JPH02105803A - 置換スルホネート基を有する重合体化合物、この重合体化合物を含む感放射線性組成物および重合体化合物の製造方法 - Google Patents

置換スルホネート基を有する重合体化合物、この重合体化合物を含む感放射線性組成物および重合体化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH02105803A
JPH02105803A JP1223342A JP22334289A JPH02105803A JP H02105803 A JPH02105803 A JP H02105803A JP 1223342 A JP1223342 A JP 1223342A JP 22334289 A JP22334289 A JP 22334289A JP H02105803 A JPH02105803 A JP H02105803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer compound
radiation
acid
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1223342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2952861B2 (ja
Inventor
John R Wade
ジョン ロバート ウェイド
Robert A W Johnstone
ロバート アレクサンダー ウォーカー ジョンストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH02105803A publication Critical patent/JPH02105803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952861B2 publication Critical patent/JP2952861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/34Introducing sulfur atoms or sulfur-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規な重合体化合物に関し、特に、印刷版の
製造やホトレジストにおけるコーテイング物用の感放射
線性組成物に使用される化合物に関するが、上記用途に
限られるものではない。
〔従来の技術〕
使用に当って、かかる感放射線性組成物は、適当な基板
上に塗布され、この組成物のある部分は放射線の照射を
受けるが他の部分は受けないという画像状にこの放射線
にさらされる。放射線照射された部分と放射線照射を受
けなかった部分は現像液中において溶解度が異なり、そ
のため、より溶解性の高い部分が、かかる現像液と接触
させることにより選択的に除去され、基板上により溶解
性の低い部分により構成される画像を残す。
【発明が解決しようとする課題〕
環境上や健康上の理由から、現像液として使用されるも
のが有機溶剤よりむしろ完全に水性の溶液または実質的
に水性の溶液になりつつあるという傾向がある。更に、
環境上、健康上、実用上の理由から、強アルカリ性の現
像液よりはむしろ中性や弱アルカリ性の現像液の方の使
用が望ましい。例えば、現像液のPHが高いことが適正
な現像を行う上での前提条件である場合、酸性の感放射
線性コーティング成分の溶解による中和や、特に大気中
からの二酸化炭素の吸収により自動処理装置中で現像液
のpHの低下が急速に起り、現像液が不活性ないし「消
耗」された状態になることがあり得る。このため、低い
塗膜酸性度において優れた現像性を示し、かつ中性ない
し単に弱アルカリ性の現像液を必要とし、その結実現像
液の寿命を相当長くするような感放射線性組成物を提供
することが望ましい。かかる溶液が効果的であるために
は、感放射線性組成物がかかる溶液中で可溶であるが少
なくとも膨憫性であることが必要である。
本発明の目的は、この種の感放射線性組成物の調製に使
用される重合体化合物を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の一面によれば、複数の置換スルホネート基を含
む重合体化合物であって、多価物質から誘導され、かつ
前記スルホネート基が一般式:(式中、Xは脂肪族、芳
香族、炭素環式または複素環式基;Yは、水素、ハロゲ
ン、またはアルキル、アリール、アルコキシ、アリール
オキシまたはアラルキル基、co、−”、co21.ま
たは5o3−” ;Z′″はカチオン性対イオン:およ
びRは、水素、またはアルキル、アルキレン、アリール
またはアラルキル基である)で表わされることを特徴と
する重合体化合物が提供され−る。
本発明の一実施態様においてスルホネート基は、式: 性化合物との組合せで、前記重合体化合物を感放射線性
組成物中に混入する。
本発明のもう一つの面によれば、多価物質の水酸基と式
: たのと同じ意味を有する) で表わされるスルホナート置換酸から誘導されたもので
ある。
本発明の別の実施態様においては、スルホナート基は、
カルボン酸またはスルホン酸の反応性誘導体から誘導さ
れたものである。好適な誘導体としては、例えば、酸ク
ロライド、酸無水物がある。本発明のまた別の実施態様
においては、重合化合物は二種以上の異なった対イオン
種を含み、かかる対イオン種の少なくとも一種が感放射
線性のものである。
本発明の更に別の実施態様においては、ジアゾ化合物、
光重合性化合物またはポジ型の売可溶化または、 たのと同じ意味を有する) で表わされるスルホナート置換酸、あるいはそのエステ
ル形成性誘導体とを反応させ、−最大:(式中、X、Y
、Z+およびRは、前に特定されたのと同じ意味を有す
る) で表わされるスルホネート基を含む目的重合体化合物を
得ることを特徴とする重合体化合物の製造方法が提供さ
れる。
必要に応じて、最初の対イオン2+を代りの好ましいカ
チオンへ引続いてイオン交換するには、木製造方法内で
直接的に重合体分離工程の一環として容易に行うか、あ
らかじめ分離したスルホン酸話導体を次にイオン交換処
理する工程で容易に行う。これは、最初の対イオンがH
9である場合に特に好ましい。
本発明の更に別の実施態様においては、最初の対イオン
種をイオン交換プロセスにより最終的な目的対イオン種
に交換する。
〔作 用〕
水酸基を含む好適な合成重合体としては、特に、部分け
ん化ポリビニルエステル類のようなビニルアルコール単
位を有する重合体、遊離水酸基を有するポリビニルアセ
タール類、およびビニルエステル単位、ビニルアセター
ル単位またはビニルアルコール単位を有する共重合体か
ら誘導される対応する反応生成物を挙げることができる
。また、有用なものとして、エポキシ樹脂、けん化され
たエポキシ樹脂、アリルアルコールや更に高分子量の不
飽和アルコールの共重合体、例えば、ポリ(ヒドロキシ
アルキル)(メタ)アクリレート重合体のようなヒドロ
キシアクリル重合体、フェノールポルムアルデヒド樹脂
やビニルフェノール重合体のようなフェノール樹脂重合
体、および他の類似の重合体を挙げることができる。
場合によっては、オクタン酸、ラウリン酸または安息香
酸のような樹脂族または芳香族カルボン酸類から誘導さ
れるエステル基を更に含む重合体材料であってもよい。
本発明のポリスルホネート化合物の分子量は、広範囲に
わたって変わることができる。−船釣には、ポリスルホ
ネートの平均分子量の好適な範囲は、900ftいし2
00.000であり、好ましくは900ないし100,
000である。ポリスルホネート生成物のエステル化度
は、Z′″=H+の場合は酸価(八V)により、Z9が
H′″以外のものである場合は酸価当量(八VE)によ
り定量化できる。ここで、酸価当量とは、イオン交換前
