JPH0158789B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158789B2
JPH0158789B2 JP56021218A JP2121881A JPH0158789B2 JP H0158789 B2 JPH0158789 B2 JP H0158789B2 JP 56021218 A JP56021218 A JP 56021218A JP 2121881 A JP2121881 A JP 2121881A JP H0158789 B2 JPH0158789 B2 JP H0158789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pressure
fluid
passage
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56021218A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57137757A (en
Inventor
Mutsumi Kawamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP56021218A priority Critical patent/JPS57137757A/ja
Priority to GB8201411A priority patent/GB2093133B/en
Priority to DE19823204891 priority patent/DE3204891A1/de
Publication of JPS57137757A publication Critical patent/JPS57137757A/ja
Priority to US06/894,512 priority patent/US4753627A/en
Publication of JPH0158789B2 publication Critical patent/JPH0158789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66263Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using only hydraulical and mechanical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H37/022Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/6625Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling shifting exclusively as a function of torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、互に平行に軸架された入力軸および
出力軸のそれぞれに、該軸に同心的に固定された
固定フランジと、前記軸上を固定フランジに対し
流体圧サーボモータにより摺動自在とされた可動
フランジとよりなる第1および第2の可変プーリ
を配設するとともに、両プーリ間に無端ベルトを
掛け渡し、該無端ベルトが両プーリに係合して駆
動する半径方向の位置を変えることにより、両軸
間の回転速度比を変更するベルト式無段変速機に
おいて、前記流体圧サーボモータの制御回路に前
記両軸間の回転速度比に比例する圧力要素を付与
することにより、前記ベルト式無段変速機の円滑
な運転をすることを目的とするものである。 二個の可変プーリにVベルトを掛け渡したベル
ト式無段変速機は、原動機の出力軸(変速機の入
力軸)のトルクと、被駆動軸(変速機の出力軸)
の要求トルクとによつて変速比(トルク比)を無
段階に変更するものであつて、従来小出力の原動
機を搭載する小型自動車例えばスクータ、オート
バイ用の変速装置として利用されてきたが、近年
にはほぼ梯形状を呈する金属ブロツクを金属バン
ドで連綴した無端ベルトが開発され、ベルトの強
度と耐久性が増したため、上記ベルト式無段変速
機を大出力の原動機を搭載する自動車にも適用す
る試みがなされている。 本発明はかかるベルト式無段変速機において、
可変プーリの固定フランジおよび可動フランジと
無端ベルトとの接触力を増し、ベルトを介しての
トルク伝達を確実にするため、可動フランジに流
体圧サーボモータを関連せしめて、固定フランジ
と可動フランジとによる無端ベルトの挾持に前記
サーボモータの流体圧力を作用せしめるととも
に、該サーボモータを制御する制御回路の流体圧
力に、ベルト式無段変速機の両軸間の回転速度比
(変速比、トルク比)に比例する圧力要素を付与
することにより、ベルト式無段変速機に入力軸に
加わる入力トルクおよび出力軸の要求トルクに適
した両軸間の回転速度比をとらせるようにするも
のであつて、相互に軸方向を平行に配列された入
力軸および出力軸のそれぞれに、前記各軸に同心
的に固定された固定フランジと、前記各軸に軸方
向に摺動自在とされ流体圧サーボにより前記固定
フランジに向けた押圧力を受ける可動フランジと
よりなるプライマリおよびセカンダリの可変プー
リを配設し、前記両可変プーリ間に無端ベルトを
掛け渡し、該無端ベルトが前記両可変プーリに対
する半径方向の係合駆動位置を変えることによつ
て入力軸と出力軸との回転速度比(トルク比)を
変更すべくしたベルト式無段変速機において、前
記入力軸または出力軸の何れか一方に該軸の中心
軸を中心とする軸孔を穿設し、該軸孔を前記可変
プーリの流体圧サーボを制御する制御回路の圧力
流体通路に連通せしめ、前記軸孔内に開口を形成
した端板を固定するとともに、前記開口より前記
制御回路の圧力流体源に関し下流側に前記軸孔を
前記軸の外部に連通せしめる排流孔を形成せし
め、前記端板と前記排流孔との間に形成した通路
に、前記端板にスプリングの弾力により衝合せし
められて前記開口を通過する流量を制御する弁体
と、前記軸に配設された可変プーリの可動フラン
ジの軸方向移動と連動せしめられて前記スプリン
グに係合し、前記弁体に作用するスプリングの弾
力を変化せしめる連動子とを配設して、前記スプ
リングの弾力の変化により前記端板の開口を通り
排流孔よりドレインされる流量を変化せしめる制
御弁を形成して成るものであつて、前記可動フラ
ンジの軸方向移動と連動せしめられる連動子が前
記制御弁の弁体に作用しているスプリングの弾力
を変え、端板の開口を通過して排流孔よりドレイ
ンされる流量を変えることにより、軸孔に連通し
ている圧力流体通路中の流体圧に前記可動プーリ
の移動量に応じ、または比例する圧力変化を生ぜ
しめるものである。 以下本発明を自動車の自動変速装置に組み込ん
だベルト式無段変速機の実施例に基いて詳しく説
明する。第1図はその変速機の断面図、第2図は
その要部の拡大断面図、第3図は第1図の変速機
の制御回路の一実施例をそれぞれ示すものであ
る。 第1図の変速機は、ハウジング100に入力軸
1および出力軸2がその回転中心軸を平行として
軸架されており、入力軸1にはプライマリの可変
プーリ3が、出力軸2にはセカンダリの可変プー
