JPH0155876B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155876B2
JPH0155876B2 JP60219444A JP21944485A JPH0155876B2 JP H0155876 B2 JPH0155876 B2 JP H0155876B2 JP 60219444 A JP60219444 A JP 60219444A JP 21944485 A JP21944485 A JP 21944485A JP H0155876 B2 JPH0155876 B2 JP H0155876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
agitator
groove
opening
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60219444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6279765A (ja
Inventor
Torahiko Hayashi
Yasunori Tashiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority to JP60219444A priority Critical patent/JPS6279765A/ja
Priority to US06/910,460 priority patent/US4776497A/en
Priority to AU63144/86A priority patent/AU567422B2/en
Priority to CN86106622A priority patent/CN86106622B/zh
Priority to DD86294819A priority patent/DD249847A5/de
Priority to SU4028304A priority patent/SU1558299A3/ru
Priority to CA000519487A priority patent/CA1257133A/en
Priority to DE8686307608T priority patent/DE3680173D1/de
Priority to KR1019860008266A priority patent/KR890002345B1/ko
Priority to AT86307608T priority patent/ATE65054T1/de
Priority to EP86307608A priority patent/EP0218476B1/en
Priority to ES8602363A priority patent/ES2002788A6/es
Publication of JPS6279765A publication Critical patent/JPS6279765A/ja
Priority to US07/222,809 priority patent/US4859479A/en
Publication of JPH0155876B2 publication Critical patent/JPH0155876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/20Extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/22Extrusion presses; Dies therefor
    • B30B11/26Extrusion presses; Dies therefor using press rams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/20Making of laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs, e.g. by wrapping in preformed edible dough sheets or in edible food containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/30Feeding material to presses
    • B30B15/302Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、食品材料において、常に不定形な材
料による混合物、例えば、野菜サラダやフルーツ
サラダのように不定形な野菜類の破片や果物、あ
るいは肉片等とドレツシング等の混合物を一定に
計量して押し出し、袋に詰めたり、パンやクロワ
ツサンの内部に注入する装置に関する。
(従来の技術) 前記したような材料の混合によるサラダ類にお
