JPH0198651A - プラスチゾル組成物 - Google Patents

プラスチゾル組成物

Info

Publication number
JPH0198651A
JPH0198651A JP62257639A JP25763987A JPH0198651A JP H0198651 A JPH0198651 A JP H0198651A JP 62257639 A JP62257639 A JP 62257639A JP 25763987 A JP25763987 A JP 25763987A JP H0198651 A JPH0198651 A JP H0198651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl chloride
weight
chloride powder
phosphorus
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62257639A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Katayama
茂 片山
Hiroshi Yamamoto
拓 山本
Kazunari Yamamoto
一成 山本
Toshimichi Suzuki
鈴木 利通
Osamu Kito
修 鬼頭
Shigeki Suzuki
茂樹 鈴木
Masaki Nitta
正喜 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP62257639A priority Critical patent/JPH0198651A/ja
Publication of JPH0198651A publication Critical patent/JPH0198651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は耐薬品性に優れるプラスチゾル組成物に関する
従来技術及びその問題点 プラスチゾル組成物特にポリ塩化ビニルプラスチゾル組
成物は家電、自動車等の接着剤等の用途で多方面に利用
されている。しかしながらこのようなプラスチゾル組成
物が薬品と接する箇所に吏用される場合には、密着力が
低下して脱離したり、i’il bm性が失われて耐衝
撃性が著しく低下する等の問題を生ずる。特に通常のプ
ラスチゾル組成物中には非反応性の可塑剤が使用されて
いるため、可塑剤の薬品中への溶出が起こり、上記の問
題が顕著に生ずる。可塑剤として熱硬化性可塑剤を用い
ることにより密着性や耐薬品性を向上せしめることが出
来るが、硬化物が固くなって可撓性、柔軟性に悪影響を
あたえる。可撓性、柔軟性を付与するためにゴム状物質
を併用すると界面W!箸性及び耐薬品性が低下する傾向
にあり、密着性と可撓性や柔軟性との両立は困難である
発明が解決しようとする問題点 本発明は、従来のポリ塩化ビニルプラスチゾル組成物の
有する上記難点を解浦することである。
問題点を解決するための手段 このような現状において、本発明者はポリ塩化ビニルプ
ラスチゾル組成物の上記問題点を解決すべ〈従来から、
鋭意研究した結果、特定の酸性リン含有重合体とジアリ
ルフタレートをポリ塩化ビニルプラスチゾルに配合する
ことにより耐薬品性の改良を行うと共に、特定のブタジ
ェンアクリロニトリル共重合体を併用することにより薬
品浸NR時の密着性、可撓性、柔軟性の急激な低下を抑
制できること、並びに疎水性微粉末シリカを使用するこ
とにより、塗装時の作業性が著しく優れることを児い出
し、本発明をなすに至った。
即ち、発明は一般式 (Rは水素又はメチル基、R”は炭素数2〜1゜の21
i1jの有機基、Xl、X2は−0−1−S−1又は−
NH−1騰は0又は1、n−1又は2)で示されるリン
含有重合性単量体2〜20型開%と、ジアリルフタレー
ト98−5−80重量%よりなる2成分系混合物100
重量部 (b)  分子末端に重合可能な不飽和結合を有するブ
タジエン7−クリOニトリル共重合体20〜100重量
部 (C)  ポリ塩化ビニル粉末10〜1ooie部 (d >  前記ポリ塩化ビニル粉未使用量の1〜9f
fi1%の鉛化合物 <e>  前記ポリ塩化ビニル粉未使用量の9〜341
−Ik%の疎水性微粉末レリカ <X  適mの有機過酸化物 を含有してなるプラスチゾル組成物に係るものである。
発明の構成並びに作用 本発明に於いては、リン含有重合性単量体を使用するこ
とを必須としており、この際のリン含有重合性単量体と
