JPH01503145A - 電気光学表示素子 - Google Patents

電気光学表示素子

Info

Publication number
JPH01503145A
JPH01503145A JP63503664A JP50366488A JPH01503145A JP H01503145 A JPH01503145 A JP H01503145A JP 63503664 A JP63503664 A JP 63503664A JP 50366488 A JP50366488 A JP 50366488A JP H01503145 A JPH01503145 A JP H01503145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
trans
groups
atoms
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63503664A
Other languages
English (en)
Inventor
ポーチユ,アイケ
クルマイヤー,ハンス アドルフ
アイデンシンク,ルドルフ
ヴエーベル,ゲオルク
ヴエツヒトラー,アンドレアス
Original Assignee
メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH01503145A publication Critical patent/JPH01503145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3458Uncondensed pyrimidines
    • C09K19/3469Pyrimidine with a specific end-group other than alkyl, alkoxy or -C*-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電気光学表示素子 本発明は少なくとも二種の液晶成分を有する誘電体を含む電気光学液晶表示素子 であって、スイッチング時間を短縮するために、この誘電体が下記式1で示され るフッ素含有化合物の少なくとも一種を含有することを特徴とする電気光学液晶 表示素子および電気光学液晶表示素子におけるスイッチング時間を短縮するのに 適する液晶誘電体用のフッ素含有添加剤に関する:R’−(A”2’)n+−A 2−R’ I[式中基R1および基R2のうちの一つはH,F、Cj、Br、− CNまたは−NC3であり、あるいはR1およびR2のうちの一つはC原子1〜 15個を有する非置換のまたは置換されているアルキル基であり、この基中に存 在する1個または2個のCH2基は、2個のへテロ原子が相互に直接に結合しな いものとして、−O−、−CO−1−O−CO−2−CO−O−1−CH−ハロ ゲン−1−CHCN−5−CCH3CN−1−C= C−および−CH=CH− よりなる群から選ばれる基により置き換えられていてもよく、 基計または基R2のうちの他の一つはC原子1〜15個を有するパーフルオロア ルキル基であり、このパーフルオロアルキル基が少なくとも2個のCF2基を有 すや場合にこの基中に存在する1個または2個以上のCF2基は、2個のへテロ 原子が相互に直接に結合しないものとして、−0−、−Co−、−0−CO−1 −CO−O−1−CH2−、−CH−ハロゲン−1−CHCN−1−C= C− 1−CH=CH−、−CH=C−ハロゲン−および−C−ハロゲン=C−ハロゲ ン−よりなる群から選ばれる基により置き換えられていてもよく、 A1およびA2は相互に独立してそれぞれ、1.4−フェニレンであり、この基 は非置換であるかまたは置換基として1個または2個のF原子および(、tたは ) C1原子およてこの基中に存在する1個または2個のCE基はまた、N原子 により置き換えられていてもよく、あるいはA1およびA2はそれぞれ1.4− シクロヘキシレンであり、この基中に存在する1個のCH,基または隣接してい ない2個のCH2基はまた、0M子および(または)S原子により置き換えられ ていてもよく、あるいはA1およびA2はそれぞれ、ピペリジン−1,4−ジイ ル、1.4−ビシクロ ゛[2,2,2]オクチレン、非置換のまたはCN−置 換されているデカヒドロナフタレン−2,6−ジイルまたは1,2,3.4−テ トラヒドロナフタレン−2,6−ジイルであり、そしてA2はまた、単結合であ ることができ、mはOll、2または3であり、そしてzlは−CO−O−1− 0−CO−、−0CH2−5−C)(20−5−C)+2−CH2−5置換され ているエチレンまたは単結合であり、m=2または3である場合に、基A1およ び基z2は同一または異なることができ、ただしm=Oである場合に、2個の基 計および基R2中に存在するC原子の数の合計は少なくとも8である]。
