JPH0197952A - カラー写真記録材料 - Google Patents

カラー写真記録材料

Info

Publication number
JPH0197952A
JPH0197952A JP63087420A JP8742088A JPH0197952A JP H0197952 A JPH0197952 A JP H0197952A JP 63087420 A JP63087420 A JP 63087420A JP 8742088 A JP8742088 A JP 8742088A JP H0197952 A JPH0197952 A JP H0197952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
binder
soluble
recording material
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63087420A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Reuss
ヘルムート・ロイス
Bruno Muecke
ブルーノ・ミユツケ
Helmut Dr Maeder
ヘルムート・メダー
Dieter Rockser
デイーター・ロツクザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPH0197952A publication Critical patent/JPH0197952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39204Inorganic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は反射性層支持体上に、ノ曳ロゲン化銀を含有す
る少くとも一つの青感光性、少くとも一つの緑感光性及
び少くとも一つの赤感光性のバインダー層、及び随時他
の非感光性バインダー層を有し、そのバインダーは即時
性硬化剤で硬化されたものである、カラー写真記録材料
に関する。
カラー写真記録材料中のバインダー層を硬化するために
多数の硬化剤が知られている。硬化剤は一般にプロティ
ン性バインダーの遊離アミノ、イミノまたはヒドロキシ
ル基と架橋結合して反応する。
徐々に反応する硬化剤の使用は、写真記録材料る特許請
求の範囲第1項記載のカラー写真記録材料。
3、可溶性ハロゲン化物がアルカリ金属、アルカリ土類
金属もしくはアンモニウムのハロゲン化物の形で、少く
とも一つの感光性ハロゲン化銀乳剤層に添加されること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラー写真記
録材料。
3、発明の詳細な説明 本発明は反射性層支持体上に、ハロゲン化銀を含有する
少くとも一つの青感光性、少くとも一つの緑感光性及び
少くとも一つの赤感光性のバインダー層、及び随時他の
非感光性バインダー層を有し、そのバインダーは即時性
硬化剤で硬化されたものである、カラー写真記録材料に
関する。
カラー写真記録材料中のバインダー層を硬化するために
多数の硬化剤が知られている。硬化剤は一般にプロティ
ン性バインダーの遊離アミノ、イミノまたはヒドロキシ
ル基と架橋結合して反応する。
徐々に反応する硬化剤の使用は、写真記録材料中で注型
された層の重要なパラメーターが貯蔵中に逐次変化する
欠点を有する。特に、感光度、階調及び最大密度の如き
感光性データは徐々に移動しそして層または層パッケー
ジの最終的の性質は多くの場合相当長い貯蔵の後におい
て初めて得られる。このことは製造工程中に一層厳しい
試験を要することになる。それ故迅速な硬化剤を用いる
ことが非常に望ましく、なぜならそれによって材料の最
終的性質が注型後短い時間内に到達され従って所要の貯
蔵及び待機時間が短縮されそれと同時に試験のため費さ
れる時間及び労力もまた低減されるからである。以下に
おいて即時性硬化剤として言及する、非常に有用な迅速
硬化剤は、ドイツ特許出願公開第2225230号、同
第2317677号及び同第2439551号に記載さ
れている。
即時性硬化剤は、架橋結合反応の結果として層パッケー
ジの感光性または膨潤がそれ以上変化しない程度にまで
硬化が注型後直ちにまたは遅くても24時間後、好まし
くは遅くても8時間後までに適当なバインダーを迅速に
硬化することのできる化合物である。“膨潤”という語
は水性処理に付されたフィルムの湿潤層厚と乾燥層厚と
の間の差をあられす(フォトグラフィック・サイエンス
・アンド・エンジニアリング(Photogr、 Sc
i、 Eng、)8 (1964) 、275 ;同1
6(1972)、449)。
これらの非常に迅速にゼラチンと反応する硬化剤は、例
えばカルバモイルピリジニウム塩であることができ、こ
のものは恐らくプロティン性バインダー中の遊離のカル
ボキシル基と反応しそれによってカルホキシル基が遊離
のアミノ基と反応してペプチド結合を形成してバインダ
ーの架橋をもたらすことができるものである。この迅速
