JPH02104119A - 表面弾性波素子の実装方法 - Google Patents

表面弾性波素子の実装方法

Info

Publication number
JPH02104119A
JPH02104119A JP25805788A JP25805788A JPH02104119A JP H02104119 A JPH02104119 A JP H02104119A JP 25805788 A JP25805788 A JP 25805788A JP 25805788 A JP25805788 A JP 25805788A JP H02104119 A JPH02104119 A JP H02104119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
substrate
saw element
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25805788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ohashi
寛 大橋
Hiroshi Sukai
須貝 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP25805788A priority Critical patent/JPH02104119A/ja
Publication of JPH02104119A publication Critical patent/JPH02104119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、表面弾性波素子(以下SAW素子と呼ぶ)の
外部回路への実装方法に関する。
(従来の技術とその課題) 従来のSAW素子の実装方法を第3図に示す。
SAW素子1はステム2に接着剤7で固定する。
次に、SAW素子1のパッド部3と接続ビン4問を直径
的25μmの金属線6で接続する。接続ビン4とステム
2は電気的に絶縁体5で絶縁されている。次に、キャッ
プ8をステム2の周辺部で溶接し、SAW素子1及び接
続ワイヤ6を保護する。
外部回路に接続するときは接続ビン4の一端ではんだ付
けする。
このような実装方法では、SAW素子1と接続ビン4間
にワイヤ6の接続工程が必要であり、さらに、ステム2
の形状がSAW素子1に比べて大きくなり回路を小型化
する上での欠点がある。又、別の実装方法として、第2
図に示すようにSAW素子1のパッド部3にはんだ層1
1t−形成しておき、回路基板13の上の、SAW素子
1のパッド部3が対応する位置(以下ランドと呼ぶ)1
4にSAW素子1を重ね、回路基板13を加熱してはん
だを溶かし、接続する方法がある。
これらの実装方法に於て、前者のステム2を使用する場
合、SAW素子1と接続ビン4間にワイヤ6の接続工程
が必要であり、さらに、ステム2の形状が、SAW素子
1に比べて大きくなり回路を小型化する上での欠点があ
る。
後者の場合では、はんだ付は時に使用するフラックス(
表面活性材)がSAW素子1の電極を腐食する欠点、及
びはんだ付は時の高温度から室温に下げた時に熱膨張歪
が生じる欠点がある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、このような欠点を解決するため、ワイヤの接
続工程を無くし、小さな面積で回路に接続できる方法を
提案するものである。
以下図面を用いて詳細に説明する。
(実施例) 第1図は本発明による実施例図で、SAW素子1の基板
は通常0.5mm〜1mmの厚みで、水晶(S102)
、ニオブ酸すチュウム(LtNbO3)の結晶板を用い
る。
SAW素子1の電極部はアルミニューム薄膜、又は金薄
膜で形成する。SAW素子1のパッド部8は約500μ
mX500μmの面積で、材料の構成は、電極としてア
ルミニューム膜を用いる場合は、密着強度を確保するた
め、アルミニューム膜の上にニッケル、ニクロム、チタ
ン、白金、金などの金属膜を組み合わせた層を形成し、
その上に、はんだ層15として金を約20μmの厚みに
メツキ法で形成する。
一方、回路基板13上のランド14に接続金属16とし
て金膜を設け、SAW素子1のパッド3と回路基板のラ
ンド14とが一致するように重ね会わせる。
次に、SAW素子1を回路基板13に押し付けながら、
直径的1mmのレーザ光17を、SAW素子1の基板の
裏面よりパッド部3に照射して、はんだ層15を溶融し
接続する。
SAW素子1の基板に石英を用いた場合、光透過性の良
い波長(1,06μm)を持つYAG(イツトリウム・
アルミ・ガーネット)レーザ光を用いる。他の基板を用
いる場合にも、光透過性の良いレーザ光を選ぶ、レーザ
光17の照射により接続部金属15.16が加熱され接
合する。レーザ光17は細く絞ることが出来るので接続
部のみを加熱し、基板全体の温度を上昇させずに接合で
きる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の実装方法によると、ステム
を用いないため小さな面積で基板に搭載でき、さらにワ
イヤの接続工程が不要となる利点がある。さらに、接合
部のみを加熱し、基板全体の温度を上昇させずに接合で
きるので、熱膨張歪が生じない等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるSAW素子の実装方法を示す図、
第2図は従来のSAW素子の別の実装方法を示す図、第
8図はSAW素子の従来の実装方法を示す図である。 1・・・SAW素子、2・・・ステム、3・・・パッド
部、4・・・接続ピン、5・・・絶縁体、6・・・金属
線、7・・・接着剤、8・・・キャップ、11.15・
・・はんだ層、12・・・配線導体、13・・・回路基
板、14・・・ランド、16・・・接続金属。 特許出願人  日本無線株式会社 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面弾性波素子の外部接続部と回路基板の配線導体とを
    接続する金属層を備えた表面弾性波素子において、前記
    表面弾性波素子の基板を介して、該表面弾性波素子のパ
    ッド部にレーザ光を照射することにより接続部を加熱レ
    、前記表面弾性波素子を前記回路基板に実装するように
    したことを特徴とする表面弾性波素子の実装方法。
JP25805788A 1988-10-13 1988-10-13 表面弾性波素子の実装方法 Pending JPH02104119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25805788A JPH02104119A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 表面弾性波素子の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25805788A JPH02104119A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 表面弾性波素子の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02104119A true JPH02104119A (ja) 1990-04-17

Family

ID=17314937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25805788A Pending JPH02104119A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 表面弾性波素子の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02104119A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465909A (ja) * 1990-07-02 1992-03-02 Japan Radio Co Ltd 表面弾性波装置
JP2007514304A (ja) * 2003-12-03 2007-05-31 パック テック−パッケージング テクノロジーズ ゲーエムベーハー 2つのウェーハを相互接触させる方法および装置
JP2008113178A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 中空封止素子およびその製造方法
JP2010010196A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 I-Pulse Co Ltd レーザーリフロー方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465909A (ja) * 1990-07-02 1992-03-02 Japan Radio Co Ltd 表面弾性波装置
JP2007514304A (ja) * 2003-12-03 2007-05-31 パック テック−パッケージング テクノロジーズ ゲーエムベーハー 2つのウェーハを相互接触させる方法および装置
JP2008113178A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 中空封止素子およびその製造方法
JP2010010196A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 I-Pulse Co Ltd レーザーリフロー方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285294B2 (ja) 回路モジュールの製造方法
JPS604270A (ja) 太陽電池の製造方法
JPS59119844A (ja) 可撓性配線のレ−ザろう付方法
EP0870346B1 (en) Electrical connection method
JPS6349594B2 (ja)
JPH02104119A (ja) 表面弾性波素子の実装方法
JPS5842244A (ja) 半導体チツプとその支持体との結合方法
JPH0471346B2 (ja)
JPS62172676A (ja) 難ハンダ付性材料への端子の取付方法
JP2003059969A (ja) 物質の追加を必要としない溶接による接続サポートに構成部分を付着する方法
JPH06244230A (ja) ボンディング電極を有する装置およびボンディング電極の製造方法
JP2002231838A (ja) パッケージの組立方法
JPS6228069A (ja) レ−ザはんだ付け方法
JP3243906B2 (ja) 半導体装置と外部端子との接合方法
JPS62117391A (ja) 回路基板の接続方法
JPS6347758B2 (ja)
JP2006332151A (ja) 半導体装置の実装方法
JP3645700B2 (ja) 光アイソレーター用素子およびその製造方法
JPH0766238A (ja) 半導体装置および半導体装置の実装方法および半導体装置の実装装置
JPH11330154A (ja) フレキシブル基板およびこれを用いたテープキャリアパッケージとそれらの実装方法
JPH0630365B2 (ja) フリツプチツプの実装方法
JPH0824121B2 (ja) バンプ電極形成方法
JPS6228068A (ja) レ−ザはんだ付け方法
JPS62144337A (ja) 電極の製造方法
JP2669321B2 (ja) Tcp塔載装置