リ4がそれぞれ配設され、両可変プーリ3,4間
に無端ベルト5が掛け渡されてベルト式無段変速
機を構成し、出力軸2の一端に固着した歯車6に
より自動車の駆動車輪に歯車伝導機構またはチエ
ン伝導機構を経て差動歯車装置を介して駆動力が
伝達される。 入力軸1は第1の軸7と第2の軸8とよりな
り、これらの軸7,8は同軸的に、かつ相互に回
転自在に配設される。前記第1の軸7はその一端
が図示しない原動機に連結された流体継手の出力
側に連結され、その他端は円筒軸状をなし、第2
の軸8の一端を軸受9によりその軸孔中に支承す
るとともに、外周にプラネタリギヤ10のサンギ
ヤ11を一体に形成している。該プラネタリギヤ
10はサンギヤ11に噛合するプラネタリピニオ
ン12と該プラネタリピニオン12に噛合しかつ
リングギヤ13と噛合するプラネタリピニオン1
2′とをプラネタリキヤリヤ14に回転自在に支
承するダブル・プラネタリピニオン式のものであ
る。 前記第2の軸8にはプライマリの可変プーリ3
の固定フランジ15が同心的に一体に形成され、
可変プーリ3の可動フランジ16はその軸筒部1
7で前記軸8上を軸心方向に摺動自在とされ、か
つ該可動フランジ16の背面に軸8の中心軸を中
心とする円筒壁状に形成した縁部材18は軸8に
固着した円筒形シリンダ19の内周面に液密的に
摺動自在にされるとともに、内周縁を軸8に固着
された第1のピストン20の外周縁は前記縁部材
18の内周面に嵌合され、前記シリンダ19の内
周面と前記第1のピストン20の筒状部外周面と
の間に第2のピストン21が嵌合され、可動フラ
ンジ16、シリンダ19、ピストン20,21に
より直接流体圧が可動フランジ16に作用するダ
ブルピストン形式の流体圧サーボ22が形成され
ている。 前記出力軸2にはセカンダリの可変プーリ4の
固定フランジ23が同心的に一体に形成され、可
変プーリ4の可動フランジ24はその軸筒部25
で出力軸2上を軸心方向に摺動自在とされ、かつ
該可動フランジ24の背面に軸2の中心軸を中心
とする円筒壁状に形成した縁部材26は軸2に固
着した円筒形シリンダ27の内周面に液密的に摺
動自在にされるとともに、内周縁を軸2に固着し
た第1のピストン29の外周縁は前記縁部材26
の内周面に嵌合され、前記シリンダ27の内周面
と前記第1のピストン29の筒状部外周面との間
に第2のピストン28が嵌合され、前記第1のピ
ストン29と可動フランジ24との間にスプリン
グ30の弾発力を作用せしめ、前記可動フランジ
24、シリンダ27、第1および第2のピストン
29,28とともに、可動フランジ24に前記ス
プリング30の弾力と流体圧が直接作用する流体
圧サーボ31を形成している。前記流体圧サーボ
22の受圧面積は前記流体圧サーボ31の受圧面
積より十分大に形成されている。 無端ベルト5は前記可変プーリ3,4の固定フ
ランジ15,23、および可動フランジ16,2
4の相対向する面に形成された截頭円錐形の係合
面に接触係合する傾斜面33を両側面に形成し、
無端の金属バンド33がはまり込むスリツトを形
成した正面形状がほぼ梯形状の薄い金属ブロツク
34を厚さ方向に多数並べ、金属バンド35で連
綴したものであつて、前記傾斜面32が可変プー
リ3,4の截頭円錐形の係合面32に当接する半
径方向位置を変えることにより、入力軸1の第2
の軸8と出力軸2との間の回転速度比を変化せし
める。 前記プライマリの可変プーリ3の固定フランジ
15の外周縁部の背面には円筒形のシリンダ部材
36が軸8と同心的に固着され該シリンダ部材3
6の内周面には軸8との間にピストン37が嵌合
されて軸方向に摺動自在にされるとともに、前記
シリンダ部材36の開口縁部には前記プラネタリ
ギヤ10のプラネタリキヤリヤ14がスプライン
を利用して係合止着され、該プラネタリキヤリヤ
14と前記ピストンとの間に入力軸の第1の軸7
の中空軸状の端部にその主要部が軸7にほぼ垂直
の面内に配設されるクラツチドラム38が固着さ
れ、該クラツチドラム38の外周部にと前記シリ
ンダ部材36の開口部内周とにそれぞれスプライ
ン係合する摩擦板を介在せしめて、前記シリンダ
部材36、ピストン37とともに前記プラネタリ
キヤリヤ14とクラツチドラム38とを係脱自在
とする多板式クラツチ39およびその流体圧サー
ボ40を構成する。この多板式クラツチ39が係
合したときは前記第1の軸7および第2の軸8は
直結される。 前記プラネタリギヤ10のリングギヤ13には
ブレーキドラム41を固着し、ハウジング100
に形成した円筒状壁42との間にその何れかにス
プライン係合せしめた摩擦板を配設して多板ブレ
ーキ43を形成し、ハウジング100に形成した
シリンダ44に嵌合せしめたピストン45により
摩擦板を圧接し、前記リングギヤ13をハウジン
グ100に係止またはこれより開放する多板ブレ
ーキ43の流体圧サーボ46を形成する。この多
板式ブレーキ43を係合せしめ、前記多板式クラ
ツチ40を開放したときは、軸7の回転はサンギ
ヤ11、プラネタリピニオン12,12′を経て
プラネタリキヤリヤ14を逆転させ、軸8を軸7
と反対方向の減速回転とする。 なお可変プーリ3,4の可動フランジ16,2
4の軸筒部17,25の内周面および該面に対向
する軸8,2の外周面には軸方向に凹溝が刻設さ
れ、該凹溝内に鋼球47,48が挿置されて可動
フランジ16,24と軸8,2との一体回転を保
証し、かつ可動フランジ16,24の軸方向移動
に際し摩擦を軽減せしめている。 出力軸2の固定フランジ23の設置部分および
可動フランジ24の摺動部分にはその中心軸に沿
つて軸孔50が穿設され、該軸孔50は圧力流体
通路101と連通せしめられている。 前記出力軸2の可動フランジ24が摺動する外
周面に開口せしめて出力軸2の直径方向に中心を
有する孔51が軸孔50に貫通するように穿設さ
れ、該孔51に制御弁52が設けられる。該制御
弁52は第2図に拡大して示すように前記孔51
に密嵌された円筒体53と、該円筒体53の軸孔
50内の端部を閉じる端板54と、前記円筒体5
3内に挿入され前記端板54に形成された開口5
5を閉じる球状の弁体56と、該弁体56を開口
55に向けて押圧する螺旋スプリング57と前記
円筒体53の他端の開口部に緩く嵌合され前記ス
プリング50の他端と係合するとともに可動フラ
ンジ32と接触する栓状に形成された連動子58
とよりなり、連動子58には円筒体53の軸方向
に貫通せしめて穿設した排流口59を有してお
り、かつ連動子58は可動フランジ24の軸筒部
25の内周面の所定の場所に形成した斜面60に
スプリング57の弾力で係合せしめられている。 図において可動フランジ24に形成した斜面6
0は可動フランジ24が固定フランジ23に近接
すると連動子58を出力軸2の半径方向内方に押
圧してスプリング57をより圧縮する方向に移動
させ、固定フランジ23を離れるに従つてスプリ
ング57の圧縮を軽減する方向に連動子58を従
動させるように形成されている。 図中符号102は軸8の中心に穿設した軸孔6
1に連通する通路であつて、該通路102中の圧
力流体は軸孔61、軸8の通孔103、前記軸筒
部に穿設した通孔104を介して流体圧サーボ2
2に供給される。また符号105は出力軸2の他
端より穿設した軸孔62に軸2に穿設した通孔1
06を介して連通する通路であつて、該通路10
5中の圧力流体は軸孔62、出力軸に穿設した通
孔107、前記軸筒部25に穿設した通孔108
を経て流体圧サーボ31に供給される。 前記多板式クラツチ39の流体圧サーボ40に
は、ハウジング100に形成した通路109、軸
7に形成した通孔110、軸孔63、軸8の他端
に形成した軸孔64、通孔111を介して圧力流
体が供給され、多板式ブレーキ43の流体圧サー
ボ46にはハウジング100の通路112から圧
力流体が供給される。その他第1図において符号
65,66は軸孔61と64ならびに軸孔50と
62とをそれぞれ分離する栓塞体を示す。 第3図は前記流体圧サーボ22,31,40,
43を制御する油圧制御回路であつて、各弁のポ
ートや各装置の通路を連絡せしめた実線は流体通
路を示す。 図において、ポンプ70は油槽71の作動油を
汲み上げてレリーフ弁72を備えた通路121に
圧油を吐出する。レギユレータ弁73はばね74
の作用をうけるスプール75とプランジヤ76と
を有し、スプール75の変位によりポート731
への吐出通路面積を調整してポート732よりラ
イン圧の作動油を通路122に供給する。前記ポ
ート731からは通路123を介して低圧の作動
油をトルクコンバータ77に供給し、作動油はク
ーラ78を経て潤滑を必要とする機械部分に供給
される。 スロツトル弁79は、スロツトル開度に応じて
回転するカムに制御されるスロツトル開度応動の
摺動子80によりスプリング81,82を介して
作動せしめられるスプール83を具え、スロツト
ル開度に応じてポート791の開口面積を調整し
て、通路122からの作動油の圧力を調整してポ
ート792より通路124にスロツトルプレツシ
ヤの作動油として供給し、レギユレータ弁73の
ポート733に供給する。前記セカンダリの可変
プーリ4の流体圧サーボ31に連通する通路10
5は直接通路122に連通せしめられている。 マニユアルシフト弁84は運転席よりの手動操
作により、スプール85を駐車P、後進R、ニユ
ートラルN、高速前進D、低速前進Lの5位置に
操作され、各位置において表1に示すように通路
122中のラインプレツシヤの作動油を各通路1
25,126,127に供給する。なお表中〇は
各通路に作動油が供給され、×は各通路がドレイ
ンされている状態を示す。
【表】 シフト制御弁86は通路122からラインプレ
ツシヤが供給される油室861の油圧とスプリン
グ87の弾力とがそれぞれ軸方向両端部に対向し
て作用するスプール88を具備するとともに、前
記油室861のドレインポート862を常時閉塞
するソレノイド弁89を具備する。該ソレノイド
弁89が非励磁状態のとき、ドレインポート86
2は閉塞されてスプール88は油室861内のラ
インプレツシヤにより右方に位置し、通路12
5,126にそれぞれ連結されたポート863,
864を、前記通路109,112に連結された
ポート865,866に連通せしめる。前記ソレ
ノイド弁89が励磁されるとドレインポート86
2は開放されて油室861を排圧するから、スプ
ール88はスプリング87の弾力で左方に位置
し、前記ポート865,866をそれぞれドレイ
ンポート867,868に連通し、前記通路10
9,112を排圧する。前記通路109は前記多
板クラツチ39の油圧サーボ40に、前記通路1
12は前記多板ブレーキ43の油圧サーボ46に
連通しているので、ソレノイド弁88の励磁によ
り、前記通路125,126中のラインプレツシ
ヤが導入されて前記クラツチおよびブレーキが作
動される。 セカンダリの可変プーリ4に設けた制御弁52
は、通路122からオリフイス128を経て分岐
する通路101を経て軸孔50内に供給された作
動油により弁体56がスプリング57の弾力に抗
して扛上され、端板54の開口55と弁体56と
の間隙より排流口59を介してドレインされる流
体の流量により、前記通路101内の作動油の圧
力(調整圧)を調整する。図示の制御弁52の連
動子58は可動フランジ24の軸筒部25に形成
した斜面60に当接しており、可動フランジ24
が固定フランジ23から軸方向に離間するに従つ
てスプリング57の圧縮を弱めるから、スプリン
グ57が弁体56に作用する弾力は、無端ベルト
が可変プーリ4の小径部分に係合しているときは
弱く、そのため通路101内の作動油の調整圧力
を小さくし、可変プーリ4の大径部分に移行する
に従つてスプリング57の弾力を強め通路101
内の調整圧を大とする。 通路101は、前記レギユレータ弁73のポー
ト734に連結されかつ前記通路127と連通す
るポール90を有するチエツク弁91に前記通路
127と対向めしめて連通せしめられており、前
記通路101内の作動油圧は前記レギユレータ弁
73のプランジヤ76に作用してスプール75を
押し上げるので、油路122に供給されるライン
プレツシヤは前記可変プーリ4の可動フランジ2
4の移動量、即ち、入力軸1と出力軸2との回転
速度比に比例する圧力要素をラインプレツシヤに
付与することとなる。前記制御弁52の弁体56
はその重心を出力軸2の中心軸に一致せしめて配
設すると遠心力による影響を回避することができ
る。 ここに入力軸1に設けたプライマリ可変プーリ
3の回転速度に対する出力軸2に設けた可変プー
リ4の回転速度の比を横軸にとり、縦軸に前記制
御弁52の調整圧によりレギユレータ弁73が制
御された際の通路122に供給されるラインプレ
ツシヤの一例を第4図に示す。図において線Aは
内燃機関のフルスロツトル時、Bは1/2スロツト
ル時、Cはスロツトル全閉時を示す。第4図から
わかるように、ラインプレツシヤには回転速度比
に比例する圧力要素が加えられていることがわか
る。 トルク比制御装置92はトルク比制御弁93お
よび2個のソレノイド弁94,95を具備する。
トルク比制御弁93は2個のランド931,93
2を形成したスプール930と、該スプール93
0の両端に形成された油室933,934と、前
記ランド931,932間の油室935に開口す
るポート936と、前記ランド931により油室
935との連通を開閉されるポート937と前記
ランド932によつて油室935,933との連
通をそれぞれ開閉されるドレインポート938,
939とを有し、かつ油室933内にランド93
2の端部を弾発してスプール930を押圧するス
プリング96とを有する。 トルク比制御弁93の油室933,934を通
路122にそれぞれ連通させる通路135,13
6にはそれぞれオリフイス133,134が設け
られ、該オリフイス133,134と油室93
3,934に開口する通路135,136には、
それぞれ前記ソレノイド弁94,95の可動子9
41,951がスプリング942,952の作用
で当接閉塞しており、ソレノイド弁94,95の
コイル943,953が励磁せしめられたとき前
記可動子941,951はスプリング942,9
52の弾力に抗して動き通路135,136を開
放する。トルク比制御弁93のポート937は前
記通路122に連通され、ポート936は通路1
05に連通せしめられており、前記ソレノイド弁
94,95が非励磁状態のときはスプール930
のランド931側端部にはラインプレツシヤが、
ランド932側端部にはラインプレツシヤとスプ
リング96の弾力とが作用しているので、ランド
931はポート937を僅かな開口で油室935
と連通せしめて通路122内のラインプレツシヤ
の作動油を通路105に連通せしめ、一方ランド
932は僅かな開口で油室933をドレインポー
ト939と連通せしめて油室933内の流体圧力
を低下せしめ、前記ポート937と油室935内
を連通せしめる開口面積を制御している。この目
的のためにランド931,932のポート93
7,939を開閉する端縁に斜面部を形成するこ
とが好ましい。スプリング96の弾力は上記スプ
ール930の両端に作用する力によりランド93
2がドレインポート939を閉じ、ランド931
がポート937を僅かに開く状態で平衡する弾力
とされる。この結果ソレノイド弁94,95の両
者が非励磁のときは通路102は通路122とは
原則として遮断されるが、その内圧は維持され
る。 この状態でソレノイド弁95が励磁されるとそ
の可動子951はスプリング952の弾力に抗し
て通路132を開放し、油室934内の作用油を
通路132からドレインさせるのでスプール93
0は上昇し、ポート937を油室936と連通せ
しめるとともに、油室933をドレインポート9
39に連通せしめるので、スプール930は上昇
位置で安定し、通路122内の作動油をポート9
36から通路102に供給し、プライマリの可変
プーリ3の流体圧サーボ22にラインプレツシヤ
を供給する。逆にソレノイド弁94が励磁される
とその可動子941はスプリング942の弾力に
抗して通路131を開放し、ポート937をラン
ド931で閉塞するとともに、油室935をドレ
インポート938に連通せしめるので、前記流体
圧サーボ22内の作動油は通路102、油室93
5、ドレインポート938を経て排圧せしめられ
る。 前記プライマリおよびセカンダリの可変プーリ
3,4と無端ベルト5とから成るベルト式無段変
速機は、これと組合わせて使用する内燃機関およ
び流体継手の性能を勘案して燃費の良好な変速比
制御を行うことができる。即ち内燃機関のスロツ
トル開度θをパラメータとする回転数に対するト
ルクの関係を示す出力性能曲線、流体継手のポン
プインペラおよびタービンランナの回転速度比に
対するトルク比および効率の関係を示す流体継手
性能曲線および内燃機関の回転数とトルクとから
求められる内燃機関の等燃費曲線とから、スロツ
トル開度をパラメータとする流体継手の出力軸
(プライマリ可変プーリ)の回転数に対する該軸
のトルクとの関係を示す線上に最良燃費流体継手
出力線を求めることができ、この最良燃費流体継
手出力線をスロツトル開度とプライマリ可変プー
リの回転軸との関係に置換した曲線(第5図)を
求め、この曲線に基いて可変プーリ3,4の回転
速度比を制御すると極めて効率のよい制御を行う
ことができる。この点に関しては本出願人の昭和
55年3月24日出願に係る特願昭55−37257号明細
書および特願昭55−37260号明細書に詳細に説明
されている。 そこで前記第5図に示す曲線を記憶せしめてお
き、自動車の実際の走行時における内燃機関のス
ロツトル開度とプライマリ可変プーリ3の回転数
を検出し、前記最良燃費流体継手出力線上におけ
る実測値のスロツトル開度に対応する回転数と実
測値の回転数とを対比させ、実測値のプライマリ
可変プーリ3の回転数が小さいときは前記トルク
比制御弁93のソレノイド弁94を励磁せしめ、
実測値が大なるときはソレノイド弁95を励磁せ
しめ、実測値と前記曲線上の値とが所定の範囲内
にあるときはソレノイド弁94,95を消磁させ
て通路102内の作動油圧を維持せしめる制御を
行うものである。 第3図に示す油圧制御回路においてマニユアル
シフト弁84をD位置に操作すると、表に示すよ
うにラインプレツシヤの作動油は通路125のみ
に供給される。通路122に吐出されたラインプ
レツシヤの作動油は通路101を経てチエツク弁
91に作用し、ポート90により通路127を閉
塞してレギユレータ弁73のポート734より導
入され、プランジヤ76に作用する。通路101
内の作動油はセカンダリ可変プーリ4の可動フラ
ンジ24の軸方向移動量により圧力を変化するの
で、入力軸1と出力軸2との間の回転速度比に比
例する調整圧を形成し、通路122に吐出される
ラインプレツシヤに前記回転速度比に比例する圧
力要素を加える。シフト制御弁86の油室861
にはラインプレツシヤが作用しスプール88を右
方に位置させるので、通路125に供給された作
動油はポート863,865、通路109を経て
流体圧サーボ40に供給されクラツチ39を係合
せしめて第1の軸7および第2の軸8を直結しベ
ルト式変速機を前進状態とする。 前記プライマリ可変プーリ3の回転数の実測値
が記憶された曲線上の回転数に比して大きいとき
は、ソレノイド弁95を励磁せしめて通路102
にラインプレツシヤの作動油を供給し、ラインプ
レツシヤをプライマリ可変プーリ3の流体圧サー
ボ22に作用せしめる。セカンダリ可変プーリ4
の流体圧サーボ31には通路122,105を介
して常時ラインプレツシヤが作用しているが、前
記流体圧サーボ22の受圧面積を流体圧サーボ3
1の受圧面積より大にしてあるため、プライマリ
可変プーリ3の固定フランジ15と可動フランジ
16とで無端ベルト5を挾圧する力はセカンダリ
可変プーリ4における挾圧力より大であり、プラ
イマリ可変プーリ3に係合する無端ベルト5の係
合駆動位置は半径方向外方に移行され、同時にセ
カンダリ可変プーリ4に係合する無端ベルト5の
係合駆動位置は半径方向内方に移行されるので、
入力軸1に対する出力軸2の回転速度比は増大せ
しめられ、アツプシフト状態となる。 これに対し実測回転数が記憶されている回転数
より小なるときはソレノイド弁94が励磁され、
通路102内の作動油の圧力は低下せしめられる
のでセカンダリ可変プーリ4における挾圧力の方
が大となり該可変プーリ4に係合する無端ベルト
5の係合駆動位置を半径方向外方に移行させ、入
力軸1に対する出力軸2の回転速度比を減少さ
せ、トルク比を大にするダウンシフト状態とな
る。 ソレノイド弁94,95がともに消磁せしめら
れているときは通路102は実質的に遮断されて
おり、流体圧サーボ22内の作動油はセカンダリ
可変プーリ4の流体圧サーボ31に加わつている
ラインプレツシヤにより無端ベルトを介して圧縮
される形となり、結果的に流体圧サーボ31の作
動油の圧力と平衡し、無端ベルト5は両可変プー
リ3,4にそれぞれ係合している係合駆動位置を
維持することとなり、ベルト式無段変速機はその
ときの回転速度比を維持することとなる。 このようなベルト式無段変速機において、無端
ベルト5がプライマリ可変プーリ3に係合する位
置の半径が小でセカンダリ可変プーリ4に係合す
る位置の半径が大である場合、入力軸1の回転速
度に比して出力軸2の回転速度は小であり、出力
軸2の要求トルクは大である。またこの状態にお
いて無端ベルト5が両可変プーリ3,4間で一定
の位置を維持するためには、プライマリ可変プー
リ3の中心から無端ベルト5の係合する位置まで
の半径とプライマリ可変プーリ3の流体圧サーボ
22の押圧力との積が、セカンダリ可変プーリ4
の中心から無端ベルト5の係合する位置までの半
径とセカンダリ可変プーリ4の流体圧サーボ31
の押圧力との積に等しいことが必要となる。即ち
前記の状態においては、流体圧サーボ22の押圧
力はセカンダリ流体圧サーボ31の押圧力より大
でなければ、無端ベルト5とプライマリ可変プー
リ3間にスリツプを生ずるおそれがある。しかし
この状態においてはセカンダリ可変プーリ4の可
動フランジ24は固定フランジ23に接近してお
り、制御弁52の連動子58は斜面60により深
く押し込まれてスプリング57を強く圧縮してい
るから、排流口59からのドレイン量は少く、通
路101内の調整圧も高いのでラインプレツシヤ
は高く、流体圧サーボ22の受圧面積が流体圧サ
ーボ31の受圧面積よりも大であることと相俟つ
て無端ベルト5の前記半径位置を維持する押圧力
を生ずる。 これに対し無端ベルト5がプライマリ可変プー
リ3に係合する位置の半径が次第に大となり出力
軸の回転速度が大になるにつれて可変プーリ3,
4における無端ベルト5を挾圧するための流体圧
サーボ22,31の押圧力は大である必要がなく
なるから、セカンダリ可変プーリ4に無端ベルト
5が係合する位置の半径が小になるに従い、即ち
可動フランジ24が固定フランジ23より離間す
るに従つて斜面60が連動子58を介してスプリ
ング57を圧縮する力を弱め、調整圧を低下せし
めて通路122内のラインプレツシヤを低下せし
める。 第3図においてマニユアルシフト弁84をL位
置に操作すると、前記通路125のほかに通路1
27にもラインプレツシヤの作動油が供給され、
チエツク弁91に供給される。通路101内の作
動油は通路122とオリフイス128を介して連
結されており、通路101内の調整圧はラインプ
レツシヤより低いため、チエツク弁91のポール
90はラインプレツシヤの作用で通路101を閉
じ、レギユレータ弁73のポート734にはライ
ンプレツシヤが供給され、通路122内のライン
プレツシヤを増大せしめる。低速前進時には出力
軸の高速回転よりも高トルク出力を要求されるの
でプライマリ可変プーリ3の流体圧サーボ22に
は、マニユアルシフト弁84の高速前進位置Dよ
りは高い圧力の作動油が供給される。 マニユアルシフト弁84をR位置に操作する
と、通路126,127にラインプレツシヤが供
給され、ラインプレツシヤを増大させるとともに
通路126の作動油をシフト制御弁86のポート
864,866を介して通路112に送り、ブレ
ーキ43を係合せしめてプラネタリギヤ10のリ
ングギヤ13をハウジング100に係止せしめ、
第2の軸8を第1の軸7に対し逆方向に回転せし
める。 第6図は本発明の可変プーリの可動フランジに
連係せしめた制御弁の変形例を示す。この制御弁
521は出力軸2の軸孔50を通路101に連通
せしめるとともに、該軸孔50に出力軸2の中心
軸に垂直に端板541を固着するとともに該端板
541の中央部に開口551を穿設せしめ、一方
前記出力軸2の直径方向に対向して穿設せしめた
孔591,591内に出力軸2の直径方向に杆状
の連動子581を配設するとともに、該連動子5
81の両端部を可動プーリ24に固着せしめ、前
記端板541と連動子581との間に前記端板5
41に当接してその開口551を閉塞する有底円
筒状の弁体561と該弁体56と前記連動子58
1との間にスプリング571とを配設したもので
あつて、可動フランジ24が固定フランジ23に
近接するに従つてスプリング571は圧縮され、
軸孔50内から端板541の開口551を通り孔
591からドレインされる作動油を強く制限し、
通路101内の調整圧を高め、可動フランジ24
が固定フランジ23より離間するに従いスプリン
グ571の圧縮を弱め、通路101内の調整圧を
低下せしめる。前記連動子581を挿通した孔5
91は可動フランジ24の軸方向移動にあたり連
動子581の移動を許容するように軸方向に余裕
をもつて出力軸2に穿設されており、該孔591
は同時に端板541の開口551を経てドレイン
される作動油を出力軸2外へ排流せしめるもの
で、第2図に示す実施例の制御弁52における排
流孔59に相当する。該孔591が可動フランジ
24により閉塞されるおそれがあるときは、可動
フランジ24の軸筒部の端部に該孔591と連通
する切欠き592を形成する。 以上詳細に説明したように、本発明は平行に配
列された入力軸および出力軸にそれぞれ固定フラ
ンジと可動フランジとから成り、可動フランジは
流体圧サーボにより固定フランジに押圧されるよ
うにしたプライマリおよびセカンダリの可変プー
リを配設し、両可変プーリ間に無端ベルトを掛け
渡して該無端ベルトが前記両可変プーリに対する
半径方向係合駆動位置を変えることによつて前記
入力軸と出力軸との間の回転速度比を変更すべく
したベルト式無段変速機において、前記入力軸ま
たは出力軸の何れか一方に該軸の中心軸を中心と
する軸孔を穿設し、該軸孔を可変プーリの流体圧
サーボを制御する流体制御回路の圧力流体通路に
連通せしめ、前記軸孔内に開口を有する端板と前
記開口より下流側において前記軸孔を軸外に連通
せしめる排流孔との間に、前記端板の開口を閉鎖
する弁体と、前記可変プーリの可動フランジの軸
方向移動に連動せしめられる連動子と、該連動子
と前記弁体との間に配設された該弁体を前記開口
に押圧するスプリングとからなる制御弁を形成せ
しめ、前記可動フランジの軸方向移動により変更
される前記ベルト式無段変速機の変速比に比例し
た圧力要素を前記流体制御回路の圧力流体通路内
の流体圧力に付与せしめるものであるから、前記
ベルト式無段変速機の入力軸の回転速度に比して
出力軸の回転速度が著るしく小であり、出力軸に
要求されるトルクが大である場合のように、一方
の可変プーリに対する無端ベルトの係合位置の半
径が極めて小さく、他方の可変プーリに対する無
端ベルトの係合位置の半径が大である場合に前記
可変プーリの流体圧サーボに作用する流体制御回
路の圧力流体の圧力を高めるよう変速比に比例せ
しめた圧力要素を作動流体圧に付与せしめるか
ら、前記の場合に可変プーリと無端ベルトとの間
のスリツプを防止せしめ、かつベルト式無段変速
機の通常の運転駆動時には前記の場合より低い作
動流体圧を与えるものであるから流体制御回路全
体の効率を高く保持し得るものである。 また前記制御弁は可変プーリの何れか一方を配
設した軸の軸孔内に構成せしめるものであるか
ら、その配設により変速機の寸法を拡大する必要
もない。そして該制御弁は前記軸上に配設される
可動フランジと近接した位置にあり、可動フラン
ジと共に回転するので、制御弁と可動フランジと
の間の連係構成は簡易な構成とすることができる
と共に摺動部分が存在しないか、存在しても極め
て小であるので、摩耗も少く長期間その機能を維
持することができる。また前記制御弁の弁体の重
心位置を前記軸の中心軸上にあるように配設すれ
ば、前記弁体に遠心分が作用して軸の回転速度に
より調整圧を変える心配はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は
その制御弁の部分の拡大断面図、第3図はその流
体制御回路を示す図、第4図はその流体制御回路
のラインプレツシヤPが変速機の入力軸および出
力軸間の回転速度比に関連して変化することを示
す線図、第5図はトルク比制御の際の最良燃費流
体継手出力線を示す線図、第6図は制御弁の変形