な反応の故に、上記即時性硬化剤はゼラチンを含有する
注型溶液に対し注型の少し前までは添加されるべきでは
なく、なぜならそうしないこと尚半反応によって注型性
質特に注型溶液の粘度が迅速且つ有害な悪影響を受ける
からである。即時性硬化剤は一般に一番上の層(保護層
)に添加される。そこから、即時性硬化剤は他のゼラチ
ン含有層中へ拡散しそしてこれらの層中でゼラチンを迅
速に架橋して層が乾燥するときまでには硬化を事実上完
了せしめ、そしてそのとき物理的及び写真的性質を特徴
づけるパラメーターがその最終的値に到達している。
即時性硬化剤使用の一つの不利は、新しい材料及び貯蔵
後の材料のいずれにおいても、かぶりが増大することで
ある。
本発明の一つの目的は、即時性硬化剤を用いてつくられ
るが、新しい状態及び貯蔵後のいずれにおいても非常に
僅かなかぶりしか生ぜず、一方有利な感光性性質を保留
しているカラー写真記録材料を提供することである。
この問題は驚くべきことには、カラー写真記録材料の層
へ可溶性ハロゲン化物を添加することにより解決される
ことが今や見出された。
それ数本発明は、上記の型のカラー写真記録材料であっ
て、Ag1モル当り100〜900ミリモルの可溶性塩
化物と0〜50ミリモルの可溶性臭化物を含むか、また
はAg  1モル当り0〜600ミリモルの可溶性塩化
物と5〜50ミリモル可溶性臭化物を含む記録材料に関
する。
可溶性ハロゲン化物は好ましくは一つもしくはそれ以上
の青感光性層へ、または青感光性層に隣接する一つもし
くはそれ以上のハロゲン化銀を含まない層へ、添加され
る。
可溶性塩化物の量は好ましくはAg  1モル当り30
0〜600ミリモルである。
即時性硬化剤は0.1〜5ミリモル/m”、好ましくは
0.5〜1.7ミリモル/m2の量で用いられる。
可溶性ハロゲン化物は好ましくは少くとも一つの感光性
ハロゲン化銀乳剤層は、アルカリ金属、アルカリ土類金
属もしくはアンモニウムのハロゲン化物の形、例えばN
H,B r%NH4CI。
NaBr、NaC1、KBr、KCIもしくはLiC1
の形で添加される。
次の一般式に相当する化合物は即時性硬化剤の適当な例
である: に3 式中、RIはアルキル、アリールまたはアラルキルをあ
られし、 R2はR1と同じ意味を有するかまたはアルキレン、ア
リーレンアラルキレンまたはアルキルアラルキレンをあ
られし、その第二にポンドは式の基に結合しセ゛いるも
のであり、またはR,とR3が一緒になって、随時置換
された、複素環、例えばピペリジン、ピペラジンもしく
はモルホリン環を完結するのに要する原子をあられし、
これら環は例えばC8〜C,アルキルまたはハロゲンで
置換されていることができるののであり、 R1は水素、アルキル、アリール、アルコキシ、NR4
−C0R5,−(CHg)In−NR,RI、−(CH
2)n−CONR+sR+4または〜CCHx)9−C
H−Y−R8aをあられし、またはs 架橋員もしくはポリマー鎖に直接結合したボンドを表わ
し、 R4、R,、R2、R1、R8い R11、R,ア、R
1,及びR11は水素または01〜C4アルキルをあら
れし、 Rsは水素、C,〜C,C4アルキルはNRaRyをあ
られし、 R8はCOR、。をあられし、 R3゜はNR++R+zをあられし、 R11はC,−C4アルキルまたはアリール、特にフェ
ニルをあられし、 RI!は水素または01〜C,アルキル、またはアリー
ル、特にフェニルをあられし、 R13は水素、C1〜C,アルキルまたはアリール、特
にフェニルをあられし、 R11は水素、C8〜C4アルキル、COR+aまだは
C0NHR、Iをあられし、 mは1〜3の数をあられし、 nはO〜3の数をあられし、 pは2〜3の数をあられし、 YはOまたはNRItをあられし、またはR13とR1
4が一緒になって、随時置換された、複素環、例えばピ
ペリジン、ピペラジンもしくはモルホリン環、を完結す
るのに要する原子をあられし、この環は例えばC3〜C
,アルキルもしくはハロゲンで置換されていることがで
きるものとし、 2は5−または6−員の芳香族複素環、随時結合した縮
合ベンゼン環を有するもの、を完結するのに要する炭素
原子をあられし、そしてX−はアニオンをあられし、こ
れはもしアニオン性基が分子の残余部分に既に結合して
いるならば存在しないものとする。
式中、R1、R,、R,及びX−は式(a)において示
した意味を有する。
式中、R3゜、R11%R0及びR1,はC3〜C2゜
アルキル、Ca−C2゜アルキル、またはC6〜C3゜
アリールをあられし、これらはいずれも置換されていな
いかまたはハロゲン、スルホ、C3〜C8゜アルコキシ
、またはN、N−ジーC3〜C,アルキル−置換された
カルバモイルで置換されていることができ、そしてアラ
ルキル及びアリール基はまたC0〜C3゜アルキルで置
換されていることができるものとし、 R24は求核反応剤により離脱されうる基をあられし、 X−は式(a)において示した意味を有し、そして 基R2゜、R□、RoおよびRoのうち2つのまたは4