のポリスルホネート(Z” =H” )の酸価を指す。
ポリスルホネートのAVまたはAVεは、5ないし15
0、好ましくは10ないし90の範囲で変わる。
好適なスルホナート置換酸や誘導体の例としては、2−
スルホ安息香酸環状無水物、 3,4,5.6−テトラ
ブロモ−2−スルホ安息香酸環状無水物;スルホ酢酸:
2−スルホ安息香酸:4−スルホ安息香酸;5−スルホ
イソフタル酸:4−スルホ−1,8−無水ナフタル酸;
3−スルホー2−ナフトエ酸;3−スルホフタル酸;4
−スルホフタル酸=4−スルホベンゾイルクロライド:
ナフタレン−1,5−ジスルホニルクロライド;ナフタ
レン−2,6−ジスルホニルクロライド;ベンゼン−1
,3−ジスルホニルクロライド;アントラキノン−1,
5−ジスルホニルクロライド;2−スルホベンゼンスル
ホン酸環状無水物:3−スルホナフタレンL8−スルホ
ン酸環状無水物;3−スルホ−2−ナフトエ酸環状無水
物;3−スルホプロピオン酸環状無水物;フラン−2−
クロロカルボニル−5−スルホン酸:および2−スルホ
ヘキサデカン酸、2−スルホラウリン酸、2−スルホミ
リスチン酸、2−スルホステアリン酸、2−スルホベヘ
ン酸およびそれらの環状無水物を挙げることができる。
本発明のポリスルホネート化合物の対イオンとして、広
範なカチオン種を各単独または組合せて用いることがで
き、このこと自体が、必要な塗膜可溶性を与えかつ例え
ば感度、疎水性、親油性、現像性、画像色コントラスト
、安定性、現像液寿命および印刷性能等の必要な感放射
線性組成物特性を与えるポリスルホネート化合物を得る
のに融通性をもたらす。
例えば、かかる性質は、下記の種類からカチオンを選択
することにより改善することができる。
A)例えば、光増感剤、光開始剤、光活性化剤、光架橋
剤、光活性化酸放出性または塩基放出性化合物、光酸化
体(photooxidant)、および売可溶化剤等
として、組成物を放射線にさらした際の木質的な放射線
化学/光化学反応において積極的な役割を果すカチオン
類。
B)例えば、臂開性化合物、可溶化性化合物、架橋性化
合物、重合性成分として溶解性の差を生ずる放射線誘導
反応、または例えば指示薬、染料、染料先駆物質、発色
剤等として色変化を生ずる放射線誘導反応において積極
的な役割を果すカチオン類。
C)例えば、重合体、着色剤、禁止剤、安定化剤、接着
促進剤、活性化剤、触媒、界面活性剤、現像助剤、親油
性増強剤等の感放射線性組成物に望ましい性能特性を持
たせる役割を有するカチオン類。
このようなカチオン類は、単独または組合せで用い、望
ましい感放射線性組成物特性を与えることができる。
使用可能な好適カチオンの例として、下記のものを挙げ
ることができる。
■)水素。
+! )ナトリウム、カリウム、リチウム、マグネシウ
ム、カルシウムおよび銀等の金属。
II+ )アンモニウム(N”H4) 、5−ベンジル
チウロニウム、トリメチルグリシジルアンモニウム、ビ
ニルヘンシルトリメチルアンモニウム、ジメチルジアリ
ルアンモニウム、ベンジルメチルジアリルアンモニウム
、トリメチルアンモニウムエチルメタクリレート、4−
アジドフエニルジエチルアンモニウム、4−ベンゾイル
ベンジルトリメチルアンモニウム、3−(9−オキソ−
911−チオキサンチン−2,3−γ−4−イルオキシ
) −N、N、N −)−ジメチル−1−プロパンアミ
ニウム、ベンジルジメチルドデシルアンモニウム、ベン
ジルジメチルヘキサデシルアンモニウム、ベンジルジメ
チルテトラデシルアンモニウム、ベンジルトリブチルア
ンモニウム、ベンジルトリエチルアンモニウム、ベンジ
ルトリメチルアンモニウム、ドデシルエチルジメチルア
ンモニウム、エチルヘキサデシルメチルアンモニウム、
ヘキサデシルトリメチルアンモニウム、メチルトリオク
ヂルアンモニウム、オクタデシルトリメチルアンモニウ
ム、フェニルトリメチルアンモニウム、テトラブチルア
ンモニウム、テトラデシルトリメデルアンモニウム、テ
トラドデシルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム
、テトラヘプチルアンモニウム、トリオクチルアンモニ
ウム、トリエチルアンモニウム、ベンジルアンモニウム
、ベンジルジメチルアンモニウム、ヒドロキシメチルイ
ソプロピルアンモニウム、ジドデシルメチルエチルメタ
クリレートアンモニウム、テトラヘキシルアンモニウム
、テトラメチルアンモニウム、テトラオクタデシルアン
モニウム、テトラオクチルアンモニウム、テトラペンチ
ルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、トリブ
チルメチルアンモニウムおよびトリブチルメチルアンモ
ニウムのような第四級アンモニウム化合物。
IV)N−メチル−N−ビニルピリジニウム、N−ヘキ
サデシルピリジニウム、N−メチルキノリニウム、N−
メチルベンゾチアゾリウム、 N、4.4−1−ジメチ
ル−2−オキサゾリニウム、N−メチルフェナゾニウム
、4−ジメチルアミノスチリルピリジニウムおよび2−
アジドベンズイミダゾリウム、ピリジニウム、ヒ゛ペリ
ジニウムおよびモルフオリニウムのような第四級−N−
複素環式化合物。
V)4−ジアゾジフェニルアミン、4−ジアゾジフェニ
ルアミン縮重合体、欧州特許出願公開第0233072
号に開示される化合物類、欧州特許出願公開第0030
882号に開示される化合物類および2.5−ジェトキ
シ−4−(4°−メチルフェニル)ベンゼンジアゾニウ
ムのようなジアゾ化合物。
Vl )ポリ・コ(ビニルピロリドン/ビニルイミダゾ
リウム)、ポリ(5−ビニル−1,2−ジメチルピリジ
ニウム)、ポリ(4−ビニル−1−メチルピリジニウム
)およびポリ(2(4’−メトキシスチリルコメチルピ
リジニウム)のような重合体化合物。
■)3.3−ジエチルオキサカルボシアニン、クリスタ
ルバイオレット、マラカイトグリーン、アクリジンオレ
ンジ、ローダミン6Gのようなカチオン染料。
■)トリフェニルカルベニラム、2,4.6−1−リト
リルピリリウム、2−カルボエトキシ−4,6−ジフェ
ニルピリリウム、2−メチル−3−フェニルベンゾピリ
リウム、トリメチルスルホニウム、トリメチルスルホオ
キソニウム、トリフェニルスルホニウム、ジフェニルピ
リリウム、ジチェニルイオドニウム、2,4.6−ドリ
フエニルトリアビリリウム(2,4゜8−tript+
enyltriapyryliu+n)、2.5−ジメ
チルベンズジチリウム(dimethylbenzdi
thyl ium)、トリフェニルセレノニウム、11
−ヘキサデシルトリー〇−ブチルホスホニウム、アリル
トリフェニルホスホニウム、シンナミルトリフェニルホ
スホニウム、9−フルオレニルホスホニウム、ベンジル
トリフェニルホスホニウムおよび4−ペンジイルベンジ
ルジメチルホスホニウムのよ、うな他の化合物。
上記した例は、本発明のポリスルホネート化合物の対イ
オンとして使えるカチオンのわずかの種類を挙げたもの
である。フォトグラフィック・サイエンス・アンド・エ
ンジニアリング、第16巻、第4号、7月−8月、19
72年に掲載され”Cいるダグラス・ジー・ボーデン(
Douglas G、 Borden)の「レビュー・
オブ・ライトセンシティブ・テトラアリールボレーツ(
Review of Light−5ensitive
Tetraarylborates) Jを参照された
い。これには、使用に適した一連の種類のカチオンが更
に挙げられている。
水酸基を含む合成重合体と、スルホナート置換有機カル
ボン酸、酸クロライドまたは酸無水物、あるいはスルホ
ナート置換有機スルホン酸、酸クロライドまたは酸無水
物との間の反応は、容易に行うことができ、非常に効率
的かつ再現性の優れたエステル化プロセスを提供する。
このことから、特定の用途のための必要な酸価を有する
ポリスルホネートを容易に調製することができる。混合
