JPH02103862A - 燃料電池用炭素質複合部材の製造方法 - Google Patents

燃料電池用炭素質複合部材の製造方法

Info

Publication number
JPH02103862A
JPH02103862A JP63255688A JP25568888A JPH02103862A JP H02103862 A JPH02103862 A JP H02103862A JP 63255688 A JP63255688 A JP 63255688A JP 25568888 A JP25568888 A JP 25568888A JP H02103862 A JPH02103862 A JP H02103862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side seal
electrode base
porous
green
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63255688A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Uei
上井 敏治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP63255688A priority Critical patent/JPH02103862A/ja
Publication of JPH02103862A publication Critical patent/JPH02103862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • H01M8/0282Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • H01M8/0284Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0286Processes for forming seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、炭素竹材料で構成された電極基材、セパレー
タおよびサイドシールを一体的に形成してなる燃料電池
用炭素質複合部材の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
燃料電池を構成する電極基材、セパレータなどの部材に
は、材質的に耐熱性、耐薬品性、良電気伝導性、易加工
性等の要求特性を満たす炭素質材料が有用されている。
ところが、炭素質材料は本質的に機械的強度が低いため
、ハンドリングあるいはセルの組立時に破損することが
ある。近時、抵抗およびスタック厚みの低下を図るため
に電極基板は約2mIn、セパレータ板は0.2〜0.
4mm程度まで薄肉化が進んでおり、破損の度合は一層
増加する傾向にある。また、電極基板とセパレータ板を
積層する従来の方式では、両方の面間に十分均等な密着
接触を得ることが困難であるため、電池内部抵抗の低減
化には限界がある。
このような不都合を排除し、機械的強度の向」二、電気
的・熱的抵抗の低減およびセル組立の簡素化を図るため
、電極基板とセパレータ板の両部材を予め一体形成して
複合構造とする試みが進められている。
このような複合部材を製造するための最も簡易で実用性
の高い手段は、特開昭60−20471号公報、実開昭
60−15759号公報などに開示されているような電
極基材、セパレータ材およびサイドシール材とを接着剤
で結合したのち焼成する接合焼成法である。
上記の接合焼成法には、各炭化後の電極基板、セパレー
タおよびサイドシールを接合して焼成する方法と、焼成
前のグリーン前駆体の段階にある電極基板、セパレータ
材およびサイドシール材を接合して焼成する方法とがあ
るが、後者の方法は前者の方法に比へて焼成炭化の工程
が1回で済むうえ接合強度が増大する点で有利である。
しかしながら、後者のグリーン前駆体段階における接合
方式を採る場合には、組合せる電極基材、セパレータ材
およびサイドシール材の焼成段階におりる収縮差が大き
いと焼成中あるいは実用過程におけるヒートサイクルに
より界面tII離や部材の反り、割れ等の欠陥現象が起
こる。この傾向は、部材が大型化するほど顕著となるた
め、実用面の大きなネックとなっている。
出願人は、上記の問題点を解消する手段として、部材の
面方向における寸法収縮率の差を1.0%以内に調整し
た電極基板前駆体とセパレータ板前駆体とを接合する方
法(特願昭61155161号)をすでに提案した。
〔発明が解決しようとする課題] しかし、各構成材料の熱膨張率に差があると、焼成後の
冷却過程あるいは実用温度域(200“C程度)でも割
れや剥離が生しることがある。とくに、局部的に応力集
中が起り易い緻密なサイドシールをもつ構造の場合に、
この傾向が強くなる。
本発明は、サイドシールの材質構成を変えることによっ
て熱変動に伴う応力集中を軽減化し得る燃料電池用炭素
質複合部材の製法開発に成功したものである。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明により提供される燃料電池用炭素質複
合部材の製造方法は、多孔質電極基材、緻密質セパレー
タ材およびサイドシール材の各グリーン前駆体を一体に
接合成形したのち焼成処理して燃料電池用の炭素質複合
部材を形成する方法において、サイドシール材のグリー
ン前駆体を、予め多孔質電極基材および緻密質セパレー
タ材と同一のグリーン前駆体からなる薄板により電極の
溝方向側面と平行に交互配列する層状形態に一体形成し
、接合成形時、層面が多孔質電極との当接面および部材