して特に上記一般式で表わされる特定の単量体を使用す
る。このような特定の単量体を使用することにより、そ
のキレート結合性に基ずいて密着性が向上し、亜鉛、ス
ズ、クロム、鉛等の如き金・属メツキ鋼板に対して極め
て優れた密着力を発揮する。
この単量体としては下記一般式(I) (Rは水素又はメチル基、Rは炭素数2〜10の2価の
有機基、X1×は一〇−1−S−1又は−NH−1鵬は
0又は1、nは1又は2)で示される特定のtliff
i体であり、その具体例としては次の様なものが例示出
来る。
CHs       ○ 0      0H OCHコOH CH300CHs OOHOH0 00CHz        O HO−P−OHHO−P−○H (※) CH3 「 −0−C−C−CH。
0         0H OOH 等である。
この単量体は、該単量体とジアリルフタレートとの合計
澄を100%として、その2〜2011 N%、特に5
〜15fflffi%の範囲で使用されるのが好ましく
、2重患%に達しない場合は密着性、特に薬品浸漬後の
密着性が大きく低下する。また逆に20重量%より多く
なるとジアリルフタレートとの相容性が悪くなって、分
離がおこりやずく、保存性が悪くなる場合がある。
本発明に於いてはリン含有重合性単量体と共重合しうる
熱硬化性可塑剤として特にジアリルツタレートを用いる
必要がある。ジアリルフタレートは(メタ)アクリル酸
エステル系モノマーの如く皮膚刺激性が高くなく、また
スチレン等に比べ蒸気圧が低く硬化時の寸法安定性が良
好な’If Ftk体である。ジアリルフタレートの使
用量はプラスデシル組成物が適度の流動性をもつような
;1であればよいが、通常上記一般式(1)で表わされ
る単量体との合計用を100・n吊%とじ【98%〜8
0重憬%である。
本発明では分子末端に重合可能な不飽和結合を有するブ
タジェンアクリロニトリル共重合体、好ましくはその分
子量が1000〜10000のものを用いる必要がある
。他にも種々のエラストマーが知られているが、耐薬品
性、特に灯油、軽油、ガソリン、機械油等の油に対する
耐油PCに優れ、しかもジアリルフタレートにも溶解し
ゃすいブタン1−ンlクリロニトリル共重合体を用いる
必要がある。
この際分子量が1000より小さいと伸びが小さくなる
傾向があり、また1 0000より大きいとプラスチゾ
ル組成物の粘度が高くなって作業性が低下する傾向が出
ると共に、ジアリルツタレートへの溶解性も若干低下す
る場合がある。
但し、上記及び以下に飛いて分子量とは、ポリスチレン
を基準物質としたゲルバーミニ−シコンクロマトグラフ
ィーにより求められる数平均分子量を意味する。
本発明で使用するブタジェンアクリロニトリル共重合体
は、分子末端に重合可能な不飽和結合を有するものであ
り、Cl−12,−CH−Rタイプの反応基を有するの
で、反応速度が大きく、硬化物性、特に耐薬品性の著し
い改善がなされ、特に1分子中に平均2個以上の重合可
能な不飽和結合を分子末端に有するものは、得られる硬
化物特性が優れるので非常に好ましい。
ブタジェンアクリロニトリル共重合体の使用量はリン含
有重合性単量体とジアリルフタレートとの合計fiio
omm部に対し、咳共重合体が20〜100、好ましく
は40〜8011部程度であり、20m14部に達しな
い場合は、該共重合体の添加効果が乏しく、伸びが小さ
くなり柔軟性が低下する。またioogtm部より多く
なると、硬化速度が遅くなると共に密着性が低下する。
本発明で使用するポリ塩化ビニル粉末は、この種分野に
於いて従来から使用されて来たものがいずれも使用出来
、塩化ビニル単独重合体のみならず塩化ビニルモノマー
を主体とする他のin体との共重合体も使用出来る。こ
の際の他の単量体としても特に限定されず、従rにから
使用さFl、?″来たものが使用され、たとえば酢酸ビ
ニル、塩化ビニリデン、エチレン、プロピレン等を例示
出来る。
このポリ塩化ビニルの使用量はリン含有重合性単量体と
ジアリルフタレートとの合計量100重量部に対し、該
ポリ塩化ビニル粉末が10〜100好ましくは30〜7
0重階部程度であり、10重置部に達しないと、リン含
有重合性単量体が少ない場合には密着性が低下し、界面
破壊が生じやすくなる。また100ffifi部より大
きくなると硬化物が硬くなって、柔軟性が小さくなる。
また本発明ではポリ塩化ビニルに用いられる安定剤を併
用する必要がある。安定剤としては鉛化合物が使用され
、これにより密着性を向上することが出来る。
これらの鉛化合物を例示すれば、三塩基性硫酸鉛、二基
基性フタル酸鉛、二J3i基性亜リン酸鉛、塩基性炭酸
