JPH0199343A - ネットワーク管理テーブル自動生成方式 - Google Patents

ネットワーク管理テーブル自動生成方式

Info

Publication number
JPH0199343A
JPH0199343A JP62258510A JP25851087A JPH0199343A JP H0199343 A JPH0199343 A JP H0199343A JP 62258510 A JP62258510 A JP 62258510A JP 25851087 A JP25851087 A JP 25851087A JP H0199343 A JPH0199343 A JP H0199343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
node
connection
communication
management table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62258510A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Ishibashi
石橋 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62258510A priority Critical patent/JPH0199343A/ja
Publication of JPH0199343A publication Critical patent/JPH0199343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はネットワーク管理テーブル自動生成方式に関し
、特に通信ネットワークを構成する電子計算機システム
におけるネットワーク管理テーブル自動生成方式に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、この種のネットワーク管理テーブルの生成方式で
は、通信ネットワークを構成する電子計算機システムの
生成時に電子計算機システム単位に物理装置、論理装置
等のネットワーク構成情報を定義してネットワーク管理
テーブルを生成していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のネットワーク管理テーブルの生成方式で
は、通信ネットワークを構成する電子計算機システムに
おいて物理装置または論理装置の追加、変更または削除
があると、物理装置または論理装置の追加、変更または
削除に係る全ての電子計算機システムを止めたり通信を
行うプログラムを停止したりする必要があるという欠点
がある。
また、追加、変更または削除に係る全ての電子計算機シ
ステムでネットワーク管理テーブルの生成作業を行う必
要があるという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、通信ネットワークを
構成する電子計算機システムにおける物理装置および論
理装置の追加、変更および削除があっても、電子計算機
システムを止めたり通信を行うプログラムを停止したり
することなしにネットワーク管理テーブルを自動的に生
成、変更および削除することができるネットワーク管理
テーブル自動生成方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のネットワーク管理テーブル自動生成方式は、自
ノードと通信回線網とが接続通知兼通信装置を介して接
続され前記通信回線網とネットワーク構成管理ノードお
よび通信相手ノードとが通信装置を介して接続されてな
る通信ネットワークにおいて、前記自ノードが、前記自
ノードと前記通信回線網との間に接続された前記接続通
知兼通信装置からの接続通知の受信および前記ネットワ
ーク構成管理ノードからのネットワーク構成変更情報の
受信を行う受信監視手段と、この受信監視手段から得ら
れた情報から前記接続通知兼通信装置の接続通知の受信
か前記ネットワーク構成変更情報の受信かを判断する判
断手段と、この判断手段により前記接続通知兼通信装置
の接続通知の受信であると判断されたときに前記接続通
知兼通信装置から前記自ノードの前記通信回線網との接
続情報を読み取る接続装置読取り手段と、この接続装置
読取り手段により得られた前記接続情報をネットワーク
管理テーブル生成・変更・削除手段に通知する接続装置
接続通知手段と、前記接続通知兼通信装置の撒去を前記
ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段に通知
