JPH02105310A - 薄膜磁気レッドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気レッドの製造方法

Info

Publication number
JPH02105310A
JPH02105310A JP25895688A JP25895688A JPH02105310A JP H02105310 A JPH02105310 A JP H02105310A JP 25895688 A JP25895688 A JP 25895688A JP 25895688 A JP25895688 A JP 25895688A JP H02105310 A JPH02105310 A JP H02105310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resist
magnetic
conductor
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25895688A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Matsuzaki
幹男 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP25895688A priority Critical patent/JPH02105310A/ja
Publication of JPH02105310A publication Critical patent/JPH02105310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、面内記録再生用または垂直記録再生用の薄膜
磁気ヘッドの製造方法に関し、下地導体膜形成工程に続
く導体コイル膜形成工程において、磁性膜のポール部の
周辺をレジストで覆った後に導体コイル膜を形成するこ
とにより、磁性膜のポール部周辺に、金属成分、特に、
下地導体膜や導体コイル膜を構成する主成分である銅成
分が付着することがないようにし、金属酸化による特性
の劣化、品質及び信頼性の低下を防止できるようにした
ものである。
〈従来の技術〉 薄膜磁気ヘッドとしては、面内記録再生用と垂直記録再
生用の2種類の方式のものが知られている。第3図は従
来より知られた面内記録再生用薄膜磁気ヘッドの要部の
斜視図、第4図は同じく要部の断面図である。1はAh
03−Tie等のセラミックで構成された基体、2は下
部の磁性膜、3はアルミナ等でなるギャップ膜、4は上
部の磁性膜、5は導体コイル膜、6はノボラック樹脂等
の有機絶縁樹脂で構成された絶縁膜、7.8は引出リー
ド部、9は絶縁膜、10はアルミナ等の保護膜である。
磁性膜2及び磁性膜4の先端部はアルミナ等でなるギャ
ップ膜3を隔てて対向するポール部21.42となフて
おり、このポール部21.41において読み書きを行な
う。
上述の薄膜磁気ヘッドはIC製造プロセスと同様のフォ
トリソグラフィと称される高精度パターン形成技術によ
って製造される。次に、製造プロセスのうち、導体コイ
ル膜の製造プロセスについて、その1例を第5図及び第
6図を参照して説明する。第5図(a)、(b)及び第
6図(a)、(b)を下地導体膜形成工程、第5図(c
)〜(′g)及び第6図(e)、(d)を導体コイル膜
形成工程と称することとする。
まず、下地導体膜形成工程では第5図(a)、第6図(
a)に示すように、基体1の上に形成された磁性膜2及
びギャップ膜3の上に、絶縁膜61を形成する。絶縁膜
61は、一般には、ノボラック系のポジタイプレジスト
膜をコーティングし、所定の温度及び時間的条件でソフ
トベークを行なった後、露光、現像及び水洗の処理を施
し、続いて、熱処理をそれぞれ行なって形成する。
この絶縁膜61は、磁性膜2のポール部21の周辺部を
除き、磁性膜2及びギャップ膜3の全体を覆うように形
成する。ポール部21には、第4図に示したように、磁
性膜4のポール部41がギャップ膜3を介して対向する
ように形成される。また、ポール部21は磁気記録媒体
と接触する読み書ぎ部分となるから、磁性膜4を持たな
い垂直記録再生用薄膜磁気ヘッドにおいても、保護膜1
0で覆い、耐摩耗性を確保する必要がある。
これらの理由から、ポール部21は絶縁膜61によって
覆わない。他の絶縁膜62.63も同様である。
この後、第5図(b)、第6図(b)に示すように、絶
縁膜61の表面にCU / T iの材料をスパッタリ
ングして、下地導体膜51Aを形成を形成する。
次に、導体コイル膜形成工程では、まず、第5図(C)
、第6図(c)に示すように、下地導体膜51Aの表面
にポジレジスト膜62Aを塗布し、所定の温度及び時間
的条件でソフトベークを行なう。
次に、第5図(d)に示すように、ポジレジスト膜62
Aの上にフォトマスク11を位置決めし、露光を行なう
。これにより、第5図(e)に示すように、フォトマス
ク11のパターンと一致した均一な露光パターンが得ら
れる。フォトマスク11のパターンは渦巻状である。
次に、第5図(f)に示すように、Cuメッキ膜51B
をレジスト膜62Aの除去された部分62Bに付着させ
る。これにより、Cuメッキ膜51Bによる導体コイル
パターンが形成される。
次に、レジスト膜62Aを剥離した後、剥離されたレジ
スト膜62Aの下にある下地導体膜51Aを、イオンミ
ーリングで除去し、Cuメッキ膜51Bによる導体コイ
ルパターンに従ってパターン化する。これにより、第5
図(g)、第6図(d)に示すように、絶縁膜61の上
に導体コイル膜51が形成される。
この後、第5図(a)〜(g)の工程を繰返し、絶縁膜
62、導体コイル膜52及び絶縁膜63を積層し、更に
絶縁膜63の表面に磁性膜4を形成し、その上から保i
!膜toをスパッタリング等の手段によって付着させる
上記実施例では、面内記録再生用の薄膜磁気ヘッドの製
造方法を示したが、垂直記録再生用の薄膜磁気ヘッドの
製造方法も同様の工程となる。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上述した従来の薄膜磁気ヘッドでは、面
内記録再生用及び垂直記録再生用の別を問わず、磁性膜
2のポール部21の周辺に銅を主成分とする金属が付着
し、付着した金属が酸化され、薄膜磁気ヘッドの特性を
