JPH0196441A - エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPH0196441A
JPH0196441A JP25359987A JP25359987A JPH0196441A JP H0196441 A JPH0196441 A JP H0196441A JP 25359987 A JP25359987 A JP 25359987A JP 25359987 A JP25359987 A JP 25359987A JP H0196441 A JPH0196441 A JP H0196441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
amount
intake air
increment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25359987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2662224B2 (ja
Inventor
Takashi Hayaki
早岐 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62253599A priority Critical patent/JP2662224B2/ja
Publication of JPH0196441A publication Critical patent/JPH0196441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662224B2 publication Critical patent/JP2662224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの燃料制御装置に関するものである。
(従来技術) エンジンに供給する燃料量は、電子制御するものにあっ
ては一般に、エンジンに供給される吸入空気量に対応し
た値となるように設定され、このためエンジンの吸気通
路には、吸入空気量を検出するためのエアフローメータ
が設けられる。
ところで、エンジンの始動時には、バラブリ電圧の変動
や吸入空気:…に大きな脈動が生じて正確な吸入空気量
の判定が困難であるため、吸入空気1)に基づくことな
く、例えばエンジン冷却水温やエンジン回転数をパラメ
ータとして設定される。
そして、エンジン始動後に、ト述したエアフローメータ
で検出した吸入空気量に対応した晴の燃料が供給される
このように、エンジン始動域とエンジンが完爆した始動
後の運転域とでは、供給される燃料量の決定方式が太き
(異なることになる。この始動をスムーズに行うための
1つの技術として、特開昭61−4840号公報に開示
されたものがある。
これは、主燃料噴射弁と始動時専用の補助燃料噴射弁と
を備え、主燃料噴射弁からのみの燃料供給によって所定
時間内にエンジンが始動しなかった場合にのみ、補助燃
料噴射弁からも燃料を供給する(始動増量)するように
したものである。すなわち、始動時に燃料けが多過ぎる
こと(オーバリッチ)によるエンストを防止し得るもの
となっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、エンジン始動後の運転域においては、高負荷
増量というものが〜・般になされている。すなわち、吸
入空気量が所定以上の高負荷時には、この吸入空気量に
対応したニー1の基本燃料Mに対して所定分の晴の燃料
を増qfさせて(リッチにする)、エンジンのスムーズ
な運転性を確保するようにしている。
ところが、エンジン始動直後は、吸入空気7辻にかなり
大きな脈動を生じ、このため、始動直後に高f1荷と判
定される場合が多々あり、この場合に高負荷増量を行う
と、始動直後でエンジンの運転が安定しないため、オー
バリッチによりエンストを生じるおそれが太き(なる。
このため、エンジン始動後所定時間、すなわち、吸入空
気H,1の脈動が安定するまでの時間は、上記高ず1荷
増量をM 市することが考えられている。
しかしながら、運転者によっては、エンジン始動直後直
ちに加速(一般には発進という態様になる)を行う場合
がある。この場合、高負荷増量が禁止されていると、オ
ーバリーンになりエンストを生じ易いものとなる。
本発明は以−ヒのような事情を勘案してなされたもので
、始動直後におけるオーバリッチを原因とするエンスト
防止と、始動直後からのスムーズな加速性確保とを共に
満足させ得るようにしたエンジンの燃料制御装置を提供
することを目的とする。
(問題点を解決するための手段、作用)前述の目的を達
成するため、本発明においては、始動直後は所定時間経
過するまで、原則として歯色伺増fitを禁止してオー
バリッチを原因とするエンストを防止するようにし、で
ある。また、上記所定時間内にエンジンの加速が検出さ
れたときは、上記高負荷増量の禁IFを解除して、オー
バリーンによるエンストを防+ししつつスムーズな加速
を確保するようにしである。
1)体的には、第5図に示すように、 エンジンに燃料を供給する燃料供給手段と、エンジンに
供給される吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段と
、 前記燃料供給手段より供給される燃料Ilkを、fii
i記吸入空気量検出手段により検出された吸入空気?に
対応した(−となるように法定する基本燃料−)決定手