する接続装置撒去通知手段と、前記判断手段により前記
ネットワーク構成変更情報の受信であると判断されたと
きに前記ネットワーク構成変更情報の受信を前記ネット
ワーク管理テーブル生成・変更・削除手段に通知するネ
ットワーク構成変更通知手段と、前記接続装置接続通知
手段、前記接続装置撒去通知手段および前記ネットワー
ク構成変更通知手段から得られた情報に基づいてネット
ワーク管理テーブルを自動的に生成、変更および削除す
る前記ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段
と、前記接続装置接続通知手段および前記接続装置撒去
通知手段からの指示に基づいて前記ネットワーク管理テ
ーブルから前記自ノードのネットワーク構成情報を前記
ネットワーク構成管理ノードに通知する自ノード構成通
知手段とを有する。
〔作用〕
本発明のネットワーク管理テーブル自動生成方式では、
受信監視手段が自ノードと通信回線網との間に接続され
た接続通知兼通信装置からの接続通知の受信およびネッ
トワーク構成管理ノードからのネットワーク構成変更情
報の受信を行い、判断手段が受信監視手段から得られた
情報から接続通知兼通信装置の接続通知の受信かネット
ワーク構成変更情報の受信かを判断し、接続装置読取り
手段が判断手段により接続通知兼通信装置の接続通知の
受信であると判断されたときに接続通知兼通信装置から
自ノードの通信回線網との接続情報を読み取り、接続装
置接続通知手段が接続装置読取り手段により得られた接
続情報をネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手
段に通知し、接続装置撒去通知手段が接続通知兼通信装
置の撒去をネットワーク管理テーブル生成・変更・削除
手段に通知し、ネットワーク構成変更通知手段が判断手
段によりネットワーク構成変更情報の受信であると判断
されたときにネットワーク構成変更情報の受信をネット
ワーク管理テーブル生成・変更削除手段に通知し、ネッ
トワーク管理テーブル生成・変更・削除手段が接続装置
接続通知手段。
接続装置撒去通知手段およびネットワーク構成変更通知
手段から得られた情報に基づいてネ・7トワーク管理テ
ーブルを自動的に生成、変更および削除し、自ノード構
成通知手段が接続装置接続通知手段および接続装置撒去
通知手段からの指示に基づいてネットワーク管理テーブ
ルから自ノードのネットワーク構成情報をネットワーク
構成管理ノードに通知する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例のネットワーク管理テーブ
ル自動生成方式が通用された通信ネットワークを示すブ
ロック図である。この通信ネットワークは、通信を行う
自局システム(以下、自ノードと称する(物理装置を自
局システム、論理装置を自ノードと記述する。物理装置
と論理装置とは1対1でも1対複数でもよい。以下同様
))10と、データ伝送を行うとともに自ノード10と
通信回線網61との接続通知を自ノード10に対して行
う複数の接続通知兼通信装置22と、自ノード10と通
信する複数の通信相手局(以下、通信相手ノードと称す
る) 31.32.・・・、3n(nは正整数)と、通
信ネットワークを構成する自ノード10および通信相手
ノード31〜3nのネットワーク構成情報を管理するネ
ットワーク構成管理局(以下、ネットワーク構成管理ノ
ードと称する)41と、データの伝送を行う通信装置4
2および51.52.・・・、 5nと、データの伝送
経路となる通信回線N@61とから構成されている。
自ノード10は、接続通知兼通信装置22からの接続通
知の受信およびネットワーク構成管理ノード41からの
ネットワーク構成変更情報の受信を行う受信監視手段1
1と、接続通知兼通信装置22の接続通知の受信かネッ
トワーク構成変更情報の受信かを判断する判断手段12
と、自ノードlOと通信回線′4!461との接続情報
を読み取る接続装置読取り手段13と、自ノード10と
通信回線、*61との接続情報をネットワーク管理テー
ブル生成・変更・削除手段18に通知する接続装置接続
通知手段14と、接続通知兼通信袋N22の撒去をネッ
トワーク管理テーブル生成・変更・削除手段18に通知
する接続装置撒去通知手段15と、ネットワーク構成変
更情報の受信をネットワーク管理テーブル生成・変更・
削除手段18に通知するネットワーク構成変更通知手段
16と、自ノードlOのネットワーク構成情報をネット
ワーク構成管理ノード41に通知する自ノード構成通知
手段17と、ネットワーク管理テーブル20を自動的に