劣化させ、品質及び信頼性を低下させるという問題点が
あった。金属付着の原因は、次のように推測される。
(イ)磁性膜2のポール部21は、下地導体膜形成工程
及び導体コイル膜形成工程を通して、絶縁膜61〜63
によって覆われることなく、外部に露出している。この
ため、導体コイル膜形成工程において、下地導体膜51
Aをイオンミーリングで除去し、CUメッキ1i51B
によるコイルパターンに従ってパターン化する際に、第
7図に示す如く、イオンミーリングによって生じたCu
及びTiの飛沫がポール部21の周辺に付着(イ)する
と考えられる。下地導体膜51AはCU酸成分含むから
、何着した金属成分にも、CU酸成分多く含まれること
は当然であり、このCUの酸化が上述の問題点を生じる
原因の1つになっていると推測される。
(ロ)下地導体膜51Aの上にCUメッキ1lN51B
をパターンメッキする際、第8図に示すように、CUメ
ッキl]151Bは磁性膜2の表面等にも付着する。こ
のようにして付着したCuメッキ膜51Bが、導体コイ
ル膜52(第4図参照)を得るための下地導体1i 5
2 Aのスパッタリング工程等において、Ar”イオン
によってリスバッタされポール部21の周辺に付着する
と考えられる。
そこで、本発明の課題は、上述する従来の問題点を解決
し、磁性膜のポール部周辺に対する金属付着をなくし、
安定した磁気特性を有する高品質及高信頼度の薄膜磁気
ヘッドを製造する方法を提供することである。
〈課題を解決するための手段〉 上述する課題を解決するため、本発明は、基体上に磁性
膜及びギャップ膜を形成した後の工程であって、下地導
体膜形成工程と、導体コイル膜形成工程とを含み、 前記下地導体膜形成工程は、前記磁性膜のポール部を残
して前記磁性膜及び前記ギャップ膜の上方に積層して形
成された絶縁膜の上に、下地導体膜を形成する工程でな
り、 前記導体コイル膜形成工程は、前記磁性膜のポール部の
周辺をレジストで覆った後に、前記下地導体膜の上にメ
ッキ膜による導体コイルパターンを形成し、前記下地導
体膜を前記導体コイルパターンに従ってパターン化する
工程でなることを特徴とする。
〈作用〉 導体コイル膜形成工程は、磁性膜のポール部の周辺をレ
ジストで覆った後に、下地導体膜の上にメッキ膜による
導体コイルパターンを形成する工程でなるから、導体コ
イル膜のパターンメッキ工程において、レジストがマス
クとなり、磁性膜のポール部にメッキ膜が付着すること
がない。従って、後工程のスパッタリング時にリスバッ
タによって、磁性膜のポール部の周辺に金属が付着する
ことがなくなる。
しかも、導体コイル膜形成工程は、磁性膜のポール部の
周辺をレジストで覆った後に、下地導体膜を導体コイル
パターンに従フてパターン化する工程でなるから、下地
導体膜を導体コイルパターンに合せてパターン化する際
も、磁性膜のポールの周辺部がレジストによってマスク
される。このため、下地導体膜のミーリングによって飛
散した金属飛沫が磁性膜のポール部の周辺に付着するこ
とがなくなる。
〈実施例〉 第1図及び第2図は本発明に係る薄膜磁気ヘッドの製造
方法における工程の要部を示す図である。第1図(a)
〜(e)は第5図(a)〜(e)の工程と実質的に同じ
工程であり、また第2図(a)及び(b)は第6図(a
)及び(b)の工程と実質的に同じであるので、これら
の工程については説明は省略する。従来工程との差異は
、第1図(f)、(g)及び第2図(C)、(d)に示
す工程である。
まず、第1図(f)及第2図(C)図に示すように、パ
ターンメッキ処理を施す前に、磁性@2のポール部21
の周辺をレジスト12によって覆う。この後に、Cuメ
ッキ膜51Bを、レジスト膜62Aの除去された部分6
2Bに付着させる。
従って、パターンメッキ工程において、磁性膜2のポー
ル部21にCUメッキ膜51Bが付着することがない。
次に、レジスト膜62Aを剥離した後、レジスト12を
付着させた状態で、剥離されたレジスト膜62Aの下に
ある下地導体膜51Aをイオンミーリングで除去し、C
Uメッキ膜51Bによる導体コイルパターンに従ってパ
ターン化する。この際に、イオンミーリングの印加パワ
ーが大き過ぎると、レジスト12が剥離しにくくなるの
で、イオンミーリングの印加パワーは、レジスト12が
剥離できる範囲に調整する。これにより、第5図(g)
、第6図(d)に示すように、絶縁膜61の上に導体コ
イル膜51が形成される。
従って、イオンミーリング工程では、磁性膜12のポー
ル部21の周辺部がレジスト12によってマスクされ、
下地導体膜51Aのミーリングによって飛散した金属飛
沫が磁性膜2のポール部21の周辺に付着することがな
くなる。レジスト12はイオンミーリング工程の後に除
去する。
上述の第1図(a)〜(g)の工程を繰返し、絶縁膜6
2、導体コイル膜52及び絶縁膜63を積層した後、絶
縁膜63の表面に磁性III 4を形成し、その上から
保護膜10をスパッタリング等の手段によって付着させ
る。この後工程において、導体コイル1lu52を形成
する際においても、ポール部21の周囲をレジスト12
で覆う。
〈発明の効果〉 以上述べたように、本発明に係る薄膜磁気ヘッドによれ
ば、次のような効果が得られる。
(a)導体コイル膜形成工程は、磁性膜のポール部の周
辺をレジストで覆った後に、下地導体膜の上にメッキ膜
による導体コイルパターンを形成する工程でなるから、
導体コイル膜のパターンメッキ工程において、磁性膜の
ポール部にメッキ膜が付着することがなくなる。このた
め、後工程のスパッタリング工程において、リスバッタ
によってポール部に金属成分が付着することがなくなり
、付着金属の酸化による特性劣化、品質及び信頼性の低
下等を招くことがなくなる。
(b)導体コイル膜形成工程は、磁性膜のポール部の周
辺をレジストで覆った後に、下地導体膜を導体コイルパ
ターンに従ってパターン化する工程でなるから、下地導
体膜のミーリングによって飛散した金属飛沫が磁性膜の
ポール部の周辺に付着することがなくなる。このため、
付着金属酸化による特性劣化、品質及び信頼性の低下等
を招くことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(g)及び第2図(a)〜(d)は本発
明に係る薄膜磁気ヘッドの製造方法における工程の要部