段と、 前記吸入空気量検出手段により検出された吸入空気量が
所定以上の高負荷時に、前記燃料供給手段より供給する
燃料Mを、萌記基本燃料發決定手段により決定された燃
料量よりも所定分の燃料を増量させる高負荷増量手段と
、 エンジンの始動を検出する始動検出手段と、エンジンの
始動後所定時間を経過するまでは、01)記高り荷増量
手段による燃料の増量を禁止させる増咀禁1手段と。
エンジンの加速を検出する加速検出手段と、エンジンの
加速時には、1)1)1)1記増量禁止よる燃ハ増堅の
禁[Lを解除するffl+t:解除手段と、を備えた構
成としである。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面に基づいて説明する
第1図において、1は4サイクル往復動型とされたオツ
トー式のエンジン本体で、このエンジン本体lは、既知
のように、シリンダブロック2とシリンダヘッド3とシ
リンダブロック2のシリンダ2a内に嵌挿されたピスト
ン4とにより、燃焼室5が画成されている。この燃焼室
5には、点火プラグ6が配置されると共に、吸気ボート
7、排気ボート8が開[コされ、この各ボート7.8は
吸気弁9あるいは排気弁lOにより、エンジン出力軸と
同期して周知のタイミングで開閉される。
上記吸気ボート7に連なる吸気通路21には、その上流
側から下流側へ順次、エアクリーナ22、吸気温度を検
出する吸気温センサ23、吸入空気量を検出するエアフ
ローメータ24.スロットル弁25、サージタンク26
、燃料噴射弁27が配設されている。
第1図中31はマイクロコンピュータによって構成され
た制御ユニットで、この制御ユニット31には、前記各
センサ23.24からの各信号の他、センサ:32.3
3.34からの信号、バッテリ35からの電圧信号およ
びスタータスイッチ37からのエンジンスタート信号が
人力されるようになっている。上記センサ32はスロッ
トル弁25が全開であるか否かを検出するものであり、
センサ33はエンジン冷却水温を検出するものであり、
センサ34はデストリピユータ36に付設されてクラン
ク角すなわちエンジン回転数を検出するものである。ま
た、制御ユニット3Iからは。
噴射すべき燃料Uに対応した所定の(計りが燃料噴射弁
27へ出力されるものである。
制御ユニット31の制御内容の概略について。
第3図により説明する。
先ず、1.、時点よりスタータモータによってエンジン
が駆動され、1)時点で完爆が始まる。この完爆により
、エンジン回転数が急激に一ヒ界すると共に(第3 (
a) ) 、エアフローメータ24で検出される吸入空
気量が大きく増大し始める(第3図(b))。この完爆
直後には、エアフローメータ24で検出される吸入空気
量に大きな脈動が生じ、高負荷増晴を行うべきと判定さ
れる高1)荷設定ラインを越える場合が生じる(第3図
(b))。この完爆直後所定時間(スタータモータ始動
後からの時間として設定してもよい)は、エアフローメ
ータ24で形成される吸入空気量が歯色百判定ラインを
越えても、原則として高負荷増晴は行われないことにな
る。しかしながら、L記所定時間経過前であっても、ア
イドルスイッチがONからOF Fになったとき(全開
から開となったとき)は、加速要求されているときなの
で、高1)f′:r増ltの?lhを解除して、凸負荷
増iilが実行される(第3図(c)、((1))。
−L述した制御ユニψ、ト31の制御内容の詳細を、第
2図に示すフローチャートを参照しつつ詳述する。勿論
、制御ユニット31は、基本的にC1)【ノ、ROM、
RAM、CI、OCKを備える他、A/[)あるいは[
)/A変換器さらには人出力インタフェースを有するか
、これ等はマイクロコンピュータを利用する場合の既知
の構成なのでその説明は省略する1、なお、後述するテ
ーブルあるいはマツプは1(OMに記憶されているもの
であり、また、なお、以下の説明でPはスデップを示す
先ず、1)1において、エンジン回転数N、冷却水温、
吸気温およびバッテリ電圧およびスタータスイッチの操
作状態が読込まれる。次いで、P 2において、スター
タ信号がONされているか否か、すなわちエンジン始動
のためにスタータモータによりクランキングされている
か否かが検出される。このl) 2の判定でYESのと
き、すなわちエンジン始動中であるとき(クランキング
中であるとき)は、P3において、現在のエンジン回転
数Nが、エンジンがスタートしたときの回転数(完爆し
たときの回転数)NSTよりも小さいか否かが判別され
る。
上記P3の判定でYESのときは、エンジンが未だ完爆
していない始動中であるときであり、このときは始動時
における燃料供給制御がP4〜P8でなされる。すなわ
ち、P4において、冷却水温に基づいてあらかじめ作成
、記憶されているデープルより、始動用の基本燃料噴射
量TSが読込まれる。次いで、P5において、バッテリ
電圧に基づいく補正値TVが算出され、引き続きP6に
おいて吸気温に基づく補正値CAIRが算出される。こ
の後は、1’ SにCAIRを掛は合せた値に対してT
 Vを加算して、最終的な燃料噴射’Q T Iが決定
される。そして、[]8において、所定の燃料噴射タイ
ミングのときにL記′「1か出力される。
なお、燃料噴射量は、既知のように、燃料噴射弁27の
励磁時間(開弁時間)として設定される。
[17J記P2あるいはl) 3の判別でNoのときは
、いずれもPl+へ移行する。このI)I 1では、タ
イマがリセットされ、次いでP l 2でタイマのカウ
ントアツプがなされる。この後、[)+3において、タ
イマのカウント値か、所定時間(例えば5秒)STTよ
りも小さいか否かが判別される。このPI3の判別でY
ESのときは、 I) I 4〜P23の処理がなされ
るが、この処理は、所定時間内での高負荷増晴の+4 
、Fと加速に伴なう禁lト解除とを含んでいる。
先ず、r”+4において、エンジン回転!fNと吸入空
気mQとが読込まれる。次いで、PI3において、この
NとQとにより、既知のように所定の式に基づいて基本
燃料噴射:1l−Tl+が算出される。。
r1)5の後、1)16において、現在加速時であるか
否かが判別されるが、この判別はアイドルスイッチ32
がオフ(スロットル弁が開)であるか否かをみることに
よって1−テわれる。この1)16の判別でN Oのと
き、すなわち加速時でないときは、■)17において、
高【″l侑増7値に■(が0にセットされる、逆にP2
Oの判別でY r’: Sのときは、PlHにおいて高
t″t(1であるか古かが判別される。この])18の
判別でYESのときは、l’ +9において歯色イ:イ
増h1値ト:[<が設定され、逆に1)18の判別でN
(’)のときは1)17に社IFシて高i1荷増)、2
値l?、Rが01.mセットされる、」記P I 9 
テの高1) (7を増量イ〆iE+1の設定は、例えば
第4図に示すマツプに基づいて設定される。この第4図
のマツプにおいて、数値は基本燃料噴射はT I’に灯
する増量側合(%)を示しており、また))18での高
負荷であるか否かの判定値は、第4図破線で示すように
設定されている。すなわち、吸入空気ya ”r pが
この破線よりも−Lにある大きいときが高負荷時である
とされ、破線よりもトが歯色前増[Itが不用な低Q荷
時であるとされる。なお、この第4図に示す高ロイ宥増
t」用のマツプは、エンジン始動後所定時間経過する前
までの特別のものとされ、この設定時間経過後における
歯口6Xi増Fa川よりも燃料の増量割合が小さいもの
とされている。
これは、エンスト防止をド眼とし、て高負荷増電は最小
限に]トめておくためと、エアフローメータ24で検出
される吸入空気:ttが実際の吸入空気量よりも大きく
表われることをも勘案したためである。
前記P17あるいは[)19の後は、P2Oにおいて、
燃料?補正のために用いられる各種信号(冷却水温、吸
気温等)が読込まれた後、■)21において、これ等各
種13号に基づく燃料の補正値(これ等の補正値を総合
したもの) C’rOTA1.が算出される。そして、
P22において、図中に示す式にしたがって最終的な燃
料噴射i’a−rIが算出され、P23においてこのI
’ lが実行される(所定のタイミングでの燃料噴射)
1゜ 一方、前記1) I :3の判別でNoのときは、エン
ジン始動後所定時間経過して、エアフローメータ24の
出力が安定したときである。このときは、P31〜P3
9において従来と全く同様に、歯色前増rシが行われ、
歯色何増ち1の禁1Fということはなされない。なお、
P31〜P 3 ’Jの処理は、P14〜P23の処理
と対応しているので(たたし+3 + 6に相当するス
テップは有しない)、その・F複した説明は省略する。
たたし、高負荷時における増埴値E Rは、前述したよ
うに、1′19での増:1)値に比して増量割合がより
大きくなるように1没定される。
以ト実施例について説明したが、エンジン始動後におけ
る加速の検出としては、スロットル開度の変化晴等適宜
の1法により行うことができる。
(発明の効果) 本発明は以に述べたことから明らかなように、エンジン
始動後に吸入空気量に基づいて高(1荷増fitを行う
ものにおいて、エンジン始動直後のオーバリッチあるい
はオーバリーンによるエンストを防l卜しつつ、加速性
を向トさせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−・実施例を示す全体系統図。 第2図は本発明の制i卸例な示すフローチャート、。 第:3図は本発明の制御例を図式的に示すグラフ。 第4図はエンジン始動直後における高負荷増量割合の設
定例を示すマツプ。 第5図は本発明の全体構成図、 l:エンジン 5:燃焼室 7:吸気ボート 21:吸気通路 24;エアフローメータ 25:スロットル弁 27:燃料噴射弁 31:制御ユニット 37:スタータスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンに燃料を供給する燃料供給手段と、エン
    ジンに供給される吸入空気量を検出する吸入空気量検出
    手段と、 前記燃料供給手段より供給される燃料量を、前記吸入空
    気量検出手段により検出された吸入空気量に対応した量
    となるように決定する基本燃料量決定手段と、 前記吸入空気量検出手段により検出された吸入空気量が
    所定以上の高負荷時に、前記燃料供給手段より供給する
    燃料量を、前記基本燃料量決定手段により決定された燃
    料量よりも所定分の燃料を増量させる高負荷増量手段と
    、 エンジンの始動を検出する始動検出手段と、エンジンの
    始動後所定時間を経過するまでは、前記高負荷増量手段
    による燃料の増量を禁止させる増量禁止手段と、 エンジンの加速を検出する加速検出手段と、エンジンの
    加速時には、前記増量禁止手段による燃料増量の禁止を
    解除する禁止解除手段と、を備えていることを特徴とす
    るエンジンの燃料制御装置。