カルボン酸/スルホン酸またはその反応性酸話導体は、
水酸基を含有する合成重合体と反応し、対応するカルボ
ン酸エステルを生成する6反応のかかる特異性の証拠は
、ケイ・アイエル(V Iyer)  とエヌ・ケイ・
マサ−(N K Mathur) ;アナル・ヒム・ア
クタ(^na1.chim、八cta)、 55へ。
33.1965(2−スルホ安息香酸環状無水物)、お
よびイーイー・ギルバート(EE G11bert)、
「スルホネーシヨン・アンド・リレイテツド・コンパウ
ンド  (5ulphoration   andll
elated   Compounds)J   、チ
ャプター5、ジエイ・ワイリー(jwiley)、イン
ターサイエンス(Interscience)、196
5によって1是f共されている。
エステル化反応は、例えばN−メチルピロリドン、ブタ
ノン、テトラヒドロフラン、ジオキサンや他のエーテル
類のような一連の有機溶剤中で行うことができる。一般
に、例えば第三級アミン類や炭酸ナトリウムのような塩
基性触媒が使われる代りに、酸クロライドや酸無水物以
外の酸誘導体でエステル化を行う場合は、ジシクロへキ
シルカルボジイミド等の触媒を使う。
イオン交換反応は、当業者に公知の種々の方法で行うこ
とができる。かかる方法の好ましい例としては、■)最
終的なポリスルホネート中にカチオンZ′″を与える試
薬をエステル化反応液に添加し、場合によっては更にか
かる反応液を水中に投入する方法、TI )エステル化
反応液をカチオンZ゛を与える試薬を含有する液中に投
入する方法、および■)カチオンZ′1を与える試薬を
好ましい塗布溶剤中に分散させ、分雛したポリスルホネ
ート化合物を添加し、一定時間塗布液を攪拌することに
よりポリスルホネート化合物を溶解させる方法を挙げる
ことができる。
本発明の化合物は、ボール・ジエイ・ハーツツチ(1’
anl J、1Iartsuch)著「ケミストリ・フ
ォー・ザ・グラフ4’lり・アープ(Chea+1st
ry for theGraphic Arts」やヤ
ロミール・コーサー(Jaromirにosar)著「
ライト・センシティブ・システムズ(Light 5e
nsitive Systems) Jに詳記されてい
る当業者に周知の各種の感放射線性組成物中に混入する
ことができる。この場合、ポリスルホネートは、感放射
線性組成物の各成分との単純な混合物の形で使用できる
。このような用法の場合、ポリスルホネートの主たる役
割は、当業者によって称されるところ「バインダー」樹
脂または「基体(support) J樹脂としての役
割である。かかる樹脂は、二つの主たる機能を有する。
その一つは、組成物の耐久性とレジリエンスを増大させ
ることであり、これは長期の印刷機の運転が必要な場合
の印刷用途に特に望ましいものである。他の一つは、好
ましい現像液組成物中で好適な現像特性を提供すること
である。感放射線性組成物中でバインダー樹脂としての
ポリスルネートの好ましい使用例は、ジアゾ化合物、例
えばアクリレートオリゴマーを含有する光重合性化合物
、例えばキノンジアジド化合物やスルホネート基および
キノンジアジド基の両方を含有するキノンジアジド重合
体(キノンジアジド基はスルホネートエステル結合を介
して重合体に結合している)等のポジ形光可溶化性化合
物等との組合せである。前述したように、本発明の化合
物の組成は、疎水性、感度、安定性等の更に望ましい特
性を感放射線性組成物に付与するように設計選択するこ
とができる。かかる感放射線性組成物中において使用さ
れるポリスルホネート化合物の役割は、組成物の性格に
よって広い範囲で変えることができるが、−数的には各
コーティング成分の合計に対して95ないし5重量%、
好ましくは90ないし25重量%である。
しかし、別の用法として、前述したような本発明のポリ
スルホネートの対イオン柚として例えばジアゾN2+、
アジド−第四級アンモニウム化合物、カチオンシアニン
増感染料、カチオン光開始剤等の感放射線性カチオン(
カチオン群A)を使用した感放射線性成分を、感放射線
性成分の全部または一部として導入した感放射線性組成
物を提供することも可能である。
本発明の感放射線性組成物は、当事業者に公知の付加成
分を更に含有させて、その性能を更に改良することもで
きる。かかる付加成分の例としては、染料、顔料、安定
剤、充填剤、界面活性剤、可塑剤、接着促進剤、他の樹
脂または重合体等を挙げることができる。
本発明を、更に下記の実施例によりに2明する。
実施例1 71重量%のビニルブチラール単位、26重重量のビニ
ルアルコール単位および3重量%の酢酸ビニル単位から
なり、約15,000ないし17,000の重量平均分
子量を有するポリ(ビニルブチラール)の52.8重量
部を、40℃まで加熱することにより、600重量部の
1−メチル−2−ピロリドンに溶解した。25℃まで冷
却してから、44.2重量部の2−スルホ安息香酸環状
無水物および2.5重量部の炭酸ナトリウムを加え、攪
拌しつつ混合物を25℃に3時間保った。20℃に冷却
後、生成した透明な溶液を10.000重量部のペンジ
ルジメヂルテトラデシルアンモニウムクロライド−の5
%水溶液中に注ぎ込んだ。
生成した白色固体状ポリスルホネート化合物をフィルタ
ー上に収集し、水洗し、恒量になるまで真空乾燥した。
生成物のAVEは46、収量は70重量部であった。
実施例2 第1段階 実施例1で述べたポリ(ビニルブチラール)の52.8
重量部を、33.1重量部の2〜スルホ安息香酸環状無
水物、1.9重量部の炭酸ナトリウムおよび600重量
部の1−メチル−2−ピロリドンと混合し、25℃に4
時間保った。20℃に冷却後、透明なポリスルホネート
溶液を6,000重量部の水で希釈した。
第2段階 2a) ウレタンの調製 室温で、l−メチル−2−ピロリドン中のI’−(N−
エチル−N−2−ヒドロキシエチル)アミノアセトアニ
リド(2モル)を2.4− トルエンジイソシアネート
(1モル)の1−メチル−2−ピロリドン溶液へ加えた
。ジブチル錫ジラウレートを触媒として加え、混合物を
50℃に5時間加熱し、冷却し、激しく攪拌しつつ水中
へ滴下した。生成した沈殿物を濾過し、水洗した。
2b)アセチルアミノ基の加水分解 湿った28段階の生成物を6規定塩酸と混合し、2時間
還流した。生じた溶液を水酸化ナトリウムで中和し、生
成した沈殿を水洗し、乾燥させた。
2c) アミノ基のジアゾ化 2b段階の生成物(1モル)を6規定塩酸に加え、混合
物を5℃に冷却した。亜硝酸ナトリウム+1.05モル
)を滴下し、ジアゾ化が完了するまで10℃より低い温
度に保った。
産王ユj 26段階から得られた溶液を第1段階で得られた溶液と
混合し、生成物を濾別した。
実施例3 実施例1で述べたポリ(ビニルブチラール)の60重量
部を、 300重量部の1−メチル−2−ピロリドンに
溶解した。19.3重量部の2−スルホ安息香酸環状無
水物および1.21二部の炭酸ナトリウムを加え、混合
物を25℃で2.5時間攪拌した。生成した透明な溶液
をio、ooo重量部の水中に滴下し、白色の沈殿物を
生成させた。この沈殿をフィルター上に収集し、水洗し
、恒量になるまで真空乾燥した(収王:54重量部)。
分析の結果は、遊離の2−スルホ安息香酸が0.3重量
%で八Vが28.6であった。
実施例4 実施例3ポリスルホネートの60重量部を、l:9の1
−メチル−2−ピロリドン:エタノール混合物の300
重量部に溶解し、これに15重量部のペンジルジメチメ
テトラデシルアンモニウムクロライドを加えた。得られ
た透明な溶液を10,000重量部の水中へ滴下し、生
じた固体をフィルター上に収集し、水洗し、恒量になる
まで真空乾燥した(収量=61重量部)。分析の結果、
重合体結合対イオンが18.4重量%で、遊離の対イオ
ンが0.1重量%より少ないことがわかった。
実施例5−16 28重量部の2−スルホ安息香酸環状無水物を使用して