本発明はまた、式1で示される化合物のうちの式n、111および■に相当する 新規化合物に関する。
液晶誘電体は種々の電気光学表示素子、特にねじれセルの原則(TN表示体)、 ゲスト−ホスト効果、整列相の変形の効果、動的散乱の効果、SBE効果(スー パーツイスト複屈折効果)にもとすく表示体で、STN表示体(スーパーツイス トネマティック表示体)で、およびたとえば5SFLCチクノロシイにもとづく 強誘電性表示体で使用することができる。従って、本明細書゛で使用さ−わ、て いる「誘電体」の用語はネマティック、コレステリックまたはスメクテイツク( 特にSc )メソフェースを有する混合物に関するものとする。
前記にあげられている表示要素に適するためには、誘電体は特定の表示原則に適 合する多くの非常に種々の要求を満たさなければならない、しかしながら、これ らの要件にはほとんど全ての場合に、非常に短いスイツチン、グ時間が含まれ、 これは中でも、粘度減少添加剤によっても達成することができる。このような添 加剤は文献(西ドイツ国公開特許出願公報第2,548,360号、西ドイツ国 公開特許出願公報第2,823,909号)にすでに記載されている。しかしな がら、これらの既知の添加剤の欠点は獲得されなければならない透明点を低下さ せること、そして(または)これらの添加剤の高い蒸気圧にある。
本発明の目的は前記の欠点を示さないかまたは小さい程度にしか示さないフッ素 含有添加剤を含む新規で安定な誘電体を提供することにあった。
ここに、式Iで示される化合物が多様な誘電体用の添加剤として格別に適するこ とが見め出された。
さらにまた、式Iで示される化合物を提供することによって、種々の用途の観点 から、液晶混合物のm製に適する、液晶誘電体用添加剤の範囲が全く一般的に相 当に拡大される。
簡単にするために、本明細書の以下の記載において、Pheは1.4−フ二二し ン基を表わし、’cyは1.4−シクロヘキシレン基を表わし、Dioは1.3 −ジオキサン−2,5−ジイル基を表わし、Biはビシクロ(2,2,2)オク チレン基を表わし、Pydはピリジン−2,5−ジイル基を表わし、そしてPy rはピリミジン−2,5−ジイル基を表わし、これらの基は非置換であるかまた は置換されていることができる。
式1で示される化合物は広い用途範囲を有する。置換基を選択することによって 、これらの化合物は大部分の多様な用途に適する、別種の化合物からの液晶誘電 体に添加することができる。
従って、本発明は少なくとも二種の液晶成分を有する誘電体を含む電気光学液晶 表示素子であって、この誘電体がスイッチング時間を短縮するために、下記の式 1で示されるフッ素含有化合物の少なくとも一種を含有することを特徴とする電 気光学液晶表示素子および少なくとも二種の液晶成分を含み、式1で示される化 合物の少なくとも一種を含有する液晶誘電体に関する:R’−(A”−ν)Il l−At−Rx (I )[式中基R1および基R2のうちの一つはH、F 1 .CI、 Br、−CM tたは−NCSであり、あるいは基R1および基R2 のうちの一つはC原子1〜15個を有する非置換のまたは置換されているアルキ ル基であり、この基中に存在する1個または2個のCHs基はまた、2個のへテ ロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO−1−O−CO− 1−CO−O−1−CH−ハロゲン−1−CHCN−1−CCH3CN−1−C E−C−および−〇H−CH−よりなる群から選ばれる基により置き換えられて いてもよく、 基R1および基RQのうちの他の一つはC原子1〜15個を有するパーフルオロ アルキル基であり、このパーフルオロアルキル基が少なくとも2個のCF2基を 有する場合に、この基中に存在する1個または2個以上のCF、基は、2個のへ テロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO−1−O−CO −5−CO−O−5−CH2−、−CH−ハロゲン−1−CHCN−1−C=  C−1−CH=CH−、−CH=C−ハロゲン−および−〇−ハロゲン=C−ハ ロゲンーにより置き換えられていてもよく、 A+およびA2は相互に独立してそれぞれ、1.4−)二二しンであり、この基 は非置換であるか、または置換基として1個または2個のF原子および(または ) CI原子おてこの基中に存在する1個または2@のCH基はまた、N原子に より置き換えられていてもよく、あるいはA1およびA2はそれぞれ、1.4− シクロヘキシレンであり、この基中に存在する1個のCH2基または隣接してい