いて、その混合材の野菜や果物の繊維組織を破壊
させないで、あるいは液汁を分離させたりしない
で、1回200g以下の少量づつを毎回定量計量を
行うと同時に、これを一定のパイプを通して外に
押し出すことのできる従来技術の公知例は見当た
らないが、本発明と構造の類似した発明として、
第4図、第5図に示したように本発明者が発明し
た特許第442927号がある。
この公知技術は、ホツパー1の下方に装嵌した
回転体31が、その円周に円弧状の溝32を有す
ることによつて、材料の撹拌と送り込み、分割を
行い、その一対の円弧溝32,32によつて構成
されたシリンダー32′にピストン33を前進さ
せることによつて、材料を機外に押し出すもであ
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記特許第442927号発明の欠点は、ピ
ストン33をシリンダー32′より退去させなけ
れば回転体31は回転することができないことに
ある。すなわち、ピストン33を回転体31の外
に退去させたあとは、シリンダー32′内は真空
にならざるを得ないから、弁34等を設けて外部
の空気をシリンダー32′内に導入する別の装置
が必要となる。
その結果、導入された空気は回転体31の回転
によつてホツパー1の内部に滞留し、増加をつづ
け、その原因によつて、この公知技術は計量精度
を非常に悪くすると云う結果になつていた。
(問題を解決するための手段および作用) 本発明は、この問題点を解決するために回転体
とシリンダーを別個に設け、野菜、果物類の繊維
の破壊や液汁の分離をさらに少なくすると共に、
外部からの空気の進入をなくして計量精度の向上
をなし遂げたものである。
すなわち、本発明は、ホツパーの下方に、少な
くとも一つのアジテータをホツパー壁面またはも
う一つのアジテータと一定の間隔をおいて対峙し
て設け、その間隔に断面がほぼ半円形の溝を設
け、ここにアジテータとほぼ同じ長さの開口部を
側面に有するシリンダーを装嵌し、シリンダーを
回転させて開口部が閉塞されたとき、シリンダー
内にある食品材料をシリンダーの軸方向に押し出
すピストンを設けたことを特徴とする食品材料の
計量押し出し装置である。また、本発明は、上記
構成において、アジテータは回転するローラーの
長手方向に設けた少なくとも一個のスロツトに摺
動可能に収容された少なくとも一個の羽根を設け
たものからなることを特徴とする食品材料の計量
押し出し装置であり、さらに、本発明は、上記両
者の構成それぞれにおいて、アジテータを回転さ
せるモーターの回転量をコントロールするタイマ
ーによりアジテータの作用量を変更できるように
したことを特徴とする食品材料の計量押し出し装
置である。
(実施例) 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
1は食品材料20の投入されるホツパーであ
る。2はホツパー1の底部に設けられた一対の対
峙して回転するアジテータとしての回転体で、3
は回転体2の軸方向に貫通して出入り自在に装嵌
された押し込み板である。この押し込み板3は、
回転体が回転する時、カム4によつて回転体2の
外周面よりの突出量やタイミングがコントロール
される。
5は回転体2が対峙した隙間6に設けられた溝
であり、半円状の溝となつている。そして、この
半円溝5にシリンダー7が装嵌されている。円周
より突出した押し込み板3の部分は、食品材料2
0を隙間6を通してシリンダー7内に押し込む働
きをする。
シリンダー7は第2図に示すように一端が取替
自在なノズル8とつながつており、他端はギヤ9
の装着された円筒形で、中央部はホツパー1内に
あつて溝5にはまり込んでおり7′となつている。
この部分のシリンダー7′の形状は、シリンダー
の外周のほぼ半分が欠如していて、その断面は半
円状となつている。そして、この欠如部分は、材
料20の入口となる。
ギヤ9はギヤ10と噛み合つており、モーター
11はその出力軸にギヤ10を固定しているか
ら、モーター11の回転は、シリンダー7を溝5
の内面を摺動させながら回転させる。シリンダー
7の回転により、半円状のシリンダー部分7′は
溝5の中で、周期的に溝5と共に密室シリンダー
を形成したり、また、隙間6に向かつて開放した
半円状となつたりする。
12はシリンダー7に嵌合して摺動するピスト
ンである。ピストン12はモーター13によつて
正転逆転するネジ溝14により、前進または後退
をする。ピストン12の前進および後退での停止
位置は、ピストンに近接して付設された近接スイ
ツチ21,21がピストン12の外周に付設され
た近接体をピストン移動時に感知して、その信号
を制御盤15に伝達し、モーター13を停止させ
ることにより決定される。
したがつて、近接スイツチ21の付設位置を必
要に応じて移動することによつて、ピストン12
の前進および後退の停止位置を変更することがで
きる。この機能は押し出そうとする材料20の量