、実施例3と同様の手順により、遊顯酸含量が0 、1
 MfR%より少なくAVが38.4のポリスルホネー
トを調製した。この樹脂を使って、実施例4と同様の手
順で、下記のような代りの対イオンを有する一連のサン
プルを調製した。
夾五碧 対イオン 5  ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド 6  ベンジルトリエチルアンモニウムクロライド 7  アセトニルトリフェニルホスホニウムベンジルメ
チルヘキサデシルアンモニウムクロライト 9  グリシジルトリメチルアンモニウムクロライド lOトリメチルアンモニウムエチルメタクリレート 11  3.6−ジアミツーlO−メチルアクリジニウ
ム12  3−(9−オキソ−9H−チオキサンチン−
2,3−γ−4−イルオキシトリメチル)プロパンアミ
ニウム 13  3.3−ジエチルオキサカルボシアニニウム1
4   ベーシックバイオレット11:115   ベ
ーシックブルーフ 16   ナトリウム 衷M(+lI■ 8.04g(0,47モル) /loogの011当量
を有するエピクロルヒドリンビスフェノールA縮合物の
60重量部を600重量部の1−メチル−2−ピロリド
ンに25℃で溶解した。2.6重量部の2−スルホ安息
香酸環状無水物および0.15重量部の炭酸ナトリウム
を加え、混合物を25℃で2時間攪拌した。水溶性の生
成物が生じた。この生成物を、10,000重量部のベ
ンジルジメチルテトラデシルアンモニウムクロライドの
5%水溶液中へ注ぎ込むことにより分離した。生成した
白色固体状のポリスルホネート化合物をフィルター上に
収集し、水洗し、恒量になるまで真空乾燥した。収量は
、52.5重量部であった。
実施例18 60重量部のタレゾールノボラック樹脂を60(1重量
部のメチルエチルケトンに30℃で溶解した。
38.6重量部の2−スルホ安息香酸環状無水物および
2.3重量部の炭酸ナトリウムを加えたが、その際混合
物は暗赤色に変った。30℃で2時間攪拌後、大部分の
溶媒を除去し、 6,000重量部の水中に注ぎ込むこ
とにより生成物を分離した。濾過、水洗および真空乾燥
を行い、 132のAVを有する微細粉末状生成物を5
0重量部得た。
火i匠U 82重量%のビニルブチラール単位、12重量%の酢酸
ビニル単位および6重量%のビニルアルコール単位から
なり、約10,000ないし15,000の重量平均分
子量を有するポリ(ビニルブチラール)の60重量部を
、300重量部の1−メチル−2−ピロリドンに溶解し
た。 14.34重量部の2−スルホ安息香酸環状無水
物および0.09重量部の炭酸ナトリウムを加え、混合
物を35℃で攪拌した。得られた透明な溶液を10,0
00重量部の水中に注ぎ込み、生成した沈殿物を洗い、
真空乾燥し、52重量部の微細白色粉末を得た。分析の
結果、このものは0.1重量%より低いtl庫1千ツマ
−酸含有量と10.1の^Vを有することがわかった。
実施例4に述べたと同様にしてイオン交換を行い、ポリ
スルホネートのベンジルジメチルテトラデシルアンモニ
ウム塩を得た。
実施例20 71重量%のビニルブチラール単位、26重世%のビニ
ルアルコール単位および3重量%の酢酸ビニル単位から
なり、45,000ないし50,000の重量平均分子
量を有するポリ(ビニルブチラール)の60重量部を、
実施例3に述べたと同様の手順で、変成した。162重
量部の2−スルホ安息香酸と 0.9重量部の炭酸ナト
リウムを加えたところ、 0.1重量%の遊離酸含有量
と 28.05の^Vを有する生成物を生じた。ベンジ
ルジメチルテトラデシルアンモニウムクロライドを使っ
て実施例4と同様にイオン交換を行った。
夾五皿旦 水酸基含有合成重合体として、 2,500の分子量と
5ないし7重量%の水酸基を有するスチレン/アリルア
ルコール共重合体を使い、実施例18と実施例4と同様
の手順を繰返した。生成物のAVEは14.3であった
実施例22 46モル%のビニルブチラール単位、2モル%の酢酸ビ
ニル単位、42モル%のビニルアルコール単位および1
0モル%のビニルオクタノエート単位からなるポリビニ
ルブチラールを使い、実施例1と同様の手順を繰返した
。生成物のAVEは32.3であった。
大1目生U キシレン/酢酸ブチル溶剤を蒸発させた後、水酸基価6
6のヒドロキシアクリル共重合体であるマクリナル(M
acrynal)SM 548を使い、実施例1と同様
の手順を繰返した。生成物のAVEは!9.4であった
実施例24 水酸基価155のDP6−3095ヒドロキシアクリル
重合体(アライド・コロイズ、Al11ed Co11
oi−cls)を使い、実施例1と同様の手順を繰返し
た。生成物のAVEは35.2であった。
衷11uμ巴灸リ エステル化剤と反応条件の選択を除いては、実施例1と
同様の手順を繰返した。次表に示すようなポリスルホネ
ートを調製した。
(以下余白) 実施例31 実施例1の重合体の2重量部、欧州特許出願公開第00
30862号に記載のジアゾ化合物(41)の1重量部
およびビクトリアブルーBの0.1重量部を含むエチレ
ングリコールモノエチルエーテル溶液を、電気化学的に
表面粒状化しく electrochemically
 grained)かつ陽極酸化したアルミニウムシー
ト上に回転塗布しく whirlercoat)、乾燥
した感放射線性プレート(^)を作製した。塗布重量は
0.8gm−2であった。
実施例1の重合体の代りに、米国特許第4631245
号の実施例5に記載されるような、実施例1で使用され
たポリ(ビニルブチラール)と同種のものから説導され
かつ無水フタル酸で変性したが50のAVを有する重合
体を使用した以外は上記と同様にして、第二番目の感放
射線性プレート(B)を作製した。
連続階調ストウファー段階くさび(continuou
stone 5touffer stepwedge)
を介して、プレート(A)を紫外光(バーキー・アスカ
−焼枠(BerkeyAscor printing 
down frame)からの450a+Jcm−’の
紫外光〕に露光し、8%のアニオン性界面活性剤を含有
するp++中性の水溶液で現像した。得られた印刷版の
現像画像は、ベタ(solid) 4、地(tailH
(lの段階くさび示度を有していた。
現像画像は、良好なインキ受理性を有し、版を校正用印
刷機(proofing press)上に問いてイン
キローラに4回通しただけで画像にインキが充分載った
プレート(ロ)を同様に露光し上記の現像液で現像を試
みたが現像できず、燐酸三ナトリウムを含有するアルカ
リ性(pH11)現像液を必要とした。
版を校正用印刷機上に置き、画像に充分にインキを載せ
るには、インキローラーに12回通す必要があった。
実施例32 感放射線性化合物として欧州特許出願公開第00:10
862号のジアゾ化合物41の代りに4−ジアゾジフェ
ニルアミンとホルムアルデヒドの縮合生成物を1重量部
使用した以外は実施例31と同様の手順を繰返した。同
様の結果が得られた。
11汎丑 実施例2の重合体の3重量部およびビクトリアブルーB
の0.1mft部を含有するエチレングリコールモノメ
チルエーテル溶液を電気化学的に表面粒状化しかつ陽極
酸化したアルミニウムシート上に回転塗布し、乾燥して
感放射線性プレートを作製した。塗布重量は0.8gm
−’であった。
連続階調ストウファー段階くさびを介して、この感放射
線性プレートを紫外光(バーキー・アスカ−焼枠からの
450mJci+−’の紫外光)に露光し、10%のア
ニオン性界面活性剤と5%のベンジルアルコールを含有
するpH中性の水溶液で現像した。
得られた印刷版の現像画像は、インキ受理性に優れ、段
階くさびの示度はベタ4、地11であ−った。
叉」d4巳 欧州特許出願公開第0030862号に記載のジアゾ化
合物(41)の2.7重量部、実施例1の重合体の1重
量部およびベーシックレッド(CI45180)の0.