ない2個のCH2基はまた、0原子および(または)S原子により置き換えられ ていてもよく、あるいはA1およびA2はそれぞれ、ピペリジン−1,4−ジイ ル、1.4−ビシクロ[2,2,2]オクチレン、非置換のまたはCM−[換さ れているデカヒドロナフタレン−2,6−ジイルまたは1,2,3.4−テトラ ヒドロナフタレン−2,6−ジイルであう、あるいはA2はまた単結合であるこ とができ、mは0.1.2または3であり、そしてzlは−CO−O−1−O− CO−1−0CH2−、−CH20−、−CH2−C)+2−1置換されている エチレンまたは単結合であり、m=2または3である場合に、基A1および基z 1は同一または異なることができ、ただしm=Oである場合に、2個の基R1お よび基R2中のCH子の数の合計は少なくとも8である]。
本発明はまた、式■で示される化合物を電気光学表示素子用の液晶誘電体の成分 として使用することに、および下記式■で示されるフッ素化合物に関する:R’ −(A”−2’)m−A2−R2(If )[式中基R1および基R2のうちの 一つはH,F、(J、Br、−CMまたは−NCSであり、あるいは基R1およ び基R2のうちの一つはC原子1〜15個を有する非置換のよたけ置換されてい るアルキル基であり、この基中に存在する1個または2個のCH2基はまた、2 個のへテロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO−1−O −CO−−CO−O−2−CH−ハロゲン−1−CHCN−1−CCHsCN− 1−C= C−および−CH=CH−よりなる群から選ばれる基により置き換え られていてもよく、 基R1または基R2の他の一つはC原子1〜15個を有するパーフルオロアルキ ル基であり、このパーフルオロアルキル基が少なくとも2個のCF、基を有する 場合に、この基中に存在する1個または2個以上°のCF、基+よ、2個のへテ ロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO−1−O−CO− 1−CO−0−1−CH2−、−CH−ハロゲン−1−CHCN−1−C:C− 、−CH=CH−、−CH=C−ハロゲン−および−〇−ハロゲン二〇−ハロゲ ンーよりなる群から選ばれる基により置き換えられていてもよく、 A1はトランス−1,4−シクロヘキシレンであり、この基は非置換であるか、 または置換基として1個または2個のF原子および(または> CI原子および (または)CHs基および(または) C11基を有し、そしてこの基中に存在 する1@のCH2基または隣接していない2個のC82基はまた、0原子および (または)S原子により置き換えられていてもよく、あるいは−〇H−基はNに より置き換えられていてもよく、あるいはA1は1,4−ビシクロ[2,2,2 ]オクチレン、デカヒドロナフタレン−2,5−ジイルまたは1,2,3.4− テトラヒドロナフタレンT2,6−ジイルであり、 A2は1,4−フェニレンであり、この基は非置換であるか、または置換基とし て1個または2個のF原子および(または> CI原子および(または) CH ,基および(または)CN基を有し、そしてこの基中に存在する1個または2個 のCN基はまた、N原子により置き換えられていてもよく、あるいはA2は1. 4−シクロヘキシレンであり、この基中に存在する1個のCM、基または隣接し ていない2個のCH,基はまた、0原子および(または)S原子により置き換え られていてもよく、ある覧(はA2はピペリジン “−1,4−ジイル、1,4 −ビシクロ[2,2,2]オクチレン、非置換のまたはCN−[換されているデ カヒドロナフタレン−2,6−ジイルあるいは1,2,3.4−テトラヒドロナ フタレン−2,6−ジイルであり、 mは0または1であり、そして zlは−CO−O−5−O−CO−1−0CH2−、−CH20−1−CH2− CH2−1置換されているエチレンまたは単結合である]。
本発明はさらにまた、下記の式■で示される窒素含有へテロ環状化合物に関する : R1−A’−(Z’−A2 )p −R’ II[[式中基R1および基R2の うちの一つはH2F、Cj、Br、−CMまたは−NC3であり、あるいは基R 1および基R2のうちの一つはC原子1〜15個を有する非置換のまたは置換さ れているアルキル基であり、−この基中に存在する1個または2個のCH2基は また、2個のへテロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO −1−O−CO−5−CO−O−1−CH−ハロゲン−1−CHCN−1−CE C−および−CH=CH−よりなる群から選ばれる基により置き換えられていて もよく、 基R1または基R2の他の一つはC原子1〜15個を有するパーフルオロアルキ ル基であり、このパーフルオロアルキル基が少なくとも2個のCF1基を有する 場合に、この基中に存在する1個または2@以上のCF2基は、2個のへテロ原 子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO−2−O−CO−1− CO−O−1−CH2)、−CH−ハ1ゲンー、−CHCN−1−CEC−1− CH=CH−、−CH=C−ハロゲン−および−〇−ハロゲン=C−ハロゲンー よりなる群から選ばれる基により置き換えられていてもよく、 Aツは−A3−72−A−または−A −2’ −A3−であり、Aは1.4− フェニレン基であり、この基中に存在するCI(基の少なくとも1個はNにより 置き換えられており、A3は1.4−フェニレンであり、この基は非置換である か、または置換基として1個または2個のF原子および(または) C9原子お よび(または)CH,基および(または) CN基を有し、そしてこの基中に存 在する1個または2個のCN基はまた、N原子により置き換えられていてもよく 、 A2は1,4−フェニレンであり、この基は非置換であるか、または置換基とし て1個または2個のF原子および(または) C1原子および(または)CH, 基および(または) CN基を有し、そしてこの基中に存在する1個または2個 のCN基はまた、N原子により置き換えられていてもよく、あるいはA2は1. 4−シクロヘキシレン基であり、この基中に存在する1個のCH2基または隣接 していない2個のCH,基は0原子および(、tたは)S原子により置き換えら れていてもよく、あるいはA2はピペリジン=1.4−ジイル、1.4−ビシク ロ[2,2,2]オクチレン、非置換のまたはCM−置換されているデカヒドロ ナフタレン−2,6−ジイルまたは1,2,3.4−テトラしドロナフタレン− 2,6−ジイルであグ、 zlおよびz2は相互に独立してそれぞれ、−CO−O−5−0−CO−、−0 CH2−1−0CH,0−1−C)12CH2−5置換されているエチレンまた は単結合であり、そしてpは0.1または2であり、 P=2である場合に、基z1および基A2は同一または興なることができる]。
本発明はさらにまた、下記の式■で示されるフッ素化合物に関する: 計−(A’ 4’)m−A2−R” TV[式中81はC原子1〜15個を有す るアルキル基であり、この基中に存在する1個または2個のCH2基は、2個の へテロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO−1−O−C O−1−CO−O−1−CH−ハロゲン−5−CHCN−。
CCH3CN−、−c=c−および−CH=CH−よりなる群から選ばれる基に より置き換えられていてもよく、R2はC原子1〜15個を有するパーフルオロ アルキル基であり、このパーフルオロアルキル基が少なくとも2個のCF2基を 有する場合に、この基中に存在する1個または2個以上のCF、基は、2個のへ テロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−o−、−co−、−o−co −、−co−o−。
−CH2−、−CH−ハロゲン−1−CHCN−1−CミC−1−CH−CH− 5−CH−C−ハロゲンーオ、1−ヒーC−ハロゲン:C−ハロゲン−よりなる 群から選ばれる基により置き換えられていてもよする1個のCH2基または隣接 していない2個のCH,基はまた、0原子および(または)S原子により置き換 えられていてもよく、 A2は1,4−フェニレンであり、この基は非置換であるか、または置換基とし て1個または2個のF原子を有し、mは1または2であり、そして Zl!1−CO−0−、−0−Co−、−0CH2−1−0CH20−、−CH 2−C)!2−または単結合であり、 m=2である場合に、基A1および基z1は同一または興なっていてもよい]。
この化合物においてm=1である場合に、A2は好ましくは1個または2個のF 原子で置換されている1、4−フェニレンである。
本明細書の全体を通して、R1,R2,AS、A2、A3、A、zl、z2、m およびpは別設のことわりがないかぎり、式I、式■、式Iおよび式■に係り前 記した意味を有するものとする。
従って、式Iで示される化合物は、特に部分式1a、Ib(1個の環を有する> 、Ic (2個の環を有する)、Id (3@の環を有する)およびIe (4 個の環を有する)で示される化合物を包含する: R’ −R’ I a R’ −A2−R’ I b R’ −A’−2”−A”−R2IC R’−AI−2ツーAl−21−A”R” I dR’ −A’−Z” −A’ −2’ −A’−Z’ −A2−R’ I e式ICで示される化合物は特に好 ましい0式Idおよび式1eで示される化合物において、基A1および基z1は 同一または興なることができる。この場合に、基z1は好ましくは単結合である 1式1dまたは式1eにおいて、基z1ノうちノーツが一〇82C1’+2−1 −o−co−t タ4i−CO−0−テアリ、そして他の1個または2個以上の 基z1が単結合である相当する化合物が好ましい。