の外側面を構成する状態に配列することを構成上の特徴
とする。
多孔質電極基材のグリーン前駆体は、炭素繊維あるいは
ポリアクリルニトリル、セルローズなどの有機質繊維を
例えばフェノール樹脂のような熱硬化樹脂と共にモール
ド法、抄紙法等の手段を用いて薄板状に成形し、150
〜300°Cの温度域で加熱硬化するプロセスによって
作成される。
緻密質セパレータ材のグリーン前駆体は、黒鉛、ガラス
状炭素、コークスなどの粉末から選ばれる少なくとも一
種のフィラーとフェノール系あるいはフラン系など炭化
性の熱硬化性樹脂からなるバインダーとの混練物を薄板
状に成形し、50〜120°Cで10時間以上に亘り加
熱硬化するプロセスによって作成される。
サイドシール材のグリーン前駆体は、前記した多孔質電
極基材および緻密質セパレータ材と同一のグリーン前駆
体からなる薄板を用い、該薄板の複数枚を電極の溝方向
側面と平行に交互配列するサンドインチ層状形態に一体
化するプロセスにより作成される。第1図は前記層状形
態のサイドシール材1を示した斜視図で、2は多孔質電
極基材と同一グリーン前駆体の薄板、3は緻密質セパレ
ータ材と同一グリーン前駆体の薄板である。
この際の一体化は、多孔質層と緻密質層の層状物をその
ままもしくは熱硬化性樹脂接着剤(黒鉛粉末をフィラー
とする場合を含む。)を介して120〜250°Cの温
度域でプレス硬化接合する方法が適用される。
上記の工程で形成された電極基材、セパレータ材および
サイドシール材の各グリーン前駆体は、第2図に示すよ
うに中心部にセパレータ材4、上下に電極基材5と両端
部にサイドシール材1を組合せてセル形態にセットした
のち一体に接合成形する。この場合、サイドシール材1
は両端の層面6が多孔質電極基材との当接面および部材
の外側面を構成する状態に配置される。
接合成形は、120〜250°C程度の温度と1kg/
Cイ以上の加圧力を適用して熱圧することによっておこ
なわれる。接合にあたっては、熱硬化性樹脂あるいはこ
れに黒鉛粉末のようなフィラーを混入した接着剤を用い
ても差し支えない。
接合成形後の複合グリーン部材は、常法に従って非酸化
性雰囲気下1000〜2000°Cの温度で焼成炭化し
、更に必要に応して3(lQO’cの温度で黒鉛化処理
をおこなう。
このようにして得られた炭素質複合部材は、所定のサイ
ズ形状に加工して燃料電池用複合電極基板とする。
〔作 用〕
上記の構成によれば、サイドシールが多孔質組織と緻密
質組織の炭素質薄板によるサンドインチ層状形態を呈し
ており、熱変動に伴って発生する応力の偏りは交互に介
在する多孔質組織層によって巧みに吸収分散される。し
たがって、焼成後の冷却過程あるいは実用時の運転・停
止ムこよる温度変化に際しても割れ、反りあるいは剥離
等の現象は効果的に回避される。
また、サイドシール機能は交互に介在する一方の緻密質
層によって万全に保たれるからガス漏れの危険性はない
〔実施例] 以下、本発明を実施例および比較例に基づいて説明する
実施例 (1)電極基材グリーン前駆体の形成 炭素繊維チョップ70重量部と水溶性フェノール樹脂〔
日本ライヒホールド■製、“プライオーフェンJ303
″]10重量部を攪拌混合し、均一なスラリー状分散液
を調製した。このスラリーを抄紙法によって薄板状に成
形したのち、250°Cの温度で加熱硬化して多孔質電
極基材のグリーン前駆体を形成した。このものの焼成後
の特性は見掛比重0963 g / cc、気孔率66
.1%であった。
(2)セパレータ材グリーン前駆体の形成平均粒径4μ
mの黒鉛粉末80重量部、粉末フェノール樹脂〔住友デ
ュレズ■製、“’PI? 1107B’”)190重品
部、液状フェノール樹脂(住友デュレズ■製、“PR9
40’”〕1100重量およびカルボキシメチルセルロ
ーズ5重量部をスクリュー型混練機で混練したのち、ロ
ール圧延機で厚さ1肛の薄板に成形した。ついで成形体
を50°Cで24時間、80°Cで24時間の熱硬化処
理を施して緻密質セパレータのグリーン前駆体を形成し
た。
(3)サイドシール材グリーン前駆体の形成前記(1)
で形成した電極基材グリーン前駆体を厚さ1肛にスライ
スした薄板と(2)で形成したセパレータ材グリーン前
駆体の薄板の各25枚を電極の溝方向側面と平行になる
ように交互に積層し、190°Cで30分間熱圧してサ
ンドイッチ層状形態に一体接合されたサイドシールのグ
リーン前駆体を形成した。
(4)複合成形と焼成処理 上記(1)〜(3)で形成した各部材を第2図に示すよ
うにサイドシール両端の層面が電極基材との当接面およ
び部材の外側面を構成する状態に配置し、190°Cで
2時間熱圧して部材を一体に接合した。ついで、得られ
た複合グリーン部材を焼成炉に移し、窒素ガス雰囲気中
で1000°Cの温度により焼成処理して燃料電池用炭
素質複合部材を製造した。
(5)性能評価 上記の方法により10枚の炭素質複合部材を製造したが
、焼成処理後に部材の割れ、反り、剥離等の欠陥現象は
全く認められなかった。また、実用時に対応する室温〜
200°Cの熱サイクル試験を反復したところ、前記の
欠陥現象は生しなかった。
比較例 サイドシール材を上記(2)のセパレータ材グリーン前
駆体と同一方法で作成し、その他は実施例と同様にして
燃料電池用炭素質複合部材を製造した。その結果、焼成
冷却後の段階で10枚中4枚に亀裂の発生が認められ、
残りの6枚にも僅かに反りがみられた。
〔発明の効果] 以上のとおり、本発明に従えばサイドシールの特殊構造
化により焼成冷却過程あるいは実用段階の熱変動に伴っ
て部材にかかる応力の偏りを効果的に軽減することがで
きるから、常に高品質の燃料電池用炭素質複合部材を収
率よく製造することができ、また、長時間安定した実用
