JPH0151500B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0151500B2
JPH0151500B2 JP56142412A JP14241281A JPH0151500B2 JP H0151500 B2 JPH0151500 B2 JP H0151500B2 JP 56142412 A JP56142412 A JP 56142412A JP 14241281 A JP14241281 A JP 14241281A JP H0151500 B2 JPH0151500 B2 JP H0151500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
terephthalate
ester
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56142412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5845253A (ja
Inventor
Sadami Miura
Yoshinari Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP14241281A priority Critical patent/JPS5845253A/ja
Publication of JPS5845253A publication Critical patent/JPS5845253A/ja
Publication of JPH0151500B2 publication Critical patent/JPH0151500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリエステル樹脂組成物に関し、更に
詳しくはすぐれた可撓性と耐衝撃性を有する成形
品を与えるポリエステル樹脂組成物に関する。 近年、エンジニアリングプラスチツクの技術の
進歩により多くの樹脂が工業用途に使用されてい
る。また、従来から使用されている樹脂の中に
は、その改質によつて付加価値を向上させ、新し
い分野への展開が進められているものも多い。 ポリエステル樹脂として、ポリアルキレンテレ
フタレート(例えばポリエチレンテレフタレー
ト、ポリ(1,4―ブチレンテレフタレート)
等)、全芳香族ポリエステル、ポリ―p―オキシ
ベンゾエート、ポリエステルカーボネート等が知
られている。しかし、これらの樹脂から成形品を
作つた場合には、可撓性に欠け、脆い、耐衝
撃性が不充分である、ブレンド物において相分
離をおこし、物性が均一でない、成形品の外観
が劣る問題があり、特に結晶性ポリエステル同志
のブレンド物、結晶性ポリエステルと結晶性ポリ
オレフインのブレンド物、結晶性ポリエステルと
ゴム状弾性体のブレンド物については単なる混合
では充分に実用的な性質を得ることは困難であつ
た。 本発明者は、ポリエステル樹脂について鋭意研
究した結果、特定の曲げ弾性率を有する軟質樹脂
及び分子内にエポキシ基を有する化合物もしくは
分子内にエポキシ基を有する樹脂を、必要なら更
に強化用充填剤を配合したポリエステル樹脂組成
物がすぐれた可撓性及び耐衝撃性を有する成形品
を形成することを見出し、本発明に到達したもの
である。 すなわち、本発明は(A)繰り返し単位の70モル%
以上がアルキレン(炭素数2〜6)テレフタレー
ト単位からなるポリエステル樹脂100重量部、(B)
曲げ弾性率が104Kg/cm2以下のポリオレフイン又
はオレフイン共重合体2〜30重量部、(c)分子内に
エポキシ基を有する化合物または分子内にエポキ
シ基を有する樹脂0.1〜50重量部、及び(D)強化用
充填剤0〜400重量部よりなるポリエステル樹脂
組成物である。 本発明に用いられる(A)成分のポリエステル樹脂
は繰り返し単位の70モル%以上がアルキレン(炭
素数2〜6)テレフタレート単位からなるポリエ
ステルである。アルキレンテレフタレート単位が
70モル%未満である場合は結晶性及び耐熱性が低
下するため好ましくない。アルキレンテレフタレ
ート繰返し単位としてはアルキレンイソフタレー
ト、アルキレン―2,6―ナフタレンジカルボキ
シレート、アルキレン―4,4′―ジフエニルジカ
ルボキシレート等を例示することができる。好ま
しいポリエステルとしてはポリエチレンテレフタ
レート、ポリテトラメチレンテレフタレートが挙
げられる。かかるポリエステルは任意の重合度ま
たは分子量を有するが、数平均重合度が40以上で
あることが好ましい。 本発明に用いられる(B)成分のCは、曲げ弾性率
104Kg/cm2以下、好ましくは7×103Kg/cm2以下を
有する。曲げ弾性率が104Kg/cm2より大きいCを
用いると、成形品の耐衝撃性が低下するので好ま
しくない。ここで曲げ弾性率はASTM D―790
によつて測定する。 好ましいポリオレフイン又はオレフイン系共重
合体としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリブチレン、ポリイソブチレン、ポリペンテ
ン、エチレン―プロピレン共重合体、エチレン―
酢酸ビニル共重合体、エチレン―アクリル酸エス
