JPH01686A - 高周波加熱装置 - Google Patents
高周波加熱装置Info
- Publication number
- JPH01686A JPH01686A JP62-155819A JP15581987A JPH01686A JP H01686 A JPH01686 A JP H01686A JP 15581987 A JP15581987 A JP 15581987A JP H01686 A JPH01686 A JP H01686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetron
- output
- circuit
- transformer
- filament
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 24
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 7
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この発明は電子レンジ等のいわゆる誘電加熱を行うため
の高周波加熱装置の改良に関し、さらに詳しぐ述べれば
、その電源装置にインバータ回路を用い、該インバータ
回路によυ高周波電力を発生し、昇圧トランスにて昇圧
してマグネトロンを駆動するように構成した高周波加熱
装置の改良に関するものである。
の高周波加熱装置の改良に関し、さらに詳しぐ述べれば
、その電源装置にインバータ回路を用い、該インバータ
回路によυ高周波電力を発生し、昇圧トランスにて昇圧
してマグネトロンを駆動するように構成した高周波加熱
装置の改良に関するものである。
〈従来技術〉
従来、この種の高周波加熱装置におりては弱出力から強
出力まで複数の出力設定ができるように出力設定手段を
備えている。そして、例えば弱出力に出力設定してスタ
ートさせた場合、加熱開始から加熱終了まで出力設定通
りの出力すなわち弱出力で加熱を行なう方式がとられて
いる。
出力まで複数の出力設定ができるように出力設定手段を
備えている。そして、例えば弱出力に出力設定してスタ
ートさせた場合、加熱開始から加熱終了まで出力設定通
りの出力すなわち弱出力で加熱を行なう方式がとられて
いる。
〈発明が解決しようとする問題点〉
一方マグネトロンの駆動動作は、昇圧トランスから高周
波電力が印加されるとまずフィラメント電流が流れてフ
ィラメント自身が加熱され、フィラメントの温度がマグ
ネトロン安定動作領域に到達するとアノード電流が流れ
て加熱室内にマイクロ波を放射する。フィラメントに与
えられる電力は出力設定に応じてアノードに与えられる
電力とマイクロ波の反射電力(放射されたマイクロ波が
導波管や庫内壁で反射しフィラメントにフィードバック
する熱エネルギー)に比例する。すなわち強出力の場合
はフィラメントに与えられる電力も大きいので、フィラ
メントが速やかに加熱されてマグネトロンが速やかに安
定動作するようになる。
波電力が印加されるとまずフィラメント電流が流れてフ
ィラメント自身が加熱され、フィラメントの温度がマグ
ネトロン安定動作領域に到達するとアノード電流が流れ
て加熱室内にマイクロ波を放射する。フィラメントに与
えられる電力は出力設定に応じてアノードに与えられる
電力とマイクロ波の反射電力(放射されたマイクロ波が
導波管や庫内壁で反射しフィラメントにフィードバック
する熱エネルギー)に比例する。すなわち強出力の場合
はフィラメントに与えられる電力も大きいので、フィラ
メントが速やかに加熱されてマグネトロンが速やかに安
定動作するようになる。
しかしながら弱出力でスタートするとフィラメントが加
熱されるのに時間がかかり、その分だけマグネトロンの
不安定動作状態が長く続く。従ってマグネトロンがモー
ディングや不連続発振を起こしやすいという欠点があっ
た。
熱されるのに時間がかかり、その分だけマグネトロンの
不安定動作状態が長く続く。従ってマグネトロンがモー
ディングや不連続発振を起こしやすいという欠点があっ
た。
〈目 的〉
本発明は上記に鑑みてなされたもので、加熱開始俊速や
かに安定動作状態にした後、速やかに設定された出力で
高周波加熱が行なわれるようにすることを目的とするも
のである。
かに安定動作状態にした後、速やかに設定された出力で
高周波加熱が行なわれるようにすることを目的とするも
のである。
く問題点を解決するための手段〉
この発明の構成を第1図に示す。101は商用電源を整
流・平滑して直流電源を作る整流・平滑回路、lO2は
