JPH0199039A - 粒状性及び感度の優れたハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents
粒状性及び感度の優れたハロゲン化銀写真感光材料Info
- Publication number
- JPH0199039A JPH0199039A JP25651287A JP25651287A JPH0199039A JP H0199039 A JPH0199039 A JP H0199039A JP 25651287 A JP25651287 A JP 25651287A JP 25651287 A JP25651287 A JP 25651287A JP H0199039 A JPH0199039 A JP H0199039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- silver halide
- emulsion
- mol
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 106
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 106
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 70
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 title abstract description 18
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 claims abstract description 59
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 23
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 10
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 abstract description 29
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 28
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 abstract description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 abstract description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 abstract description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 abstract 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 90
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 72
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 32
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 32
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 32
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 32
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 32
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 27
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 20
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 14
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 10
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 5
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical class N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 4
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000004125 X-ray microanalysis Methods 0.000 description 3
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 3
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 3
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 3
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010059712 Pronase Proteins 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940101006 anhydrous sodium sulfite Drugs 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N (4-azaniumyl-3-methylphenyl)-ethyl-(2-hydroxyethyl)azanium;sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229940090898 Desensitizer Drugs 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical class [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical class [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001345 alkine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N allylthiourea Chemical compound NC(=S)NCC=C HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001748 allylthiourea Drugs 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N ammonium bromide Chemical compound [NH4+].[Br-] SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K azane;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetate;iron(3+) Chemical compound [NH4+].[Fe+3].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006704 dehydrohalogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- KYQODXQIAJFKPH-UHFFFAOYSA-N diazanium;2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O KYQODXQIAJFKPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000008384 inner phase Substances 0.000 description 1
- CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N iodine monobromide Chemical group IBr CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N octabenzone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000008385 outer phase Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Chemical class 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Chemical class 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- IYKVLICPFCEZOF-UHFFFAOYSA-N selenourea Chemical compound NC(N)=[Se] IYKVLICPFCEZOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- YUKQRDCYNOVPGJ-UHFFFAOYSA-N thioacetamide Chemical compound CC(N)=S YUKQRDCYNOVPGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N thioacetamide Natural products CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZHVXPZWUQHHPC-UHFFFAOYSA-K trisodium;cyanoformate;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C#N.[O-]C(=O)C#N.[O-]C(=O)C#N XZHVXPZWUQHHPC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/06—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
- G03C1/08—Sensitivity-increasing substances
- G03C1/10—Organic substances
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【産業上の利用分野]
本発明はチオエーテル化合物及び特定のノ10ゲン化銀
粒子を含有するハロゲン化銀写真感光材料に関するもの
である。 【発明の背景】 ハロゲン化銀写真感光材料を増感する方法としては、従
来から多数の方法が知られている。増感色素を用いるス
ペクトル増感:金、白金、イリジウム等の貴金属の塩類