テル共重合体、エチレン―アクリル酸塩共重合体
等を挙げることができる。ジエン系重合体で代表
されるゴム質系共重合体はポリエステルの溶融温
度で熱劣化を惹起し、分子量の低下や硬質化が生
じる結果軟質樹脂としての特性が失われ易く、本
発明では適切なものではない。従つて、熱劣化の
起き易い上記のオレフインとアクリル酸エステル
との共重合体の場合は、その共重合組成において
オレフイン成分がアクリル酸エステル成分よりも
多いものでなければならない。 ポリオレフイン又はオレフイン共重合体は(A)成
分100重量部に対して2〜30重量部、好ましくは
3〜30重量部配合される。この量が2重量部未満
では可撓性が不充分であり、また30重量部を越え
る場合には剛性が低下しすぎ、好ましくない。 本発明に用いられる(C)成分の分子内にエポキシ
基を有する化合物(または樹脂)は、一分子内に
1個以上、好ましくは2個以上のエポキシ基を有
するものであり、一般式(1) (但し、R1はHまたはCH3;Rは有機残基;
nは2〜4の数である。) で表わされる化合物が好ましく例示できる。 前記一般式(1)で表わされる化合物の具体例とし
ては、テレフタル酸ジグリシジルエステル、イソ
フタル酸ジグリシジルエステル、フタル酸ジグリ
シジルエステル、トリメリツト酸トリグリシジル
エステル、1,4―シクロヘキサンジカルボン酸
ジグリシジルエステル、アジピン酸ジグリシジル
エステル等を例示できる。 また、一般式(2) (但し、R2はHまたはCH3;R3はHまたは
CH3である。) で表わされる単量体とを含む単量体からなるビニ
ル系共重合体樹脂も好ましく例示できる。 前記一般式(2)で表わされる単量体としてはメタ
クリル酸グリシジルエステル、アクリル酸グリシ
ジルエステルを例示することができる。かかるビ
ニル系共重合体樹脂としては、エチレン―メタク
リル酸グリシジルエステル共重合体、エチレン―
メタクリル酸グリシジルエステル―酢酸ビニル共
重合体等を例示することができる。 更に、他の化合物(または樹脂)としては、例
えばアクリル酸エステル―メタクリル酸グリシジ
ルエステル共重合体、メタクリル酸エステル―メ
タクリル酸グリシジルエステル共重合体、ビスフ
エノールAジグリシジルエーテル、水添ビスフエ
ノールAジグリシジルエーテル、トリグリシジル
イソシアヌレート、エチレングリコールジグリシ
ジルエーテル、ビスフエノールAを骨核とするエ
ポキシ樹脂、シクロヘキセンオキシド環を有する
エポキシ化合物、フエノキシ樹脂、エポキシ化ポ
リブタジエン等を挙げることができる。 エポキシ基を有する化合物は、(A)成分100重量
部に対して0.1〜50重量部、好ましくは0.2〜30重
量部配合される。この量が0.1重量部未満では可
撓性が不充分であり、また50重量部を越える場合
は、剛性が低下したり、ゲル化がおこりやすいの
で好ましくない。 本発明に用いられる(D)成分の強化用充填剤は、
必要であれば任意の強化剤が用いられる。(D)成分
の例としてはガラス繊維、炭素繊維、タルク、炭
酸カルシウム、アスベスト等の無機質繊維、粉状
材料を挙げることができる。強化用充填剤は、(A)
成分100重量部に対して0〜400重量部、好ましく
は0〜100重量部配合される。 本発明のポリエステル樹脂成形物には、一般的
な充填剤,ハロゲンまたはリン含有の難燃剤、着
色剤、安定剤、結晶化促進剤、滑剤等を含有せし
めることができる。 本発明のポリエステル樹脂成形物は、射出成
形、押出成形、吹込成形、圧縮成形、製膜、延伸
等の任意の方法によつて成形され、シート状物、
容器、フイルム、チユーブ、パイプ、糸等の成形
品とすることができる。 次に実施例を挙げて更に本発明を説明する。 実施例1〜4及び比較例1〜2 極限粘度〔η〕(オルソクロルフエノール中、
35℃、1.2g/de)が1.14であるポリ(1,4―
ブチレンテレフタレート)、低密度ポリエチレン
(ペトロセン203、東洋曹達(株)製、密度0.917(曲げ
弾性率約2000Kg/cm2)、ジグリシジルテレフタレ
ート及びガラスチヨツプドストランド(日東紡績
(株)製3PE474)を表―1に示す量割合でV型ブレ
ンダーを用いて均一に混合した。 得られた混合物を65mmφの押出機で240℃で溶
融混合し、成形用ペレツトをつくつた。該ペレツ
トを5オンスの射出成形機によりシリンダー温度
230℃、金型温度60℃で成形して成形品を作り、
その物性を測定した。その結果を表―1に示す。
【表】 表―1から明らかなように、比較例1ではジグ
リシジルテレフタレートの量がポリ(1,4―ブ
チレンテレフタレート)100重量部に対して0.1重
量部未満であるため、比較例2ではポリエチレン
の量が2重量部未満であるため衝撃強度及び撓み
の低下がみられる。 実施例5〜9及び比較例3〜5 極限粘度〔η〕(オルソクロルフエノール中、
35℃、1.2g/de)が1.18であるポリ(1,4―
ブチレンテレフタレート)、軟質樹脂、エポキシ
基含有ビニル系共重合体及びガラスチヨツプドス
トランド(日東紡績(株)製3PE474)を表―2に示
す量割合で混合し、以後実施例1と同様にして得
た。その結果を表―2に示す。
【表】 表―2から明らかなように、比較例3〜5にお