鉛等を挙げることが出来る。鉛化合物の添加量はポリ塩
化ビニル粉末の使用量の1〜9重量%特には3〜8重量
%が好ましく、1重量%に達しない場合はポリ塩化ビニ
ル粉末の熱分解が生じ、また9重量%より多いと密着性
が低下し、界面破壊が生じやすくなる。
本発明では組成物中の不飽和結合の架橋剤として、有機
過酸化物を用いる必要がある。この過酸化物としては有
機質のものであれば良く、過酸化ベンゾイル、し−ブチ
ルパーベンゾエート、1−ブ・チルバーオクトエート、
ジクミルパーオキサイド等を好ましいものとして例示出
来る。
また低温硬化を図るために、通常の助触媒たとえば有機
コバルト塩等を併用しても良い。この有機過酸化物の添
加量は適宜に決定される。
本発明に於いては、疎水性微粉末シリカを使用すること
を大きな特徴としており、このような特定のシリカ粉末
を使用することにより、組成物就中樹脂の非垂下性と、
作業ライン上での洗浄工程に於ける飛散防止性とを付与
することが出来る。
この際使用する疎水性シリカシリカとしては、平均粒径
20μm以下、好ましくは平均粒径10μm以下の微粉
末シリカを用いる。元来微粉末シリカには、粉末表面に
シラノール稿をlj”1J゛る親水性微粉末シリカと、
このシラノール基を疏水性基たとえばジアルキルジクロ
ルシラン等で処理して親水性を減少した疎水性シリカが
ある。
而して親水性微粉末シリカを本発明に使用すると、水酸
基を有する有機溶剤の水酸基と、シラノール基との相互
作用により組成物の浸透性が増大するため、耐薬品性が
低下するので好ましくない。
これに対し疎水性微粉末シリカを使用すると、シラノー
ル基が減少しているため水酸基を有する有機溶剤に接し
ても相互作用がないので耐薬品性の低下を抑制すること
ができる。このため、本発明では疎水性微粉末シリカを
用いる必要がある。本発明で使用する疎水性微粉末シリ
カとしては1、その疎水度は、通常シラノール基が疎水
性基で40〜100%好ましくは60〜90%程度置換
されたものが特に好ま」ノい。
またこの際の疎水性基としては、疎水性の基であれば良
い。疎水性基に置換する処理としては、たとえばジアル
キルジクロルシラン、トリアルキルクロルシランジアル
キルジアルコキシシラン、トリアルキルアルコキシシラ
ン等で処理したものを例示できる。このシリカの添加層
としては、ポリ塩化ビニル粉末の使用量の9〜34臘聞
%)、好ましく番よ18〜30 !i fi%程度であ
る。
本発明のプラスチゾル組成物には従来から使用されて来
たその他各種の添加剤たとえば重合防止剤、充填剤等を
必要に応じて使用することが出来る。充填剤としてはタ
ルク、金属、シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、クレ
ー粉等を用いることが出来る。
本発明のプラスチゾル組成物を調製するに際しては、所
定量の配合比で各成分を混合釜中通常室温〜40℃程度
で攪拌することにより容易に得られる。なお場合により
攪拌混合中に減圧脱泡を行ったり、攪拌混合後、3本ロ
ールに通して均一分散性をあげることも出来る。
衷−m@− 次に本発明を実施例にて説明する。以下、%は重量%を
表わす。
実施例1 下記に示ず各成分を第1表に示す所定量で配合し、混合
してプラスチゾル組成物を製造した。
リン化合物(イ)*1 ジアリルフタレート 末端メタクリロキシ基変性 *2 液状ブタジl:ンー7クリロニトリル共重合体ポリ塩化
ビニルプラスチゾル用粉末(平均重合If、650) 二塩塁性フタル酸鉛 (−ブチルパーベンゾエート 炭酸カルシウム 疎水性微粉末シリカ *3 但し*1〜*3は夫々法の通りである。
CH30 *”  CH2−C−C−○−CH2C1−120−P
−OH0’  OH ;上2:分子量約3500、平均メタクリロキシ基金m
 2.3/分子、アクリロニトリル含け18%、*3:
平均粒径15μm1シラノール基70〜75% 上記組成物について各種物性を測定した。その結果を第
1表に示す。但し各物性の測定方法並びに試験片の作製
方法は夫々法の通りである。
接着強度 接着片の被着体とし又は、アセトン1lti脂したスズ
、鉛メツキ鋼板(100X25x1mm)を用い、0.
211厚のスペーサーをはさみ、脱気した組成物を10
10X25”の面積に塗布し、150℃で30分加熱し
てシングルオーバーラツプの剪断接着試験片をつくり、
J Is−に−6850に準じて接着強度を測定した。
伸  び 伸び試験片は厚さlll1mのシート(150℃、30
分加熱して作製)より型で打ち抜いたもので、ゴム用り