を用いる貴金属増感:活性ゼラチンのほか、ナトリウム
チオサルフェート。 チオアセタミド、アリルインチオ尿素などを用いる硫黄
増感:コロイドセレン、セレノ尿素ヲ用いるセレン増感
;1価の錫塩、ポリアミン、ヒドラジン誘導体を用いる
還元増感;窒素、燐又は硫黄のポリオニウム塩やポリア
ルキレングリコールを用いる現像促進などの方法が知ら
れている。実際の写真工業においては、これらの増感技
術を目的に応じて適宜組合せ、目的とするハロゲン化銀
写真感光材料を製造しているが、現在のところ十分満足
できる技術は未だ確立していない。そこで、これらの良
く知られた増感技術を組合せて増感されたハロゲン化銀
写真乳剤に、更に新しい増感技術を加えて、あるいはそ
の技術単独で感光材料を高感度に増感しようとする試み
がなされている。 例えば、米国特許3,046,132号、同3,046
,133号、同3,046,134号、同3,046,
135号、同3,046,129号、同3,625.6
97号等にはチオエーテル結合を含む化合物をハロゲン
化銀写真乳剤に添加することにより、増感する技術が記
載されている。 しかしながら、これらのチオエーテル化合物を用いても
増感度としては十分でなくかつ、粒状性も劣化をきたす
事が判明した。
粒子を含有するハロゲン化銀写真感光材料に関するもの
である。 【発明の背景】 ハロゲン化銀写真感光材料を増感する方法としては、従
来から多数の方法が知られている。増感色素を用いるス
ペクトル増感:金、白金、イリジウム等の貴金属の塩類
を用いる貴金属増感:活性ゼラチンのほか、ナトリウム
チオサルフェート。 チオアセタミド、アリルインチオ尿素などを用いる硫黄
増感:コロイドセレン、セレノ尿素ヲ用いるセレン増感
;1価の錫塩、ポリアミン、ヒドラジン誘導体を用いる
還元増感;窒素、燐又は硫黄のポリオニウム塩やポリア
ルキレングリコールを用いる現像促進などの方法が知ら
れている。実際の写真工業においては、これらの増感技
術を目的に応じて適宜組合せ、目的とするハロゲン化銀
写真感光材料を製造しているが、現在のところ十分満足
できる技術は未だ確立していない。そこで、これらの良
く知られた増感技術を組合せて増感されたハロゲン化銀
写真乳剤に、更に新しい増感技術を加えて、あるいはそ
の技術単独で感光材料を高感度に増感しようとする試み
がなされている。 例えば、米国特許3,046,132号、同3,046
,133号、同3,046,134号、同3,046,
135号、同3,046,129号、同3,625.6
97号等にはチオエーテル結合を含む化合物をハロゲン
化銀写真乳剤に添加することにより、増感する技術が記
載されている。 しかしながら、これらのチオエーテル化合物を用いても
増感度としては十分でなくかつ、粒状性も劣化をきたす
事が判明した。
本発明は上記問題点に鑑み、粒状性の劣化を生しること
なく現像性が改善され、しかも固有感度及び色増感感度
を共に向上させることのできるハロゲン化銀写真感光材
料を提供することを目的とする。
なく現像性が改善され、しかも固有感度及び色増感感度
を共に向上させることのできるハロゲン化銀写真感光材
料を提供することを目的とする。
本発明の上記目的は、沃化銀含有率の異なる2相以上の
相から構成されているハロゲン化銀粒子であって、該平
均沃化銀含有率か該粒子の外縁相の沃化銀含有率よりも
高いハロゲン化銀粒子及び下記一般式〔S〕で表される
化合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感
光材料により達成される。 一般式〔S〕 A−E(R1)。、−(x −R2)。2−B]QR1
及びR2は2価の炭化水素基を、Xは一〇−9−s−、
−S−、−COO−または−NHCO−(但し、CがR
2に結合)を、BはH、OH、COOH、またはC0O
R3を、Aは4価の炭化水素基又は、ピリジンもしくは
ピリジニウム塩から誘導されるQ価の基を、R3は1価
の炭化水素を、 nlは0又は1を、n2は1〜5を、aは1−5を表し
、ffXn2個のXの少なくとも1つは−S−であり、
ff、n、及びn2のいずれかが2以上のとき、0個の
B、QXn、個のR1並びに(l xn2個のX及びR
2は各々、同一でも異なってもよい。 但し、ρが2で、A 、R、及びR2がアルカンから誘
導される基の場合、全てのBがOHであることはない。 【発明の具体的構成] 本発明のハロゲン化銀粒子において粒子の平均沃化銀含
有率が粒子の外縁相の沃化銀含有率よりも高いことは以
下の方法によって測定できる。 本発明のハロゲン化銀乳剤が、粒径/粒子の厚さの平均
値が5未満であるハロゲン化銀粒子を含む乳剤の場合、 蛍光X線分析法によって求めた平均沃化銀含有率(Jl
)とX線光電子分光法で求めた粒子表面の沃化銀含有率
(J2)を比べたときJ+>Jxなる関係を満足するも
のである。 ここで言う粒径は粒子の投影面積が最大となる面の外接
円の直径である。 X線光電子分光法について説明する。 X線光電子分光法による測定に先立って、乳剤を以下の
ように前処理する。まず、乳剤にプロナーゼ溶液を加え
、40℃で1時間撹拌してゼラチン分解を行う。次に遠
心分離して乳剤粒子を沈降させ、上澄み液を除去した後
、プロナーゼ水溶液を加え、上記の条件で再度ゼラチン
分解を行う。この試料を再び遠心分離し、上澄み液を除
去した後、蒸留水を加えて乳剤粒子を蒸留水中に再分散
させ、遠心分離し、上澄み液を除去する。この水洗操作
を3回繰返した後、乳剤粒子をエタノール中に再分散さ
せる。これを鏡面研磨したシリコンウェハ上に薄く塗布
して測定試料とする。 X線光電子分光法による測定には、装置としてPHI社
製E S CA/S AM560型を使用し、励起用X
線にM g −K a線、X線源電圧15KV、X線源
電流40m A 、パスエネルギー50 eVの条件で
行う。 表面ハライド組成を求めるためにAg5d。 B r3d 、 l3d3/2電子を検出する。組成
比の算出は各ピークの積分強度を用いて、相対感度係数
法により行う。Ag5d、Br5d、l3d3/2相対
感度係数としてそれぞれ5.10.0.81.4.59
2を使用することにより、組成比は原子パーセントを単
位として与えられる。 本発明のハロゲン化銀乳剤が粒径/粒子の厚さの平均値
が5未満である粒子を含む場合には粒子サイズ分布が単
分散性であることが好ましい。単分散性ハロゲン化銀乳
剤とは、平均粒径γを中心に±20%の粒径範囲内に含
まれるハロゲン化銀重量が全ハロゲン化銀粒子重量の6
0%以上であるものを言い、好ましくは70%以上、更
に好ましくは80%以上である。 ここに、平均粒径γは、粒径γlを有する粒子の頻度前
とγi3との積niXγ13が最大となるときの粒径γ
lと定義する(有効数字3桁、最小桁数字は4捨5人す
る)。 ここで言う粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場合は
、その直径、また球状以外の形状の粒子の場合は、その
投影像を同面積の円像に換算した時の直径である。 粒径は例えば該粒子を電子顕微鏡で1万倍から5万倍に
拡大して撮影し、そのプリント上の粒子直径又は投影時
の面積を実測することによって得ることができる(測定
粒子個数は無差別に1000個以上ある事とする)。 本発明の特に好ましい高度の単分散乳剤はによって定義
した分布の広さが20%以下のものであり、更に好まし
くは15%以下のものである。 ここに平均粒径及び粒径標準偏差は前記定義のγiから
求めるものとする。 本発明のハロゲン化銀乳剤が粒径/粒子の厚さの平均値
か5以上である平板状ハロゲン化銀乳剤−8= の場合、前述の蛍光X線分析法によって求めた平均沃化
銀含有率(Jl)とX線マイクロアナリシス法を用いハ
ロゲン化銀粒子の粒径方向に対して中心部より80%以
上離れたハロゲン化銀結晶上で測定した沃化銀含有率の
測定値の平均値(J3)を比べたときJ、)J3なる関
係を満足するものである。 X線マイクロアナリシス法について説明する。 エネルギー分散型X線分析装置を電子顕微鏡に装置した
電子顕微鏡観察用グリッドにハロゲン化銀粒子を分散し
、液体窒素冷却にて1粒子がCRT視野に入るように倍
率を設定し、一定時間AgLα。 ILσ線の強度を積算する。ILα/AgLαの強度比
とあらかじめ作成しておいて検量線を用いて沃化銀含有
率を算出することができる。 粒径/粒子の厚さの平均値が5以上である平板状ハロゲ
ン化銀乳剤において粒径/粒子の厚さの平均値は6以上
100以下がより好ましく7以上50以下が特に好まし
い。 本発明のハロゲン化銀粒子における平均沃化銀含有率は
2乃至20モル%が好ましく、より好ましくは5乃至1
5モル%、特に好ましくは6乃至12モル%である。 粒径/粒子の厚さの平均値が5未満である本発明のハロ
ゲン化銀乳剤におけるX線光電子分光法による粒子表面
の沃化銀含有率(J2)は6乃至0モルであることが好
ましく、より好ましくは5乃至0モル%であり、特に好
ましくは4乃至0.01モル%である。 粒径/粒子の厚さの平均値が5以上である本発明の平板
状ハロゲン化銀乳剤におけるX線マイクロアナリシス法
によるハロゲン化銀粒子の粒径方向に対して中心部より
80%以上離れたハロゲン化銀結晶上で測定した沃化銀
含有率の測定値の平均値(J3)は6ないし0モル%で
あることが好ましく、より好ましくは5乃至0モル%で
あり、特に好ましくは4乃至0.01モル%である。平
板状ハロゲン化銀粒子の平均厚さは0.5〜0.01p
mが好ましく、特に好ましくは0.3〜0.05μmで
ある。平板状ハロゲン化銀乳剤に含まれるハロゲン化銀
粒子の平均粒径は0.5〜30μmが好ましく、より好
ましくは1.0〜20μmである。 本発明に好ましく用いられる前述の粒径/粒子の厚さの
平均値が5未満であるハロゲン化銀乳剤は単分散性であ
ることが好ましく、コア/シェル型であることが好まし
い。本発明に好ましく用いられる前述の粒径/粒子の厚
さの平均値が5以上である平板状ハロゲン化銀乳剤は沃
化銀が粒子中心部に局在したものであることが好ましい
。 粒径/粒子の厚さの平均値が5未満であるコア/シェル
型ハロゲン化銀乳剤は、沃化銀含有率の異なる2相以上
の相から構成されている粒子構造からなり、沃化銀の含
有率が最高である相(コアと称する)が最表面層(シェ
ルと称する)以外であるハロゲン化銀粒子から成るもの
である。 最高の沃化銀含有率を有する内部相(コア)沃化銀含有
率は6〜40モル%のものを好ましく用い得るが、より
好ましくは8〜30モル%、特に好ましくは10〜20
モル%でる。最表面層の沃化銀含有率は6モル%未満が
好ましく、さらに好ましくは0〜4.0モル%である。 コア/シェル型ハロゲン化銀粒子のシェル部が占める割
合は体積で10〜80%が好ましく、より好ましくは1
5〜70%、特に好ましくは20〜60%である。 またコア部の占める割合は体積で粒子全体の10〜80
%とするのが好ましく、20〜50%が更に好ましい。 本発明において、ハロゲン化銀粒子の沃化銀含有率の高
いコア部と含有率の低いシェル部との含有率差は、シャ
ープな境界を有するものでもよく、また境界の必ずしも
明白でない連続して変化するものであってもよい。また
コア部とシェル部の中間の沃化銀含有率を有する中間相
をコアとシェルの間にもつものも好ましく用いられる。 前記中間層を有するコア/シェル型ハロゲン化銀粒子か
らなる場合、中間層の体積は粒子全体の5〜60%更に
は20〜55%がよい。シェルと中間層、中間層とコア
の沃化銀含有率差はそれぞれ3モル%以上あることか好