いてはエポキシ基含有樹脂が含まれぬために衝撃
強度が低い。実施例5〜9においてはエポキシ基
含有樹脂の効果により衝撃強度の向上が著しい。 実施例10〜12及び比較例6〜8 130℃にて5時間乾燥した極限粘度0.71(オルソ
クロロフエノール中35℃で測定)のポリエチレン
テレフタレート、長さ3mmのガラスチヨツプドス
トランド(日東紡績(株)製、銘柄3PE―231)、結晶
核剤としてステアリン酸ナトリウム,ジグリシジ
ルテレフタレート及び各種の軟質樹脂を、表―3
に示す量割合でV型ブレンダーを用いて均一に混
合した。 得られた混合物を65mmφの押出機でバレル温度
270℃にて溶融混合し、ダイスから吐出されるス
レツドを冷却、切断して、成形用ペレツトを得
た。次いでこのペレツトを130℃で5時間熱風乾
燥した後、5オンスの射出成形機に物性測定用試
験片モールドを取り付けてシリンダー温度260℃、
金型温度140℃、射出圧力800Kg/cm2、冷却時間20
秒及び全サイクル35秒の成形条件で試験片を成形
した。斯様にして得られた成形品の強度を測定し
た。 その結果を表―3に示す。
【表】 表―3の結果から明らかなように、比較例6〜
8において本発明の成分(B)又は(C)の少なくとも一
方が欠けるとアイゾツト衝撃強度、曲げ撓みとも
小さいが両者を併用した実施例―10〜12の態様で
はいずれも大きな強度値を示す。 比較例 9 実施例5においてポリエチレンの代りにポリエ
ーテルエステル(曲げ弾性率22000Kg/cm2)6重
量部用いること以外は、同実施例と同様にして得
た成型品のアイゾツト衝撃強度は9.8Kg・cm/cm
であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 繰り返し単位の70モル%以上がアルキレ
    ン(炭素数2〜6)テレフタレート単位からな
    るポリエステル樹脂100重量部、 (B) 曲げ弾性率が104Kg/cm2以下のポリオレフイ
    ン又はオレフイン共重合体2〜30重量部、 (C) 分子内にエポキシ基を有する化合物または分
    子内にエポキシ基を有する樹脂0.1〜50重量部、
    及び (D) 強化用充填剤0〜400重量部、 よりなるポリエステル樹脂組成物。
JP14241281A 1981-09-11 1981-09-11 ポリエステル樹脂組成物 Granted JPS5845253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14241281A JPS5845253A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14241281A JPS5845253A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845253A JPS5845253A (ja) 1983-03-16
JPH0151500B2 true JPH0151500B2 (ja) 1989-11-02

Family

ID=15314730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14241281A Granted JPS5845253A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845253A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028446A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
EP0149192A3 (en) * 1983-12-29 1985-08-14 General Electric Company Epoxidized epdm as impact modifier for thermoplastic polyester
JPS60210659A (ja) * 1984-04-04 1985-10-23 Polyplastics Co 耐熱水性に優れたポリエステル組成物
JPS60231757A (ja) * 1984-05-01 1985-11-18 Toray Ind Inc ポリエステル組成物
JPS617351A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Toray Ind Inc 吹込中空成形品
JPS61148261A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂組成物
JPS62141063A (ja) * 1985-12-14 1987-06-24 Toyobo Co Ltd 熱可塑性エラストマ−組成物
JPS62153338A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Toray Ind Inc 易滑性ポリエステル樹脂組成物
JPH0721041B2 (ja) * 1986-10-14 1995-03-08 鐘淵化学工業株式会社 樹脂組成物