生成、変更および削除して主記憶装置19上に記憶する
ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段18と
、ネットワーク管理テーブル20を記憶する主記憶装置
19と、自ノード10の通信に係るネットワーク構成情
報を管理するネットワーク管理テーブル20と、自ノー
ド10とネットワーク構成管理ノード41および通信相
手ノード31.32゜・・・、 3nとの通信を制御す
る通信制御装置21とを含んで構成されている。
次に、このように構成された本実施例のネットワーク管
理テーブル自動生成方式の動作について説明する。
+11  接続通知兼通信装置22の最初の設置自ノー
ド10と通信回線網61との間に接続通知兼通信装置2
2が最初に設置されると、接続通知兼通信装置22から
自ノード10の通信制御装置21を介して受信監視手段
11に接続通知兼通信装置22の接続が通知される。
受信監視手段11は、接続通知兼通信装置22が接続さ
れたこ・とを判断手段12に通知する。
判断手段12は、接続通知兼通信装置22の接続通知の
受信かネットワーク構成変更情報の受信かを判断し、接
続通知兼通信装置22の接続通知であるので、接続装置
読取り手段13に制御を渡す。
接続装置読取り手段13は、自ノード10と通信回線網
61との間で通信を行うために必要な接続情報を通信制
御装置21および接続通知兼通信袋M22から読み取り
、接続装置接続通知手段14に引き渡す。
接続装置接続通知手段14は、接続装置読取り手段13
から引き渡された接続情報をネットワーク管理テーブル
生成・変更・削除手段18に通知する。
ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段18は
、接続通知兼通信装置22が最初に設置された場合には
自ノード10の通信ネットワークへの接続を意味するの
で、ネットワーク管理テーブル20を生成して主記憶袋
W、19に記憶する。
ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段18の
処理終了後に、接続装置接続通知手段14は自ノード構
成通知手段17に制御を渡す。
自ノード構成通知手段17は、主記憶装置19上のネッ
トワーク管理テーブル20から自ノード10の樽成、自
ノード10の通信機能等のネットワーク構成情報を得、
通信制御装置21.接続通知兼通信装置22、通信回線
w461および通信装置42を介してネットワーク構成
管理ノ、−ド41に通知する。
ネットワーク構成管理ノード41は、通知された自ノー
ド10のネットワーク構成情報に基づいて自ノード10
のネットワーク構成情報を管理し、通信ネットワーク内
の自ノード10の通信に係るネットワーク構成変更情報
を自ノード10に応答として通知する。また、ネットワ
ーク構成管理ノード41は、通知された自ノード10の
ネットワーク構成情報に基づいて自ノード10の通信に
係る通信相手ノード31、32.・・・、 3nにもネ
ットワーク構成変更情報の通知を行う。各通信相手ノー
ド31.32.・・・、 3nでは、通信装置421通
信回vA網61および通信装置51゜52、・・・、 
5nを介して受信したネットワーク構成変更情報に基づ
いてネットワーク構成テーブル(図示せず)の変更作業
が行われる。
ネットワーク構成管理ノード41から自ノード10に通
知された通信ネットワーク内の自ノード10の通信に係
るネットワーク構成変更情報は、通信装置422通信回
線網61.接続通知兼通信装置22および通信制御装置
21を介して自ノード10の受信監視手段11により受
信され、受信監視手段11は通信ネットワーク内の自ノ
ード10の通信に係るネットワーク構成変更情報を判断
手段12に通知する。
判断手段12は、接続通知兼通信装置22の接続通知の
受信かネットワーク構成変更情報の受信かを判断し、ネ
ットワーク構成変更情報の受信であるので、ネットワー
ク構成変更通知手段16に制御を渡す。
ネットワーク構成変更通知手段16は、通信ネットワー
ク内の自ノード10の通信に係るネットワーク構成変更
情報をネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段
18に通知する。
ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段18は
、通信ネットワーク内の自ノード10の通信に係るネッ
トワーク構成変更情報に基づいて主記憶装置19上のネ
ットワーク管理テーブル20を変更する。
(2)接続通知兼通信装置22の増設 自ノード10と通信図M′M461との間に接続通知兼