を決定することになる。
ピストン12とシリンダー7′の動作の関係は
シリンダー7′が側面を開放したとき、または開
放しようとしたときは、ピストン12は後退す
る。また、シリンダー7′が溝5と共に密室シリ
ンダーを形成したときは、ピストン12は前進す
るようになつている。このコントロールは、モー
ター11とモーター13の作動制御盤15に入力
されるプログラムによつてなされる。制御盤15
には、必要に応じてこのほかに、モーター17の
回転量をコントロールするタイマー22が内蔵さ
れている。
モーター17はギヤ18,19を経て回転体2
0の軸16にタイマー22によつて、あらかじめ
指定された量の回転を回転体につたえる。このあ
らかじめ指定された量の回転とは、シリンダー7
の作動周期に対する回転体2の回転量を示すもの
であり、回転体は常時連続的に回転するほかに、
シリンダー7の作動一周期に対して、二分の一、
三分の一、四分の一等の角回転などを選択できる
ようにしたものである。
そして、その作動手段は、回転体2の回転時
間、停止時間をタイマー22によつて自由に選択
するものや、回転体を所定の回転角度で停止する
ように、予めギヤ19の側面に等分割して付設し
た近接体と、その接近を感知する近接スイツチを
設け、近接スイツチからの信号により、モーター
17を停止せるようにしても可能である。
以上の実施例のほかに、第3図に示すように一
個の回転体により、ホツパー壁面との隙間との下
方に設けたシリンダー7に材料を押し込むように
しても、その目的は充分に果たすものである。
これらの作用は以下のとおりである。
モーター17による回転体2の回転は、常時連
続的に回転するか、またはシリンダー7′の動作
に同調して回転停止を繰り返す。ホツパー1に投
入された材料20は、回転体2の表面とその円周
から突出した押し込み板3により隙間6に誘導さ
れ、開放されたシリンダー7′内に充満したとき、
シリンダー7′が回転して開放を閉じる。このと
き、シリンダー7′の半円の開放部分のエツジが
シリンダーからはみ出た塊状の野菜片や果物を切
断して、材料20をシリンダー内外に完全に分離
して計量する。このあとピストン12は、シリン
ダー内の材料20をノズル8より外に押し出す。
この繰り返しにより、新鮮な果物は、そのデリ
ケートな繊維構造を過大な撹拌や加圧によつて破
壊されたり、液汁を分離したりすることなく、ま
た、余分な空気の抱込みもなく、計量されて外部
に押し出されるのである。
また、一般的にサラダに混入されている野菜等
は、弾性のある破片体となつているので、混入野
菜の種類ごとにサラダ自体の弾性持性が生じ、そ
して、その種類ごとの弾性特性の相違は非常に大
きいので、重さで統一される計量目的のために
は、シリンダー7への押し込み加圧をサラダの種
類に応じて変更させた方が、さらに計量精度の向
上や品質保護のために優れた結果が得られる。そ
こで、本発明では、加圧量の加減をタイマー2そ
の他を用いて、サラダの種類ごとに回転体の回転
量を変更することにより、本発明の効果を弾性材
料においても向上させたものである。
(発明の効果) 以上の構成によつて生まれる本発明の効果は、
公知技術の計量機能の欠陥を向上させたばかりで
なく、回転体2の回転を材料特性に合わせて決め
ることにより、食品材料の個々の固有の歯あたり
等の特性をいささかも損なうことなく連続的に計
量し、分離供給することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第一実施例の正面断面図、第2
図は本発明の第一実施例の側面断面図、第3図は
本発明第二実施例の正面断面図、第4図、第5図
は公知技術の説明図である。 1……ホツパー、2……回転体、3……押し込
み板、4……カム、5……溝、6……〓間、7…
…シリンダー、7′……半円状のシリンダー部分、
8……ノズル、9,10……ギヤ、11……モー
ター、12……ピストン、13……モーター14
……ネジ棒、15……作動制御盤、16……軸、
17……モーター、18,19……ギヤ、20…
…材料、21……近接スイツチ、22……タイマ
ー、31……回転体、32……溝、32′……シ
リンダー、33……ピストン、34……弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ホツパーの下方に、少なくとも一つのアジテ
    ータをホツパー壁面またはもう一つのアジテータ
    と一定間隔をおいて対峙して設け、その間隔の〓
    間に断面がほぼ半円形の溝を設け、ここにアジテ
    ータとほぼ同じ長さの開口部を側面に有するシリ
    ンダーを装嵌し、シリンダーを回転させてその開
    口部が半円形の溝によつて閉塞されたとき、シリ
    ンダー内にある食品材料をシリンダーの軸方向に
    押し出すピストンを設けたことを特徴とする食品
    材料の計量押し出し装置。 2 ホツパーの下方に、少なくとも一つのアジテ