ましく、シェルとコアの沃化銀含有率差は6モル%以上
あることが好ましい。 コア/シェル型ハロゲン化銀乳剤は沃臭化銀であること
が好ましく、その平均沃化銀含有率は4〜20モル%が
好ましく、より好ましくは5〜15モル%である。また
本発明の効果を損なわない範囲で塩化銀を含有してもよ
い。 コア/シェル型ハロゲン化銀乳剤は特開昭59−177
535、同60−138538、同59−52238、
同6O−14333L同60−35726及び同60−
258536号等に開示された公知の方法によって製造
することができる。 特開昭60−138538号実施例記載の方法のように
コア/シェル型ハロゲン化銀乳剤を種粒子から出発して
成長させる場合、粒子中心部にコアとは異なるハロゲン
組成領域をもつことがありうる。 このような場合種粒子のハロゲン組成は臭化銀、沃臭化
銀、塩沃臭化銀、塩臭化銀、塩化銀等の任意の組成のも
のを用いうるが、沃化銀含有率が10モル%以下の沃臭
化銀又は臭化銀が好ましい。 また種粒子の全ハロゲン化銀に占める割合は体積で50
%以下が好ましく10%以下が特に好ましい。 =12= 上記コア/シェル型ハロゲン化銀粒子における沃化銀の
分布状態は、各種の物理的測定法によって検知すること
ができ、例えば日本写真学会、昭和56年度年次犬会講
演要旨集に記載されているような、低温でのルミネッセ
ンスの測定やX線回折法によって調べることができる。 コア/シェル型ハロゲン化銀粒子は、立方体、14面体
、8面体のような正常晶でもよく、双晶から成っていて
もよく、またこれらの混合物であってもよいが正常晶で
あることが好ましい。 粒径/粒子の厚さの平均値が5以上であって沃化銀が粒
子中心部に局在している平板状ハロゲン化銀乳剤におい
て、中心部の高沃度含有相は粒子の全体積の80%以下
が好ましく、特に60%〜10%が好ましい。中心部の
沃化銀含有率は5〜40モル%が好ましく、特に10〜
30モル%が好ましい。 中心部の高沃度含有相をとりまく低沃度含有相(周辺部
)は沃化銀の含有率が0〜lOモル%、より好ましくは
0.1〜6.0モル%である沃臭化銀から成ることが好
ましい。 沃化銀が中心部に局在している平板状ハロゲン化銀乳剤
は特開昭59−99433号等に開示された公知の方法
によって得ることができる。 本発明に係る化合物は一般式〔S〕で表される化合物で
あり、式中R、、R2+R3又はAで表される炭化水素
基は例えば、脂肪族炭化水素(例えば、アルカン、アル
ケン、アルキン)、芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン
)又はこれらが2以上績合した炭化水素(例えば、アル
キル、ベンゼン、ジアルキルベンゼン)が1.2ないし
4個の水素原子を水素原子を除去して誘導されるものが
挙げられ、これらの炭化水素基及び前述のピリジンもし
くはピリジニウム塩から構成される装置換基を有するも
のを包含する。置換基としては、例えば−0H−、−C
OOH−、アルキル、アリール、アルコキシ、ハロゲン
原子、アルキルチオ、アルコキシカルボニルが挙げられ
る。 上記のR1,R2、R3又はAで表される炭化水素基に
おける脂肪族炭化水素は、直鎖でも分校でもよく、その
直鎖部分の炭素数は1〜10が好ましい。 又、Aがピリジンまたはピリジニウム塩から誘導される
基の場合、aは2〜5が好ましく、特に2が好ましい。 更には4個の−(R□)nニー(X−R2)n2−B基
はピリジン核の少なくとも2位及び6位に結合している
ことが好ましく、Bとしては一〇〇OH又はOHが好ま
しい。 次に一般式〔S〕で表される具体的化合物を例示するが
本発明は、これらに限定されるものではない。 3−I C2H50CH2CH2SCH2CH2CO
OH3−2CH3CH=CHCH25CH2COOH3
3CH=CCH2SCH2COOH s−4C8H,yS−CHCOOH □ CH2C00CH2CH2SCH3 ff S 5 Cl2H25SCH2CHCOOH3−8
HOCH2CH□5CH2CH2COOHS 10
C2t(sOcOcH5CH2COOHC2Hs
0COCR2 3−11C,H3SCI(2COOH 5−12C83CH=CI(CH2SCH2CH2Co
olS −14HOCOC5H,oSC21(、QC2
H4SC5H,、C00H5−15HOCOCH2CH
2SCH2CH20CH2CH2SCH2CH2COO
H316HOCOC2H4COOC2H4SCIOH2
0SC2H40COC2H4COOH3−171(OC
OCH2C12SCH2CH2SCH2CH2COOH
318HOCOCH2CHzSCH2CH3CH2CH
2CH2COOHH20H S −21HOCOCH2CH2CH2SCH2CI(
20CH2CH2SCH2CH2CH2COOH5−2
2HOCOC2H,C00C2H,5C3H,5C2H
,0COC2H,C00H323HOCOCH2SCH
2CH2SCHzCOOHH 5−24HOCOC2H,5C2H,5CFI2CHC
H2SC2H,5C2H,C0OHHOH S −25HOCOC2H,5C2H4SCH2CH−
CHCH2SC2H4SC2H4COO1(COOH 「 S 27 HOCOC2H+5C2HaS(CH2
)zCH(CH2)2sc2Hasc2H<C0OHS
−30 S −31 OOH CH3COO”’ 上記一般式で示される化合物は種々の方法で合成するこ
とができる。例えは、ジカルボン酸無水物と水酸基を有
する化合物の反応:アルカリ存在下でチオエーテル化合
物とハロゲン化化合物の脱ハロゲン化水素による縮合反
応:チオエーテル化合物と活性オレフィンを有する化合
物を強塩基(例えばベンジルトリメチルアンモニウムハ
イドライド)の存在下で反応する付加反応等によってで
ある。 更に具体的には特公昭59−41571号、米国特許4
゜695.534号、同4,695,535号等に記載
されている。 一般式〔S〕で表される化合物の添加時期としては、特
に制限はなく、ハロゲン化銀結晶形成前、形成中、物理
熟成中、化学熟成中、化学熟成後塗布までの間等が挙げ
られる。 添加量としては、ハロゲン化銀1モル当りlo−6〜3
X10−’モルが好ましく、更に3X 10−5〜5X
10−2モルが好ましい。 本発明の感光材料に用いるハロゲン化銀乳剤は、常法に
より化学増感することができ、増感色素を=19− 用いて、所望の波長域に光学的に増感できる。 ハロゲン化銀乳剤には、かぶり防止剤、安定剤等を加え
ることができる。該乳剤のバインダとしては、ゼラチン
を用いるのが有利である。 乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜することが
でき、又、可塑剤、水不溶性又は難溶性合成ポリマの分
散物(ラテックス)を含有させることができる。 カラー写真用感光材料の乳剤層には、カプラか用いられ
る。 更に色補正の効果を有しているカラードカプラ、競合カ
プラ及び現像主薬の酸化体とのカップリングによって現
像促進剤、漂白促進剤、現像剤、ハロゲン化銀溶剤、調
色剤、硬膜剤、かぶり剤、かぶり防止剤、化学増感剤、
分光増感剤、及び減感剤のような写真的に有用なフラグ
メントを放出する化合物を用いることができる。 感光材料には、フィルタ層、ハレーション防止層、イラ
ジェーション防止層等の補助層を設けることができる。 これらの層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に感光
材料から流出するかもしくは漂白される染料が含有させ
られてもよい。 感光材料には、ホルマリンスカベンジャ、蛍光増白剤、
マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性剤、色かぶり防
止剤、現像促進剤、現像遅延剤や漂白促進剤を添加でき
る。 支持体としては、ポリエチレン等をラミネートした紙、
ポリエチレンテレフタレートフィルム、バライタ紙、三
酢酸セルロース等を用いることができる。 本発明の感光材料を用いて色素画像を得るには露光後、
通常知られているカラー写真処理を行うことができる。 [実施例] 以下に本発明の具体的実施例を述べるが、本発明の実施
の態様はこれらに限定されない。 以下の全ての実施例において、ノ\ロゲン化銀写真感光
材料中の添加量は特に記載のない限り1m2当りのグラ
ム数を示す。また/%ロゲン化銀とコロイド銀は銀に換
算して示した。 〔実施例1〕 トリアセチルセルロースフィルム支持体上に、下記に示
すような組成の各層を順次支持体側から形成して、多層
カラー写真要素試料1を作製した。 試料−1(比較) 第1層;ハレーション防止層(HC−1)黒色コロイド
銀 0.20UV吸収剤 (UV−
1) 0.20カラードカプラ(CC−1)
0.05カラードカプラ(CM−1) 0.
05高沸点溶媒 (Oi12−1 ) 0.2
0ゼラチン 1.5第2層;中
間層(IL−1) UV吸収剤 (UV−1) 0.01高沸点溶
媒 (OIQ −1) 0.01ゼラチン
1.5第3層−低感度赤感性乳剤
層(RL) 沃臭化銀乳剤(E m −1−■)0.8tt (
E m −2−■)0.8増感色素(SD −1)2.
5X to−’(モル/銀1モル)tt (SD−
2)2.5x 10情(11)// (SD−3)
0.5X 10−’(// )ンアンカプラ
(C−1) 1.0// (C−
2) 0.05カラードシアンカプラ(CC
−1) 0.05DIR化合物 (D−1)
0.002高沸点溶媒 (Oiff −1)
0.5ゼラチン 1.5
第4層:高感度赤感性乳剤層(RH) 沃臭化銀乳剤(E m −3−■)2.0増感色素(S
D−1)2.Ox 10 ’(モル/銀1モル)//
(SD−2)2.OX 10−’(// )/
/ (SD−3)0.IX 10 ’(ll)シアン
カプラ (C−1) 0.25//
(C−2) 0.015カラードシアンカ
プラ(CC−1) 0.015DIR化合物 (D−
1)0.05 高沸点溶媒 (OlO,−1) 0.2ゼラ
チン 1.5第5層:中間層(
IL−2) =23− ゼラチン 0.5第6層;低感
度緑感性乳剤層(GL) 沃臭化銀乳剤(E m−1−■)1.0増感色素(SD
−4) 5xlO’(モル/銀1モル)// (S
D−5) LX 10−’(// )マゼンタ
カプラ(M −1) 0.5カラードマゼン
タカプラ(CM −1)0.01DIR化合物 (D−
3) 0.0211(D−4)
0.020高沸点溶媒 (OIQ −1)
0.3ゼラチン 1.0第7層
;中間層(IL−3) ゼラチン 0.8第8層:高感
度緑感性乳剤層(GH) 沃臭化銀乳剤(E m −3−■)1.3増感色素(S
D−6)1.5X 10−’(モル/銀1モル)//
(SD−7)2.5X 10−’(// )t
t (SD−8)0.5X 10−’(〃)マゼンタ
カプラ(M −2) 0.05//
(M−3)’ 0.15カラードマゼンタカ
プラ(CM −2)0.05DIR化合物 (D −3
) 0.01高沸点溶媒 (Oi12−3
) 0.5ゼラチン
1.0第9層;イエロフィルタ層(y c) 黄色コロイド銀 0.1色汚染防止剤
(SC−1) 0.1高沸点溶媒 (Oi12
−3) 0.1ゼラチン
0.8第1O層;低感度青感性乳剤層(B L)沃
臭化銀乳剤(E m −1−■) 0.25tt
(E m−2−■) 0.25増感色素(s
n −10)7x lo−’(モル/銀1モル)イエロ
カプラ(Y−1)・・・ 0.5//
(Y−2) 0.1DIR化合物(D −2
) 0.01高沸点溶媒 (01Q −3)
0.3ゼラチン 1