通信袋W、22がさらに増設されると、接続通知兼通信
袋M22から自ノード10の通信制御装置21を介して
受信監視手段11に接続通知兼通信装置22の接続が通
知される。
受信監視手段11は、接続通知兼通信装置22が接続さ
れたことを判断手段12に通知する。
判断手段12は、接続通知兼通信装置22の接続通知の
受信かネットワーク構成変更情報の受信かを判断し、接
続通知兼通信装置22の接続通知であるので、接続装置
読取り手段13に制御を渡す。
接続装置読取り手段13は、自ノード10と通信口vA
網61との間で通信を行うために必要な接続情報を通信
制御袋W、21および新規に接続された接続通知兼通信
装置22から読み取り、接続装置接続通知手段14に引
き渡す。
接続装置接続通知手段14は、接続装置読取り手段13
から引き渡された接続情報をネットワーク管理テーブル
生成・変更・削除手段1日に通知する。
ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段18は
、主記憶装置19に記憶されているネットワーク管理テ
ーブル20に新規接続の接続通知兼通信袋W22に葆る
接続情報を追加してネットワーク管理テーブル20を変
更する。
ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段18の
処理終了後に、接続装置接続通知手段14は自ノード構
成通知手段17に制御を渡す。
自ノード構成通知手段17は、主記憶装置19上のネッ
トワーク管理テーブル20から自ノードlOの構成、自
ノードlOの通信機能等のネットワーク構成情報を得、
通信制御装置21.接続通知兼通信装置22、通信回線
!1161および通信装置42を介してネットワーク構
成管理ノード41に通知する。
以降は、(11の場合と同様にしてネットワーク構成管
理ノード41におけるネットワーク構成情報の変更5通
信相手ノード31.32.・・・、 3nにおけるネッ
トワーク管理テーブルの変更および自ノード10におけ
るネットワーク管理テーブル20の変更が行われる。
(3)  通信相手ノードにおける物理装置または論理
装置の追加、変更または削除 自ノードlOの通信に係る通信相手ノード31.32゜
・・・、 3nのうちのいずれかにおいて物理装置また
は論理装置(通信装置51.52.・・・、 5nを含
む)が追加、変更または削除されると、追加、変更また
は削除に係る通信相手ノード31.32.・・・、 3
nからネットワーク構成情報がネットワーク構成管理ノ
ード41に通知される。
ネットワーク構成管理ノード41は、通信相手ノード3
1.32.・・・、 3nからのネットワーク構成情報
に基づいて通信相手ノード31.32.・・・、 3n
のネットワーク構成情報の変更を管理して通信袋!42
゜通信回線網61および通信装置51.52.・・・、
 5nを介して通信相手ノード31.32.・・・、 
3nにネットワーク構成変更情報を応答として通知する
とともに、通信相手ノード31.32.・・・、 3n
からのネットワーク構成情報に基づいて自ノード10の
ネットワーク構成情報の変更を管理して自ノード10の
通信に係るネットワーク構成変更情報を自ノード10に
通知する。
以降は、+11の場合と同様にして自ノード10におけ
るネットワーク管理テーブル20の変更が行われる。
(4)接続通知兼通信装置22の一部撒去自ノード10
と通信回線網61との間に接続された複数台の接続通知
兼通信袋′1122のうちから1台が撒去される場合に
は、接続通知兼通信袋?!22の撒去前にオペレータか
ら接続装置撒去通知手段15にその旨が通知される。
接続装置撒去通知手段15は、接続通知兼通信装置22
の撒去をネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手
段18に通知する。
ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段18は
、主記憶装置19に記憶されているネットワーク管理テ
ーブル20から撒去される接続通知兼通信装置22に係
る接続情報を削除してネットワーク管理テーブル20を
変更する。
ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段18の
処理終了後に、接続装置撒去通知手段15は自ノード構
成通知手段17に制御を渡す。
自ノード構成通知手段17は、ネットワーク管理テーブ
ル20から自ノード10の構成、自ノード10の通信機
能等のネットワーク構成情報を得、通信制御装置21.