例の拡大断面図である。 なお図中、1は入力軸、7はその第1の軸、8
はその第2の軸、2は出力軸、3はプライマリ可
変プーリ、15はその固定フランジ、16はその
可動フランジ、22はその流体圧サーボ、4はセ
カンダリ可変プーリ、23はその固定フランジ、
24はその可動フランジ、31はその流体圧サー
ボ、5は無端ベルト、50は出力軸の軸孔、51
は孔、52,521は制御弁、54,541はそ
の端板、55,551はその開口、56,561
はその弁体、57,571はスプリング、58,
581は連動子、59,591,592は排流孔
または切欠き、100はハウジング、101,1
02,105,109,112,122,12
3,124,125,126,127は流体通
路、73はレギユレータ弁、79はスロツトル
弁、84はマニユアルシフト弁、86はシフト制
御弁、92はトルク比制御装置をそれぞれ示すも
のである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相互に軸方向を平行に配列された入力軸およ
    び出力軸のそれぞれに、前記各軸に同心的に固定
    された固定フランジと、前記各軸に軸方向に摺動
    自在とされ流体圧サーボにより前記固定フランジ
    に向けた押圧力を受ける可動フランジとよりなる
    プライマリおよびセカンダリの可変プーリを配設
    し、前記両可変プーリ間に無端ベルトを掛け渡
    し、該無端ベルトが前記両可変プーリに対する半
    径方向の係合駆動位置を変えることによつて入力
    軸と出力軸との回転速度比を変更すべくしたベル
    ト式無段変速機において、 前記入力軸または出力軸の何れか一方に該軸の
    中心軸を中心とする軸孔を穿設し、該軸孔を可変
    プーリの流体圧サーボを制御する流体制御回路の
    圧力流体通路に連通せしめ、 前記軸孔内に開口を形成した端板を固定すると
    ともに、前記開口より前記制御回路の圧力流体源
    に関し下流側に前記軸孔を前記軸の外部に連通せ
    しめる排流孔を形成せしめ、 前記端板と前記排流孔との間の通路に、前記端
    板にスプリングの弾力により衝合せしめられて前
    記開口を通過する流量を制御する弁体と、前記軸
    に配設された可変プーリの可動フランジの軸方向
    移動と連動せしめられて前記スプリングに作用
    し、前記弁体に作用するスプリングの弾力を変化
    せしめる連動子とを配設して、前記スプリングの
    弾力の変化により前記端板の開口を通り排流孔よ
    りドレインされる流量を変化せしめる制御弁を形
    成して成り、 前記軸に配設された可変プーリの可動フランジ
    の軸方向移動により変更される前記ベルト式無段
    変速機の変速比に比例した圧力要素を前記流体制
    御回路の圧力流体通路内の流体圧力に付与せしめ
    ることを特徴とするベルト式無段変速機における
    流体圧制御装置。 2 前記軸の軸孔内における制御弁を構成する弁
    体は、その重心が前記軸の回転中心軸上に位置せ
    しめられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のベルト式無段変速機における流体
    圧制御装置。
JP56021218A 1981-02-16 1981-02-16 Controller for fluid pressure of belt type stepless change gear Granted JPS57137757A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56021218A JPS57137757A (en) 1981-02-16 1981-02-16 Controller for fluid pressure of belt type stepless change gear
GB8201411A GB2093133B (en) 1981-02-16 1982-01-19 Expanding pulley transmissions
DE19823204891 DE3204891A1 (de) 1981-02-16 1982-02-12 Hydraulische steuerung fuer ein stufenloses getriebe mit einem riementrieb
US06/894,512 US4753627A (en) 1981-02-16 1986-08-06 Hydraulic control system for a belt drive continuously-variable speed transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56021218A JPS57137757A (en) 1981-02-16 1981-02-16 Controller for fluid pressure of belt type stepless change gear

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57137757A JPS57137757A (en) 1982-08-25
JPH0158789B2 true JPH0158789B2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=12048864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56021218A Granted JPS57137757A (en) 1981-02-16 1981-02-16 Controller for fluid pressure of belt type stepless change gear

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4753627A (ja)
JP (1) JPS57137757A (ja)
DE (1) DE3204891A1 (ja)
GB (1) GB2093133B (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3223241B2 (ja) * 1997-03-17 2001-10-29 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機
DE3241789C2 (de) * 1982-11-11 1985-08-08 Ford-Werke AG, 5000 Köln Getriebeaggregat für Fahrzeuge, insbesondere für Kraftfahrzeuge mit Frontantrieb
US4534243A (en) * 1983-04-26 1985-08-13 Aisin Warner Kabushiki Kaisha Hydraulic control system for a V-belt transmission
