に対し差し込み自在な差込口1
5を設ける。前記開放縁部は、上記充電池取出口11に
臨んで位置している。
【0009】開閉蓋12の内面にはその他に基板支え口
16も設け、図3に示すように開閉蓋12を充電池取出
口11に取りつけたとき該基板支え口16に配線基板4
の差込部14が嵌合して配線基板4の遊端側が支持され
るものとしている。また開閉蓋12は充電池取出口11
に取りつけられたとき、前記差込口15が、図3に示す
ように充電池5の周面上部に接当して該電池5のがた止
めにも利用できるように設定している。
【0010】前記差込口15は二つのリップ17a・1
7bからなって、開閉蓋12を充電池取出口11から取
り外し、これを反転させることにより図1に示すように
両リップ17a・17b間に前記付属品差込部14を受
け入れる形に形成される。この場合、両リップ17a・
17bの一方は他方よりも長く形成しておけば、図1に
示すように付属品差込部14への差し込みに際しその長
い方のリップ17aを差込部14の下側に当てがうこと
ができて該差込部14に差し込み易くなるし、また図3
に示すように充電池5のがた止めに利用するときもその
両リップ17a・17b共に充電池5の周面に接当させ
ることができてそのがた止めに有効である。
【0011】いま、充電池5を機器から取り出すには、
開閉蓋12を取り外し、これを反転させて差込口15を
配線基板4の備品ないし付属品差込部14に差し込み、
この開閉蓋12を手で持って充電池5の長手方向と直交
する方向、即ち図1中、矢印A方向に曲げ荷重を加える
ことにより配線基板4の領域部4aが折取線13に沿っ
て充電池5と共に折り取られる。
【0012】(第2実施例) 図4は本発明の第2実施例を示している。この実施例で
は、配線基板4において折取線13を充電池5の陰陽両
極端子7・8との接続部の周辺箇所4b・4bにそれぞ
れ設けるとともに、また、折取線13で囲まれる領域内
において、充電池5の長手方向と直交する方向に開放縁
部を延設して、備品ないし付属品差込部14を形成して
おり、該備品ないし付属品差込部14に対してはかみそ
り刃ユニット2の刃部の清掃に供されるための付属品た
る毛ブラシ18を差し込み自在とする。毛ブラシ18は
柄部19の一端に毛20を、他端に前記差込部14に抜
き差し可能な受け口21を設けている。このように構成
した場合は、開放縁部が臨む充電池取出口11を介し
て、配線基板4における、充電池5の陰極端子7との接
続部の周辺箇所4bの備品ないし付属品差込部14、お
よび充電池5の陽極端子8との接続部の周辺箇所4bの
備品ないし付属品差込部14のそれぞれに、毛ブラシ1
8の受け口21を差し込み、この毛ブラシ18を持って
配線基板4の前記箇所4bに充電池5の長手方向と直交
する方向の曲げ荷重を加えて、個別に折り取ることがで
き、この折り取りにより充電池5を配線基板4から取り
外すことができる。
【0013】(第3実施例)図5は本発明の第3実施例
を示している。この実施例では、第2実施例のものと基
本的構成においてほとんど変わるところがないが、ただ
その折り取りの治具に利用する付属品が充電時に使用す
る電源コード22であって、配線基板4の備品ないし付
属品差込部14に該コード22のプラグ刃24の先端が
差し込まれる孔23を有している点が異なっており、配
線基板4における充電池5の陰極端子7との接続部の周
辺箇所4bと、充電池5の陽極端子8との接続部の周辺
箇所4bとが個別に折り取られるようにしてある点で第
2実施例のものと同様である。
【0014】本発明は配線基板4に搭載される充電池5
が1個のみならず、2個以上であっても同様に適用でき
ることはいうまでもない。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明の充電式小型電気機
器は、配線基板4に、少なくとも前記充電池5の両極端
子7・8との接続部の周辺箇所4bを囲む折取線13を
形成するとともに、配線基板4の前記折取線13で囲ま
れる領域内において、充電池5の長手方向と直交する方
向の一部に開放縁部を形成し、本体ケース1に、充電池
5の周側面が全長にわたって露出し、かつ前記配線基板
4の開放縁部が臨む充電池取出口11を開設しており、
該充電池取出口11を介して、配線基板4の開放縁部に
充電池5の長手方向と直交する方向の曲げ荷重を加え
ことにより、前記折取線13に沿って充電池5の両極端
子7・8との接続部の周辺箇所4bを含む領域が折り取
り、分離可能とした。したがって、例えば、図6のよう
に充電池5をこれの長手方向の片方側の接続部が破断分
離するようにこの片方側のみを上方へ引き起こす曲げ力
を加えると、充電池5の下側になる他方側の接続部が充
電池5で隠れて見えなくなり、この他方側の接続部の破
断状況が確認しにくくなるが、本発明では曲げ荷重を
えるにつれて進行する長手方向両端の接続部分の破断状
況を同時に確認しながら作業を進めることができ、片方
側だけを破断し過ぎ、勢い余って指を怪我するようなこ
とが避けられる。しかも、かかる方向の曲げ荷重は充電
池5の長手方向領域内のいずれの箇所からでも加え易い
ため、それだけ破断分離操作がより簡易に行え、かつ指
先に怪我等の危害を加えることもなく安全に分離させる
ことができる。さらに、特にネジ締めを外す等して本体
ケースを分解することなく、充電池取出口11を介して
簡単に充電池5の折り取り,分離操作を行なうことがで
きるので、特別な取り外し治具等を使うことなく、一般
使用者でも充電池5の機器からの回収作業が安全かつ簡
易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の電気かみそりの配線基板の折り取
り態様を示す断面図である。
【図2】第1実施例の電気かみそりをその開閉蓋を取り
外した状態で示す斜視図である。
【図3】第1実施例の電気かみそりの要部の断面図であ
る。
【図4】第2実施例を示す配線基板の一部の斜視図であ
る。
【図5】第3実施例を示す配線基板の一部の斜視図であ
る。
【図6】比較例を示す充電池の接続部の破断態様図であ
る。
【符号の説明】
1 本体ケース 4 配線基板 5 充電池 7 陰極端子 8 陽極端子 12 開閉蓋 14 差込部 18 毛ブラシ 22 電源コード

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ケース1内に、その長手方向両端に
    陰陽両極端子7・8を有する充電池5を水平実装状態に