インバータ回路であり、マグネトロン駆動用変圧器10
4とそれに並列接続された共振コンデンサ103と、変
圧器104に直列に接続されたスイッチング素子105
及びダイオード106より構成される。108は制御回
路でるシ、出力設定手段16の設定出力に応じたオン時
間幅で且つマグネトロン駆動用変圧器!04の発振周波
数と同期したオン・オフパルス信号を駆動回路107に
与えてスイッチング素子105を20KHz−100K
Hz程度の周波数でスイッチング動作させる。また制御
回路108は、内部の計時回路15を利用して加熱開始
から所定時間無条件にマグネトロン111の出力を強出
力にする出力設定手段+6を具備している。尚、該出力
設定手段16は操作ツマミにてマグネトロンの出力を設
定するところの第3図に示す出力設定手段109と兼用
している。
流・平滑して直流電源を作る整流・平滑回路、lO2は
インバータ回路であり、マグネトロン駆動用変圧器10
4とそれに並列接続された共振コンデンサ103と、変
圧器104に直列に接続されたスイッチング素子105
及びダイオード106より構成される。108は制御回
路でるシ、出力設定手段16の設定出力に応じたオン時
間幅で且つマグネトロン駆動用変圧器!04の発振周波
数と同期したオン・オフパルス信号を駆動回路107に
与えてスイッチング素子105を20KHz−100K
Hz程度の周波数でスイッチング動作させる。また制御
回路108は、内部の計時回路15を利用して加熱開始
から所定時間無条件にマグネトロン111の出力を強出
力にする出力設定手段+6を具備している。尚、該出力
設定手段16は操作ツマミにてマグネトロンの出力を設
定するところの第3図に示す出力設定手段109と兼用
している。
110はマグネトロン駆動回路、111はマグネトロン
である。
である。
く作 用〉
制御回路108が出力するオン・オフパルス信号は駆動
回路107で増幅されて、スイッチング素子105に与
えられる。スイッチング素子105の動作状態を第4図
に示す。制御回路108がオン信号を出力すると、スイ
ッチング素子105は導通して、第4図中の破線のコレ
クタ電流Icをマグネトロン駆動用変圧器104に供給
する。そして制御回路108がオフ信号を出力するとス
イッチング素子105は非導通になり、共振コンデンサ
10Bとマグネトロン駆動用変圧器104とが共振回路
を構成し、共振電圧がスイッチング素子105のコレク
タ電圧VcgKアられれる。インバータ回路102は2
0KHz 〜100KHz程度の周波数で動作しており
、電源周期でのスイッチング素子105のコレクタ電圧
波形は第5図のようになる。インバータ回路!02で作
られた高周波電力はマグネトロン駆動用変圧器104の
2次側昇圧巻線によりマグネトロン駆動回路110に供
給され、マグネトロン111を動作させる。マグネトロ
ンII+の田方加熱電力は、制御回路108が出力する
オン・オフパルス信号のオン時間幅に比例する。すなわ
ち制御回路108は、出力設定手段I6の設定出力に応
じたオン時間幅で、かつマグネトロン駆動用変圧器10
4の発振周波数と同期したオン・オフパルス信号を駆動
回路107に出力する。
回路107で増幅されて、スイッチング素子105に与
えられる。スイッチング素子105の動作状態を第4図
に示す。制御回路108がオン信号を出力すると、スイ
ッチング素子105は導通して、第4図中の破線のコレ
クタ電流Icをマグネトロン駆動用変圧器104に供給
する。そして制御回路108がオフ信号を出力するとス
イッチング素子105は非導通になり、共振コンデンサ
10Bとマグネトロン駆動用変圧器104とが共振回路
を構成し、共振電圧がスイッチング素子105のコレク
タ電圧VcgKアられれる。インバータ回路102は2
0KHz 〜100KHz程度の周波数で動作しており
、電源周期でのスイッチング素子105のコレクタ電圧
波形は第5図のようになる。インバータ回路!02で作
られた高周波電力はマグネトロン駆動用変圧器104の
2次側昇圧巻線によりマグネトロン駆動回路110に供
給され、マグネトロン111を動作させる。マグネトロ
ンII+の田方加熱電力は、制御回路108が出力する
オン・オフパルス信号のオン時間幅に比例する。すなわ
ち制御回路108は、出力設定手段I6の設定出力に応
じたオン時間幅で、かつマグネトロン駆動用変圧器10
4の発振周波数と同期したオン・オフパルス信号を駆動
回路107に出力する。
マグネトロン111に高周波電力が印加されるとまずフ
ィラメント電流が流れてフィラメントの温度が上昇し、
アノード電流が流れ始め電子レンジ庫内にマイクロ波が
放射される。フィラメントにはアノードと相似の高周波
電力と前記のマイクロ波の反射電力が印加されるので、
フィラメントの温度上昇速度は前記オン・オフパルス信
号のオン時間幅、すなわち加熱出力に比例する。第7図
にフィラメントの温度上昇カーブを示す。強出力でスタ
ートした場合は、(7)のカーブのように、フィラメン
ト温度は急速に上昇し、マグネトロンが安定動作する為
のフィラメントしきい値温度(θ)に時間Toで到達す
る。それに対して弱出力でスタートシた場合は(4′)
のカーブのように、ゆっくりと上昇する為、マグネトロ
ンの不安定動作時間が長く続く。そこで本発明では、制
御回路108が一スタートから一定時間(℃を計時する
迄操作ツマミによる出力設定の如何にかかわらず最大の
強出力状態を維持し、時間Tを計時すると、出力設定に
従って、弱出力や中出力に切りかえる。(第6図参照)
そうするとフィラメントの温度上昇は、例えば弱出力設
定にしてスタートした場合第7図中の(勿のカーブのよ
うになる。すなわち弱出力設定でも、中出力設定でも、
強出力設定の場合と同様に、すみやかにフィラメント温
度が上昇して、マグネトロン安定動作状態になることを
示している。
ィラメント電流が流れてフィラメントの温度が上昇し、
アノード電流が流れ始め電子レンジ庫内にマイクロ波が
放射される。フィラメントにはアノードと相似の高周波
電力と前記のマイクロ波の反射電力が印加されるので、
フィラメントの温度上昇速度は前記オン・オフパルス信
号のオン時間幅、すなわち加熱出力に比例する。第7図
にフィラメントの温度上昇カーブを示す。強出力でスタ
ートした場合は、(7)のカーブのように、フィラメン
ト温度は急速に上昇し、マグネトロンが安定動作する為
のフィラメントしきい値温度(θ)に時間Toで到達す
る。それに対して弱出力でスタートシた場合は(4′)
のカーブのように、ゆっくりと上昇する為、マグネトロ
ンの不安定動作時間が長く続く。そこで本発明では、制
御回路108が一スタートから一定時間(℃を計時する
迄操作ツマミによる出力設定の如何にかかわらず最大の
強出力状態を維持し、時間Tを計時すると、出力設定に
従って、弱出力や中出力に切りかえる。(第6図参照)
そうするとフィラメントの温度上昇は、例えば弱出力設
定にしてスタートした場合第7図中の(勿のカーブのよ
うになる。すなわち弱出力設定でも、中出力設定でも、
強出力設定の場合と同様に、すみやかにフィラメント温
度が上昇して、マグネトロン安定動作状態になることを
示している。
一定時間Tは、前記フィラメントしきい値温度(θ)に
到達する時間Toに対してT≧Toとなるように設定す
れば良い。
到達する時間Toに対してT≧Toとなるように設定す
れば良い。
このようにしてスタートから一定時間(T)は出力設定
の如何にかかわらず最大出力で加熱するようにすれば、
すみやかにフィラメント温度が上昇して、マグネトロン
が安定動作状態になる。
の如何にかかわらず最大出力で加熱するようにすれば、
すみやかにフィラメント温度が上昇して、マグネトロン
が安定動作状態になる。
〈実施例〉
以下、図面に示す゛実施例に基づいてこの発明を詳述す
る。尚、これによってこの発明が限定されるものではな
い。第1図はこの発明の一実施例の回路図を第8図に対
応させて示したものである。
る。尚、これによってこの発明が限定されるものではな
い。第1図はこの発明の一実施例の回路図を第8図に対
応させて示したものである。
商用電源Iにスイッチ2を介して整流・平滑回路101
が接続されている。整流・平滑回路+01は整流ブリッ
ジ3とその出力端子にチョークコイル4と平滑コンデン
サ5を接続して構成されている。整流・平滑回路101
の直流出力端子にはマグネトロン駆動用変圧器+04の
1次巻線+ 04aと共振コンデンサ103の並列共振
回路が接続され、またマグネトロン駆動用変圧器+04
とスイッチング素子+05の直列回路が接続され、ダン
パーダイオード!06がスイッチング素子105のコレ
クターエミッタ間に逆接続されている。マグネトロン1
11を駆動するマグネトロン駆動回路+10は、駆動用
変圧器104を介して、マグネトロンフィラメント巻#
!l04bとマグネトロン入力巻線104cを半波整流
する高圧ダイオード7と高圧コンデンサ6が接続されて
いる。制御回路108は電源トランス8と電源回路9に
ょシ直流(VD=−12V)を作シ、スイッチング素子
105を高周波スイッチングさせる為、出力設定手段1