>へ)It3号(J Is−に−6301> (7)大
きさのものを使用した。伸びの測定はJ IS−に−6
301に準じて行った。
漬 の接着強度及び沖び 接着片、伸び試験片を室温のガンリンメタノール(7:
LIfft比)混合液に7日浸漬し、1日風乾したもの
について接着強度、伸びを測定した。
流 Put生 鋼板上の1010X10に組成物0.1gを塗布し、4
5°傾斜で150℃加熱した時の移動距離を測定する。
実施例2及び3 実施例1と同様に第1表に示す所定の配合で、プラスチ
ゾル組成物を作製し、実施例1と同様に評価した。
実施例4 実施例1で使用したリン化合物に代えて次式で示される
リン化合物(ロ)を使用し、その池は第1表に示す所定
の配合割合で実施例1と同様の操した結果を第1表に示
す。
実施例5及び6 実施例4と同様に第1表に示す配合でプラスチゾル組成
物を作製し、実施例1と同様に評価した。
実施例7及び8 実施例1及び4で用いたリン化合物(イ) (O)を併
用して第1表に示す配合でプラスチゾル組成物を作製し
、実施例1と同様に評価した。
比較例1〜6 第1表に示す配合にてプラスチルゾル組成物を作製し、
実施例1と同様にして特性を測定した。
比較例7 実施例1で用いたブタジェンアクリロニトリル共・1を
合体の代わりに、分子末端に−n合性塙をもたない液状
ニトリルゴム(分子量的4000>を用いる以外は実施
例1と同様にして特性を測定した。
比較例8 実施例1で用いたブタジェンアクリロニトリル共重合体
の代わりに、末端メタクリロキシ基変性ポリイソプレン
(分子ff125000)を用いる以外は実/1lai
と同様にして特性を測定した。
なおフューエルタンク用接着剤としての必要な条rトと
しで、流れ性11m1以内、ガソリン−メタノール混合
液浸Fa7日後の1接着強度20に9/ai以上、伸び
20%以上である。、F表から明らかなように本発明の
実施例はこれを満たした。
発明の効果 本発明によるプラスチゾル組成物は、リン含有重合性単
量体を始め、その他所室の各成分を配合しC<’Aるb
の′eあり、これにより硬化性に優れ、ガソリンやアル
コール等に対する耐薬品性の良好な、しかもメツキ鋼板
等への密着性、柔軟性の高い、非垂下性の組成物が得ら
れる。従って、各種分野に於いて有効に使用され、たと
えばガンリンタンク、ガスホール用タンク等には極めて
便利である。
(以 、1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (Rは水素又はメチル基、R^2は炭素数2〜10の2
    価の有機基、X^1、X^2は−O−、−S−、又は−
    NH−、mは0又は1、n=1又は2)で示されるリン
    含有重合性単量体2〜20重量%と、ジアリルフタレー
    ト98〜80重量%よりなる2成分系混合物100重量
    部 (b)分子末端に重合可能な不飽和結合を有するブタジ
    エンアクリロニトリル共重合体 20〜100重量部 (c)ポリ塩化ビニル粉末10〜100重量部 (d)前記ポリ塩化ビニル粉末使用量の1〜9重量%の
    鉛化合物 (e)前記ポリ塩化ビニル粉末使用量の9〜34重量%
    の疎水性微粉末シリカ (f)適量の有機過酸化物 を含有してなるプラスチゾル組成物。
JP62257639A 1987-10-13 1987-10-13 プラスチゾル組成物 Pending JPH0198651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257639A JPH0198651A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 プラスチゾル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257639A JPH0198651A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 プラスチゾル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198651A true JPH0198651A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17309033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62257639A Pending JPH0198651A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 プラスチゾル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0198651A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1150013A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Three Bond Co Ltd 硬化性組成物