JP2646603B2 (ja) * 1988-01-13 1997-08-27 大日本インキ化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JPH0689233B2 (ja) * 1988-03-01 1994-11-09 日本ジーイープラスチックス株式会社 耐加水分解性ポリエステル組成物
JPH0721100B2 (ja) * 1988-03-16 1995-03-08 ポリプラスチックス株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH01247454A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Nippon Petrochem Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
DE3812052A1 (de) * 1988-04-12 1989-10-26 Bayer Ag Thermoplastische formmassen
EP1085052B1 (en) * 1999-04-19 2005-04-13 General Electric Company Thermoplastic molding composition
JP2001031851A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Toray Ind Inc ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物および成形品
JP4821149B2 (ja) * 2005-03-23 2011-11-24 東レ株式会社 フィルム用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物およびポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120661A (en) * 1978-03-14 1979-09-19 Teijin Ltd Polyester resin composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120661A (en) * 1978-03-14 1979-09-19 Teijin Ltd Polyester resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5845253A (ja) 1983-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4536531A (en) Polyester resin composition
JPH0151500B2 (ja)
AU714545B2 (en) Polyester molding compositions
US4401792A (en) Process for increasing the rate of crystallization of polyesters
JPH0564991B2 (ja)
JPH05209117A (ja) エポキシ化合物を用いた無機充填剤含有ポリエステルの安定化
JP2003020389A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5068274A (en) Secondary amides in polyethylene terephthalate molding compositions
JPS6332098B2 (ja)
CA1222589A (en) Heat-resisting polyester composition
JPS5910700B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0578584B2 (ja)
JPS5846151B2 (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPS6215582B2 (ja)
JPH0621222B2 (ja) 樹脂組成物
JPS63245427A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPS59184612A (ja) 強化ポリエステル成形品の製造方法
JPH0395265A (ja) 樹脂組成物
JP2004331967A (ja) 生分解性芳香族ポリエステルブレンド組成物から作製される射出成形品およびその製造方法
WO1993022384A1 (en) Clear copolyester/polycarbonate blends
JPH05194843A (ja) 樹脂組成物
EP1624023A1 (en) Injection molding produced from biodegradable aromatic polyester blend composition and process for producing the same
JPH02379B2 (ja)
JPH01315465A (ja) ポリエーテルイミド含有樹脂組成物
JP2595134B2 (ja) 樹脂組成物