6の設定出力に応じたオン時間幅のオン・オフパルス信
号をパルス発生回路14で発生させる。マグネトロン駆
動用変圧器104のマグネトロン入力巻線104cと相
似な電圧を出力する補巻線104dから、マグネトロン
IIIの発振同期信号をタイミング回路11に入力して
、三角波発生回路12のタイミングを制御する。出力設
定手段16の出力信号と三角波電圧とを比較回路13で
レベル比較して、パルス信号のオン・オフ時間幅が決ま
る。
が接続されている。整流・平滑回路+01は整流ブリッ
ジ3とその出力端子にチョークコイル4と平滑コンデン
サ5を接続して構成されている。整流・平滑回路101
の直流出力端子にはマグネトロン駆動用変圧器+04の
1次巻線+ 04aと共振コンデンサ103の並列共振
回路が接続され、またマグネトロン駆動用変圧器+04
とスイッチング素子+05の直列回路が接続され、ダン
パーダイオード!06がスイッチング素子105のコレ
クターエミッタ間に逆接続されている。マグネトロン1
11を駆動するマグネトロン駆動回路+10は、駆動用
変圧器104を介して、マグネトロンフィラメント巻#
!l04bとマグネトロン入力巻線104cを半波整流
する高圧ダイオード7と高圧コンデンサ6が接続されて
いる。制御回路108は電源トランス8と電源回路9に
ょシ直流(VD=−12V)を作シ、スイッチング素子
105を高周波スイッチングさせる為、出力設定手段1
6の設定出力に応じたオン時間幅のオン・オフパルス信
号をパルス発生回路14で発生させる。マグネトロン駆
動用変圧器104のマグネトロン入力巻線104cと相
似な電圧を出力する補巻線104dから、マグネトロン
IIIの発振同期信号をタイミング回路11に入力して
、三角波発生回路12のタイミングを制御する。出力設
定手段16の出力信号と三角波電圧とを比較回路13で
レベル比較して、パルス信号のオン・オフ時間幅が決ま
る。
制御回路108各部の電圧波形を第8図に示す。
加熱スタート時には、出力設定手段16は操作ツマミ1
7の設定の如何にかかわらず、最大強出力信号を比較回
路13へ入力するので、パルス発生回路14は最大強出
力に対応したオン時間幅のオン・オフパルス信号を出力
する。そして、計時回路15が、第6図で説明した一定
時間(T)を計時完了すると、操作ツマミ17の設定通
りの出力信号を出力設定手段16が出力する。3段出力
切換の実施例の場合の加熱スタートからのシーケンスフ
ローチャートを第2図に示す。このようにして第6図に
示した出力タイムチャート通シの動作を行ない、第7図
の(句カーブを実現することができる。
7の設定の如何にかかわらず、最大強出力信号を比較回
路13へ入力するので、パルス発生回路14は最大強出
力に対応したオン時間幅のオン・オフパルス信号を出力
する。そして、計時回路15が、第6図で説明した一定
時間(T)を計時完了すると、操作ツマミ17の設定通
りの出力信号を出力設定手段16が出力する。3段出力
切換の実施例の場合の加熱スタートからのシーケンスフ
ローチャートを第2図に示す。このようにして第6図に
示した出力タイムチャート通シの動作を行ない、第7図
の(句カーブを実現することができる。
〈発明の効果〉
本発明によシ、出力設定の如何にかかわらず、加熱スタ
ート時の所定時間は最大出力で加熱動作させて、速やか
にフィラメント温度を上昇させ速やかにマグネトロンを
安定動作状態にできる。
ート時の所定時間は最大出力で加熱動作させて、速やか
にフィラメント温度を上昇させ速やかにマグネトロンを
安定動作状態にできる。
第1図は本発明の一実施例を示す電気回路図、第2図は
本発明の一実施例を説明するためのフローチャートであ
り、 第3図は本発明に係る高周波加熱装置の構成を示すブロ
ック図、第4図(a)は制御回路の出力信号、第4図(
b)はスイッチング素子のコレクタ電流、コレクタ電圧
を示す波形図、 第5図は電源周期のスイッチング素子のコレクタ電圧波
形図、 第6図は加熱スタート時の出力タイムチャート、第7図
はフィラメントの温度上昇カーブ、第8図は第1図の制
御回路の各部における電圧波形図である。 符号 101:整流・平滑回路、 102:インバー・夕回
路、103:共振コンデンサ、 104:マグネトロン駆動用変圧器、 105ニスイツチング素子、+06:ダイオード、10
7:駆動回路、 108二制御回路、16:
出力設定手段。 代理人 弁狸士 杉 山 毅 至(他1名)第2図
本発明の一実施例を説明するためのフローチャートであ
り、 第3図は本発明に係る高周波加熱装置の構成を示すブロ
ック図、第4図(a)は制御回路の出力信号、第4図(