JP2005508434A (ja) * 2001-07-10 2005-03-31 アイピーエス・コーポレイション 複合材料接合用の改善された接着剤
US6950133B2 (en) 2000-07-31 2005-09-27 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of detecting defective pixels of a solid-state image-pickup device and image-pickup apparatus using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1150013A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Three Bond Co Ltd 硬化性組成物
US6950133B2 (en) 2000-07-31 2005-09-27 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of detecting defective pixels of a solid-state image-pickup device and image-pickup apparatus using the same
JP2005508434A (ja) * 2001-07-10 2005-03-31 アイピーエス・コーポレイション 複合材料接合用の改善された接着剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3655646B2 (ja) エポキシ樹脂用接着補強剤及び該補強剤を含有する自動車用エポキシ樹脂系構造接着性組成物
EP1572776B1 (en) Metal-acylates as curing agents for polybutadiene, melamine and epoxy compounds
JP6297857B2 (ja) 2液型接着剤及びそれを含む構造体
JP5417849B2 (ja) 金属接合用接着剤組成物
WO2021115772A1 (en) Two component (2k) curable adhesive composition
TW200831650A (en) Photocurable sealant composition and article having sealed layer
GB1577583A (en) Plasticised vinyl chloride polymer containing adhesive agents
JP6404645B2 (ja) 2液型接着剤及びそれを含む構造体
JP4951839B2 (ja) 室温硬化性組成物
TW202210598A (zh) 可電化學脫黏之黏著劑組合物
JP5569720B2 (ja) 湿気硬化性組成物の製造方法
JPH05125331A (ja) 二液主剤型アクリル系接着剤
JPS62265301A (ja) シラン変性ブタジエン系重合体及び該重合体を用いた表面処理剤
JPH0198651A (ja) プラスチゾル組成物
JPH0322915B2 (ja)
CN109890920B (zh) 双组分粘合剂组合物
JP2849180B2 (ja) プライマー用樹脂組成物
JPH07224144A (ja) エポキシ樹脂系接着性組成物の製造方法
JPS5847054A (ja) 室温硬化性組成物
EP0594938A2 (en) Aqueous coating composition and its preparation
JPH05503550A (ja) 改良された流動学的制御を有するアクリル改質エポキシ樹脂接着剤組成物
JP2009084518A (ja) 接着剤組成物
JPS59159866A (ja) 接着剤組成物
JPH0474385B2 (ja)
JP2522546B2 (ja) 水性樹脂組成物