25重量部を含有するエチレングリコールモノメチルエ
ーテル溶液を、電気化学的に表面粒状化しかつ陽極酸化
したアルミニウムシート上に回転塗布し、乾燥して感放
射線性プレートを作製した。
塗布重量は、0.63m−’であった。
このプレートを、600mJcm−2の露光を行った以
外は実施例31と同様にして露光し、10%のアニオン
性界面活性剤を含有するpl(中性の水溶液で現像した
。得られた版の現像画像は、段階くさびの示度がベタ4
、地lOであり、強い赤の画像色を有していた。
現像画像は、良好なインキ受理性を有しており、版を校
正用印刷機上に置きインキローラーに5回通しただけで
画像に充分インキが載った。
バインダーとして本発明のポリスルホネートの代りに実
施例31で述べたポリ(ビニルブチラール)と無水フタ
ル酸から誘導される重合体を使用した類似のプレートの
場合、露光に900mJcl’を要し、また同じ段階く
さび示度を与えるためには実施例31におけるプレート
Bに対して使用したものと類似のアルカリ性現像液の使
用を必要とした。また、プレートは、薄い色の画像しか
与えず、現像の際かなり染料が抜けたことを証明した。
得られた版を校正用印刷機上に置き、画像に充分インキ
を載せるにはインキローラーに14回通す必要があった
実施例35 ジアゾ化合物の代りに同重量の4−ジアゾジフェニルア
ミンとホルムアルデヒドの縮合生成物を使用した以外は
実施例34と同様の手順を繰返した。
同様の結果が得られた。
夫嵐孤丑 実施例1の重合体の2重量部、欧州特許出願公開第00
30862号に記載のジアゾ化合物(41)の1重量部
およびマイクロリスグリーンGT (Microlit
hGreen GT)予備分散顔料の0.3重皿部を含
有するエチレングリコールモノメチルエーテル溶液を、
電気化学的に表面粒状化しかつ陽極酸化したアルミニウ
ムシート上に回転塗布し、乾燥して感放射線性プレート
を作製した。塗布重量は、0.85gm−’であった。
実施例31においてプレートAに対して行°つたと同様
にして、上記のプレートを露光および現像した。得られ
た版の現像画像は、強い色と優れたインキ受理性を有し
、段階くさび示度は、ベタ5、地9であった。
バインダーとして本発明のポリスルホネートの代りに実
施例31において使用したポリ(ビニルブチラール)と
無水フタル酸から誘導された対応重合体を使用した類似
のプレートの場合、色強度が非常に弱く、塗膜の外観も
不良で、バインダー樹脂が適当に顔料分散を維持するこ
とができなかったことを示唆した。このプレートの現像
特性は、実施例31のプレートBと類似していた。
実施例37 代用成分として、実施例1の重合体の2重量部、欧州特
許第0233072号(実施例4)に記載のジアゾ化合
物の1重量部およびマイクロリスブルー4Gに(Mic
rolith Blue 4GK)予備分散顔料の0.
3重量部を使用して、実施例36と同様な手順を繰返し
た。
この配合物も、優れた画像色、インキ受理性および現像
性を有する版を与えた。
五底!丑 実施例4のポリスルホネート、および同じ種類のポリ(
ビニルブチラール)を無水フタル酸で変性して誘導した
^V28.3のポリカルボン酸(樹脂A)を使用して、
実施例31と同様に感放射線性プレートを作製した。二
つのプレートの現像特性を、下記の現像液を使用して比
較した。
結果は、次の通りであった。
結果は、樹脂Aに比べて、ポリスルホネート樹脂によっ
て付与される中性現像液との適合性が有意に改善される
ことを示している。
400IIIJCI11−2ノ露光で、プレートI、V
および■に画像形成し、オフセット輪転平版印刷機に取
り付けた。プレート■の場合は、摩耗のための使用不能
となるまでに、 105,000枚の印刷かできた。
プレートIとVの場合は、同様の摩耗程度を示すまでに
 140,000枚を越える印刷かできた。
実施例39 実施例38のプレートX「とvlに対しそれぞれ現像液
AとCを使用して、機械現像の延長試験を一日当り5m
2のプレートスループット(throughput)速
度で行った。
結果は、下記の通りであった。
大気中からの二酸化炭素の吸収に起因する試験中の現像
液CのpH低下のため、10日後のプレートv1の現像
状態は不良であった。現像液Aは、この期間のpH変化
が極めて少なく、この試験を通してプレートIの現像は
効果的であった。
害1d生仔 感放射線性塗布液を下記の手順で調製した。実施例3の
ポリスルホネートの4重量を、 220重量部のエチレ
ングリコールモノメチルエーテル中に分散した。この分
散体にo、ooa重量部のベンジルジメチルブトラブシ
ルアンモニウムクロライドを加えた。30分の攪拌後に
、ポリスルホネートの透明溶液となった。
この溶液に、欧州特許出願公開第0030862号に記
載のジアゾ化合物41の2重量部およびビクトリアブル
ーBの0.2重量部を加えた。
こうして調製した塗布液を使用して、実施例31と同様
にして感放射線性プレートを作製した。
400mJcm−’のバーキー・アスカ−焼枠露光と実
施例38の現像液Bでの処理を行ったところ、得られた
版の性能は、全ての点について実施例38のプレートI
11に対応する版と同等であった。
実施例41 使用カチオン交換剤の割合と種類を変えて、実施例40
と同様の手順を繰返した。結果は下記の通ってあった。
(以下余白) 実施例42 下記のポリスルホネートを使用して、実施例31と同様
の手順で感放射線性プレートを作製した。
バーキー・アスカ−焼枠上で400mJcu+−’の露
光および処理を行ったところ、これらのプレートは、実
施例38のプレートI11と同様の優れた現像速度と画
像の親油性を与えることがわかった。
ポリスルホネート 実施例5 実施例6 実施例7 実施例8 実施例9 実施例1O 実施例11 実施例19 実施例20 実施例22 実施例43 実bf6例25.26および28のポリスルホネートを
それぞれ使用して、実施例3!と同様の手順により、プ
レートを作製処理した。
このようにして得られたプレートは、実施例31のプレ
ートAと殆んど同様の特性を示した。
実施例44 実施例14と15のポリスルホネートのそれぞれを使用
し、いずれの場合も配合物からベーシックレッド!補色
染料を省き、実施例34と同様の手順を繰り返した。露
光現像後、これらのポリスルホネートは、それぞれ強い
赤紫色の画像と緑青色の画像を与えた。画像領域は、延
長現像を行っても染料の抜けは極めて少なく、優れた疎
水性を示した。
実1■【特 実施例18のポリスルホネートと、参考として実施例1
8の未変性タレゾールノボラックをそれぞれ使用し、9
515メチルエチルケトン/エチレングリコールモノメ
チルエーテル中の下記の配合を使用し、表面粒状化しか
つ陽極酸化したアルミニウム上に塗布重量2.0gm−
2のポジ形感放射線性プレートを作製した。
1旦里 フェノール樹脂          65−スルホ−1
,2−ナフトキノン ジアジドエステル         1,5スーダンイ
エロー染料       0.1こうして作製したプレ
ートを実施例31と同様にして露光し、下記の非イオン
性界面活性剤含有水性現像液で処理した。
結果は、低い9+1の現像液では、未変性タレゾールノ
ボラックと比べてポリスルホネート化合物力く現像性に
おいて改善されることを明らかに示している。
大m(Jl長 ビスフェノールへのジグリシジルエーテルのジメタアク
リレートエステルの3重量部、実施例10重合体の1重
量部、2(4°−クロロフェニル)−4,6−ビス(ト
リクロロメチル)−5−トリアジンの0.15重量部お
よびエチルミヒラーケトンの0.15重量部を含むメチ
ルエチルケトン溶液を、電気的に表面粒状化しかつ陽極
酸化したアルミニウムシート上に回転塗布し、乾燥して
感放射線性プレートを作製した。塗布重量は1.0g1
2であった。
乾燥塗膜上にポリ(ビニルアルコール)を上塗りし、酸
素透過禁止を防止した。
連続階調ストウファー段階くさびを介して、プレートを
紫外光(バーキー・アスカ−焼枠からの20mJcm−
’の紫外光)に露光し、ナトリウムプロパノニート、安
息香酸ナトリウムおよび界面活性剤を含む水溶液で現像
した。得られた印刷版の現像画像は、優れたインキ受理
性を示した。版を校正用印刷機上に置き、インキローラ
ーに4回通したら、画像に充分インキがのった。段階く
さび示度は、へ夕4、地10であった。
実施例1のポリスルホネート重合体の代りに実施例31
の前記した無水フタル酸変性バインダーを使用した類似
のプレートの場合、画像に充分インキを載せるためには
校正用印刷機上10回通すことが必要であった。オフセ
ット輪転印刷機の運転では、各版は300.000枚を
越える良好な印刷物を与えた。
衷1己生り 実施例1のポリスルホネートの代りに、実施例4のポリ
