JPH0191604A - 監視装置 - Google Patents

監視装置

Info

Publication number
JPH0191604A
JPH0191604A JP24661687A JP24661687A JPH0191604A JP H0191604 A JPH0191604 A JP H0191604A JP 24661687 A JP24661687 A JP 24661687A JP 24661687 A JP24661687 A JP 24661687A JP H0191604 A JPH0191604 A JP H0191604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
digital display
details
power distribution
distribution system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24661687A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Maeda
光男 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24661687A priority Critical patent/JPH0191604A/ja
Publication of JPH0191604A publication Critical patent/JPH0191604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、監視パネル上で配電線に接続される複数の被
制御機器の状態および故障を目視で監視する監視装置に
関する。
(従来の技術) 従来の監視装置を第5図を参照して説明する。
同図は変電所設備の配電系統図を示した監視パネルの正
面図でおる。監視パネル10上には、機器操作スイッチ
110〜17cとその状態を表示する機器状態表示灯1
111〜17で1 (Off状態) 、 11f 2〜
1712 (On状態)と故障表示灯11j! 3〜1
713 。
1114〜1’#! 4 、21f 1〜2113 、
22f 1〜2213、が配設されている。これら表示
灯の内27すなわら1143 、12!、3と21β1
 、2211の表示灯は不足電圧、51すなわちIIJ
 4 、12ffi /lと1413〜1713の表示
灯は過電流、59すなわら2112と22!2の表示灯
は過電圧、64すなわち2113と2213の表示灯は
地絡過電圧、67すなわち1414〜1714の表示灯
は地絡を表示するものである。ざらに、監視パネル10
上には表示灯51F11.51F12.・・・、51F
21.・・・〜51F41おにび67F11.67F1
2.・・・、67F21゜・・・〜67F/Itが設け
られている。これら表示灯は5ケタで表示されており、
前2ケタの51は過電流を、また67は地絡を意味して
いる。次の3ケタは一次配電系統に接続される二次以降
の配電線を意味ジノでいる。したがって、もし、二次以
降の配電線[11に過電流が発生すると、51 F 1
1の表示灯か点灯覆ることになる。
従来の纒祝装置は、第5図に示すように、受電部および
一次配電系統までの系統図は、監視パネル10上に表示
されているので目視により監視できる。しかし二次以降
の配電系統は多数おるので、機器状態表示灯及び故障表
示灯も多数説けねばならず、これに伴なって監視スペー
スを広く必要とするので、場所をとり、価格も高くなる
という問題がおった。また、二次以降の配電系統の故障
時には、オペレータは多数の表示灯の中から故障発生の
表示灯を探さなければならずかつ見にくいという問題が
あった。
また、コントローラとプリンタ装置を持つ監視装置にお
いては、故障発生後、時間が経過すると、その故障か現
在も継続中かどうか判断出来ないという問題があった。
このため、二次以降の配電系統の故障内容を把握するの
か遅くなり、これにより工場では不良品が出たり、おる
いはビル等においては人災事故にも及ぶことがめった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、二次以降の配電系統の故障を監視パネル上にコンパ
クトに収納させ、かつ故障発生時は逸早くオペレータに
知らせることができる監視装置を提供することにおる。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明は変電設備に接続
される多数の二次以降の配電線と前記配電線に接続され
る複数の被制a機器の状態おJ:び故障を選択パネル上
に表示する監視装置にd3いて、前記監視パネル上にデ
ィジタル表示器及び照光式更新操作スイッチを設け、前
記ディジタル表示器の上1ケタに故障内容を、他の下ケ
タにその故障発生配電線番号を表示するとともに、同一
配電線内で2個所以上の故障があると前記照光式更新操
作スイッチが点灯するように構成されたことを特徴とす
るもので必る。
(作 用) 本発明の監視装置ににると、多数の二次以降の配電線の
故障内容をディジタル表示器に表示することにより、多
数の負荷側故障を逸〒くオペレータに知らせることかで
き、かつ監視パネルをコンパクトなものとすることがで
きる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の監視パネルの正面図であり
、既に説明した第5図と同一部分には同一符号を付して
説明する。すなわち第1図において、監視パネル10に
は、機器操作スイッチ110〜17cとそのスイッチの
状態を表示する機器状態表示灯1111〜171I C
0ff状態)と1112〜17!2(on状態)、故障
表示灯11,43〜17! 3 、1114〜17ff
i 4 、2111〜21! 3 、22β1〜221
3が配設されている。そして、これら表示灯の内27す
なわら11j23 、12I!、3と21f 1 、2
2/ 1の表示灯は不足電圧、51すなわち11℃4,
12β4と1443〜1713の表示灯は過電流、59
すなわち211!2と2212の表示灯は過電圧、64
すなわち21β3と2213の表示灯は地絡過電圧、6
7すなわら1414〜17β4の表示灯は地絡を表示す
るものである。
ざらに、本実施例では一次配電系統に接続される二次以
降の配電系統を表示するためにディジタル表示器14d
〜17dと照光式更新操作スイッチ14m〜171nが
設けられている。
第2図は二次以降の配電系統故障監視装置を示すブロッ
ク図であり、41.42は二次以降の配電系統に連なる
現場盤である。コントローラ30は故障検出部31と故
障データ出力部32と更新検出部33とから構成されて
いる。監視制御盤1には監視パネル10が設けられてお
り、この監視パネル10の詳細は第1図に示したとおり
であるが、ここでは便宜上ディジタル表示器14d 、
 15dと照光式更新操作スイッチ14m 、 15m
のみが表示されている。
次に、本実施例の作用を第2図のブロック図および第3
図のフローヂャ−1〜を参照して説明する。
二次以降の配電系統に故障が発生ずると(ステップ20
1)、現場fi41カラ故IE−’F、 信号101 