.0第11層;高感度青感性乳剤層(B H)沃臭化銀
乳剤(E m−4−■)0.4tt (E
m−1−■)0.4増感色素(SD −9)lx 10
’(モル/銀1モル)// (SD−1o)3x
10 ’(モル/銀1モル)イエロカプラ(Y−1)
・・・ 0.30// (Y−2)
0.05高沸点溶媒 (OiQ −3)
0.15ゼラチン 1.1
第12層;第1保護層(PRO−1) 微粒子沃臭化銀乳剤 平均粒径0.08μAgl 2モル% 0.4UV
吸収剤 (U V−1)0.10tt (U
V−2) 0.05高沸点溶媒 (Oi(2−
1) 0.1tt (Oiff−4)
0.1ホルマリンスカベンジヤ(H5−1) 0
.5// (H3−2)0.2 ゼラチン 1.0第13層;第
2保護層(PRO−2) 。 界面活性剤(SU−1) 0.005アルカ
リ可溶性マツト化剤 (平均粒径2μm) 0.05ポリメチルメタ
クリレート (平均粒径3μm) 0.05滑り剤 (W
A X−1) 0.04ゼラチン
0.6尚各層には上記組成物の他に塗布助
剤S u −2。 分散助剤S u −3、硬膜剤H−1およびH−2゜安
定剤5T−1,かぶり防止剤AP−1,AF−2を添加
した。 E m −1−■ 平均粒径 0.46p m。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)の表面 低沃化銀(2モル%)含有型乳剤 Em−2−■ 平均粒径 0.30μm。 平均沃化銀含有率・・・2.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)で表面 臭化銀含有型乳剤 E m −3−■ 平均粒径 0.81μm。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)の表面 低沃化銀(1,0モル%)含有型乳剤 E m −4−■ 平均粒径 0.9577 m。 平均沃化銀含有率・・・8.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)の表面 低沃化銀(0,5モル%)含有型乳剤 D−1 SD−2 SD−3 SD−4 SD−5 SD−6 SD−7 (C2H5)3NHe 5D−8 SD−9 D−10 Q しQ a 1’+/1 C−1 凸■ M−1 しU M−2 D−2 υH O2 V−1 V−2 O5−I O3−2Hi[(CHx
−CH302CH2) 3CCH2SO2CCHx )
2] 2N(CH2) zsOJS u −1 Na03S CC00CH2(CF20F2)3HC
C00CH2CCFxCFx)sH S u −2 Na03S−C−COOC,H,ア CH2C00Cal(+□ 5u−33C−1 ilI AX−1 CH3C83CH3 0i Q −1 Oi Q −2 H Oi Q −3 T−1 I AF−IAF−2 試料2〜試料11については、試料−1で使用した乳剤
を表−1,2に示す内容の乳剤に変更した以外は全て同
様にして作製した。 表−1 表−2においてEm1〜■−E m −1−@i)は、
乳剤沈澱生成時に表−2に示す化合物を添加した他はE
m−■−■と同じにして調製した乳剤を示す。 E m −2−■−E m −2−@)、E m −3
−■〜Em 3−@)、 Em−4−■−E m
−4−@)も同じである。 又。E m −5〜Em〜8は、以下の通りである。 Em−5: 平均粒径 0.46p m。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)の均− 法度組成型乳剤の沈澱生成時に表− 2の化合物を添加した乳剤 Em−5: 平均粒径 0.30/7 m。 平均沃化銀含有率・・・2.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)で均− 法度組成型乳剤の沈澱生成時に表− 2の化合物を添加した乳剤 Em−7: 平均粒径 0.81μm。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)の均一 沃化銀含有型乳剤の沈澱生成時に表 −2の化合物を添加した乳剤 Em−8: 平均粒径 0.95μm。 平均沃化銀含有率・・・8.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)で均− 低沃化銀含有型乳剤の沈澱生成時に 表−2の化合物を添加したもの このようにして作製した各試料を白色光を用いてウェッ
ジ露光したのち、下記の現像処理を行っIこ。 処理工程(38°C) 発色現像 3分15秒漂 白
6分30秒、 水
洗 3分15秒定
着 6分30秒水
洗 3分15秒安定化
1分30秒 乾 燥 各処理工程おいて使用した処理液組成は下記の通りであ
る。 〈発色現像液〉 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)アニリン・硫酸塩4.75g 無水亜硫酸ナトリウム 4 、25gヒド
ロキシルアミン・1/2硫酸塩 2.0g無水炭酸
カリウム 37.5g臭化ナトリウム
1,3gニトリロ酢酸・3ナト
リウム塩 (1水塩) 2.5g水酸化カ
リウム 1.09水を加えてIQ
とする。 〈漂白液〉 エチレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム塩00g エチレンジアミン四酢酸2 アンモニウム塩 10.0g臭化ア
ンモニウム 150.0g氷酢酸
10m12水を加えて112
とし、アンモニア水を用いてpH= 6.0に調整する
。 〈定着液〉 チオ硫酸アンモニウム 175.0g無水
亜硫酸ナトリウム 8.59メタ亜硫酸
ナトリウム 2.3g水を加えて112
とし、酢酸を用いてpH= 6.0に調整する。 〈安定液〉 ホルマリン(37%水溶液) 1.5m
O。 コニダックス(小西六写真工業(株)製) 7.5m
ff水を加えてIQとする。 上記処理した後、上記各試料に得られた画像から相対感
度、か・ぶり及び粒状性を測定して得られた結果を表−
3に示した。 相対感度は、最小濃度+0.1の濃度を得るに必要な露
光量の逆数として求めて試料No、Iを100とし、他
の試料は試料No、lに対する相対感度として示した。 粒状性は、RMS値によって評価したが、RMSは青色
濃度、緑色濃度、赤色濃度における最小濃度+0.5の
部分の値を示し、測定方法としてはサクラマイクロデン
シトメータ、モデルPDM−5タイプAR(小西六写真
工業(株)製)を用い、250μm2のアパーチャを用
いて走査した時の濃度値の変動の標準偏差の1000倍
値として求めた。 得られた結果を表−3に示す。 結果からも明らかな様に本発明によれば、かぶりを増す
ことなく高感度でかつ粒状性の改良も顕著であることが
判る。 尚、本実施例で用いたハロゲン化銀粒子は、いずれも粒
径/粒子の厚さの平均値が5未満であったが、粒径/粒
子の厚さの平均値が8〜9の平板状粒子を用いた場合に
も、本発明の効果が見られ表−3 =45− 〔実施例−2〕 三酢酸セルロースフィルム支持体上に、下記に示す様な
組成の各層からなる比較用の多層カラー−感光材料試料
−21を作成した。 第1層 :ハレーション防止層 黒色コロイド銀 銀塗布量 0.2ゼラチン
1.7UV−−1(紫外
線吸収剤)0.3 CM−1(カラードカプラ)0.2 0i12−1(紫外線吸収剤の分散用オイル)0.15 01Q−4(紫外線吸収剤の分散用オイル)0.15 0i+2−3(カラードカプラの分散用オイル)0.2 第2層 :中間層 ゼラチン 1.2第3層
:第1赤感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 1.OEM−1
2沃臭化銀乳剤 銀塗布量 0.5ゼラチン
1.3SD−1(増感色素)銀1
モルに対し 0.5X 10情モル 5D−3(増感色素)銀1モルに対し 2 X 10−’モル S D−−1(増感色素)銀1モルに対し2 X 10
−’モル C−2(カプラ) 0.07
C−1(カプラ)0.6 CC−1(カラードカプラ) 0.07
CC−5(DIRカプラ) 0.005
0 i12−1 (C−1、C−2、CC−1。 D−5の分散用オイル)0.2 第4層 :中間層 ゼラチン 0・8第5層
:第1緑感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 1.OEM−1
2沃臭化銀乳剤 銀塗布量 0.5ゼラチン
1.48D−7(増感色素)銀1
モルに対し 1.8xlO’モル 5D−6(増感色素)銀1モルに対し 1.3X 10−’モル 5D−8(増感色素)銀1モルに対し 9.2X 10−Sモル 5D−5(増感色素)銀1モルに対し 6.8X 10−5モル 5D−4(増感色素)銀1モルに対し 6.2X10’モル M−1(カプラ) 0.1S
CM−1(カラードカブラ) 0.08
0 iff−3(M −1、CM −1、の分散用オイ
ル)0.23 第6層 :中間層 ゼラチン 0.8SC−2
0,05 0lQ −3(S C−2の分散用オイル) 0.
05第7層 :第1青感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 0.8ゼラチン
0.6SD−10(増感
色素)銀1モルに対し3X]、0−’モル 5D−9(増感色素)銀1モルに対し lXl0−’モル Y−1(カプラ)0.3 01ff−3(Y −1,171分散用オイル)
0.3第8層 :中間層 ゼラチン 0.8SC−2
0,05 010、−3(S C−2の分散用オイル) 0.
05第9層 :第2赤感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 1.OEM−1
3沃臭化銀乳剤 銀塗布量 2.0微粒子AgX乳剤
(平均粒径0.08μmAg+−2mo12%の沃臭化
銀)銀塗布量 0.5ゼラチン
2,4SD−2(増感色素)銀1モルに対し 0.2X 10−’モル 5D−3(増感色素)銀1モルに対し 1、OX 10−’モル C−2(カプラ)0.2 C−1(カプラ) 0.15
SC−20,05 01Q−1(C−1、C−2、S C−2の分散用オイ
ル)0.4 第10層 :中間層 ゼラチン 0・8SC−1
0,07 CM−1(カラードカプラ) 0.04
0112−3 (S C−2、CM−1の分散用オイル
)0.25 第11層 :第2緑感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 0.8EM−1
3沃臭化銀乳剤 銀塗布量 1.6ゼラチン
1.6SD−7(増感色素)銀1
モルに対し 6.8X 10−5モル 5D−6(増感色素)銀1モルに対し 6.7X 10−5モル 5D−8(増感色素)銀1モルに対し 2、IX 10−6モル M−1(カプラ)0.2 CM−1(カラードカブラ) 0.02
0 i12−2 (M−1、M−2、の分散用オイル)
0.2 第12層 :中間層 微粒子AgX乳剤(平均粒径0.08μmAg1= 2
mor1%の沃臭化銀)銀塗布量 0.3ゼラチン
0.8SC−20,05 0lO,−3(S C−1、の分散用オイル) 0.
05第13層 :第2青感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 0.7EM−−
14沃臭化銀乳剤 銀塗布量 1.4微粒子AgX乳
剤(平均粒径0.08μmAg[= 2 mof2%の
沃臭化銀)銀塗布量 0.1微粒子AgX乳剤(平均粒
径0.3μmAg+−2moo、%の沃臭化銀)銀塗布
量 0.1ゼラチン 2.