接続通知兼通信袋W229通信回線1i!61および通
信装置42を介してネットワーク構成管理ノード41に
通知する。
以降は、(11の場合と同様にしてネットワーク構成管
理ノード41におけるネットワーク構成情報の変更1通
信相手ノード31.32.・・・、 3nにおけるネソ
トワーク管理テーブルの変更および自ノード10におけ
るネットワーク管理テーブル20の変更が行われ、しか
る後に実際の接Vt通知兼通知装置22の撒去が行われ
る。
(5)最後の接続通知兼通信装置22の撒去自ノード1
0と通信図vA!1161との間に接続された最後の接
続通知兼通信装置22が撒去される場合には、(3)の
場合と同様に、接続通知兼通信装置22の撒去前にオペ
レータから接続装置撒去通知手段15にその旨が通知さ
れる。
接続装置撒去通知手段15は、接続通知兼通信装置22
の撒去をネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手
段18に通知する。
ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段1日は
、最後の1台の接続通知兼通信装置22の撒去が自ノー
ド10の通信ネットワークからの切断を意味するので、
主記憶装置工9上からネットワーク管理テーブル20を
削除する。
ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段18の
処理終了後に、接続装置撒去通知手段15は自ノード構
成通知手段17に制御を渡す。
自ノード構成通知手段17は、最後の1台の接続通知兼
通信装置22の撒去で主記憶装置19上からネットワー
ク管理テーブル20が削除された旨を通信制御装置21
.接続通知兼通信装置225通信回線網61および通信
装置42を介してネットワーク構成管理ノード41に通
知する。
ネットワーク構成管理ノード41は、自ノード10から
ネットワーク管理テーブル20が削除された旨を通知さ
れると、自ノード10の通信に係るネットワーク管理情
報を削除し、自ノード10の通信に係るネットワーク管
理情報の削除に基づくネットワーク構成変更情報を自ノ
ード10との通信に係る通信相手ノード31.32.・
・・、 3nに通知す之。各通信相手ノード31.32
.・・・、 3nでは、通信装置421通信回線網61
および通信装置51.52.・・・、 5nを介して受
信されたネットワーク構成変更情報に基づいてネットワ
ーク管理テーブルの変更作業が行われる。
この後、自ノード10では、接続通知兼通信装置22の
実際の撒去が行われる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、自ノード内に受信監視手
段9判断手段、接続装置読取り手段、接続装置接続通知
手段、接続袋we去通知手段、ネットワーク構成変更通
知手段、自ノード構成通知手段およびネットワーク管理
テーブル生成・変更・削除手段を設けたことにより、通
信ネットワークを構成する自ノードにおける接続通知兼
通信装置ならびに通信相手ノードにおける物理装置また
は論理値W(通信装置を含む)の追加、変更または削除
があっても電子計算機システムを止めたり通信を行うプ
ログラムを停止したりすることなく、またネットワーク
構成情報の定義作業を行わなくてもネットワーク管理テ
ーブルを自動的に生成。
変更および削除することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のネットワーク管理テーブル
自動生成方式が適用された電子計算機システムを示すブ
ロック図である。 図において、 lO・・・自局システム(自ノード)、11・・・受信
監視手段、 12・・・判断手段、 13・・・接続装置読取り手段、 14・・・接続装置接続通知手段、 15・・・接続装置撒去通知手段、 16・・・ネットワーク構成変更通知手段、17・・・
自ノード構成通知手段、 18・・・ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除
手段、 19・・・主記憶装置、 20・・・ネットワーク管理テーブル、21・・・通信
制御装置、 22・・・接続通知兼通信装置、 31〜3n・通信相手局(通信相手ノード)、41・・
・ネットワーク構成管理局(ネットワーク構成管理ノー
ド)、 42・・・通信装置、 51〜5n・通信装置、 61・・・通信回線網である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自ノードと通信回線網とが接続通知兼通信装置を介して
    接続され前記通信回線網とネットワーク構成管理ノード
    および通信相手ノードとが通信装置を介して接続されて
    なる通信ネットワークにおいて、 前記自ノードが、 前記自ノードと前記通信回線網との間に接続された前記
    接続通知兼通信装置からの接続通知の受信および前記ネ
    ットワーク構成管理ノードからのネットワーク構成変更
    情報の受信を行う受信監視手段と、 この受信監視手段から得られた情報から前記接続通知兼
    通信装置の接続通知の受信か前記ネットワーク構成変更
    情報の受信かを判断する判断手段と、 この判断手段により前記接続通知兼通信装置の接続通知
    の受信であると判断されたときに前記接続通知兼通信装
    置から前記自ノードの前記通信回線網との接続情報を読