スルホネート(プレートI)と参考として実施例3Bの
樹脂A(プレート■)を使用して、実施例46と同様の
手順を繰返した。このようにして作製したプレートの現
像特性を下記の現像液を使用して比較した。
(以下余白) 結果は、下記の通りであつた。
同じポリスルホネートと参考樹脂を使用したがそれらの
量を3重量部に増やして、実施例47と同じ手順を繰返
した。得られた各プレートに50mJc+n−2の露光
を行い、実施例47の現像液りで処理した。比較樹脂A
を使用して作製したプレートは、現像ができたとは認め
られなかったが、ポリスルホネート使用プレートは、2
分間の現像により清浄な版を与えた。
火i吸す 塗布配合物中に0.10重量部のスーダンイエローを含
めた以外は同様にして、実施例46に記載の手順を繰り
返した。実施例1のポリスルホネートを使用して作製し
たプレートは、明るい黄色の外観を有していた。無水フ
タル酸誘導参考樹脂使用プレートは、明るい橙色であり
、酸感応染料の時期尚早の反応開始が生じたことを示唆
しており、露光した時の色コントラストがポリスルホネ
ート樹脂使用プレートの色コントラストより劣っていた
実施例50 米国特許出願第07−96893号の実施例Iでプレポ
リマーAとして開示されているウレタンアクリレートの
4重量部、ポリスルホネート化合物の1重量部および2
−(4°−トリクロロメチルフエナシリデン) −1,
3,3−トリメチル−5クロロインドリンの0.15重
量部を含有するl:lメチルエチルケトン/エチレング
リコールモノメチルエーテル溶液を使用して、実施例4
6に記載の手順に従ってプレートを作製した。ここで、
ポリスルホネートとじては、下記の一連のものを使用し
た。バーキー・アスカ−焼枠上25mJcm−’の露光
を行い、実施例47の現像液Cで処理したところ、下記
の結果が得られた。
実施例51 実施例50のウレタンアクリレートの3重■部と実施例
12のポリスルホネートの1重量部を含有するメチルエ
チルケトン溶液を使用して、実施例46と同様にして感
放射線性プレート(プレートA)を作製した。ポリスル
ホネートの代りに酸価38.9のフタル酸変性ポリ(ビ
ニルブチラール)(樹脂B)を使用して参考プレート(
B)も作製した。
各プレートをバーキー・アスカ−焼枠上200mJcm
−”の露光を行い、実施例47の現像液りに通して処理
した。プレートAは、強い親油性画像を与え、くさび示
度は4.9であり、光開始剤としてのポリマーの対イオ
ンの作用を証明した。プレートBは、1000a+Jc
m−2の露光も行ったが画像を与えなかった。
X五皿旦 実施例13のポリスルホネート(プレートA)および参
考として実施例51に記載の樹脂B(プレートB)を使
用し、いずれの場合もエチルミヒラーケトンを使用しな
かったことを除いて実施例46と同様にしてプレートを
作製した。
各プレートを波長4350mの光(フィルターを通した
水銀光重合体光源(filtered llgPhot
opolymer light 5ourcel) (
60mJcm−2)で露光し、実施例47の現像液りで
処理した。プレートAは、強い親油性画像を与え、段階
くさび示度は3.8テあった。プレートBは、1001
00O「2ま”c−ノ露光では画像を与えなかった。
プレートAについては、ニオコム「レーザーライト」(
Eocom ’La5errite’)露光装置を使用
し488n+aで作動したアルゴンイオンレーザ−で2
5aJcs””の露光も行った。現像液りで処理したと
ころ、上記と同柱強い画像が得られた。本実施例は、ポ
リスルホネート樹脂の光増感作用を示すものである。
実施例53 実施例50のウレタンアクリレートの3重量部、実施例
4のポリスルホネートの1重量部、2−(4°−トリク
ロロメチルフェナシリデン) −1,3,3−トリメデ
ル−5−クロロインドリンの0.15重量部、実施例3
1に記d&のジアゾ樹脂の0.5重量部およびスーダン
イエローの0.1重量部を含有するl−メトキシ−2−
プロパツールm i&をイ史用し、ポリ(ビニルアルコ
ール)での上塗りを行わなかったことを除いて実施例4
6と同様にして感放射線性プレートを作製した。プレー
トをバーキー・アスカ−焼枠上て200mJcm−’の
露光を行った。実施例38の現像液Cで処理したところ
、急速な現像が生じ、高親油性の画像を与え、段階くさ
びの示度は5.9であった。
火遊μ狙己 4−ジアゾジフェニルアミン−ホルムアルデヒド縮金物
の塩化亜鉛塩の2重量部および実施例16のポリスルホ
ネートの1重量部を含む塗布水溶液を、表面粒状化かつ
陽極酸化したアルミニウムに塗布し、塗布重量0.3g
m−2の感放射線性プレートを作製した。100mJc
m””の露光を行った後、米国特許第4,714,67
0号の実施例1に記載される水性エマルジョン現像液で
処理し、際立った赤色画像を得た。段階くさび示度は、
5.lOであった。
火五皿旦 実施例3のポリスルホネートを使用した以外は実施例5
4と同様の手順を繰返し、下記のようにして二枚のプレ
ートを作製した。樹脂を水中に分散し、I)水酸化アン
モニウム(プレートA)およびI+ ) 2−アミノ−
2−メチル−1−プロパツール(フレートB)をそれぞ
れポリスルホネートがイ容解するまで滴下した。ジアゾ
樹脂の水溶液を各重合体溶液に加えて、塗布型ff10
.2gm−2のプレートを作製するのに使用した。露光
、処理および結果は、実施例54に記載したと同様であ
った。
実施例56 ジアゾRO220(2,1−ナフトキノンジアジド−5
−スルホン酸で部分エステル化したノボラック樹脂で、
q−ナー社(Rohner Ltd、)から人手できる
)の32重量部を、室温で300ffl量部のTIIF
に溶解した。攪拌しつつ、この溶液に0.5重量部のピ
リジンと0.1重量部の4−ジメチルアミノピリジンを
加え、更に13重全部の2−スルホ安息香酸環状無水物
を加えた。必要に応じてゆっくりと冷却し、温度を15
℃ないし25℃に1.1[持し、合計6時間攪拌を続は
反応を進行させた。l容量%の濃塩酸を含む3,000
重量部の水中に反応液を注ぎ込むことによって浅い茶色
固体状の生成物を分顛した。生成物を濾過し、2度水洗
し30℃で真空乾燥した。AV27でかつ0.2重量%
より低い遊離2−スルホ安息香酸含有量を有する物質の
35重量部が得られた。
上に得られたポリスルホネートの20重量部を、200
重量部のTIIFに溶解し、得られた溶液に5重量部の
ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウムクロライド
を加えた。得られた溶液を激しく攪拌している水3,0
00重量部中に噴露し、沈殿した固体を濾過し、数回水
洗し、30℃で恒量になるまで真空乾燥し、23重1部
の浅い茶色の固体を得た。分析の結果、重合体結合対イ
オンが12.3重量%で、遊離の対イオンが0.1重量
%より少量であることがわかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数の置換スルホネート基を有する重合体化合物で
    あって、多価物質から誘導され、かつ前記スルホネート
    基が一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (上式において、Xは、脂肪族、芳香族、炭素環式また
    は複素環式基;Yは、水素、ハロゲン、またはアルキル
    、アリール、アルコキシ、アリールオキシまたはアラル
    キル基、CO_2^−^2^+、CO_2R、またはS
    O_3^−^2^+;Z^+はカチオン性対イオン;お
    よびRは、水素、アルキル、アルキレン、アリールまた
    はアラルキル基である)で表わされることを特徴とする
    重合体化合物。 2)前記スルホネート基が、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式において、X、Y、Z^+およびRは請求項1に
    おいて特定されたと同じ意味を有する)で表わされるス
    ルホネート置換酸から誘導されることを特徴とする請求
    項1記載の重合体化合物。 3)前記スルホネート基が、カルボン酸またはスルホン
    酸の反応性誘導体から誘導されることを特徴とする請求
    項1記載の重合体化合物。 4)前記カルボン酸またはスルホン酸の反応性誘導体が
    、無水物または酸クロライドであることを特徴とする請
    求項3記載の重合体化合物。 5)前記重合体化合物の分子量が、900ないし200
    ,000の範囲にあることを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれかに記載の重合体化合物。 6)前記重合体化合物の酸価または酸価当量が、5ない