を示す図、第3図は薄膜磁気ヘッドの要部の斜視図、第
4図は薄膜磁気ヘッドの要部の断面図、第5図(a)〜
(g)及び第6図(a)〜(d)は従来の薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法における工程の要部を示す図、第7図及び
第8図は同じくその問題点を説明する図である。 1・・・基体     2・・・磁性膜5.51.52
・・・導体コイル膜 51A・・・下地導体膜 51B・・・メッキ膜 12・・・レジスト 第6図 1A 第7図 イオンシー1ソング 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に磁性膜及びギャップ膜を形成した後の工
    程であって、下地導体膜形成工程と、導体コイル膜形成
    工程とを含み、 前記下地導体膜形成工程は、前記磁性膜のポール部を残
    して、前記磁性膜及び前記ギャップ膜の上方に積層して
    形成された絶縁膜の上に、下地導体膜を形成する工程で
    なり、 前記導体コイル膜形成工程は、前記磁性膜のポール部の
    周辺をレジストで覆った後に、前記下地導体膜の上にメ
    ッキ膜による導体コイルパターンを形成し、前記下地導
    体膜を前記導体コイルパターンに従ってパターン化する
    工程でなることを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP25895688A 1988-10-14 1988-10-14 薄膜磁気レッドの製造方法 Pending JPH02105310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25895688A JPH02105310A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 薄膜磁気レッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25895688A JPH02105310A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 薄膜磁気レッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02105310A true JPH02105310A (ja) 1990-04-17

Family

ID=17327361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25895688A Pending JPH02105310A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 薄膜磁気レッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02105310A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03252907A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製法
JPH03242810A (ja) 犠牲マスクを用いた自己整合式磁気ポールピース
JPS60143416A (ja) 薄膜磁気トランスジユ−サのギヤツプを形成する方法
JPH02105310A (ja) 薄膜磁気レッドの製造方法
JPH04298807A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH01176089A (ja) めっきパターンの形成方法
JP2649209B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP4025470B2 (ja) 磁気ヘッド用フレクシャーブランクの製造法
JPH04129016A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH02302919A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH01128215A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0312017A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS62229512A (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
JP2774487B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0721533A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2693171B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS61243915A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0554331A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6045921A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0320808B2 (ja)
JPS60214409A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH07331482A (ja) メッキパターン形成方法及びこれを使用した薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0322207A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH01267812A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH04344306A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法