    み取る接続装置読取り手段と、 この接続装置読取り手段により得られた前記接続情報を
    ネットワーク管理テーブル生成・変更・削除手段に通知
    する接続装置接続通知手段と、前記接続通知兼通信装置
    の撒去を前記ネットワーク管理テーブル生成・変更・削
    除手段に通知する接続装置撒去通知手段と、 前記判断手段により前記ネットワーク構成変更情報の受
    信であると判断されたときに前記ネットワーク構成変更
    情報の受信を前記ネットワーク管理テーブル生成・変更
    ・削除手段に通知するネットワーク構成変更通知手段と
    、 前記接続装置接続通知手段、前記接続装置撒去通知手段
    および前記ネットワーク構成変更通知手段から得られた
    情報に基づいてネットワーク管理テーブルを自動的に生
    成、変更および削除する前記ネットワーク管理テーブル
    生成・変更・削除手段と、 前記接続装置接続通知手段および前記接続装置撒去通知
    手段からの指示に基づいて前記ネットワーク管理テーブ
    ルから前記自ノードのネットワーク構成情報を前記ネッ
    トワーク構成管理ノードに通知する自ノード構成通知手
    段と、 を有することを特徴とするネットワーク管理テーブル自
    動生成方式。
JP62258510A 1987-10-13 1987-10-13 ネットワーク管理テーブル自動生成方式 Pending JPH0199343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62258510A JPH0199343A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 ネットワーク管理テーブル自動生成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62258510A JPH0199343A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 ネットワーク管理テーブル自動生成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199343A true JPH0199343A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17321211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62258510A Pending JPH0199343A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 ネットワーク管理テーブル自動生成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11038405B2 (en) 2017-10-12 2021-06-15 Dyson Technology Limited Electric machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11038405B2 (en) 2017-10-12 2021-06-15 Dyson Technology Limited Electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1986001018A1 (en) Database backup method
CN104506462A (zh) 一种分布式交换机中mac地址管理方法及设备
CN110730095B (zh) 一种面向云计算平台的数据安全应急演练方法和系统
JP3407016B2 (ja) 網管理システム
JP4608532B2 (ja) セキュリティ監視制御システム
JPH0199343A (ja) ネットワーク管理テーブル自動生成方式
CN107547605A (zh) 一种基于节点队列的消息读写方法及节点设备
JP4070389B2 (ja) 電力系統監視制御装置
JPH1074157A (ja) 分散処理装置及び分散処理方法
KR19990018670A (ko) 망 관리시스템에서 하부노드 관리방법
JP2769276B2 (ja) 産業プラントデータ分配装置
KR100480287B1 (ko) 임베디드 시스템의 데이터베이스 커스터마이징 방법
JPH07120322B2 (ja) オンラインsg処理方式
JPS6031668A (ja) 分散形情報処理システムの制御方式
JPH02182050A (ja) 複合ローカルエリアネットワークシステム
CN114625084A (zh) 基于控制系统的节点信息的获取方法及装置
CN113568763A (zh) 一种产线设备通信系统的生成方法和装置及设备
JP3399076B2 (ja) 監視回線復旧方法
CN114462005A (zh) 工程组态数据访问权限控制方法、装置、设备及介质
JPH0433433A (ja) 不正アドレス管理方法
JPS6196849A (ja) 伝送システム制御方式
JPH04186465A (ja) オンライン障害通知方式
JPH03250852A (ja) センタncu装置
JPH01169561A (ja) 端末属性決定制御方式
JPS63191438A (ja) ネツトワ−ク通信テ−ブルの制御方法