つは窒素原子または基 十 −N =’C’二N− と−緒に互いに結合してlまたは2の5−〜7−員環で
、随時更に0またはNの如き異原子を含むもの、を形成
することができる。
(d )  R!I  N −C−N −R!。
式中、RlsはCt〜C10アルキル、C3〜C。
シクロアルキル、C1〜C1゜アルコキシアルキルまた
はC7〜CtSアラルキルをあられし、R21はR□と
同じ意味を有するかまたは式%式% R27はC8〜C,アルキレンをあられし、そして R□、R3,及びR1゜はC3〜C,アルキルをあられ
し、そして基R!I 、R2mおよびR1゜の一つはカ
ルバモイル基またはスルホ基で置換されていることがで
き、そして基RHa 、R!I及びR3゜の二つは窒素
原子と一緒に結合して、随時置換された、複素環、例え
ばピロリジン、ピペラジンもしくはモルホリン環、を形
成することができ、これらの環は例えば01〜C,アル
キルまたはハロゲンで置換されていることができ、そし
てX−は式(a)において示した意味を有する。
式中、X−は式(a)において示した意味を有し、 R14は式(a)において示した意味を有し、R□はC
3〜C111アルキル、C6〜C18アリールまたはC
2〜C1lアラルキルをあられし、これらはいずれも置
換されていないかまたはカルバモイル、スルファモイル
もしくはスルホで置換されていることができるものとし
、そしてR12及びR33は水素、ハロゲン、アシルア
ミノ、ニトロ、カルバモイル、ウレイド、アルコキシ、
アルキル、アルケニル、アリールまたはアラルキルをあ
られし、または−緒になってピリジニウム環、特にベン
ゾ環と縮合した環の残置をあられし、そして R14とR31は、R14がスルホニルオキシ基である
とき、−緒に結合することができる。
式中、R1、R1及びX−は式(a)において示した意
味を有し、そして R34はC,−C,。アルキル、C6〜C147す−ル
またはC2〜C1,アラルキルをあわらす。
R意 式中、R,、R,及びX−は式(a)において示した意
味を有し、 RSIは水素、アルキル、アラルキル、アリール、アル
ケニル、RjaO1R3IR4゜N1R41R4IC−
NまたはR3,Sをあられし、 Rsa及びRatはアルキル、アラルキル、アリまたは
Ras−N −N−をあられし、または窒素原子と一緒
になって複素環の残置または基R0 \ C−N−をあられし、そして / R4! RSI  、R3書 、R4゜、Rat  s  R4
!  、R43、R44及びR4Sはアルキル、アラル
キルまたはアルケニルをあられし、そしてR41及びR
4!はまた水素をもあられし、そしてRSIとR4゜が
−緒になりまたはRoとR4!が一緒になって、5−ま
たは6−員の飽和カルボン酸または複素環の残置をあら
れす。
式中、R1,は水素、アルキルまたはアリールをあられ
し、 R47はアシル、カルブアルコキシ、カルバモイルまた
はアリールオキシカルボニルをあられし、R41は水素
またはR47をあられし、R4,及びR,。はアルキル
、アリールまたはアラルキルをあられし、または窒素原
子と一緒になって、随時置換された、複素環、例えばピ
ペリジン、ピペラジンもしくはモルホリン環、の残置を
あられし、これらの環は例えばC3〜C,アルキルまた
はハロゲンで置換されていることができるものとし、そ
して X−は式(a)において示した意味を有する。
式中、Rslは、少くともq個の環炭素原子及び少くと
も一つの環O原子、環S原子または環N原子を含有する
、随時置換された複素芳香族環をあられし、そして qは〉2の整数をあられす。
RSIであられされる複素芳香族環は、例えばトリアゾ
ール、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、
ピロール、キノキサリン、チオフェン、フラン、ピリミ
ジン、またはトリアジン環である。少くとも二つのビニ
ルスルホニル基に加えて、それは更に置換基及び随時縮
合したベンゼン環を含むことができ、これら置換基はま
た置換されていることができる。複素芳香族環(Rat
)の例を次に示す: CH。
式中、rはθ〜3の数をあられし、そしてR5,はC1
””CI4アルキル、C8〜C,アルコキシまたはフェ
ニルをあられす。
適当な即時性硬化剤は特公昭50−38540号、同第
52−93470号、同第56−43353号、同第5
8−113929号及び米国特許第3321313号に
記載されている化合物である。
アルキル基は、断りのない限り、特にC8〜C2゜アル
キル基であって、随時ハロゲン、ヒドロキシ、スルホま
たはC3〜C2゜アルコキシで置換されているものであ
る。
アリール基は、断りのない限り、特にC1〜C14アリ
ール基であって、随時ハロゲン、スルホ、C,−C2゜
アルコキシまたは01〜C8゜アルキルで置換されてい
るものである。アラルキル基は、断りのない限り、特に
07〜C3゜アラルキル基で、ハロゲン、Cl−02゜
アルコキシ、スルホまたはC8〜C□。アルキルで置換
されているものである。
アルコキシ基は、断りのない限り、特にC1〜C2゜ア
ルコキシ基である。
X−は好ましくはCl−もしくはBr−の如きハライド
イオン、またはBF、−1NO,−1(S O4”−)
%、C10a−、CH303O3−1PF、−またはC
F、SO,−である。
アルケニルは特にC2〜C2゜アルケニルであり;アル
キレンは特に02〜C2゜アルキレンであり;アリーレ
ンは特にフェニレンであり;アラルキレンは特にベンジ
シンであり、そしてアルキルアラルキレンは特にキシリ
レンである。
Zであられされる適当な窒素−含有環系は既述した。ピ
リジン環が好ましい。
R3,及びR37はそれらが結合している窒素原子と一
緒になって特に〇−及び0′−位置において結合する2
つのオキソ基を有するピロリジンまたはピペリジン基を
あられし、この環はベンゾ−、シクロへキセノ−または
(2,2,1)−ビシクロヘキセノ縮合であることがで
きる。
アシルは特にC3〜C1゜アルキルカルボニルまたはベ
ンゾイルであり;カルブアルコキシは特にCI” Cr
。アルコキシカルボニルであり;カルバモイルは特にモ
ノ−もしくはジーC3〜C,アルキルアミノカルボニル
であり、そしてカルブアロキシは□特にフェノキシカル
ボニルである。
求核反応剤により離脱されうる基R2,は、例エバハロ
ゲン原子、CI−Cts、アルキルスルホニルオキシ基
、CF〜cpsアラルキルスルホニルオキシ基、C6〜
C4アリールスルホニルオキシ基またはl−ピリジニル
基である。
好ましい硬化剤を下に示す: 式(a)に相当する化合物: CH。
シロップ、高度に吸湿性 CsH。
シロップ、高度に吸湿性 融点112℃ 融点103℃ 融点87−89℃ CH+ 融点108−110℃ CH。
シロップ、吸湿性 融点105−107℃ しl シロップ 融点103−105℃ 融点75−77°C 融点110−112℃ CI。
CH。
13       l CI。
CH3 融点95−96℃ 融点106℃ 融点66−68℃ 融点 103−105℃ 融点109℃ しrt= 融点115℃ 0H 融点154°C H 融点140℃ 融点115℃ 融点140℃ 融点90℃ 融点210℃ 融点60−65°C 53 0−Co−0−CH2−CHI−SOs。
55 0−Co−Ho−CHI−CHI−SCh。
これらの化合物は文献公知の簡単な方法でつくることが
できる。例えばカルバミン酸クロライドを二級アミンか
らホスゲンとの反応によって製造し、そしてこれらのカ
ルバミン酸クロライドを次に空気を排除して芳香族、複
素環の窒素−含有化合物と反応させる。化合物3の製造
はへミツシエ・ペリヒテ(Chemische Ber
ichte) 40、(1907)、1831頁に記載
されている。その他の合成法はドイツ特許出願公開第2
225230号、同第2317677号及び同第243
9551号に与えられている。
式(b)に相当する化合物: これらの化合物の合成は、例えばドイツ特許出願公開第
2408814号に記載されている:式(c)に相当す
る化合物: これら化合物の合成法はケミストリー・レターズ(Ch
emistry Letters)(日本化学協会)、
1891〜1894頁(1982)に詳述されている。
その他の合成法は欧州特許第162308号中に見出さ
れる。
これらの化合物の合成法は特公昭51−126125号
及び同第52−48311号に詳記されている。
80   C1hOCH2CHzN=C=N−(CH2
)s−N(CHs)*   C10GHzCON(CH
s)* 式(e)に相当する化合物: これら化合物の合成法は特開昭57−44140号、同
第57−48538号及び特公昭58−50669号に
記載されている。
CH。
C,H。
式(f)に相当する化合物: これら化合物の合成法は特開昭52−54427号に詳
記されている。
式(g)に相当する化合物: これら化合物の合成は米国特許第4612280号に記
載されている。
CH3 C,H。
C@H。
CH3 CH8 CH3 CH1 CH。
CH5 CH3 式(h)に相当する化合物: これら化合物の製造はDD232564A  Lに記載
されている。
HNCOCHs 3523360号に記載されている。
CH3 その他の適当な即時性硬化剤は下記の式に相当する:C
00CI Hs ■ C00C! Hs CH3 (特開昭50−38540号) (特開昭52−93470号) (特開昭56−43353号) Cl0 (特開昭58−113929号) ゛  (米国特許第3321313号)化合物(a)が
特に好ましい。
本発明による硬化処理によって硬化されるべき層中のバ
インダーは遊離アミノ基及び遊離カルボキシル基を含有
するプロティン性バインダーである。ゼラチンは好まし
い例である。写真記録材料でゼラチンは感光性物質、カ
ラー生成化合物及び随時他の添加物のために用いられる
主なバインダーである。このような記録材料は3々多数
の異なる層から成っている。即時性硬化剤による硬化は
多くの場合過剰の硬化剤を硬化されるべき層上最後の層
として施すことによって行なわれ、被覆として施される
べき硬化剤含有溶液は随時他の物質例えばUV吸収剤、
静電防止剤、マット化剤及び有機ポリマー粒子を含んで
いる。
硬化剤を含む層はカスケードまたはカーテン注型機を用
いて他の層と同時にまたはその注型後に施すことができ
る。適用注型温度は広い範囲内、例えば45〜50°C
1好ましくは30〜18℃に変えることができる。
注型硬化層の厚さは、例えば0.2〜2.5μmである
ことができる。他の添加剤、例えばUV吸収剤、カラー
補正染料、静電防止剤及び例えばマット化剤もしくはス
ペーサーとして用いられる無機または有機の固体粒子を
、硬化剤含有層へ添加 ′することができる。適当なU
V吸収剤は、□例えば米国特許第3253921号、ド
イツ特許第2036719号及び欧州特許第00571
60号に記載されている。
無機固体粒子の形で適当に用いられる化合物は、例えば
二酸化珪素、二酸化マグネシウム及び炭酸カルシウムで
ある。この型の材料は屡々写真記録材料の一番外側の層
をマット化しそれにより粘着性を防ぐようにするため用
いられる。アルカリ可溶または不溶性の有機質固体粒子
もまたこの目的に適する。そのような粒子は、スペーサ
ーとも呼ばれ、一般に表面を粗にしそれによって表面性
質、特に表面が粘着しまたは滑る傾向、を修正する。
ポリメチルメタクリレートはアルカリ不溶性スペーサー
の例でる。アルカリ可溶性のスペーサーは、例えばドイ
ツ特許出願公開第3424893号に記載されている。
反応性基、特に前述の如くバインダーと反応しうる基、
を含有する微粒子有機ポリマーは、例えばドイツ特許出
願公開第3544212号に記載されており、これもま
たいわゆる硬化剤として添加することができる。
バインダーを殆どまたは全く含まないこともありうると
ころの硬化剤含有部分層のための注型溶液に所要の注型
粘度を付与するには、ポ、リスチレンスルホン酸または
ヒドロキシエチルセルロースの如きシックナーを、その
注型溶液に添加すべきである。
本発明によるカラー写真記録材料はスペクトル感光性を
異にするいくつかのハロゲン化銀乳剤層または乳剤層単
位を含有する多層材料である。
″°乳乳剤層単位上いう語は、同じスペクトル感光性を
有する二まt;はそれ以上のハロゲン化銀乳剤層の積層
体をあられす。同じスペクトル感光性を有する層は必ず
しも互いに隣接して配置されることを要せず、互いに他
の層、特にスペクトル感光性を異にする層、によって分
離されていることができる。これら層中のバインダーは
一般に遊離のカルボキシル基及び遊離のアミノ基を含有
するプロティン性バインダー、好ましくはゼラチンであ
る。プロティン性バインダーに加えて、層バインダーは
50重量%までの非プロティン性バインダー、例えばポ
リビニルアルコール、N−ビニルピロリドン、ポリアク
リル酸及びその誘導体、特にコポリマーまたはセルロー
ス誘導体ならびにゼラチン誘導体、を含むことができる
カラー写真記録材料において、上記した感光性ハロゲン
化銀乳剤層または乳剤層単位はそれに連合した少くとも
一つのカラー生成化合物、一般にカラー現像剤酸化生成
物と反応して非拡散性の染料を生成するカラーカプラー
、を有する。カラーカプラーは好ましくは非拡散性であ
りそして直接感光性層中にまたはそれに密接する近傍中
に収容される。乳剤層単位の二またはそれ以上の部分層
と連合されるカラーカプラーは必ずしも同一であること
を要せず、但しカラー現像により同じカラー、通常感光
性ハロゲン化銀乳剤層が感光性である光のカラーに対し
て補色であるカラー、を与えるものとする。
それ故赤感光性ハロゲン化銀乳剤層は、シアン部分カラ
ー画像を生成するためそれに連合された少くとも一つの
非拡散性カラーカプラー、一般にフェノールまたはσ−
ナフトール系のカプラー、を有する。例として特に、米
国特許第2474293号、同第23675.31号、
同第2895826号、同第3772002号、欧州特
許第0028099号及び同第0112514号に記載
されている型のシアンカプラーが挙げられるべきである
緑感光性ハロゲン化銀乳剤層は、一般にマゼンタ部分カ
ラー画像を生成するためそれに連合された少くとも一つ
の非拡散性カラーカプラー、通常5−ピラゾロンまたは
インダシロン系のカラーカプラー、を有する。マゼンタ
カプラーとしてシアノアセチル化合物、オキサシロン及
びピラゾロアゾールもまた用いることができる°。例と
して特に、米国特許第2600788号、同第4383
027号、ドイツ特許出願公開第1547803号、同
第1810464号、同第2408665号及び同第3
226163号記載のマゼンタカプラーが挙げられるべ
きである。
青感光性ハロゲン化銀乳剤層は、通常黄部分カラー画像
を生成するためそれに連合された少くとも一つの非拡散
性カラーカプラー、一般に開鎖ケトメチレン基を含むカ
ラーカプラー、を有する。
例として特に、米国特許第3408194号、同第39
33501号、ドイツ特許出願公開第2329587号
及び同第2456976号に記載の黄カプラーが挙げら
れるべきである。
これらの型のカラーカプラーは多数知られておりそして
多くの特許明細書に記載されている。その他に例えば“
ミットタイルンゲン・アウス・デン・フオルシュングス
ラボラトーリエン・デル・アグファ、レーフエルクーゼ
ン/ミュンヘン“(“Mitteilungen au
s den Forschungslaborat。
rien der Agfa、 Leverkusen
/Munchen”) m巻(1961)、111頁に
おけるW、ベルツ(W、 Pe1z)による刊行物“7
アルブクプラー“(“Farbkuppler” )及
び“ザ・ケミストリー・オブ・シンセテイツク・ダイズ
(“The Chemist「y Of 5yylth
etic Dyes″)4巻、341〜387、アカデ
ミツク・プレス(1971)におけるK。
ペン力タラマン(K 、 VanKatraman)に
よる刊行物が参照される。
カラーカプラーは4−当量カプラーまたは2−当量カプ
ラーであることができる。2−当量カプラーは、知られ
ている如く、カラーカプリング中に離脱される置換基を
カプリング位置に含んでいることからして4−当量カプ
ラーから誘導される。
2−当量カプラーは事実上無色のもの及びそれ自身強い
カラーを有するがそれがカラーカプリングの過程で消失
し生成された画像染料のカラーによって置きかえられる
もの(マスキングカプラー)の両者を包含する。2−当
量カプラーの中には、カラー現像剤酸化生成物との反応
で主として無色の生成物を与える公知のホワイトカプラ
ーも包含される2−当量カプラーはまた、カプリング位
置に、カラー現像剤酸化生成物との反応中に放出され特
定の写真的活性、例えば現像抑制剤または促進剤として
の活性を、直接またはもとの放出しうる基から−または
それ以上の基が離脱された後に、あられす放出しうる基
を含有するカプラーも包含される(例えばドイツ特許出
願公開第2703145号、同第2855697号、同
第3105026号及び同第3319428号参照)。
そのような2−当量カプラーの例には、知られたDIR
カプラーならびにDARカプラー及びFARカプラーが
含まれる。
適当なりIRカプラーは、例えば英国特許第95345
4号、ドイツ特許出願公開第1800420号、同第2
015867号、同第241400号、同第28420
63号及び同第3427235号に記載されている。
DIRlDAR及びFARカプラーは主としてカプリン
グ反応中に放出される基の活性が要求されるものであり
、これらカプラーのカラー生成性質に対する要求は少な
いものであるから、例えばドイツ特許出願公開第154
76740号記載の如き、カプリング反応中に主として
無色の生成物を与えるところのDIRSDARまたはF
ARカプラーを用いるのが等しく適当である。
放出されうる基は、バラスト基であってそれによりカラ
ー現像剤酸化生成物との反応により、拡散可能であるか
または例えば米国特許第4420556号に記載の如く
、少くとも僅かな、制限された移動性を有するカプリン
グ生成物例えば染料を与えるところの基であることがで
きる。
高分子量のカラーカプラーは、例えばドイツ特許第12
97417号、ドイツ特許出願公開第2407569号
、同第3148125号、同第3331743号、同第
3340’ 376号、゛欧州特許第0027284号
及び米国特許第4080211号に記載されている。高
分子量カラーカプラーは一般にエチレン性不飽和の七ツ
マー状カラーカプラーの重合によって製造されるが、そ
れらはまた重付加または重縮合によって得られることも
できる。
本発明に従って硬化されるべきカラー写真材料の層は、
上述した構造成分に加えて、他の添加剤例えば抗酸化剤
、染料安定化剤及び機械的及び静電的性質に影響を与え
る物質を含むことができる。
本発明のカラー写真記録材料により生成されたカラー画
像に対するUV光線の有害な作用も低減または防止する
ためUV光線を吸収する化合物を層に添加することもで
きる。
実施例1 ポリエチレンで両面被覆された紙の層支持体に下記の層
を施した。記載の量は1m”当りに基づく。
1、KNOs及びクロム明ばんを加えたゼラチン200
109の下地層。
2、ゼラチン3201119の接着層。
3、ゼラチン1600119、黄カプラー1.0ミリモ
ル、2.5−ジオクチルハイドロキノン27゜7 mg
及びトリクレジルホスフェート650mgを含むAgN
Ox450mgの青感光性塩化臭化銀(塩化銀20モル
%)乳剤層。
この乳剤は、重複流入により0.8μmの粒子を生成し
、常法により毛状沈殿化し、洗滌しそしてゼラチンで再
分散することにより製造した。ゼラチン対眼(AgNO
,として)の重量比は0.5であった。次いで乳剤をA
g1モル当り60μモルのチオサルフェートを用いて最
良の感光度に熟成しそしてスペクトルの青領域に増感し
そして安定化した。
4、ゼラチン1200119.2.5−ジオクチルハイ
ドロキノン80119及びトリクレジルホスフェート1
0001Gの中間層。
5、ゼラチン750119、マゼンタカプラー0゜62
5ミリモル、a−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェノキシ)−ミリスチン酸エチルエステル118W1.