DE3315554C2 (de) * 1983-04-29 1993-12-16 Aisin Warner Automatisches Getriebe für Kraftfahrzeuge
DE3315538C2 (de) * 1983-04-29 1993-12-16 Aisin Warner Automatisches Getriebe für Kraftfahrzeuge
GB2138895B (en) * 1983-04-29 1987-04-15 Aisin Warner Pressure regulating system for use in an automatic transmission
US4608885A (en) * 1983-09-09 1986-09-02 General Motors Corporation Multi-range continuously variable power transmission
JPS6060361A (ja) * 1983-09-10 1985-04-06 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機のライン圧制御装置
JPS60101352A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Mazda Motor Corp ベルト式無段変速機の制御装置
DE3340645A1 (de) * 1983-11-10 1985-05-30 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Schalt- und steuervorrichtung fuer ein zum antrieb eines kraftfahrzeuges verwendetes antriebsaggregat mit einem stufenlosen wechselgetriebe
DE3346852A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-04 Aisin-Warner K.K., Anjo, Aichi Hydraulisches steuersystem fuer automatische getriebe von kraftfahrzeugen
DE3424856A1 (de) * 1984-07-06 1986-01-16 Ford-Werke AG, 5000 Köln Getriebeaggregat fuer kraftfahrzeuge mit einem stufenlos regelbaren zugorgangetriebe
JPH06100265B2 (ja) * 1984-07-16 1994-12-12 本田技研工業株式会社 自動無段変速機における可動プ−リの側圧制御装置
JPS6196261A (ja) * 1984-10-15 1986-05-14 Aisin Warner Ltd 変速機の回転部材の支持構造
JPS6311958U (ja) * 1986-07-10 1988-01-26
EP0289024A3 (en) * 1987-04-30 1990-07-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Belt-and-pulley type continuously variable transmission
JPS63195150U (ja) * 1987-06-05 1988-12-15
JP2662961B2 (ja) * 1987-12-23 1997-10-15 富士重工業株式会社 無段変速機のプーリ
JPH01176831A (ja) * 1987-12-29 1989-07-13 Aisin Aw Co Ltd 伝動用無端ベルト
JPH01176832A (ja) * 1987-12-29 1989-07-13 Aisin Aw Co Ltd 伝動用無端ベルト
JP2616959B2 (ja) * 1988-05-17 1997-06-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 伝動用無端ベルト
DE69013799T2 (de) * 1989-08-09 1995-03-30 Toyota Motor Co Ltd Hydraulisches Steuerungssystem eines stufenlosen Keilriemengetriebes mit einer ausfallsicheren Schutzanordnung.
US5073157A (en) * 1990-02-20 1991-12-17 Power Engineering & Manufacturing, Ltd. Mechanically variable transmission
JPH0434548U (ja) * 1990-07-19 1992-03-23
US5269726A (en) * 1991-06-26 1993-12-14 Borg-Warner Automotive, Inc. Control system and strategies for a double acting secondary sheave servo for a continuously variable transmission
US5180339A (en) * 1991-06-26 1993-01-19 Borg-Warner Automotive, Inc. Double acting secondary sheave servo for a continuously variable transmission
US5244437A (en) * 1991-06-26 1993-09-14 Borg-Warner Automotive, Inc. Double acting secondary sheave servo for cvt
US5173084A (en) * 1991-12-23 1992-12-22 Ford Motor Company Self-clamping assist for "V" belt continuously variable transmissions
NL9200428A (nl) * 1992-03-09 1993-10-01 Doornes Transmissie Bv Poelie.
JP3055747B2 (ja) * 1993-07-27 2000-06-26 富士重工業株式会社 ベルト式無段変速機のプーリ装置
BE1008463A3 (nl) * 1994-06-21 1996-05-07 Vcst Nv Transmissie-eenheid voor motorvoertuigen.
DE19533993A1 (de) * 1995-09-14 1997-03-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Gehäusegestaltung eines Automatgetriebes
NL1001756C2 (nl) * 1995-11-28 1997-05-30 Doornes Transmissie Bv Poelie.