l5D−9(増感色素)銀1モルに対し 0.4X 10−’モル 5D−11(増感色素)銀1モルに対し1.2X 10
−’モル Y−1(カプラ)0.8 01Q−3(Ylの分散用オイル)0.8第14層 :
第1保護層 ゼラチン 1.5UV−1
(紫外線吸収剤)0.1 UV−2(同 上 )0.I HS−1(ホルマリンスカベンジャ) 0.5H3
−2(ホルマリンスカベンジャ) 0.201Q−
1(紫外線吸収剤の分散用オイル)0.1010−4(
紫外線吸収剤の分散用オイル)0.1第15N、第2保
護層 ゼラチン 0.6アルカリ
可溶性マツト剤(平均粒径2μm)0.12 ポリメチルメタクリレート(平均粒径3μm)0.02 WAX−1(滑り剤) 0.04
Su−10,004 尚各層には上記組成物の他に 塗布助剤S u −2、分散助剤5u−3、硬膜剤H−
1およびI−I −2、安定剤5T−1、かぶり防止剤
AF−1及びAF−]及びAF−3を添加した。 D−11 c−2 ll AF−3 その他の化合物は、実施例1に示しである。 E m−11: 平均粒径 0.8μm。 平均沃化銀含有率・・・8.0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の表面 紙沃化銀(1,0モル%)含有型乳剤 Em−12: 平均粒径 0.40p m。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)で表面 =54− 低沃化銀(3,0モル%)含有型乳剤 Em−13: 平均粒径 1.6.u m。 平均沃化銀含有率・・・6.4モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の表面 紙沃化銀(2,0モル%)含有型乳剤 E m−14: 平均粒径 2.Op m。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の表面 紙沃化銀(05モル%)含有型乳剤 法に試料21の各乳剤層の塗布液調製時に表−4に示す
如く本発明の化合物を添加した以外は試料2■と同しに
して試料22〜35を作製した。 尚試料35は試料34の乳剤を下記に変更した以外は試
料34と同しにして作製した。 試料34 試料35 Em−II −” Em 15 E m−12→E m−16 m−16E → Em−17 E m−14→E m−18 m−18E 平均粒径 0.8pm。 平均沃化銀含有率・・・8.0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の均− 沃度組成乳剤 E m−16: 平均粒径 0.4p m。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の均− 沃度組成乳剤 Em−17: 平均粒径 L6p m。 平均沃化銀含有率・・・6.4モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の均− 沃度組成乳剤 Em−18: 平均粒径 2.Op m。 平均沃化銀含有率・・・7,0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の均− 沃度組成乳剤 7、X 以〆下・余b 1.1 \、、、−、゛、、、、 、、7 表−4 1″”” ’ ”l[l” ’化合物添加Jim+>/
銀1 モル−57= こうして得られた試料21〜35に実施例1と同様に白
色ウェッジ露光を与えた後、発色現像処理を施し、得ら
れた色画像について感度、粒状性を評価し、結果を表−
5に示した。 表からも明らかな様に塗布液調製時に添加した際でも同
様に、本発明によれば高感度でかつ粒状性に優れた感光
材料を提供することが可能である。 尚、本実施例で用いたハロゲン化銀粒子は、いずれも粒
径/粒子の厚さの平均値が5未満であり、かつ、単分散
性であったが、粒径/粒子の厚さの平均値が同しで、多
分散性(分布の広さ22%)の粒子を用いた場合にも本
発明の効果が見られた。 出願人 小西六写真工業株式会社 昭和63年 7月22日
相から構成されているハロゲン化銀粒子であって、該平
均沃化銀含有率か該粒子の外縁相の沃化銀含有率よりも
高いハロゲン化銀粒子及び下記一般式〔S〕で表される
化合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感
光材料により達成される。 一般式〔S〕 A−E(R1)。、−(x −R2)。2−B]QR1
及びR2は2価の炭化水素基を、Xは一〇−9−s−、
−S−、−COO−または−NHCO−(但し、CがR
2に結合)を、BはH、OH、COOH、またはC0O
R3を、Aは4価の炭化水素基又は、ピリジンもしくは
ピリジニウム塩から誘導されるQ価の基を、R3は1価
の炭化水素を、 nlは0又は1を、n2は1〜5を、aは1−5を表し
、ffXn2個のXの少なくとも1つは−S−であり、
ff、n、及びn2のいずれかが2以上のとき、0個の
B、QXn、個のR1並びに(l xn2個のX及びR
2は各々、同一でも異なってもよい。 但し、ρが2で、A 、R、及びR2がアルカンから誘
導される基の場合、全てのBがOHであることはない。 【発明の具体的構成] 本発明のハロゲン化銀粒子において粒子の平均沃化銀含
有率が粒子の外縁相の沃化銀含有率よりも高いことは以
下の方法によって測定できる。 本発明のハロゲン化銀乳剤が、粒径/粒子の厚さの平均
値が5未満であるハロゲン化銀粒子を含む乳剤の場合、 蛍光X線分析法によって求めた平均沃化銀含有率(Jl
)とX線光電子分光法で求めた粒子表面の沃化銀含有率
(J2)を比べたときJ+>Jxなる関係を満足するも
のである。 ここで言う粒径は粒子の投影面積が最大となる面の外接
円の直径である。 X線光電子分光法について説明する。 X線光電子分光法による測定に先立って、乳剤を以下の
ように前処理する。まず、乳剤にプロナーゼ溶液を加え
、40℃で1時間撹拌してゼラチン分解を行う。次に遠
心分離して乳剤粒子を沈降させ、上澄み液を除去した後
、プロナーゼ水溶液を加え、上記の条件で再度ゼラチン
分解を行う。この試料を再び遠心分離し、上澄み液を除
去した後、蒸留水を加えて乳剤粒子を蒸留水中に再分散
させ、遠心分離し、上澄み液を除去する。この水洗操作
を3回繰返した後、乳剤粒子をエタノール中に再分散さ
せる。これを鏡面研磨したシリコンウェハ上に薄く塗布
して測定試料とする。 X線光電子分光法による測定には、装置としてPHI社
製E S CA/S AM560型を使用し、励起用X
線にM g −K a線、X線源電圧15KV、X線源
電流40m A 、パスエネルギー50 eVの条件で
行う。 表面ハライド組成を求めるためにAg5d。 B r3d 、 l3d3/2電子を検出する。組成
比の算出は各ピークの積分強度を用いて、相対感度係数
法により行う。Ag5d、Br5d、l3d3/2相対
感度係数としてそれぞれ5.10.0.81.4.59
2を使用することにより、組成比は原子パーセントを単
位として与えられる。 本発明のハロゲン化銀乳剤が粒径/粒子の厚さの平均値
が5未満である粒子を含む場合には粒子サイズ分布が単
分散性であることが好ましい。単分散性ハロゲン化銀乳
剤とは、平均粒径γを中心に±20%の粒径範囲内に含
まれるハロゲン化銀重量が全ハロゲン化銀粒子重量の6
0%以上であるものを言い、好ましくは70%以上、更
に好ましくは80%以上である。 ここに、平均粒径γは、粒径γlを有する粒子の頻度前
とγi3との積niXγ13が最大となるときの粒径γ
lと定義する(有効数字3桁、最小桁数字は4捨5人す
る)。 ここで言う粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場合は
、その直径、また球状以外の形状の粒子の場合は、その
投影像を同面積の円像に換算した時の直径である。 粒径は例えば該粒子を電子顕微鏡で1万倍から5万倍に
拡大して撮影し、そのプリント上の粒子直径又は投影時
の面積を実測することによって得ることができる(測定
粒子個数は無差別に1000個以上ある事とする)。 本発明の特に好ましい高度の単分散乳剤はによって定義
した分布の広さが20%以下のものであり、更に好まし
くは15%以下のものである。 ここに平均粒径及び粒径標準偏差は前記定義のγiから
求めるものとする。 本発明のハロゲン化銀乳剤が粒径/粒子の厚さの平均値
か5以上である平板状ハロゲン化銀乳剤−8= の場合、前述の蛍光X線分析法によって求めた平均沃化
銀含有率(Jl)とX線マイクロアナリシス法を用いハ
ロゲン化銀粒子の粒径方向に対して中心部より80%以
上離れたハロゲン化銀結晶上で測定した沃化銀含有率の
測定値の平均値(J3)を比べたときJ、)J3なる関
係を満足するものである。 X線マイクロアナリシス法について説明する。 エネルギー分散型X線分析装置を電子顕微鏡に装置した
電子顕微鏡観察用グリッドにハロゲン化銀粒子を分散し
、液体窒素冷却にて1粒子がCRT視野に入るように倍
率を設定し、一定時間AgLα。 ILσ線の強度を積算する。ILα/AgLαの強度比
とあらかじめ作成しておいて検量線を用いて沃化銀含有
率を算出することができる。 粒径/粒子の厚さの平均値が5以上である平板状ハロゲ
ン化銀乳剤において粒径/粒子の厚さの平均値は6以上
100以下がより好ましく7以上50以下が特に好まし
い。 本発明のハロゲン化銀粒子における平均沃化銀含有率は
2乃至20モル%が好ましく、より好ましくは5乃至1
5モル%、特に好ましくは6乃至12モル%である。 粒径/粒子の厚さの平均値が5未満である本発明のハロ
ゲン化銀乳剤におけるX線光電子分光法による粒子表面
の沃化銀含有率(J2)は6乃至0モルであることが好
ましく、より好ましくは5乃至0モル%であり、特に好
ましくは4乃至0.01モル%である。 粒径/粒子の厚さの平均値が5以上である本発明の平板
状ハロゲン化銀乳剤におけるX線マイクロアナリシス法
によるハロゲン化銀粒子の粒径方向に対して中心部より
80%以上離れたハロゲン化銀結晶上で測定した沃化銀
含有率の測定値の平均値(J3)は6ないし0モル%で
あることが好ましく、より好ましくは5乃至0モル%で
あり、特に好ましくは4乃至0.01モル%である。平
板状ハロゲン化銀粒子の平均厚さは0.5〜0.01p
mが好ましく、特に好ましくは0.3〜0.05μmで
ある。平板状ハロゲン化銀乳剤に含まれるハロゲン化銀
粒子の平均粒径は0.5〜30μmが好ましく、より好
ましくは1.0〜20μmである。 本発明に好ましく用いられる前述の粒径/粒子の厚さの
平均値が5未満であるハロゲン化銀乳剤は単分散性であ
ることが好ましく、コア/シェル型であることが好まし
い。本発明に好ましく用いられる前述の粒径/粒子の厚