式1aで示される化合物は好ましい下記の部分式iaa〜工aeで示される化合 物を包含する:CnFtn+z−Cm)12*+ IIaaCn F2 n+  tOCF2CF20CJ tva +t I abCnF2n+10CF2CF 20CF2CF20CvaHtra+ s I aCCyl Fy141 C0 CH2COCJ tv +s I adCnFn+tCN I ae これらの中で、部分式Iaaで示される化合物は特に好ましい。
式1bで示される化合物は好ましい下記の部分式1ba〜よりdで示される化合 物を包含する:Cn F2nt sCycN I baCn F2 a+ zc  YCsH2n +x I bbCn F2 D+ sCVOC* R2w+  z I bcCflF2n+ 1P hecN よりdこれらの中で、部分式1 baで示される化合物は特に好ましい。
これらの部分式1aa〜Ibdにおいて、nおよびmはそれぞれ相互に独立して 、1〜5、好ましくは2〜8である。
式Icで示される化合物は下記の部分式1ca〜ICdで示される好ましい化合 物を包含する: R’ −Cy−Z”−Cy−R2ICaR’ −Cy−2”−Phe−R2IC bR’−Phe−2’−Phe−R2ICcR’−Phe−2’−Pyr−R2 I cdこれらの中で、部分式Icbで示される化合物は特に好ましい。
式Idで示される化合物は下記の部分式1da〜Idgで示される好ましい化合 物を包含する: R’−Phe−2’−Phe−21−Cy−R2IdaR1−Pyr−Z’−P he−2’ −Cy−R’ I dbR’ −Phe−2’−Pyr−2”−C y−R2工dcR”−C’/−ZスーPhe−2’−Phe−R2I ddR”  −cy−z” −Cy−2’−Phe−R2I deR’−Cy−Zl−Ph e−2’−Cy−R2I dfRj −Cy−z” −cy−z” −CM−R ’ I dQ基R1および基R’2のうちの一つは好ましくは、CJI子2〜1 2個を有すると好ましいアルキル、アルコキシ、アルカノイルオキシ、アルコキ シカルボニル、オキサアルコキシまたはオキサアルキルである。アルキルは特に 好ましい。
ASおよびA2は好ましくはCy、 PheまたはPyrである。
好ましくは式1で示される化合物は1個だけのPyrまたはDio基を含有する 0mは好ましくは1まなは2、特に好ましくは1である。
基R1および(または)基R2において、このアルキル基は直鎖状または分枝鎖 状であることができる。好ましくは、これらの基はC原子2.3.4.5.6. 7.8.9.10.11または12個を有し、従って、好ましくはエチル、プロ ピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウ ンデシルまたはドデシルであり、そしてまたメチル、トリデシル、テトラデシル またはペンタデシルである。
これらの基がアルキル基であり、この基中に存在する1個のCR2基が0原子に より置き換えられている場合(「アルコキシ」または「オキサアルキル」)、あ るいはこの基中に存在する2個のCM、基がO原子により置き換えられている場 合(「アルコキシアルコキシ」または「ジオキサアルキル」)に、これらの基は 直鎖状または分枝鎖状であることができる。
好ましくは、これらの基はCM子2.3.4.5.6または7個を有し、従って 、好ましくはエトキシ、10ボキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、ヘプ トキシ、2−オキサプロピル(=メトキシメチル)、2−(=エトキシメチル) または3−オキサブチル(=2−メトキシエチル)、2−13−またば4−オキ サブチル、2−13−54−または5−オキサヘキシル、2−13−14−15 −または6−オキサヘプチルであり、そしてまたメトキシ、オクトキシ、ツノキ シ、デシルオキシ、2−13−14−15−56−または7−オキサオクチル、 2−53−54−15−56−57−または8−オキサノニル、2−53−54 −15−56−17−18−またはり−オキサデシル、1.3−ジオキサブチル (=メトキシメトキシ) 、1.3−51,4−または2,4−ジオキサペンチ ル、1,3−11,4−11,5−12,4−12.5−または3.5−ジオキ サヘキシルあるいは1.3−11.4−11.5−21.6−12.4−52, 5−52,6−13.5−53.6−または4.6−ジオキサへブチルである。