    ータをホツパー壁面またはもう一つのアジテータ
    と一定の間隔をおいて対峙して設け、アジテータ
    は回転するローラーの長手方向に設けた少なくと
    も一個のスロツトに摺動可能に収容された少なく
    とも一個の羽根を設けたものからなり、アジテー
    タ間の〓間に断面がほぼ半円形の溝を設け、ここ
    にアジテータとほぼ同じ長さのの開口部を側面に
    有するシリンダーを装嵌し、シリンダーを回転さ
    せてその開口部が半円形の溝によつて閉塞された
    とき、シリンダー内にある食品材料をシリンダー
    の軸方向に押し出すピストンを設けたことを特徴
    とする食品材料の計量押し出し装置。 3 ホツパーの下方に、少なくとも一つのアジテ
    ータをホツパー壁面またはもう一つのアジテータ
    と一定の間隔をおいて対峙して設け、アジテータ
    を回転させるモーターの回転量をコントロールす
    るタイマーによりアジテータの作用量を変更でき
    るようにし、アジテータ間の〓間に断面がほぼ半
    円形の溝を設け、ここにアジテータとほぼ同じ長
    さの開口部を側面に有するシリンダーを装嵌し、
    シリンダーを回転させてその開口部が半円形の溝
    によつて閉塞されたとき、シリンダー内にある食
    品材料をシリンダーの軸方向に押し出すピストン
    を設けたことを特徴とする食品材料の計量押し出
    し装置。 4 ホツパーの下方に、少なくとも一つのアジテ
    ータをホツパー壁面またはもう一つのアジテータ
    と一定の間隔をおいて対峙して設け、アジテータ
    は回転するローラーの長手方向に設けた少なくと
    も一個のスロツトに摺動可能に収容された少なく
    とも一個の羽根を設けたものからなり、かつ、ア
    ジテータを回転させるモーターの回転量をコント
    ロールするタイマーによりアジテータの作用量を
    変更できるようにし、アジテータ間の〓間に断面
    がほぼ半円形の溝を設け、これにアジテータとほ
    ぼ同じ長さの開口部を側面に有するシリンダーを
    装嵌し、シリンダーを回転させてその開口部が半
    円形の溝によつて閉塞されたとき、シリンダー内
    にある食品材料をシリンダーの軸方向に押し出す
    ピストンを設けたことを特徴とする食品材料の計
    量押し出し装置。
JP60219444A 1985-10-02 1985-10-02 食品材料の計量押し出し装置 Granted JPS6279765A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219444A JPS6279765A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 食品材料の計量押し出し装置
US06/910,460 US4776497A (en) 1985-10-02 1986-09-23 Apparatus for quantitatively extruding food material
AU63144/86A AU567422B2 (en) 1985-10-02 1986-09-25 Quantitative food extruder
CN86106622A CN86106622B (zh) 1985-10-02 1986-09-27 定量挤出食品原料的设备
DD86294819A DD249847A5 (de) 1985-10-02 1986-09-30 Vorrichtung zum quantitativen extrudieren von lebensmitteln
SU4028304A SU1558299A3 (ru) 1985-10-02 1986-10-01 Устройство дл формировани порций пищевого продукта методом выдавливани
CA000519487A CA1257133A (en) 1985-10-02 1986-10-01 Apparatus for quantitatively extruding food material
DE8686307608T DE3680173D1 (de) 1985-10-02 1986-10-02 Vorrichtung zum mengenmaessigen extrudieren von lebensmitteln.
KR1019860008266A KR890002345B1 (ko) 1985-10-02 1986-10-02 식품재료의 계량 압출 장치
AT86307608T ATE65054T1 (de) 1985-10-02 1986-10-02 Vorrichtung zum mengenmaessigen extrudieren von lebensmitteln.