    し150の範囲にあることを特徴とする請求項1ないし
    5のいずれかに記載の重合体化合物。 7)前記重合体化合物が二種類以上の異なった対イオン
    種を含むことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか
    に記載の重合体化合物。 8)前記対イオン種の少くとも一種が、感放射線性であ
    ることを特徴とする請求項7記載の重合体化合物。 9)ジアゾ化合物、光重合性化合物またはポジ形の光可
    溶化性化合物との組合せで、先行の請求項のいずれかに
    記載の重合体化合物を含むことを特徴とする感放射線性
    組成物。 10)前記重合体化合物が前記感放射線性組成物を重量
    で5ないし95%含むことを特徴とする請求項9に記載
    の感放射線性組成物。 11)多価物質の水酸基と、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式において、X、Y、Z^+およびRは請求項1に
    おいて特定されたと同じ意味を有する)で表わされるス
    ルホネート置換酸またはそのエステル形成性誘導体とを
    反応させ、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (上式において、X、Y、Z^+およびRは請求項1に
    おいて特定されたと同じ意味を有する)で表わされる置
    換スルホネート基を有する目的重合体化合物を得る工程
    を包含することを特徴とする重合体化合物の製造方法。 12)最初の対イオン種を、イオン交換プロセスにより
    最終目的対イオン種へと交換することを特徴とする請求
    項11記載の重合体化合物の製造方法。
JP1223342A 1988-08-31 1989-08-31 置換スルホネート基を有する重合体化合物、この重合体化合物を含む感放射線性組成物および重合体化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP2952861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8820547.1 1988-08-31
GB888820547A GB8820547D0 (en) 1988-08-31 1988-08-31 Improvements in/relating to polymeric compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105803A true JPH02105803A (ja) 1990-04-18
JP2952861B2 JP2952861B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=10642930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223342A Expired - Lifetime JP2952861B2 (ja) 1988-08-31 1989-08-31 置換スルホネート基を有する重合体化合物、この重合体化合物を含む感放射線性組成物および重合体化合物の製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US5120799A (ja)
EP (1) EP0358400B1 (ja)
JP (1) JP2952861B2 (ja)
AT (1) ATE97137T1 (ja)
AU (1) AU629562B2 (ja)
BR (1) BR8904383A (ja)
CA (1) CA1338947C (ja)
DE (1) DE68910623T2 (ja)
DK (1) DK427089A (ja)
ES (1) ES2059776T3 (ja)
FI (1) FI894082A (ja)
GB (1) GB8820547D0 (ja)
IE (1) IE892776L (ja)
NO (1) NO893478L (ja)
NZ (1) NZ230419A (ja)
ZA (1) ZA896456B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9003192D0 (en) * 1990-02-13 1990-04-11 Du Pont Improvements in or relating to polymeric compounds
US5527655A (en) * 1994-09-28 1996-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-sensitive adducts comprising diazonium cations, quaternary cations, and sulfonated polyester anions
IT1280182B1 (it) * 1995-06-05 1998-01-05 Cirs Spa Procedimento di polimerizzazione di monomeri
EP0780407A3 (en) * 1995-12-22 1998-11-11 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl alcohol and gel therefrom
US5942368A (en) * 1996-04-23 1999-08-24 Konica Corporation Pigment dispersion composition
US5846685A (en) * 1997-01-31 1998-12-08 Kodak Polychrome Graphics, Llc Radiation sensitive diazo sulfo-acrylic adducts and method for producing a printing plate
US7488313B2 (en) * 2001-11-29 2009-02-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Mechanical apparatus and method for dilating and delivering a therapeutic agent to a site of treatment
EP1400851A3 (en) * 2002-09-11 2006-09-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same
WO2005013011A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 Fujitsu Limited レジストパターン厚肉化材料、それを用いたレジストパターンの製造方法及び半導体装置の製造方法
US7771913B2 (en) * 2006-04-04 2010-08-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process using the same
JP4288520B2 (ja) * 2006-10-24 2009-07-01 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1066188A (en) * 1965-02-18 1967-04-19 Bexford Ltd Antistatic agents and their uses
US3615628A (en) * 1967-12-27 1971-10-26 Eastman Kodak Co Photographic element and composition
US3647464A (en) * 1970-04-22 1972-03-07 Eastman Kodak Co Sulfonated poly(vinyl alcohol) derivatives as absorbent layers in photographic processing webs
DE2041323A1 (de) * 1970-08-20 1972-02-24 Agfa Gevaert Ag Photographische gelatinehaltige Schichten mit verbesserten physikalischen Eigenschaften
US3854946A (en) * 1970-11-27 1974-12-17 Upjohn Co Process for chemically bonding a dyestuff to a polymeric substrate