g、2,5−ジオクチルハイドロキノン43119、ジ
ブチルフタレート343mg及びトリクレジルホスフェ
ート43■9を含むAgN0s530■9の緑感光性塩
化臭化銀(塩化銀20モル%)乳剤層。
6、ゼラチン1.5501+9、式 に相当するUV吸収剤285+119、ジオクチルハイ
ドロキノン80+ag及ヒドリクレシルホスフェート6
50Iogの中間層。
7、ゼラチン1470119、シアンカプラー0゜78
0ミリモル、ジブチルフタレート285+119及びト
リクレジルホスフェート122■9を含むAgN0s4
00+agの赤感光性塩化臭化銀(塩化銀20モル%)
乳剤層。
8、ゼラチン1200w+g、第6層中で用いたUV吸
収剤134n+9及びトリクレジルホスフェート240
+19の保護層。
9、ゼラチン400109及び次式 に相・当する硬化剤400111gの硬化層。
カラーカプラーとして下記の化合物を用いた:黄カプラ
ー: マゼンタカプラー: C! シアンカプラー: 得られた材料を試料l(比較例)として記載する。同様
にしてもう一つの材料を調製し、但しこの場合増感及び
安定化した後の青感光性乳剤にAg  1モル当り37
ミリモルのKBrを添加した(試料2)。
下記の表から見られる如く、新鮮な試料及び特に貯蔵し
た後の試料において、青感光性層のかぶりが本発明によ
る手段によって著しく低減される。
実施例2 実施例1(試料l)における如く一つの材料を調製し、
但し増感及び安定化した後の青感光性乳剤にAg1モル
当りlOミリモルのKBrを添加した。
更に、増感及び安定化した後の緑感光性乳剤にAg  
1モル当り10ミリモルのKBrを添加した(試料3)
新鮮時  新鮮時  6ケ月貯蔵 モルAg     Log、 1.t  x 10−”
  X 10−”  X 10−”1    0   
  2.200   118   150  322 
   37     2.150   115   1
34  193    20     2.170  
 116   136  20実施例3 5ポリエチレンで両面被覆された紙の層支持体に下記の
層を施した。記載の量は1m”当りに基づく。
1、KNO,及びクロム明ばんを加えたゼラチン20O
n+9の下地層。
2、ゼラチン3201119の接着層。
3、ゼラチン1600mg、黄カプラー1.4ミリモル
及びトリクレジルホスフェート900mgを含むAgN
Os 700mgの青感光性塩化銀乳剤層。
この乳剤は重複流入法により0.8μm の粒子をつく
り、常法で毛状化沈殿し、洗滌しそしてゼラチンで再分
散することにより調製した。ゼラチン対眼(A g N
 Osとして)の重量比は0.5であった。次いで乳剤
を硫黄及び金の化合物で最良の感光度に熟成し、胃スペ
クトル領域に増感しそして安定化した。
4、ゼラチン1.200mg、2.5−ジオクチル−ハ
イドロキノン8011Ig及びトリクレジルホスフェー
ト80mgの中間層。
5、ゼラチン980mg、マゼンタカプラー0゜700
ミリモル、σ−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシフエ
ノギシ)−ミリスチン酸エチルエステル132mg、2
.5−ジオクチル−ハイドロキノン48rrIg、ジブ
チルフタレート3841119及びトリクレジルホスフ
ェート48+119を含むAgNO3500+ugの緑
感光性塩化銀乳剤層。
6、ゼラチン1.550mg、UV吸収剤285mg、
ジオクチルハイドロキノン80mg及びトリクレジルホ
スフェート650+ngの中間層。
7、ゼラチン850mg、シアンカプラー0.900ミ
リモル、ジブチルフタレート330mg及びトリクレジ
ルホスフェート140mgを含むAgNO3300+a
gの赤感光性塩化銀乳剤層。
8、ゼラチン800mg、UV吸収剤134mg及びト
リクレジルホスフェート240mgの保護層。
9、ゼラチン400mg及び硬化剤3001119の硬
化層。
用いt;カラーカプラー、U■吸収剤及び硬化剤は実施
例1におけると同じ化合物であった。
得られた材料を試料l(比較例)として記載した。もう
一つの材料を同様にして、但し増感及び安定化をした後
の青感光性乳剤にAg  1モル当り580ミリモルの
NaCIを添加して調製した(試料2)。次の表は新鮮
な試料及び貯蔵後の試料のかぶりが本発明による手段に
よって低減されることを示す。
1    0   1.95  150  160  
102   580   1.90  135  13
7  2本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりで
ある。
1、反射性層支持体上に、ハロゲン化銀を含有する少く
とも一つの青感光性バインダー層、少くとも一つ緑感光
性バインダー層及び少くとも一つの赤感光性バインダー
層、並びに随時他の非感光性バインダーを有するカラー
写真記録材料であって、バインダーは即時性硬化剤で硬
化され、記録材料はAg  1モル当り100〜900
ミリモルの可溶性塩化物とθ〜50ミリモルの可溶性臭
化物を含有しているか、またはAg  1モル当りO〜
600ミリモルの可溶性塩化物と5〜50ミリモルの可
溶性臭化物を含有していることを特徴とする記録材料。
2、可溶性ハロゲン化物が一つもしくは複数の青感光性
層の中または一つもしくはそれ以上の青感光性層に隣接
する一つもしくはそれ以上のハロゲン化物不在層の中へ
導入されることを特徴とする上記第1項記載のカラー写
真記録材料。
3、可溶性ハロゲン化物がアルカリ金属、アルカリ土類
金属も“しくはアンモニウムのハロゲン化物の形で、少
くとも一つの感光性ハロゲン化銀乳剤層に添加されるこ
とを特徴とする上記第1項記載のカラー写真記録材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、反射性層支持体上に、ハロゲン化銀を含有する少く
    とも一つの青感光性バインダー層、少くとも一つの緑感
    光性バインダー層及び少くとも一つの赤感光性バインダ
    ー層、並びに随時他の非感光性バインダーを有するカラ
    ー写真記録材料であつて、バインダーは即時性硬化剤で
    硬化され、記録材料はAg1モル当り100〜900ミ
    リモルの可溶性塩化物と0〜50ミリモルの可溶性臭化
    物を含有しているか、またはAg1モル当り0〜600
    ミリモルの可溶性塩化物と5〜50ミリモルの可溶性臭
    化物を含有していることを特徴とする記録材料。
JP63087420A 1987-04-11 1988-04-11 カラー写真記録材料 Pending JPH0197952A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873712426 DE3712426A1 (de) 1987-04-11 1987-04-11 Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial
DE3712426.9 1987-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0197952A true JPH0197952A (ja) 1989-04-17

Family

ID=6325495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63087420A Pending JPH0197952A (ja) 1987-04-11 1988-04-11 カラー写真記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5021336A (ja)
EP (1) EP0286913B1 (ja)
JP (1) JPH0197952A (ja)