    搭載した配線基板4が備えられている充電式小型電気機
    器において、配線基板4に、少なくとも前記充電池5の両極端子7・
    8との接続部の周辺箇所4bを囲む折取線13を形成す
    るとともに、配線基板4の前記折取線13で囲まれる領
    域内において、充電池5の長手方向と直交する方向の一
    部に開放縁部を形成し、 本体ケース1に、充電池5の周側面が全長にわたって露
    出し、かつ前記配線基板4の開放縁部が臨む充電池取出
    口11を開設しており、 該充電池取出口11を介して、配線基板4の開放縁部に
    充電池5の長手方向と直交する方向の曲げ荷重を加え
    ことにより、前記折取線13に沿って充電池5の両極端
    子7・8との接続部の周辺箇所4bを含む領域が折り取
    り、分離可能に構成してあることを特徴とする充電式小
    型電気機器。
JP7174262A 1995-06-15 1995-06-15 充電式小型電気機器 Expired - Fee Related JP2741184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174262A JP2741184B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 充電式小型電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174262A JP2741184B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 充電式小型電気機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4154465A Division JP2741135B2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 充電式小型電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07320707A JPH07320707A (ja) 1995-12-08
JP2741184B2 true JP2741184B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=15975568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174262A Expired - Fee Related JP2741184B2 (ja) 1995-06-15 1995-06-15 充電式小型電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2741184B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115425367A (zh) * 2022-09-29 2022-12-02 浙江美森电器有限公司 一种方便拆除的电池结构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284955U (ja) * 1985-11-19 1987-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07320707A (ja) 1995-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0432331B1 (en) Rechargeable type small electric appliance
US20230253857A1 (en) Power and home tools
JP2741184B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741135B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH06326480A (ja) プリント基板上に装着された少なくとも一つの電池を有する装置
JP3165195B2 (ja) 充電式電気機器
JP2696339B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741134B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741183B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741186B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2729780B2 (ja) 小型電気機器
JP2741182B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2741185B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2729776B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2903063B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2782204B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2981836B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2696340B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2729779B2 (ja) 小型電気機器
JP3256491B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP2709703B2 (ja) 充電式小型電気機器
JPH0850889A (ja) 充電式小型電気機器
JP2831001B2 (ja) 充電式小型電気機器
JP3124798B2 (ja) 充電式電気機器
JPH0431032Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees