JPH0194124A - 携帯式モーター付きシヨベル - Google Patents

携帯式モーター付きシヨベル

Info

Publication number
JPH0194124A
JPH0194124A JP63220290A JP22029088A JPH0194124A JP H0194124 A JPH0194124 A JP H0194124A JP 63220290 A JP63220290 A JP 63220290A JP 22029088 A JP22029088 A JP 22029088A JP H0194124 A JPH0194124 A JP H0194124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
motor
worm
frame
shovel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63220290A
Other languages
English (en)
Inventor
Jules Durieux
ジユル・デユリオー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0194124A publication Critical patent/JPH0194124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/425Drive systems for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/427Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms with mechanical drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/02Travelling-gear, e.g. associated with slewing gears
    • E02F9/024Travelling-gear, e.g. associated with slewing gears with laterally or vertically adjustable wheels or tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、土工作業に適した小型の携帯式モーター付き
ショベルに関する。
文書EP−A−0  189008から公知の小型の機
械式ショベルは、走行車台上にピボット式に搭載され、
油圧装置により操作される関節式アームにより制御され
るが、該走行車台は2つのハンドルにより案内される車
輪ならびに作業者のための傾斜式架台を具備している。
しかし、この装置はかなり複雑で、扱いにくい上に重い
。それは広い作業範囲を有するが、かなり高価である。
文書FR−A−2  503764から油圧操作式ビヒ
クル、特に小型の掘削または積込みショベルが公知であ
るが、これは駆動レバーと支持アーム上に関節結合され
た床板から成る少なくともひとつの支柱とを装備し、該
駆動レバーは油圧制御コンソールを操作するためのボー
デン・コントロールを具備している。しかし、この文書
には機械式ショベルまたはそのようなショベルに対する
制御機構が記載されていない。
機械式ショベル及び/またはそれらの制御機構に関連す
る他の文書は複雑であり、また相当大型の土工作業用の
ものである。それらにおいては、携帯式モーター付きシ
ョベルに関する記述はみられない。それらの文書番号は
、以下の通りである.lIS−A−1  474314
.IIS−A−2  41 6826 、GB−A −
776848 、FR−A −15 1 1 564 
、US−A −3  589538 ;us−A−4 
 095752、US−A−1  822338。
本発明は、小型で軽量の携帯式モーター付きショベルを
提供することを目的としている。
本発明は、簡素化された構造でありながら、非常に容易
に積込み及び積おろしならびに/または掘削作業を実施
できる前記の型式のショベルを提供することを目的とし
ている。
本発明に基づく携帯式モーター付きショベルは、関節ア
ームを具備し、モーターを担持し、さらにハンドルを備
えたフレームから成り、前記関節アームが前記フレーム
に取り付けられた柄と前記柄の自由端にピボット支持さ
れたショベル脚とから成り、前記脚の一端が揺動刃を具
備し、また柄のピボット点を越えて延びる脚の他端が前
記モーターにより駆動されるウオーム上を移動できるナ
ツトにピボット支持されることを特徴とする。
本発明の特に好ましい実施態様において、前記モーター
は柄の縦軸に実質的に垂直な軸のまわりを揺動するため
に前記フレーム内に設けられたクレードル(c、rad
le)に取り付けられる。
第一態様では、モーターは両方向に回転できる電動機で
ある。
第二態様では、モーターはクレードルのピボット軸に実
質的に垂直な軸のまわりにピボットするために取り付け
られた支持体により前記クレードルに担持された内燃機
関から成り、その駆動シャフトはウオームの軸に実質的
に平行に配設され、また遠心クラッチを介して駆動面を
備えた大プーリと協同する小ブーり及びローラに接続さ
れるが、モーターは前記クレードル上に配置され、ウオ
ームを回転駆動させるためにウオームに接続される。一
方、ボーデン型式の制御装置は大プーリと小ブーりとの
間のベルトを張るために、あるいは前記ローラをブーり
の駆動表面と接触させるために前記支持体の揺動を制御
する。
前記フレームは、地面に係留し作業者のために設けられ
た架台上に好ましくはピボット支持される。
ショベル脚の自由端に取り付けられた刃は、それから積
みおろすための揺動においてそれ自体公知のやり方で制
御できる。この刃が前記脚の対応端にピボット支持され
たレバーに固定されることは有利であり、またレバーの
対向端は第−棒に結合されるが、この棒は前記脚上のピ
ボットレバーにより第二棒に結合され、前記第二棒は前
記柄に実質的に平行であり、また前記フレーム上にピボ
ット支持されたレバー形式のペダルによる往復運動にお
いて駆動される。戻しばねは、各操作後にペダルをその
スタート位置へ戻すために取り付けられる。
本発明による本装置が特に簡便であり、少数の機械部品
しか用いていないことが理解できる。本発明によるモー
ター付きショベルの構造は、先行技術の機械式ショベル
のそれとは本質的に異なる。フレームが架台上で自由に
ピボットできること、またショベルが部分的に人力によ
り操作されることも明らかであるが、先行技術ではショ
ベルの掘削作業のための力あるいはそれに積込むための
力は設置された駆動力からのみ供給される。本発明によ
る種々の機械部品の賢明な配置により、軽量で携帯でき
、さらにレバーにより適切に増幅される作業者の力と比
較的価かな駆動力とを有利に組み合わせる簡便な機械式
ショベルを得ることができる。
本発明は、図面にしたがって以下に詳しく説明される。
第1図は、本発明によるモーター付きショベルの概略側
面図である。
第2図は、Aの方向から見た携帯式ショベルの下方から
の概略図である。
第3図は、刃の別の位置を示す部分図である。
第4図は、本発明によるショベルの別の態様の概略図で
ある。
第5図は、第4図のB方向からの正面図である。
第6図は、ポールナツトの縦断面図である。
本発明によるモーター付きショベル1は、例えば溶接に
よりフレームに固定された柄5を備えたフレーム3を含
む。前記フレーム3は2つのハンドル7及び7′も備え
ており、これらはフレームに取り付けられてはいるが、
ピボットビン9と前記ハンドルを異なる角度位置に固定
するっめ11とにより調整可能な角度位置を取ることが
できる。
本発明による携帯式モーター付きショベルの関節アーム
は、柄5と柄5の自由端にピボット15によりピボット
支持されたショベル脚13とから成る。前記脚13の一
端は好ましくは揺動刃17を担持し、柄5のピボット点
15を越えて位置するその他端はフレーム3に配設され
たモーター25により駆動されるウオーム23上を移動
するナツト21にピボット19により接続される。
図示された実施態様では、モーター25はピボットビン
29によりフレーム3にピボット状に搭載されたクレー
ドル27に固定されている。
モーター25、したがってウオームの一方または他の方
向への回転は、ナツト21の対応する移動を、つまり柄
5に対する脚13のピボットを生じさせる。
好ましい実施態様において、この運動伝達装置はボール
ウオームとボールナツトから成る。駆動軸と前記ボール
ウオーム23との結合は、前記軸に固定され、また揺動
クレードル27内に設けられたひとつまたは複数の玉軸
受33により案内される接続シース31により有利に行
われる。
ボールウオーム23の回転は、ハンドル握り37の近く
に位置するひとつまたは複数の制御レバー35を用いて
ハンドル7から制御される。
第一態様では、モーター25は両方向に回転できる電動
機である。この場合には、制御レバー35は3つの位置
、つまり前進、後退、停止の位置を取るレバーから成る
別の態様では、モーター25はクレードル27のピボッ
ト軸29に実質的に垂直な軸43上でのピボットのため
に取り付けられた支持体41を用いてクレードル27に
配設された内燃機関25(第4図)から成り、駆動軸4
3はウオーム23の軸に実質的に平行に配置され、遠心
クラッチ45により小プーリ47及び駆動面53を備え
た大プーリ51と協同するローラ49に結合され、モー
ターは前記クレードル27上に配設されると共にウオー
ムを回転駆動させるために前記ウオーム23に接続され
るが、ハンドル7.7′から来るボーデン制御装置55
.57はばね59,61を介在させて前記支持体41に
接続され、大プーリ51と小プーリ47との間のベルト
63を張るため、あるいは前記ローラ49をプーリ51
の駆動面53と接触させるために前記支持体41の揺動
を制御する。
このようにして、ベルトがスリップしてローラが大ブー
りと接触しない中立位置に加えて、ウオーム23を両方
向に回転させる装置が得られる。
ボールウオーム装置及び/またはモーター25を保護す
るカバー65を設けることも、可能である。
フレーム3は、地面に係留させるためのスパイク69を
備えた架台67で有利にピボット支持される。
本機の作動は、前記フレーム3に取り付けられたハンド
ル7.7′を用いて制御できる。ハンドルはカバー65
に対して折たたまれる構造になっており、またそれらに
は適当な位置にハンドル握り71が付いているため、こ
のモーター付きショベルはスーツケースの形式で容易に
運搬できる。
ハンドル7.7′の反対側に、フレーム3に装着された
車輪73を設けることもできる。このようにして、本機
は手押し車の形式で移動させることができる。
第1図に示されたように、刃17はそれが良好な状態で
地面へ進入するために、あるいはそれが持ち上げられる
際のこぼれを阻止するために適切な位置を取り得るよう
に、レバー75によりショベル脚13に取り付けられる
。レバー75はピボット軸77のまわりにピボットし、
ピボットビン81によりそれに結合された第−棒79に
より操作される。刃を埋めもどしなどの場合に脚に対す
る固定位置にロックするために、つめ83が設けられる
。ストッパー85は、刃の揺動を制限するために設けら
れる。
前記第−棒79は、ピボット点15において脚にピボッ
トするレバー89により第二棒87に結合される。この
第二棒は、レバー形式のペダル91により操作される。
刃17が土砂で満たされ、柄5の底にもどされたならば
、ばね93が棒79により刃17を持ち上げるレバー7
5(第3図)を揺動させる。積載したショベルが地面か
ら持ち上げられたならば、ペダル91の操作により刃1
7を揺動させ、それを空にすると共にそれを次の作業の
ための作動位置へもどす。
刃17の地面方向への、また地面内への下降運動中に、
それはショベル脚13に対して固定された状態にある。
この運動中に、ペダル91が自動的に上方に復帰する。
第6図は、ポールナツトの拡大縦断面図である。
ボールウオーム23は、その上端面に堅く固定されたス
トッパー95を備えている。ポールウオーム23のナツ
ト21はナツト21に対するストックパー95の反復衝
撃を減衰するための可撓ワッシャー97を具備している
。2つの金属製ワッシャー99及び101が、この減衰
体97を保護している。ニードル形式のストッパー10
3により、ナツトとそのストッパーとの間の相当な力に
もかかわらず、作動方向の逆転が容易となる。同様の装
置が、ボールウオーム23の他端に設けられている。減
衰ワッシャー97は、大プーリ51のハブまたはシース
31に挿入される。
本発明によるモーター付きショベルは簡便であり、また
ショベルあるいは2るはしで作業する際の作業者により
供給される相当な労働力を軽減あるいは不要とさえする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるモーター付きショベルの概略側
面図である。 第2図は、Aの方向から見た携帯式ショベルの下方から
の概略図である。 第3図は、刃の別の位置を示す部分図である。 第4図は、本発明によるショベルの別の態様の概略図で
ある。 第5図は、第4図のB方向からの正面図である。 第6図は、ポールナツトの縦断面図である。 1−一一一モーター付きショベル、3−一一一フレーム
、5−一一一柄、13−−−一脚、15−−−一自由端
、17−−−−揺動刃、21−−−−ナツト、23−−
一一ウオーム、25−−−−モータ、27−−−−クレ
ードル、29−一一一ビボット軸、31−−−−シース
、41−一−−支持体、43−−−一軸、45−−m−
遠心クラッチ、47−一小プーリ、4’9−−−一ロー
ラ、51−−−一大プーリ、53−−−一駆動面、55
.57−−−−ボーデン形式制御装置、63−−−−ベ
ルト、6フ一−−−架台、69−−−一係留スパイク、
71−−−−ハンドル握り、73−一一一車輪、75−
−−−レバー、79−−−一第一棒、87−−−−第二
棒、89−−−−レバー、91−−−−ベダル、93−
−−一戻しばね、97−−−−可撓ワッシャー、99,
101−−−一金属製ワッシャー特許出願人  ジュル
・デュリオー 手続補正書 鴇″!弐モー2−X讐シ田ベンレ 3、補正をする者 事件との関係  キ側眸λA句人 増−輌ミ≠に)叶 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、関節アームを具備し、モーターを支持し、ハンドル
    を備えたフレームからなる携帯式モーター付きショベル
    において、前記関節アームが前記フレーム(3)に取り
    付けられた柄(5)と前記柄(5)の自由端にピボット
    支持されたショベル脚(13)とからなり、前記脚(1
    3)の一端が揺動刃(17)を具備し、また柄(5)の
    ピボット点(15)を越えて延びるその他端が前記モー
    ター(25)により駆動されるウォーム(23)上を移
    動するナット(21)にピボット支持されることを特徴
    とするショベル。 2、ウォームがボールウォームから成ること、またナッ
    トがボールナットから成ることを特徴とする請求項1記
    載のショベル。 3、前記モーター(25)が、柄(5)の縦軸に実質的
    に垂直な軸(29)のまわりに揺動するために前記フレ
    ーム(3)内に取り付けられたクレードル(27)に搭
    載されることを特徴とする請求項1または2記載のショ
    ベル。 4、モーター(25)が両方の回転方向に回転できる電
    動機から成り、駆動軸は好ましくは軸受けにより案内さ
    れるシース(31)によりウォーム(23)に結合され
    ることを特徴とする前記請求項の何れかに記載のショベ
    ル。 5、モーター(25)が好ましくはクレードル(27)
    のピボット軸(29)に実質的に垂直な軸(43)のま
    わりにピボットするために取り付けられた支持体(41
    )により前記クレードル(27)に担持された内燃機関
    からなり、その駆動軸はウォーム(23)の軸に実質的
    に平行に配設され、また駆動面(53)を備えた大プー
    リ(51)と協同する小プーリ(47)及びローラ(4
    9)に遠心クラッチ(45)を介して接続され、モータ
    ーは前記クレードル(27)上に配置され、ウォームを
    回転駆動させるために前記ウォーム(23)に接続され
    るが、ボーデン形式の制御装置(55及び57)は大プ
    ーリ(51)と小プーリ(47)との間のベルト(63
    )を張るために、あるいは前記ローラ(49)をプーリ
    (51)の駆動面(53)と接触させるために前記支持
    体(41)の揺動を制御することを特徴とする請求項1
    −3のいずれかに記載のショベル。 6、前記フレーム(3)が、係留スパイク(69)を任
    意に備えた架台(67)上にピボット支持されることを
    特徴とする前記請求項の何れかに記載のショベル。 7、刃(17)が前記脚(13)の対応端にピボット支
    持されたレバー(75)に固定され、該脚の対向端は第
    一棒(79)に結合されるが、該棒は前記脚(13)上
    でピボット可能なレバー(89)により第二棒(87)
    に結合され、前記第二棒(87)は前記柄(5)に実質
    的に平行であり、また前記フレーム(3)にピボット支
    持されたレバーの形式のペダル(91)による往復運動
    で駆動され、戻しばね(93)は好ましくは各動作後に
    ペダルをそのスタート位置へもどすために設けられるこ
    とを特徴とする前記請求項のいずれかに記載のショベル
    。 8、ナット(21)が、少なくとも一方の端に可撓ワッ
    シャー(97)を、またその各側に金属製ワッシャー(
    99及び101)ならびにニードル型式のストッパー(
    103)を具備するボールナットからなることを特徴と
    する前記請求項のいずれかに記載のショベル。 9、フレーム(3)が、任意に着脱できる車輪(73)
    を具備することを特徴とする前記請求項のいずれかに記
    載のショベル。 10、脚(13)が柄(5)に対して折りたたまれ、ハ
    ンドルが前記柄(5)に実質的に平行に折りたたまれる
    こと、またハンドルがハンドル握り(71)を具備する
    ことを特徴とする前記請求項のいずれかに記載のショベ
    ル。
JP63220290A 1987-09-03 1988-09-02 携帯式モーター付きシヨベル Pending JPH0194124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE08700991 1987-09-03
BE8700991A BE1000891A4 (fr) 1987-09-03 1987-09-03 Pelle motorisee portative.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0194124A true JPH0194124A (ja) 1989-04-12