EP86307608A EP0218476B1 (en) 1985-10-02 1986-10-02 Apparatus for quantitatively extruding food material
ES8602363A ES2002788A6 (es) 1985-10-02 1986-10-02 Aparato para extruir cuantitativamente producto alimenticio
US07/222,809 US4859479A (en) 1985-10-02 1988-07-22 Method for quantitatively extruding food material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219444A JPS6279765A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 食品材料の計量押し出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6279765A JPS6279765A (ja) 1987-04-13
JPH0155876B2 true JPH0155876B2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=16735505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219444A Granted JPS6279765A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 食品材料の計量押し出し装置

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4776497A (ja)
EP (1) EP0218476B1 (ja)
JP (1) JPS6279765A (ja)
KR (1) KR890002345B1 (ja)
CN (1) CN86106622B (ja)
AT (1) ATE65054T1 (ja)
AU (1) AU567422B2 (ja)
CA (1) CA1257133A (ja)
DD (1) DD249847A5 (ja)
DE (1) DE3680173D1 (ja)
ES (1) ES2002788A6 (ja)
SU (1) SU1558299A3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164834A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 レオン自動機株式会社 フイリング等の定量供給装置
JPS63164835A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 レオン自動機株式会社 定量供給装置
NZ223566A (en) * 1987-02-23 1989-12-21 Rheon Automatic Machinery Co Food extruder: trapped air removed
US5216946A (en) * 1988-05-26 1993-06-08 Cpc International Inc. Precooked filled pasta products made by co-extrusion
JPH03114996U (ja) * 1990-03-09 1991-11-27
EP0550551A4 (en) * 1990-09-24 1993-10-06 Tendapak Technologies Pty. Limited Food processing machine and process
GB2250977B (en) * 1990-12-21 1994-03-09 Air Prod & Chem Droplet dispenser
DE29713574U1 (de) * 1997-07-30 1997-12-18 Kientsch Bernd Vorrichtung zum Extrudieren von plastischen Massen für den Lebensmittel- und Pharmabereich, insbesondere für Brotteige
DE29801829U1 (de) * 1998-02-04 1999-06-02 Heggenstaller Anton Ag Strangpresse für pflanzliche Kleinteile
WO1999039901A1 (de) * 1998-02-04 1999-08-12 Anton Heggenstaller Ag Strangpresse für pflanzliche kleinteile
JP4732342B2 (ja) * 2004-04-28 2011-07-27 三菱電機株式会社 エレベータ装置
DK1661462T3 (da) * 2004-11-25 2007-05-07 Aasted Mikroverk Aps Apparat til udlevering af spiselig masse
DE602004004161T2 (de) * 2004-11-25 2007-10-11 Aasted-Mikroverk Aps Vorrichtung zum Ablegen von essbarer Masse.
CN102488304B (zh) * 2011-12-20 2014-08-27 邱木圳 涂奶油机
WO2014142724A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Valmet Ab Bin for collecting and discharging smaller ligno-cellulosic material
CN111686633B (zh) * 2020-06-24 2022-09-16 新疆西泉建设工程有限公司 一种建筑材料精准配料装置
KR102414413B1 (ko) 2020-12-01 2022-06-30 세진테크 주식회사 중량 불량 발생 방지 효율과 위생을 향상시킨 고수분 고점착성 식품 부재료 자동 조합 계량기
KR20220076689A (ko) 2020-12-01 2022-06-08 세진테크 주식회사 고수분 고점착성 식품 부재료 자동 조합 계량기
KR20220076692A (ko) 2020-12-01 2022-06-08 세진테크 주식회사 중량 불량 발생 방지 효율을 향상시킨 고수분 고점착성 식품 부재료 자동 조합 계량기
CN115104713B (zh) * 2022-06-02 2024-03-12 黄山徽母实业有限公司 一种臭鳜鱼腌制过程中辅料添加设备及添加方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE284166C (ja) *
DE296937C (ja) *
US329376A (en) * 1885-10-27 Adriejnt jules alexis dumoulin
US1191831A (en) * 1915-10-28 1916-07-18 David W Royer Bananaette-machine.