性能が保障される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を構成するサイドシール材のグリーン前
駆体を示した斜視図、第2図は本発明における各グリー
ン前駆体部材の接合成形状態を示した斜視図である。 1・−・サイドシール材、 2・・・多孔質電極基材と同一グリーン前駆体の薄板、
3・・・緻密質セパレータ材と同一グリーン前駆体の薄
板、 4・・・セパレータ材、  5・・・電極基材、6・・
・層面。 特許出願人  東海カーボン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、多孔質電極基材、緻密質セパレータ材およびサイド
    シール材の各グリーン前駆体を一体に接合成形したのち
    焼成処理して燃料電池用の炭素質複合部材を形成する方
    法において、サイドシール材のグリーン前駆体を、予め
    多孔質電極基材および緻密質セパレータ材と同一のグリ
    ーン前駆体からなる薄板により電極の溝方向側面と平行
    に交互配列する層状形態に一体形成し、接合成形時、層
    面が多孔質電極との当接面および部材の外側面を構成す
    る状態に配列することを特徴とする燃料電池用炭素質複
    合部材の製造方法。
JP63255688A 1988-10-11 1988-10-11 燃料電池用炭素質複合部材の製造方法 Pending JPH02103862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255688A JPH02103862A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 燃料電池用炭素質複合部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255688A JPH02103862A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 燃料電池用炭素質複合部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103862A true JPH02103862A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17282245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63255688A Pending JPH02103862A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 燃料電池用炭素質複合部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02103862A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4269642A (en) Method of forming densified edge seals for fuel cell components
US4818640A (en) Carbonaceous composite product produced by joining carbonaceous materials together by tetrafluoroethylene resin, and process for producing the same
US4365008A (en) Densified edge seals for fuel cell components
JPS62123662A (ja) 燃料電池用電極基板
US5240786A (en) Laminated fuel cell components
US4743519A (en) Fuel cell electrode substrate provided with peripheral sealers
JPS6282663A (ja) マニホ−ルド付燃料電池用電極基板及びその製造方法
US4794043A (en) Carbon product comprising carbonaceous materials joined together, said carbon product for electrode substrate of fuel cells and process for production thereof
JPS63270138A (ja) 複合炭素部材及びその製造方法
JPH02103862A (ja) 燃料電池用炭素質複合部材の製造方法
JP2571108B2 (ja) 燃料電池用カーボン部材の製造方法
JPH03248838A (ja) 断熱材
JPS6348766A (ja) リブ高さの異なる複合電極基板及びその製造方法
JP2524820B2 (ja) 燃料電池用炭素質複合基材の製造方法
JPH05307967A (ja) 燐酸型燃料電池用炭素成形体の製造方法
JP2603138B2 (ja) 燃料電池用炭素質複合部材の製造方法
JPH01255170A (ja) 燃料電池用カーボン複合部材の製造方法
JPH06101341B2 (ja) 燃料電池用リブ付きセパレーターの製造方法
JPH03138865A (ja) 燃料電池用セパレータ
JPH0622140B2 (ja) 燃料電池用複合電極基板及びその製造方法
JPH0450709B2 (ja)
JPH0622137B2 (ja) 燃料電池用電極基板及びその製造方法
JPH0582714B2 (ja)
JPH06223849A (ja) 固体電解質型燃料電池スタックの接合材およびその製造方法
JPH01320763A (ja) 燃料電池用炭素質複合部材の製造方法