さの平均値が5以上である平板状ハロゲン化銀乳剤は沃
化銀が粒子中心部に局在したものであることが好ましい
。 粒径/粒子の厚さの平均値が5未満であるコア/シェル
型ハロゲン化銀乳剤は、沃化銀含有率の異なる2相以上
の相から構成されている粒子構造からなり、沃化銀の含
有率が最高である相(コアと称する)が最表面層(シェ
ルと称する)以外であるハロゲン化銀粒子から成るもの
である。 最高の沃化銀含有率を有する内部相(コア)沃化銀含有
率は6〜40モル%のものを好ましく用い得るが、より
好ましくは8〜30モル%、特に好ましくは10〜20
モル%でる。最表面層の沃化銀含有率は6モル%未満が
好ましく、さらに好ましくは0〜4.0モル%である。 コア/シェル型ハロゲン化銀粒子のシェル部が占める割
合は体積で10〜80%が好ましく、より好ましくは1
5〜70%、特に好ましくは20〜60%である。 またコア部の占める割合は体積で粒子全体の10〜80
%とするのが好ましく、20〜50%が更に好ましい。 本発明において、ハロゲン化銀粒子の沃化銀含有率の高
いコア部と含有率の低いシェル部との含有率差は、シャ
ープな境界を有するものでもよく、また境界の必ずしも
明白でない連続して変化するものであってもよい。また
コア部とシェル部の中間の沃化銀含有率を有する中間相
をコアとシェルの間にもつものも好ましく用いられる。 前記中間層を有するコア/シェル型ハロゲン化銀粒子か
らなる場合、中間層の体積は粒子全体の5〜60%更に
は20〜55%がよい。シェルと中間層、中間層とコア
の沃化銀含有率差はそれぞれ3モル%以上あることか好
ましく、シェルとコアの沃化銀含有率差は6モル%以上
あることが好ましい。 コア/シェル型ハロゲン化銀乳剤は沃臭化銀であること
が好ましく、その平均沃化銀含有率は4〜20モル%が
好ましく、より好ましくは5〜15モル%である。また
本発明の効果を損なわない範囲で塩化銀を含有してもよ
い。 コア/シェル型ハロゲン化銀乳剤は特開昭59−177
535、同60−138538、同59−52238、
同6O−14333L同60−35726及び同60−
258536号等に開示された公知の方法によって製造
することができる。 特開昭60−138538号実施例記載の方法のように
コア/シェル型ハロゲン化銀乳剤を種粒子から出発して
成長させる場合、粒子中心部にコアとは異なるハロゲン
組成領域をもつことがありうる。 このような場合種粒子のハロゲン組成は臭化銀、沃臭化
銀、塩沃臭化銀、塩臭化銀、塩化銀等の任意の組成のも
のを用いうるが、沃化銀含有率が10モル%以下の沃臭
化銀又は臭化銀が好ましい。 また種粒子の全ハロゲン化銀に占める割合は体積で50
%以下が好ましく10%以下が特に好ましい。 =12= 上記コア/シェル型ハロゲン化銀粒子における沃化銀の
分布状態は、各種の物理的測定法によって検知すること
ができ、例えば日本写真学会、昭和56年度年次犬会講
演要旨集に記載されているような、低温でのルミネッセ
ンスの測定やX線回折法によって調べることができる。 コア/シェル型ハロゲン化銀粒子は、立方体、14面体
、8面体のような正常晶でもよく、双晶から成っていて
もよく、またこれらの混合物であってもよいが正常晶で
あることが好ましい。 粒径/粒子の厚さの平均値が5以上であって沃化銀が粒
子中心部に局在している平板状ハロゲン化銀乳剤におい
て、中心部の高沃度含有相は粒子の全体積の80%以下
が好ましく、特に60%〜10%が好ましい。中心部の
沃化銀含有率は5〜40モル%が好ましく、特に10〜
30モル%が好ましい。 中心部の高沃度含有相をとりまく低沃度含有相(周辺部
)は沃化銀の含有率が0〜lOモル%、より好ましくは
0.1〜6.0モル%である沃臭化銀から成ることが好
ましい。 沃化銀が中心部に局在している平板状ハロゲン化銀乳剤
は特開昭59−99433号等に開示された公知の方法
によって得ることができる。 本発明に係る化合物は一般式〔S〕で表される化合物で
あり、式中R、、R2+R3又はAで表される炭化水素
基は例えば、脂肪族炭化水素(例えば、アルカン、アル
ケン、アルキン)、芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン
)又はこれらが2以上績合した炭化水素(例えば、アル
キル、ベンゼン、ジアルキルベンゼン)が1.2ないし
4個の水素原子を水素原子を除去して誘導されるものが
挙げられ、これらの炭化水素基及び前述のピリジンもし
くはピリジニウム塩から構成される装置換基を有するも
のを包含する。置換基としては、例えば−0H−、−C
OOH−、アルキル、アリール、アルコキシ、ハロゲン
原子、アルキルチオ、アルコキシカルボニルが挙げられ
る。 上記のR1,R2、R3又はAで表される炭化水素基に
おける脂肪族炭化水素は、直鎖でも分校でもよく、その
直鎖部分の炭素数は1〜10が好ましい。 又、Aがピリジンまたはピリジニウム塩から誘導される
基の場合、aは2〜5が好ましく、特に2が好ましい。 更には4個の−(R□)nニー(X−R2)n2−B基
はピリジン核の少なくとも2位及び6位に結合している
ことが好ましく、Bとしては一〇〇OH又はOHが好ま
しい。 次に一般式〔S〕で表される具体的化合物を例示するが
本発明は、これらに限定されるものではない。 3−I C2H50CH2CH2SCH2CH2CO
OH3−2CH3CH=CHCH25CH2COOH3
3CH=CCH2SCH2COOH s−4C8H,yS−CHCOOH □ CH2C00CH2CH2SCH3 ff S 5 Cl2H25SCH2CHCOOH3−8
HOCH2CH□5CH2CH2COOHS 10
C2t(sOcOcH5CH2COOHC2Hs
0COCR2 3−11C,H3SCI(2COOH 5−12C83CH=CI(CH2SCH2CH2Co
olS −14HOCOC5H,oSC21(、QC2
H4SC5H,、C00H5−15HOCOCH2CH
2SCH2CH20CH2CH2SCH2CH2COO
H316HOCOC2H4COOC2H4SCIOH2
0SC2H40COC2H4COOH3−171(OC
OCH2C12SCH2CH2SCH2CH2COOH
318HOCOCH2CHzSCH2CH3CH2CH
2CH2COOHH20H S −21HOCOCH2CH2CH2SCH2CI(
20CH2CH2SCH2CH2CH2COOH5−2
2HOCOC2H,C00C2H,5C3H,5C2H
,0COC2H,C00H323HOCOCH2SCH
2CH2SCHzCOOHH 5−24HOCOC2H,5C2H,5CFI2CHC
H2SC2H,5C2H,C0OHHOH S −25HOCOC2H,5C2H4SCH2CH−
CHCH2SC2H4SC2H4COO1(COOH 「 S 27 HOCOC2H+5C2HaS(CH2
)zCH(CH2)2sc2Hasc2H<C0OHS
−30 S −31 OOH CH3COO”’ 上記一般式で示される化合物は種々の方法で合成するこ
とができる。例えは、ジカルボン酸無水物と水酸基を有
する化合物の反応:アルカリ存在下でチオエーテル化合
物とハロゲン化化合物の脱ハロゲン化水素による縮合反
応:チオエーテル化合物と活性オレフィンを有する化合
物を強塩基(例えばベンジルトリメチルアンモニウムハ
イドライド)の存在下で反応する付加反応等によってで
ある。 更に具体的には特公昭59−41571号、米国特許4
゜695.534号、同4,695,535号等に記載
されている。 一般式〔S〕で表される化合物の添加時期としては、特
に制限はなく、ハロゲン化銀結晶形成前、形成中、物理
熟成中、化学熟成中、化学熟成後塗布までの間等が挙げ
られる。 添加量としては、ハロゲン化銀1モル当りlo−6〜3
X10−’モルが好ましく、更に3X 10−5〜5X
10−2モルが好ましい。 本発明の感光材料に用いるハロゲン化銀乳剤は、常法に
より化学増感することができ、増感色素を=19− 用いて、所望の波長域に光学的に増感できる。 ハロゲン化銀乳剤には、かぶり防止剤、安定剤等を加え
ることができる。該乳剤のバインダとしては、ゼラチン
を用いるのが有利である。 乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜することが
でき、又、可塑剤、水不溶性又は難溶性合成ポリマの分
散物(ラテックス)を含有させることができる。 カラー写真用感光材料の乳剤層には、カプラか用いられ
る。 更に色補正の効果を有しているカラードカプラ、競合カ
プラ及び現像主薬の酸化体とのカップリングによって現
像促進剤、漂白促進剤、現像剤、ハロゲン化銀溶剤、調
色剤、硬膜剤、かぶり剤、かぶり防止剤、化学増感剤、
分光増感剤、及び減感剤のような写真的に有用なフラグ
メントを放出する化合物を用いることができる。 感光材料には、フィルタ層、ハレーション防止層、イラ
ジェーション防止層等の補助層を設けることができる。 これらの層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に感光
材料から流出するかもしくは漂白される染料が含有させ
られてもよい。 感光材料には、ホルマリンスカベンジャ、蛍光増白剤、
マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性剤、色かぶり防
止剤、現像促進剤、現像遅延剤や漂白促進剤を添加でき
る。 支持体としては、ポリエチレン等をラミネートした紙、
ポリエチレンテレフタレートフィルム、バライタ紙、三
酢酸セルロース等を用いることができる。 本発明の感光材料を用いて色素画像を得るには露光後、
通常知られているカラー写真処理を行うことができる。 [実施例] 以下に本発明の具体的実施例を述べるが、本発明の実施
の態様はこれらに限定されない。 以下の全ての実施例において、ノ\ロゲン化銀写真感光
材料中の添加量は特に記載のない限り1m2当りのグラ
ム数を示す。また/%ロゲン化銀とコロイド銀は銀に換
算して示した。 〔実施例1〕 トリアセチルセルロースフィルム支持体上に、下記に示
すような組成の各層を順次支持体側から形成して、多層
カラー写真要素試料1を作製した。 試料−1(比較) 第1層;ハレーション防止層(HC−1)黒色コロイド
銀 0.20UV吸収剤 (UV−
1) 0.20カラードカプラ(CC−1)
0.05カラードカプラ(CM−1) 0.
05高沸点溶媒 (Oi12−1 ) 0.2
0ゼラチン 1.5第2層;中
間層(IL−1) UV吸収剤 (UV−1) 0.01高沸点溶
媒 (OIQ −1) 0.01ゼラチン
1.5第3層−低感度赤感性乳剤
層(RL) 沃臭化銀乳剤(E m −1−■)0.8tt (
E m −2−■)0.8増感色素(SD −1)2.