Family

ID=3882843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63220290A Pending JPH0194124A (ja) 1987-09-03 1988-09-02 携帯式モーター付きシヨベル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4843743A (ja)
EP (1) EP0306468A1 (ja)
JP (1) JPH0194124A (ja)
BE (1) BE1000891A4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104153405A (zh) * 2013-12-13 2014-11-19 中北大学 一种混合驱动可控并联挖掘机构

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5127172A (en) * 1991-08-28 1992-07-07 Kenneth Lund Guard rail cleanout device
US7096970B1 (en) 2000-02-02 2006-08-29 Porter Roger D Compact bed edging machine
US7819345B2 (en) * 2007-09-17 2010-10-26 Shoap Stephen D Method and system for fluid transmission along significant distances
US7942350B2 (en) * 2008-09-16 2011-05-17 Shoap Stephen D Method and system for fluid transmission along significant distances
CN106482976B (zh) * 2016-12-08 2023-03-14 合肥工业大学 一种多功能便捷取土装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US887874A (en) * 1908-03-12 1908-05-19 Hugh T Toy Street-scraper.
US1474314A (en) * 1922-11-27 1923-11-13 Burke Paul Excavator
US1822338A (en) * 1929-09-03 1931-09-08 Clinton A Clemens Excavator
US2416826A (en) * 1945-12-03 1947-03-04 William J Gallaher Excavator apparatus
US2590143A (en) * 1949-12-16 1952-03-25 Fmc Corp Snowplow construction
GB776848A (en) * 1955-05-24 1957-06-12 Cumbrian Implement Company Ltd An improved device for digging or cleaning ditches
AU6433365A (en) * 1965-09-21 1967-03-23 Richard Smalley (Engineering) Limited An eccavating and/or loading device
AT275424B (de) * 1968-06-10 1969-10-27 Menzi Ag Ernst Unterstützungskonstruktion für einen Bagger
FR2324810A1 (fr) * 1975-09-17 1977-04-15 Scip Pelle motorisee a entrainement pneumatique
US4302894A (en) * 1978-02-08 1981-12-01 Emma Sam F Manual shovelling and dumping devices
FR2503764A1 (fr) * 1981-04-13 1982-10-15 Kiefer Gmbh Vehicule a actionnement hydraulique, en particulier petite pelle excavatrice
IT1214833B (it) * 1984-12-12 1990-01-18 Vittorio Bulgarelli Microescavatore semi-professionale a carrello trainabile manualmente

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104153405A (zh) * 2013-12-13 2014-11-19 中北大学 一种混合驱动可控并联挖掘机构

Also Published As

Publication number Publication date
US4843743A (en) 1989-07-04
BE1000891A4 (fr) 1989-05-09
EP0306468A1 (fr) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953261B2 (ja) コンクリート仕上げトロエル及びその操縦方法
US6830111B2 (en) Walk behind apparatus for operating working attachments
US4710055A (en) Riding-type multiple trowel machine
JPH0194124A (ja) 携帯式モーター付きシヨベル
US5803141A (en) Combination wood splitter and loader
US4795305A (en) Cable operated loader apparatus
AU2021341818A1 (en) Compact utility loader with synchronized lift and extension of working tool attachment
JP2003009621A (ja) 草刈機
JPH07123839A (ja) 運搬車兼用の作業用台車
JP2517408Y2 (ja) 路面ライン消去機の走行姿勢保持装置
KR200352832Y1 (ko) 굴삭기 장착용 진동장비의 가변조절장치
US20230117431A1 (en) Working machine
KR20180108607A (ko) 소형 로더
JP2586859Y2 (ja) コンクリートレベラー
JPH08214643A (ja) 移植機のスイング装置
JPH04228337A (ja) 運搬車における安全装置
JPH01203527A (ja) 産業車両の荷役ペダル
JPH0345568Y2 (ja)
JP2002065023A (ja) 草刈機及び草刈方法
JPH0635862Y2 (ja) スキッドステア車両に備えられる補助制御機能を有するステアリングレバーの取付構造
JPH0240107Y2 (ja)
JPH054440Y2 (ja)
JP4479011B2 (ja) 野菜収穫機
JPH0523606Y2 (ja)
GB2239637A (en) Agricultural vehicle, eg. for cultivation or cutting grass