DE (2) DE3712426A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5292635A (en) * 1990-12-27 1994-03-08 Eastman Kodak Company Thiosulfonate-sulfinate stabilizers for photosensitive emulsions
US5376401A (en) * 1993-06-11 1994-12-27 Eastman Kodak Company Minimization of slide instabilities by variations in layer placement, fluid properties and flow conditions

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE215410C (ja) *
DE708423C (de) * 1936-12-15 1941-07-21 Versuchsanstalt Fuer Luftfahrt Herstellung hoechstempfindlicher photographischer Emulsionen
NL69269C (ja) * 1945-08-30
US2552229A (en) * 1949-05-04 1951-05-08 Eastman Kodak Co Fog inhibitors for photographic emulsions
US2839405A (en) * 1955-03-08 1958-06-17 Eastman Kodak Co Inorganic salt antifoggants for photographic emulsions
US2935405A (en) * 1955-08-25 1960-05-03 Gen Aniline & Film Corp Stability of photographic paper emulsion coatings
JPS4946932B1 (ja) * 1970-11-11 1974-12-12
UST896043I4 (en) * 1971-03-01 1972-03-21 Defensive publication
US4332888A (en) * 1978-11-20 1982-06-01 Polaroid Corporation Method for stabilizing and spectrally sensitizing photosensitive silver halide emulsion
DE2924035A1 (de) * 1979-06-13 1981-01-08 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur kettenverlaengerung von gelatine durch partielle haertung
HU187581B (en) * 1982-11-09 1986-01-28 Forte Fotokemiai Ipar,Hu Method for making phitographic emulsiors pure from cadmium
JPS6080841A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4618570A (en) * 1984-03-27 1986-10-21 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide photographic materials

Also Published As

Publication number Publication date
EP0286913B1 (de) 1991-01-23
EP0286913A3 (en) 1989-03-08
EP0286913A2 (de) 1988-10-19
DE3712426A1 (de) 1988-10-27
DE3861612D1 (de) 1991-02-28
US5021336A (en) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3926869A (en) Process for hardening gelatin in photographic layers which contain a thickener and hardener by utilizing acrylic acid-acrylamide copolymers
US4663272A (en) Silver halide photographic material containing a polymer with a photographically useful group which is rendered non-diffusive by cross-linking
US5034249A (en) Process for hardening layers containing proteinaceous binders
JPH01147537A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
US2763552A (en) Modifiers for photographic packet emulsions
JPH02113244A (ja) カラー写真用ハロゲン化銀材料
JPH0197952A (ja) カラー写真記録材料
JPH02113237A (ja) 写真記録材料
US4052373A (en) Process for hardening gelatin
US4894324A (en) Hardeners for proteins, a layer of binder hardened therewith and a photographic recording material containing such a layer
US5455154A (en) Photographic recording material
US5441857A (en) Color photographic recording material
JPH0262539A (ja) カラー写真記録材料
EP0345514B1 (de) Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial
JPH02163737A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
JPS581139A (ja) ハロゲン化銀感光材料
US4845024A (en) Hardeners for proteins, a binder layer hardened therewith and a photographic recording material containing such a layer
JPS63223636A (ja) 写真記録材料
US4021238A (en) Process of forming color photographic images
US3769017A (en) Photosensitive silver halide element containing a thiosugar antifoggant
JPH0640208B2 (ja) 多層カラ−写真材料
US5354649A (en) Color photographic silver halide material
JPS63136038A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
US4810627A (en) Photographic recording material
JPH01155334A (ja) カラー写真記録材料