b)はスイッチング素子のコレクタ電流、コレクタ電圧
を示す波形図、 第5図は電源周期のスイッチング素子のコレクタ電圧波
形図、 第6図は加熱スタート時の出力タイムチャート、第7図
はフィラメントの温度上昇カーブ、第8図は第1図の制
御回路の各部における電圧波形図である。 符号 101:整流・平滑回路、 102:インバー・夕回
路、103:共振コンデンサ、 104:マグネトロン駆動用変圧器、 105ニスイツチング素子、+06:ダイオード、10
7:駆動回路、 108二制御回路、16:
出力設定手段。 代理人 弁狸士 杉 山 毅 至(他1名)第2図
Claims (1)
- 1、商用電源を整流・平滑して直流電源にする整流・平
滑回路と、マグネトロン駆動用変圧器、該変圧器と並列
もしくは直列接続された共振コンデンサ、前記変圧器と
直列接続されたダイオード及び半導体スイッチング素子
にて構成されたインバータ回路と、前記半導体スイッチ
ング素子を駆動させる駆動回路と、該駆動回路を制御す
る制御回路と、マグネトロン駆動回路及びマグネトロン
を備えてなる高周波加熱装置において、加熱開始から所
定時間は無条件にマグネトロンの出力を強出力にする出
力設定手段を備えたことを特徴とする高周波加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62-155819A JPH01686A (ja) | 1987-06-22 | 高周波加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62-155819A JPH01686A (ja) | 1987-06-22 | 高周波加熱装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS64686A JPS64686A (en) | 1989-01-05 |
JPH01686A true JPH01686A (ja) | 1989-01-05 |
JPH0554238B2 JPH0554238B2 (ja) | 1993-08-12 |
Family
ID=
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2603984B2 (ja) | 調理器 | |
KR900008979B1 (ko) | 인버어터형 전원을 사용한 고주파가열장치 | |
JPH027384A (ja) | 調理器 | |
KR20060117561A (ko) | 무전극 램프 시스템 | |
JPH01686A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH0554238B2 (ja) | ||
JPS6366892A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPS63150885A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPS61296678A (ja) | 調理器 | |
KR900002391B1 (ko) | 조 리 기 | |
JPH0636872A (ja) | 電子レンジ | |
JP2000243548A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JP2001257069A (ja) | 高周波加熱装置 | |
KR910006175B1 (ko) | 복합조리기 | |
JP2523755B2 (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH02290419A (ja) | 高周波加熱調理器 | |
JP3404894B2 (ja) | 高周波加熱調理器 | |
JPS63308890A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH0234135B2 (ja) | ||
JP2004095500A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JP2723285B2 (ja) | 高周波加熱調理器 | |
JPS63304593A (ja) | マグネトロン用高周波電源装置 | |
JPS625592A (ja) | 調理器 | |
JPH07240276A (ja) | 電子レンジ | |
JPH0632292B2 (ja) | 高周波加熱装置 |