JP62253599A 1987-10-09 1987-10-09 エンジンの燃料制御装置 Expired - Lifetime JP2662224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253599A JP2662224B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 エンジンの燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253599A JP2662224B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 エンジンの燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196441A true JPH0196441A (ja) 1989-04-14
JP2662224B2 JP2662224B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=17253621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253599A Expired - Lifetime JP2662224B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 エンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2662224B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2740522B2 (ja) 1988-08-15 1998-04-15 マツダ株式会社 エンジンの燃料噴射装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271944A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271944A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2662224B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711272A (en) Fuel property detection for an engine using engine speed
US4389996A (en) Method and apparatus for electronically controlling fuel injection
US4949693A (en) Fuel injection control device of an engine
US4688534A (en) Idling speed control device of an internal combustion engine
JPH0196441A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0350897B2 (ja)
JP2018105164A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS58220940A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS59203849A (ja) アイドル回転数制御方法
JP2740522B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS58144634A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS6013945A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの始動後増量装置
JPS6232246A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS593134A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JP4064931B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH0121336B2 (ja)
JPH07259611A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0625553B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6217330A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS5872629A (ja) 電子制御機関における暖機中の燃料供給方法
JPS61223239A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS6365150A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0229855B2 (ja) Enjinnokyukisochi
JPS5872628A (ja) 電子制御機関の空燃比の帰還制御方法
JPS6036747A (ja) 内燃機関の燃料噴射方法