DE443005C (de) * 1924-12-05 1927-04-14 I G Farbenindustrie Akt Ges Strangpresse fuer teigartige Massen mit zwei unter der Einfuelloeffnung fuer das Pressgut angeordneten, gegeneinander laufenden, mit zwanglaeufig gesteuerten Schiebern versehenen Foerderwalzen
US2012682A (en) * 1932-11-17 1935-08-27 Frederick O Johnson Combination roll making machine
US2218070A (en) * 1938-03-07 1940-10-15 Zelma R Everett Unloading device
US2485595A (en) * 1943-10-20 1949-10-25 North American Res Corp Machine for applying plastic material
US3101761A (en) * 1959-02-17 1963-08-27 Gen Foods Corp Apparatus for forming food portions of uniform weight by volumetric measurement
US3168057A (en) * 1961-04-14 1965-02-02 Theron L Bliss Hay pelletizing machine
US3218994A (en) * 1962-06-01 1965-11-23 Baker Perkins Inc Dough dividing apparatus
US3456285A (en) * 1967-06-05 1969-07-22 Marlen Equipment Co Continuous hydraulic stuffer
DE2038010A1 (en) * 1969-11-29 1971-06-09 Jara Javaloy, Jose Manuel, Prenafeta Garrusta Jaime, Barcelona (Spanien) Sausage meat filler
FR2069723A5 (ja) * 1969-11-29 1971-09-03 Javaloy Jose
US3826411A (en) * 1973-01-26 1974-07-30 A Kalns Concrete slab forming machine with high extrusion capacity
DE2408063A1 (de) * 1974-02-20 1975-09-18 Niescher Fa Richard Dosiervorrichtung
US4084494A (en) * 1976-01-21 1978-04-18 Masatsugu Ezaki Food processing device
CH636703A5 (fr) * 1980-10-01 1983-06-15 Sapal Plieuses Automatiques Machine de dosage pour produits de consistance liquide a pateuse.
JPS61199743A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 レオン自動機株式会社 食品材料の計量射出方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU6314486A (en) 1987-04-16
ES2002788A6 (es) 1988-10-01
AU567422B2 (en) 1987-11-19
CN86106622B (zh) 1988-11-30
EP0218476B1 (en) 1991-07-10
CA1257133A (en) 1989-07-11
KR870003702A (ko) 1987-05-04
KR890002345B1 (ko) 1989-07-01
EP0218476A3 (en) 1988-12-28
CN86106622A (zh) 1987-04-01
DE3680173D1 (de) 1991-08-14
DD249847A5 (de) 1987-09-23
EP0218476A2 (en) 1987-04-15
JPS6279765A (ja) 1987-04-13
US4859479A (en) 1989-08-22
SU1558299A3 (ru) 1990-04-15
ATE65054T1 (de) 1991-07-15
US4776497A (en) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0155876B2 (ja)
EP0194119B1 (en) Apparatus and method for quantitatively extruding food material
RU2185077C2 (ru) Способ приготовления мучных изделий и устройство для его осуществления
JP2754482B2 (ja) パン生地等の連続的定量分割排出方法及び装置
US2787972A (en) Apparatus for producing plastic masses
JPS63202351A (ja) 食品材料の計量押し込み装置
RU2379894C1 (ru) Автомат для производства пельменей
JPS61146170A (ja) 練製品原料の間歇式押出装置
RU2039940C1 (ru) Устройство для изготовления макаронных изделий
JPS63202345A (ja) 固形物の混合体を計量して他の物に注入する方法
JPH0415036Y2 (ja)
CN107484790A (zh) 饺子机
KR880003871Y1 (ko) 외피 절첩 벨트
JPH0370543B2 (ja)
RU2108039C1 (ru) Пельменный автомат
JPH0520440Y2 (ja)
RU1788878C (ru) Устройство дл дозировани в зких пластичных продуктов
JPS60176556A (ja) パン粉の製造装置
SU938879A1 (ru) Тестомесильна машина непрерывного действи
JPH0642477Y2 (ja) 食品調理材料の複合成形機
SU605099A1 (ru) Порционный шнековый дозатор пастообразных материалов
SU1300298A1 (ru) Электроконтактный датчик уровн
SU706704A1 (ru) Устройство дл дозировани сыпучих материалов
JPH0373331B2 (ja)
SU621331A1 (ru) Устройство дл смешивани творога со сливками

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term