JP3358419B2 (ja) * 1996-01-31 2002-12-16 日産自動車株式会社 無段自動変速機の変速制御装置
JP2000508743A (ja) * 1996-04-22 2000-07-11 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 遊星歯車装置及びクラッチ/ブレーキ装置
DE69811206T2 (de) * 1998-04-14 2003-11-13 Doornes Transmissie Bv Verstellbarer Kegelscheibensatz für ein stufenlos verstellbares Getriebe
DE19961275C2 (de) * 1999-12-18 2002-07-18 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatgetriebe für ein Kraftfahrzeug
EP1167827A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-02 Van Doorne's Transmissie B.V. Adjustable pulley for use in a continuously variable transmission and constant frequency generator wherein such is utilised
DE10130388B4 (de) * 2001-06-23 2011-01-13 Zf Friedrichshafen Ag Variator
JP2005291319A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Jatco Ltd ベルト式無段変速機
DE102004063483A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Piv Drives Gmbh Stufenlos verstellbares Kegelscheibengetriebe
JP4379377B2 (ja) * 2005-04-22 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機
DE102005021866B4 (de) * 2005-05-11 2016-01-14 Zf Friedrichshafen Ag Druckzuführung bei einem stufenlos verstellbaren Automatgetriebe, insbesondere einem Umschlingungsgetriebe
JP4670904B2 (ja) * 2008-05-30 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 無段変速機
JP4725634B2 (ja) * 2008-11-13 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 無段変速機
JP5704230B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機
US20130340861A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Caterpillar Inc Check valve of fuel system
JP5852554B2 (ja) * 2012-12-21 2016-02-03 本田技研工業株式会社 自動変速機の油圧供給装置
US10047860B2 (en) * 2016-06-02 2018-08-14 GM Global Technology Operations LLC Pump switching control systems and methods for continuously variable transmissions
US9970540B2 (en) * 2016-06-02 2018-05-15 GM Global Technology Operations LLC Transmission fluid pressure control systems and methods for continuously variable transmissions
NL1042256B1 (en) * 2017-02-03 2018-08-28 Bosch Gmbh Robert Hydraulically adjustable pulley for a continuously variable transmission
US10571016B2 (en) 2018-01-03 2020-02-25 GM Global Technology Operations LLC Electronic transmission range selection for a continuously variable transmission
DE102018217376B4 (de) * 2018-10-11 2021-04-22 Magna Pt B.V. & Co. Kg Getriebeanordnung für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1979551A (en) * 1932-06-23 1934-11-06 Sullivan Machinery Co Rock drill fluid cleansing means
US2587421A (en) * 1946-11-14 1952-02-26 Jas P Marsh Corp Release valve
US2657709A (en) * 1952-03-25 1953-11-03 Independent Pneumatic Tool Co Valve
US2970467A (en) * 1954-11-01 1961-02-07 Vickers Inc Valve assembly and calibration
US3043152A (en) * 1960-03-14 1962-07-10 Reimers Getriebe Kg Hydraulic control mechanism for infinitely variable gears
DE1254981C2 (de) * 1960-08-04 1973-03-01 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Steuereinrichtung fuer das stufenlos verstellbare Wechselgetriebe eines Antriebsaggregates, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3146633A (en) * 1963-01-16 1964-09-01 Falk Corp Variable speed drive
US3235098A (en) * 1963-11-01 1966-02-15 Clark Equipment Co Snap-in ball check valve
US3249241A (en) * 1963-11-01 1966-05-03 Clark Equipment Co Air-in-floor ball check valve
DE1816949B1 (de) * 1968-12-24 1970-05-27 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Kegelscheiben-Umschlingungsgetriebe
DE1816951C2 (de) * 1968-12-24 1971-01-28 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Kegelscheiben-Umschlingungsgetriebe
DE2019848B2 (de) * 1970-04-24 1972-02-17 PIV Antrieb, Werner Reimers KG, 6380 Bad Homburg Kegelscheiben umschlingungsgetriebe
US3699827A (en) * 1971-07-09 1972-10-24 Hilmar Vogel Axial actuator and force control for rotary members, especially variable speed drives
NL162183C (nl) * 1976-02-09 1980-04-15 Doornes Transmissie Bv Traploos variabele aandrijving.
NL165821C (nl) * 1976-02-09 1981-05-15 Doornes Transmissie Bv Traploos variabele overbrenging.
US4228691A (en) * 1977-03-01 1980-10-21 Borg-Warner Corporation Variable pulley transmission
DE2828347C2 (de) * 1978-06-28 1982-10-21 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG, 6380 Bad Homburg Reibgetriebe
JPS56138556A (en) * 1980-03-28 1981-10-29 Aisin Warner Ltd Hydraulic pressure controlling apparatus for v-belt type stepless transmission for vehicle
JPS56153147A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Aisin Warner Ltd Oil pressure regulating device for v-belt type stepless speed changing apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
GB2093133A (en) 1982-08-25
DE3204891A1 (de) 1982-10-21
US4753627A (en) 1988-06-28
JPS57137757A (en) 1982-08-25
DE3204891C2 (ja) 1989-02-23
GB2093133B (en) 1985-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0158789B2 (ja)
US4534243A (en) Hydraulic control system for a V-belt transmission
US4241618A (en) Variable pulley transmission
US4669336A (en) Apparatus for controlling line pressure used in V-belt type continuously variable transmission for automobile
JPS6342147B2 (ja)
EP0194821B1 (en) Infinitely variable transmission
JPH0526982B2 (ja)
US4559850A (en) Stepless automatic transmission for motor vehicles
US4785690A (en) Pressure regulating system for use in an automatic transmission
US4730523A (en) Transmission ratio control system for an infinitely variable transmission
US4482339A (en) Reduction ratio detecting mechanism for V-belt type continuously variable transmission
US8801559B2 (en) Vehicular power transmitting system
GB2133095A (en) Reduction ratio controlling mechanism for a continuously- variable automatic transmission of a vehicle
JP3903675B2 (ja) 油圧バルブ、及び無段変速装置の油圧制御装置
JPH04285361A (ja) 車両用ベルト式無段変速機の制御装置
US4850936A (en) Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
JPS61206862A (ja) 無段可変伝動装置
JPS61105352A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0470507B2 (ja)
JPH0325668B2 (ja)
JPH0222262B2 (ja)
JPH0231264B2 (ja) Sharyoyomudanjidohensokukinorainatsuseigyokiko
JPH0321785B2 (ja)
JPH0440578B2 (ja)
JPH0240140B2 (ja) Mudanhensokukinohensokuseigyoben