JPS5930184B2 (ja) * 1978-03-22 1984-07-25 東レ株式会社 難燃性ポリエステル組成物
JPS5688454A (en) * 1979-12-21 1981-07-17 Toyobo Co Ltd Aqueous dispersion
JPS5695902A (en) * 1979-12-29 1981-08-03 Toyobo Co Ltd Uv-curable resin composition
US4323660A (en) * 1980-01-04 1982-04-06 Ford Motor Company Composition with latent reactive catalyst - #5
DE3036846A1 (de) * 1980-09-30 1982-05-27 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von dispersionen hydrophober substanzen in wasser
US4375357A (en) * 1981-06-09 1983-03-01 Dynapol Water-soluble fast polymeric black colorant, its preparation and use in dyes and inks
HU187669B (en) * 1982-03-31 1986-02-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing new copolymeres and salts
EP0103538A3 (de) * 1982-08-04 1985-04-03 Ciba-Geigy Ag Vinylpyridincopolymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Sulfonierungsreagentien
US4600521A (en) * 1984-10-09 1986-07-15 Nippon Zeon Co., Ltd. Electron-beam reactive magnetic coating composition for magnetic recording media
NZ213819A (en) * 1984-10-31 1988-05-30 Kanegafuchi Chemical Ind Lipoprotein adsorbent using hydroxy-containing polymer gel
DE3501017A1 (de) * 1985-01-15 1986-07-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Orientierte kunststoffolie
GB8603405D0 (en) * 1986-02-12 1986-03-19 Vickers Plc Radiation sensitive material
JPS62212469A (ja) * 1986-03-12 1987-09-18 Nippon Paint Co Ltd 透過光線耐候性に優れた低温硬化型塗料用樹脂組成物、その製法ならびに塗料組成物
US4837115A (en) * 1986-07-30 1989-06-06 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Thermoplastic polyester composition having improved flavor-retaining property and vessel formed therefrom
DE3708307A1 (de) * 1987-03-14 1988-09-22 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial fuer das farbdiffusionsuebertragungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
DE68910623D1 (de) 1993-12-16
DK427089D0 (da) 1989-08-30
GB8820547D0 (en) 1988-09-28
AU4001889A (en) 1990-03-08
ATE97137T1 (de) 1993-11-15
DE68910623T2 (de) 1994-03-03
AU629562B2 (en) 1992-10-08
EP0358400A2 (en) 1990-03-14
JP2952861B2 (ja) 1999-09-27
CA1338947C (en) 1997-02-25
EP0358400A3 (en) 1991-05-29
US5278022A (en) 1994-01-11
FI894082A0 (fi) 1989-08-31
DK427089A (da) 1990-03-01
US5120799A (en) 1992-06-09
FI894082A (fi) 1990-03-01
ZA896456B (en) 1990-05-30
EP0358400B1 (en) 1993-11-10
IE892776L (en) 1990-02-28
ES2059776T3 (es) 1994-11-16
BR8904383A (pt) 1990-04-17
NO893478D0 (no) 1989-08-30
NO893478L (no) 1990-03-01
NZ230419A (en) 1990-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4665124A (en) Resin
EP0757061B1 (en) Sulfonamido substituted acetal polymers and use thereof in photosensitive compositions and lithographic printing plates
JPH0146050B2 (ja)
JP2690056B2 (ja) 放射線感応性化合物の又は該化合物に関する改良
JPH02105803A (ja) 置換スルホネート基を有する重合体化合物、この重合体化合物を含む感放射線性組成物および重合体化合物の製造方法
JP3561061B2 (ja) ポリビニルアルコール系感光性樹脂および感光性樹脂組成物並びにそれを用いたパターン形成方法
JPH10253815A (ja) カラーフィルター用光重合性組成物及びカラーフィルター
US5821030A (en) Lithographic printing plates having a photopolymerizable imaging layer overcoated with an oxygen barrier layer
JPH0366662B2 (ja)
EP0978764B1 (en) Photosensitive resin derived from saponified poly(vinyl acetate), photosensitive resin composition containing the resin, and pattern formation method making use of the composition
JP3320076B2 (ja) 高分子化合物
JPH0352620B2 (ja)
JPH08190192A (ja) 感光性組成物及び該組成物の層を有する感光性平版印刷版
JPH0146860B2 (ja)
JPH10253817A (ja) カラーフィルター用光重合性組成物及びカラーフィルター
JPS6097350A (ja) 貯蔵安定性の感光性組成物
JP3127476B2 (ja) 光反応性化合物および該化合物を使用してなる光硬化性樹脂組成物
JP4190155B2 (ja) 感光性組成物および感光性平版印刷版材料
JP3507221B2 (ja) ポリビニルアルコール系感光性樹脂組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP2880166B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPH02212503A (ja) ポリマー化合物の改良
JPH024805A (ja) 放射線感受性化合物の改良
KR100530629B1 (ko) Ps 판용 아크릴레이트계 감광성 수지 조성물
JPS6036503A (ja) 感光性樹脂
JPH05127373A (ja) 平版印刷用感光性樹脂組成物