マtCハ102がコントローラ30の故障検出部31に
入力され(ステップ202 ) 、この故障検出部31
の出力信号は故障データ出力部32に入力され、その故
障の優先順位が記録される。次に、故障データ出力部3
2から、故障データ107がディジタル表示器14dに
出力され、ここで故障内容がディジタル表示され、警報
を行なう(ステップ203)。その表示内容は、上1ケ
タに、故障内容、他の下ケタに配電線NOを表示する。
上1ケタの故障内容は第4図に示す。
すなわち、Oは正常、1は過電流、2は地絡、3はヒユ
ーズ断・・・を表わす。次に、同一配電系統の中に、複
数の故障の発生の有無を判別する(ステップ204)。
そして、もし同−配電系統内で複数の故障が発生中であ
れば、更新検出部33から更新表示信号108が照光式
更新操作スイッチ141nに出力され、そのスイッチ1
4mの照光部を点灯する(ステップ205)。オペレー
タが現在の故障内容をO(CF5した後、その照光式更
新操作スイッチ141nを押す(ステップ206)と、
優先順位に従って新たな故障データ107が、故障デー
タ出力部32からディジタル表示器14dに出力され、
故障内容がディジタル表示され、警報を行なう(ステッ
プ203)。複数の故障が継続中であれば、照光式更新
操作スイッチ1/1mの照光部は継続的に点灯され、オ
ペレータがそのスイッチを押すことにより、順次故障内
容がディジタル表示される。オペレータかすべての故障
を確認すれば終了となる(ステップ207)。
上記実施例では現場盤41からの故障信号について説明
したか、現場盤42からの故障信号についても同様に処
理されることは勿論である。
なお、本発明はディジタル表示器のケタ数を多くするこ
とにより、多数の下部配電系統の故障種類を表示するこ
とができ、また配電系統以外の故障内容も表示すること
が可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、多数の下部配電
系統の故障をディジタル表示器により表示するようにし
たので、監視パネルがコンパクトに収納でき、かつ多数
の下部配電系統の故障を容易に監視することができる。
ざらに、オペレータは事故の優先順位を表示パネル上の
表示灯で知ることができるので、事故に迅速に対応する
ことかでき、工1荷側の大事故の発生を未然に防ぐこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の正面図、第2図は本発明に
係わる二次以降の配電系統の故障監視を説明するための
ブロック図、第3図は本発明の詳細な説明するだめのフ
ローヂャ−1・、第4図は第1図のディジタル表示器の
故障内容を説明するための図、第5図は従来の監視パネ
ルの正面図である。 1・・・監視制御II盤 10・・・監視パネル 30・・・コントローラ 31・・・故障検出部 32・・・故1”5デ一タ出力部 33・・・更新検出部 41、 /12・・・現場盤 11c〜17c・・・機器操作スイッチ1111〜17
11・・・機器状態表示灯11β2〜1712・・・機
器状態表示灯1113〜1713・・・故障表示灯 11β4〜17i・・・故障表示灯 211!、1〜2113・・・故障表示灯代理人 弁理
士 則 近 憲 佑 同      山 下   − 第2図 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変電設備に接続される多数の二次以降の配電線と
    前記配電線に接続される複数の被制御機器の状態および
    故障を選択パネル上に表示する監視装置において、前記
    監視パネル上にディジタル表示器及び照光式更新操作ス
    イッチを設け、前記ディジタル表示器の上1ケタに故障
    内容を、他の下ケタにその故障発生配電線番号を表示す
    るとともに、同一配電線内で2個所以上の故障があると
    前記照光式更新操作スイッチが点灯するように構成され
    たことを特徴とする監視装置。
  2. (2)照光式更新操作スイッチを押すと、同一配電線内
    の次の故障内容がディジタル表示器に表示されることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の監視装置。
JP24661687A 1987-09-30 1987-09-30 監視装置 Pending JPH0191604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24661687A JPH0191604A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24661687A JPH0191604A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0191604A true JPH0191604A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17151054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24661687A Pending JPH0191604A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0191604A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02145036A (ja) 伝送路の監視方式
JPH0191604A (ja) 監視装置
KR200169762Y1 (ko) 무인 변전소의 감시 제어반
JPH07146994A (ja) 防災制御方式並びに中継器および防災システム
JPH0619231Y2 (ja) 伝送回線監視装置
JP7297688B2 (ja) 監視機器、配電盤および監視システム
JPH06174889A (ja) 原子力プラントの運転制御システム
JP2503048B2 (ja) 電源装置の異常表示方式
JP3610734B2 (ja) 集合住宅用警報監視盤
JPS58121410A (ja) 発電プラントの異常表示装置
JP2699904B2 (ja) ネットワークシステム
KR20040037334A (ko) 고압폐쇄배전반의 이상온도 감시장치 및 방법
JPS6356800A (ja) 表示装置
JP2000322126A (ja) 遠隔監視装置
JP2852989B2 (ja) 異常報知システム
JPH0636657B2 (ja) 分割画面表示方法
KR200426630Y1 (ko) 변전소 운영상태 감시를 위한 디지탈 축소형 모자익배전반의 마스터씨피유 이중화구조
JP3390286B2 (ja) 火災報知設備における火災表示機の信号転送器
JPH0546773B2 (ja)
JPH04281592A (ja) 故障表示装置
JPH01156894A (ja) 故障表示装置
JPH07123476A (ja) 伝送制御装置
JPH05236575A (ja) 遠隔監視制御システム
JP2001255934A (ja) 監視制御装置
JPH04348405A (ja) 制御装置故障表示システム