5X to−’(モル/銀1モル)tt (SD−
2)2.5x 10情(11)// (SD−3)
0.5X 10−’(// )ンアンカプラ
(C−1) 1.0// (C−
2) 0.05カラードシアンカプラ(CC
−1) 0.05DIR化合物 (D−1)
0.002高沸点溶媒 (Oiff −1)
0.5ゼラチン 1.5
第4層:高感度赤感性乳剤層(RH) 沃臭化銀乳剤(E m −3−■)2.0増感色素(S
D−1)2.Ox 10 ’(モル/銀1モル)//
(SD−2)2.OX 10−’(// )/
/ (SD−3)0.IX 10 ’(ll)シアン
カプラ (C−1) 0.25//
(C−2) 0.015カラードシアンカ
プラ(CC−1) 0.015DIR化合物 (D−
1)0.05 高沸点溶媒 (OlO,−1) 0.2ゼラ
チン 1.5第5層:中間層(
IL−2) =23− ゼラチン 0.5第6層;低感
度緑感性乳剤層(GL) 沃臭化銀乳剤(E m−1−■)1.0増感色素(SD
−4) 5xlO’(モル/銀1モル)// (S
D−5) LX 10−’(// )マゼンタ
カプラ(M −1) 0.5カラードマゼン
タカプラ(CM −1)0.01DIR化合物 (D−
3) 0.0211(D−4)
0.020高沸点溶媒 (OIQ −1)
0.3ゼラチン 1.0第7層
;中間層(IL−3) ゼラチン 0.8第8層:高感
度緑感性乳剤層(GH) 沃臭化銀乳剤(E m −3−■)1.3増感色素(S
D−6)1.5X 10−’(モル/銀1モル)//
(SD−7)2.5X 10−’(// )t
t (SD−8)0.5X 10−’(〃)マゼンタ
カプラ(M −2) 0.05//
(M−3)’ 0.15カラードマゼンタカ
プラ(CM −2)0.05DIR化合物 (D −3
) 0.01高沸点溶媒 (Oi12−3
) 0.5ゼラチン
1.0第9層;イエロフィルタ層(y c) 黄色コロイド銀 0.1色汚染防止剤
(SC−1) 0.1高沸点溶媒 (Oi12
−3) 0.1ゼラチン
0.8第1O層;低感度青感性乳剤層(B L)沃
臭化銀乳剤(E m −1−■) 0.25tt
(E m−2−■) 0.25増感色素(s
n −10)7x lo−’(モル/銀1モル)イエロ
カプラ(Y−1)・・・ 0.5//
(Y−2) 0.1DIR化合物(D −2
) 0.01高沸点溶媒 (01Q −3)
0.3ゼラチン 1
.0第11層;高感度青感性乳剤層(B H)沃臭化銀
乳剤(E m−4−■)0.4tt (E
m−1−■)0.4増感色素(SD −9)lx 10
’(モル/銀1モル)// (SD−1o)3x
10 ’(モル/銀1モル)イエロカプラ(Y−1)
・・・ 0.30// (Y−2)
0.05高沸点溶媒 (OiQ −3)
0.15ゼラチン 1.1
第12層;第1保護層(PRO−1) 微粒子沃臭化銀乳剤 平均粒径0.08μAgl 2モル% 0.4UV
吸収剤 (U V−1)0.10tt (U
V−2) 0.05高沸点溶媒 (Oi(2−
1) 0.1tt (Oiff−4)
0.1ホルマリンスカベンジヤ(H5−1) 0
.5// (H3−2)0.2 ゼラチン 1.0第13層;第
2保護層(PRO−2) 。 界面活性剤(SU−1) 0.005アルカ
リ可溶性マツト化剤 (平均粒径2μm) 0.05ポリメチルメタ
クリレート (平均粒径3μm) 0.05滑り剤 (W
A X−1) 0.04ゼラチン
0.6尚各層には上記組成物の他に塗布助
剤S u −2。 分散助剤S u −3、硬膜剤H−1およびH−2゜安
定剤5T−1,かぶり防止剤AP−1,AF−2を添加
した。 E m −1−■ 平均粒径 0.46p m。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)の表面 低沃化銀(2モル%)含有型乳剤 Em−2−■ 平均粒径 0.30μm。 平均沃化銀含有率・・・2.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)で表面 臭化銀含有型乳剤 E m −3−■ 平均粒径 0.81μm。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)の表面 低沃化銀(1,0モル%)含有型乳剤 E m −4−■ 平均粒径 0.9577 m。 平均沃化銀含有率・・・8.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)の表面 低沃化銀(0,5モル%)含有型乳剤 D−1 SD−2 SD−3 SD−4 SD−5 SD−6 SD−7 (C2H5)3NHe 5D−8 SD−9 D−10 Q しQ a 1’+/1 C−1 凸■ M−1 しU M−2 D−2 υH O2 V−1 V−2 O5−I O3−2Hi[(CHx
−CH302CH2) 3CCH2SO2CCHx )
2] 2N(CH2) zsOJS u −1 Na03S CC00CH2(CF20F2)3HC
C00CH2CCFxCFx)sH S u −2 Na03S−C−COOC,H,ア CH2C00Cal(+□ 5u−33C−1 ilI AX−1 CH3C83CH3 0i Q −1 Oi Q −2 H Oi Q −3 T−1 I AF−IAF−2 試料2〜試料11については、試料−1で使用した乳剤
を表−1,2に示す内容の乳剤に変更した以外は全て同
様にして作製した。 表−1 表−2においてEm1〜■−E m −1−@i)は、
乳剤沈澱生成時に表−2に示す化合物を添加した他はE
m−■−■と同じにして調製した乳剤を示す。 E m −2−■−E m −2−@)、E m −3
−■〜Em 3−@)、 Em−4−■−E m
−4−@)も同じである。 又。E m −5〜Em〜8は、以下の通りである。 Em−5: 平均粒径 0.46p m。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)の均− 法度組成型乳剤の沈澱生成時に表− 2の化合物を添加した乳剤 Em−5: 平均粒径 0.30/7 m。 平均沃化銀含有率・・・2.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)で均− 法度組成型乳剤の沈澱生成時に表− 2の化合物を添加した乳剤 Em−7: 平均粒径 0.81μm。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)の均一 沃化銀含有型乳剤の沈澱生成時に表 −2の化合物を添加した乳剤 Em−8: 平均粒径 0.95μm。 平均沃化銀含有率・・・8.0モル%。 単分散性(分布の広さ14%)で均− 低沃化銀含有型乳剤の沈澱生成時に 表−2の化合物を添加したもの このようにして作製した各試料を白色光を用いてウェッ
ジ露光したのち、下記の現像処理を行っIこ。 処理工程(38°C) 発色現像 3分15秒漂 白
6分30秒、 水
洗 3分15秒定
着 6分30秒水
洗 3分15秒安定化
1分30秒 乾 燥 各処理工程おいて使用した処理液組成は下記の通りであ
る。 〈発色現像液〉 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)アニリン・硫酸塩4.75g 無水亜硫酸ナトリウム 4 、25gヒド
ロキシルアミン・1/2硫酸塩 2.0g無水炭酸
カリウム 37.5g臭化ナトリウム
1,3gニトリロ酢酸・3ナト
リウム塩 (1水塩) 2.5g水酸化カ
リウム 1.09水を加えてIQ
とする。 〈漂白液〉 エチレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム塩00g エチレンジアミン四酢酸2 アンモニウム塩 10.0g臭化ア
ンモニウム 150.0g氷酢酸
10m12水を加えて112
とし、アンモニア水を用いてpH= 6.0に調整する
。 〈定着液〉 チオ硫酸アンモニウム 175.0g無水
亜硫酸ナトリウム 8.59メタ亜硫酸
ナトリウム 2.3g水を加えて112
とし、酢酸を用いてpH= 6.0に調整する。 〈安定液〉 ホルマリン(37%水溶液) 1.5m
O。 コニダックス(小西六写真工業(株)製) 7.5m
ff水を加えてIQとする。 上記処理した後、上記各試料に得られた画像から相対感
度、か・ぶり及び粒状性を測定して得られた結果を表−
3に示した。 相対感度は、最小濃度+0.1の濃度を得るに必要な露
光量の逆数として求めて試料No、Iを100とし、他
の試料は試料No、lに対する相対感度として示した。 粒状性は、RMS値によって評価したが、RMSは青色
濃度、緑色濃度、赤色濃度における最小濃度+0.5の
部分の値を示し、測定方法としてはサクラマイクロデン
シトメータ、モデルPDM−5タイプAR(小西六写真
工業(株)製)を用い、250μm2のアパーチャを用
いて走査した時の濃度値の変動の標準偏差の1000倍
値として求めた。 得られた結果を表−3に示す。 結果からも明らかな様に本発明によれば、かぶりを増す
ことなく高感度でかつ粒状性の改良も顕著であることが
判る。 尚、本実施例で用いたハロゲン化銀粒子は、いずれも粒
径/粒子の厚さの平均値が5未満であったが、粒径/粒
子の厚さの平均値が8〜9の平板状粒子を用いた場合に
も、本発明の効果が見られ表−3 =45− 〔実施例−2〕 三酢酸セルロースフィルム支持体上に、下記に示す様な
組成の各層からなる比較用の多層カラー−感光材料試料
−21を作成した。 第1層 :ハレーション防止層 黒色コロイド銀 銀塗布量 0.2ゼラチン
1.7UV−−1(紫外
線吸収剤)0.3 CM−1(カラードカプラ)0.2 0i12−1(紫外線吸収剤の分散用オイル)0.15 01Q−4(紫外線吸収剤の分散用オイル)0.15 0i+2−3(カラードカプラの分散用オイル)0.2 第2層 :中間層 ゼラチン 1.2第3層
:第1赤感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 1.OEM−1
2沃臭化銀乳剤 銀塗布量 0.5ゼラチン
1.3SD−1(増感色素)銀1
モルに対し 0.5X 10情モル 5D−3(増感色素)銀1モルに対し 2 X 10−’モル S D−−1(増感色素)銀1モルに対し2 X 10
−’モル C−2(カプラ) 0.07
C−1(カプラ)0.6 CC−1(カラードカプラ) 0.07
CC−5(DIRカプラ) 0.005
0 i12−1 (C−1、C−2、CC−1。 D−5の分散用オイル)0.2 第4層 :中間層 ゼラチン 0・8第5層
:第1緑感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 1.OEM−1
2沃臭化銀乳剤 銀塗布量 0.5ゼラチン
1.48D−7(増感色素)銀1
モルに対し 1.8xlO’モル 5D−6(増感色素)銀1モルに対し 1.3X 10−’モル 5D−8(増感色素)銀1モルに対し 9.2X 10−Sモル 5D−5(増感色素)銀1モルに対し 6.8X 10−5モル 5D−4(増感色素)銀1モルに対し 6.2X10’モル M−1(カプラ) 0.1S
CM−1(カラードカブラ) 0.08
0 iff−3(M −1、CM −1、の分散用オイ
ル)0.23 第6層 :中間層 ゼラチン 0.8SC−2
0,05 0lQ −3(S C−2の分散用オイル) 0.
05第7層 :第1青感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 0.8ゼラチン
0.6SD−10(増感
色素)銀1モルに対し3X]、0−’モル 5D−9(増感色素)銀1モルに対し lXl0−’モル Y−1(カプラ)0.3 01ff−3(Y −1,171分散用オイル)
0.3第8層 :中間層 ゼラチン 0.8SC−2
0,05 010、−3(S C−2の分散用オイル) 0.
05第9層 :第2赤感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 1.OEM−1
3沃臭化銀乳剤 銀塗布量 2.0微粒子AgX乳剤
(平均粒径0.08μmAg+−2mo12%の沃臭化
銀)銀塗布量 0.5ゼラチン
2,4SD−2(増感色素)銀1モルに対し 0.2X 10−’モル 5D−3(増感色素)銀1モルに対し 1、OX 10−’モル C−2(カプラ)0.2 C−1(カプラ) 0.15
SC−20,05 01Q−1(C−1、C−2、S C−2の分散用オイ
ル)0.4 第10層 :中間層 ゼラチン 0・8SC−1
0,07 CM−1(カラードカプラ) 0.04
0112−3 (S C−2、CM−1の分散用オイル
)0.25 第11層 :第2緑感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 0.8EM−1
3沃臭化銀乳剤 銀塗布量 1.6ゼラチン
1.6SD−7(増感色素)銀1
モルに対し 6.8X 10−5モル 5D−6(増感色素)銀1モルに対し 6.7X 10−5モル 5D−8(増感色素)銀1モルに対し 2、IX 10−6モル M−1(カプラ)0.2 CM−1(カラードカブラ) 0.02
0 i12−2 (M−1、M−2、の分散用オイル)
0.2 第12層 :中間層 微粒子AgX乳剤(平均粒径0.08μmAg1= 2
mor1%の沃臭化銀)銀塗布量 0.3ゼラチン
0.8SC−20,05 0lO,−3(S C−1、の分散用オイル) 0.
05第13層 :第2青感乳剤層 EM−11沃臭化銀乳剤 銀塗布量 0.7EM−−
14沃臭化銀乳剤 銀塗布量 1.4微粒子AgX乳
剤(平均粒径0.08μmAg[= 2 mof2%の
沃臭化銀)銀塗布量 0.1微粒子AgX乳剤(平均粒
径0.3μmAg+−2moo、%の沃臭化銀)銀塗布
量 0.1ゼラチン 2.
l5D−9(増感色素)銀1モルに対し 0.4X 10−’モル 5D−11(増感色素)銀1モルに対し1.2X 10
−’モル Y−1(カプラ)0.8 01Q−3(Ylの分散用オイル)0.8第14層 :
第1保護層 ゼラチン 1.5UV−1
(紫外線吸収剤)0.1 UV−2(同 上 )0.I HS−1(ホルマリンスカベンジャ) 0.5H3
−2(ホルマリンスカベンジャ) 0.201Q−
1(紫外線吸収剤の分散用オイル)0.1010−4(
紫外線吸収剤の分散用オイル)0.1第15N、第2保
護層 ゼラチン 0.6アルカリ
可溶性マツト剤(平均粒径2μm)0.12 ポリメチルメタクリレート(平均粒径3μm)0.02 WAX−1(滑り剤) 0.04
Su−10,004 尚各層には上記組成物の他に 塗布助剤S u −2、分散助剤5u−3、硬膜剤H−
1およびI−I −2、安定剤5T−1、かぶり防止剤
AF−1及びAF−]及びAF−3を添加した。 D−11 c−2 ll AF−3 その他の化合物は、実施例1に示しである。 E m−11: 平均粒径 0.8μm。 平均沃化銀含有率・・・8.0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の表面 紙沃化銀(1,0モル%)含有型乳剤 Em−12: 平均粒径 0.40p m。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)で表面 =54− 低沃化銀(3,0モル%)含有型乳剤 Em−13: 平均粒径 1.6.u m。 平均沃化銀含有率・・・6.4モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の表面 紙沃化銀(2,0モル%)含有型乳剤 E m−14: 平均粒径 2.Op m。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の表面 紙沃化銀(05モル%)含有型乳剤 法に試料21の各乳剤層の塗布液調製時に表−4に示す
如く本発明の化合物を添加した以外は試料2■と同しに
して試料22〜35を作製した。 尚試料35は試料34の乳剤を下記に変更した以外は試
料34と同しにして作製した。 試料34 試料35 Em−II −” Em 15 E m−12→E m−16 m−16E → Em−17 E m−14→E m−18 m−18E 平均粒径 0.8pm。 平均沃化銀含有率・・・8.0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の均− 沃度組成乳剤 E m−16: 平均粒径 0.4p m。 平均沃化銀含有率・・・7.0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の均− 沃度組成乳剤 Em−17: 平均粒径 L6p m。 平均沃化銀含有率・・・6.4モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の均− 沃度組成乳剤 Em−18: 平均粒径 2.Op m。 平均沃化銀含有率・・・7,0モル%。 単分散性(分布の広さ13%)の均− 沃度組成乳剤 7、X 以〆下・余b 1.1 \、、、−、゛、、、、 、、7 表−4 1″”” ’ ”l[l” ’化合物添加Jim+>/
銀1 モル−57= こうして得られた試料21〜35に実施例1と同様に白
色ウェッジ露光を与えた後、発色現像処理を施し、得ら
れた色画像について感度、粒状性を評価し、結果を表−
5に示した。 表からも明らかな様に塗布液調製時に添加した際でも同
様に、本発明によれば高感度でかつ粒状性に優れた感光
材料を提供することが可能である。 尚、本実施例で用いたハロゲン化銀粒子は、いずれも粒
径/粒子の厚さの平均値が5未満であり、かつ、単分散
性であったが、粒径/粒子の厚さの平均値が同しで、多
分散性(分布の広さ22%)の粒子を用いた場合にも本
発明の効果が見られた。 出願人 小西六写真工業株式会社 昭和63年 7月22日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 沃化銀含有率の異なる2相以上の相から構成されている
ハロゲン化銀粒子であって、該平均沃化銀含有率が該粒
子の外縁相の沃化銀含有率よりも高いハロゲン化銀粒子
及び下記一般式〔S〕で表される化合物を含有すること
を特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。 一般式〔S〕 A■(R_1)_n_1−(X−R_2)_n_2−B
]_lR_1及びR_2は2価の炭化水素基を、Xは−
O−、−S−、−COO−、−OCO−または−NHC
O−(但し、CがR_2に結合)を、BはH、OH、C
OOH、またはCOOR_3を、Aはl価の炭化水素基
又は、ピリジンもしくはピリジニウム塩から誘導される
l価の基を、R_3は1価の炭化水素基を、 n、は0又は1を、n_2は1〜5を、lは1〜5を表
し、l×n_2個のXの少なくとも1つは−S−であり
、l、n_1及びn_2のいずれかが2以上のとき、l
個のB、l×n_1個のR_1並びにl×n_2個のX
及びR_2は各々、同一でも異なってもよい。 但し、lが2で、A、R_1及びR_2がアルカンから
誘導される基の場合、全てのBがOHであることはない
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25651287A JPH0199039A (ja) | 1987-10-12 | 1987-10-12 | 粒状性及び感度の優れたハロゲン化銀写真感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25651287A JPH0199039A (ja) | 1987-10-12 | 1987-10-12 | 粒状性及び感度の優れたハロゲン化銀写真感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0199039A true JPH0199039A (ja) | 1989-04-17 |
Family
ID=17293655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25651287A Pending JPH0199039A (ja) | 1987-10-12 | 1987-10-12 | 粒状性及び感度の優れたハロゲン化銀写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0199039A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997012076A1 (fr) * | 1995-09-26 | 1997-04-03 | Elf Atochem Societe Anonyme | Traitements de surface pour metaux |
US8399661B2 (en) | 2007-08-30 | 2013-03-19 | National Sun Yat-Sen University | Sulfur-containing compound, method of preparation and pharmaceutical uses thereof |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5694347A (en) * | 1979-09-27 | 1981-07-30 | Agfa Gevaert Nv | Developing method of photographic silver halide in presence of thioether development accelerator |
JPS5774738A (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-11 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Photographic sensitive silver halide material |
JPS57104926A (en) * | 1980-12-22 | 1982-06-30 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Silver halide photographic material |
JPS60143331A (ja) * | 1983-12-29 | 1985-07-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS60147727A (ja) * | 1984-01-12 | 1985-08-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真乳剤 |
-
1987
- 1987-10-12 JP JP25651287A patent/JPH0199039A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5694347A (en) * | 1979-09-27 | 1981-07-30 | Agfa Gevaert Nv | Developing method of photographic silver halide in presence of thioether development accelerator |
JPS5774738A (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-11 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Photographic sensitive silver halide material |
JPS57104926A (en) * | 1980-12-22 | 1982-06-30 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Silver halide photographic material |
JPS60143331A (ja) * | 1983-12-29 | 1985-07-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS60147727A (ja) * | 1984-01-12 | 1985-08-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真乳剤 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997012076A1 (fr) * | 1995-09-26 | 1997-04-03 | Elf Atochem Societe Anonyme | Traitements de surface pour metaux |
US8399661B2 (en) | 2007-08-30 | 2013-03-19 | National Sun Yat-Sen University | Sulfur-containing compound, method of preparation and pharmaceutical uses thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0690483B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 | |
JPH028832A (ja) | 高感度かつ経時保存性に優れたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6370239A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH02230136A (ja) | 高感度、高粒状性ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0199039A (ja) | 粒状性及び感度の優れたハロゲン化銀写真感光材料 | |
US5571664A (en) | Color photographic silver halide material | |
JPH0194346A (ja) | 高感度で漂白脱銀性のよいハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH02943A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH03121444A (ja) | 階調及び処理安定性等に優れるハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02109039A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH02110452A (ja) | 鮮鋭性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH03116041A (ja) | 脱銀性が改良されたハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP3174839B2 (ja) | 高感度で処理安定性・圧力耐性の優れたハロゲン化銀写真乳剤 | |
JP3430383B2 (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤およびハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS63142352A (ja) | 粒状性及び鮮鋭性の改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0789212B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 | |
JP2678610B2 (ja) | ハロゲン化銀写真用カブリ抑制剤 | |
JP3489710B2 (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤及び該乳剤を含むハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02230139A (ja) | 鮮鋭性および粒状性の優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0282235A (ja) | 高感度かつ経時保存性に優れたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04114153A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0220857A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02108048A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS63316856A (ja) | 処理安定性及び保存性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH03239239A (ja) | 迅速処理性高感度ハロゲン化銀写真感光材料及び画像形成方法 |