分枝鎖状側鎖基を有する式■で示される化合物および本明細書に記載されている 部分式で示される化合物はこれらの化合物が慣用の液晶基材中で高い溶解性を有 することから時には重要であるが、これらが光学活性である場合には、カイラル ドーピング物質として特に重要である。このような化合物はまた、強誘電性材料 の成分としても適している。この種の分枝鎖状基は一般に多くて一つの鎖分校を 有する 好適な分枝鎖状基はイソプロピル、2−ブチル(=1−メチル10ピル)、イソ ブチル(=2−メチルプロピル)、2−メチルブチル、イソペンチル(=3−メ チルブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−エチルヘキシル 、2−−プロピルベ°ンチル、2−オクチル、イソプロポキシ、2−メチルプロ ポキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、2−メチルペントキシ、3 −メチルペントキシ、2−エチルヘキソキシ、1−メチルヘキソキシ、1−メチ ルへブトキシ、2−オキサ−3−メチルブチル、3−オキサ−4−メチルペンチ ルおよび2−オクチルオキシである。
式1、式■および式■で示される化合物中に存在する2個の基R1および基R2 のうちの一つおよび式■で示される化合物中に存在する基R2はC原子1〜15 個を有するパーフルオロアルキル基であり、この基中に存在する1個または2個 以上のCF2基はまた、2個のへテロ原子が相互に直接に結合せず、そしてこの パーフルオロアルキル基は少なくとも2個のCF2基を有するものとして、−o −、−co−、−o−co−2−CO−0−、−CI(2−、−CHハロゲン− 1−CHCN−1−C= C−1−CH=CH−、−CH−CHハロゲンておよ び−Cハロゲンー〇ハロゲンーよりなる群から選ばれる基により置き換えられて いてもよい、従って、パーフルオロアルキル基は好ましくは次式で示されるもの と定義されるニーX’−Q’−Y’−R’ [式中X°は−CO−0−1−O−CO−1−0−CO−0−1−CO−5−O −−5−5−CH=CH−、−Ct’hCH−COO−、−CH2CH2−l− CH2CH,−COO−または単結合であり、 QoはC原子1〜5個を有するアルキレンであり、この基中に存在し、Xoに結 合していないCH2基のうちの一つはまた、−O−、−CO−2−O−CO−1 −CO−O−または−計・CH−により置き換えられていてもよく、あるいはQ oは単結合であり、 YoはC原子2〜15個を有するパーフルオロアルキレンであり、この基中に存 在する1個または2個以上のCF2基はまた、−CHF−または−CF=CF− により置き換えられていてもよく、そして R5はHまたニーFであるか、あるいはR5はC原子1〜5個を有するアルキル 基であり、この基中に存在する1個のCH2基または隣接していない2個のCH □基はまた、−O−、−CO−1−O−CO−1−CO−O−および(または)  −CH=CH−により置き換えられていてもよく、 ただし、式−χ’−Q’−Y’−R’で示される基は全部で多くて15個のC原 子を含有し、そして少なくとも2個のCF2基を含有する]。
y、’ハwまり、 < バーo−、−o−co−1−CO−O−1−CH=(: H−[) ランス)、−CHCH2−、−COO−CH2−または単結合である 。
Qoは好ましくは−CH2−または単結合である。Yoは好ましくは、C原子2 〜8個、特に好ましくはC原子2〜6個を有する直鎖状パーフルオロアルキレン である R5は好ましくはHまたはF、特に好ましくはFである。
従って、特に好ましい基 −X’−Q’−Y’−R’はRr、J−R、−CH” C1’l−R、−CH2C)(2−RF 、−COO−RF −00CRF、F  F −Coo−CI(2−Rおよび−00C−CH2−R[であり、この基中に存在 するRFは好ましくは直鎖状パーフルオロアルキル基であり、この基中に存在す る1個のF (特にω−位置に存在するF)はまた、Hにより置き換えられてい てもよい。
非常に特に好ましい基−X’−Q’−Y’−R’は、たとえば下記式1−13で 示される基であるニ ーCOO−CH2−CF2−CHF 2 6−co=cH−cer、、 7 −CHz CHz−Ca Ft a 8−CtkCHt−C3Fア 9 −CH2CH2 −CH”CH−COO−CHz −CJ aH11A1およびA2は好ましくは Cy、 PheまたはPyrであり、そしてPheは場合により、またフッ素に よりラテラルに置換されている1、4−フェニレンであることができる。
lSおよびz2は好ましくは−Co−0−,−0−Co−、−CH,CB、−ま たは単結合であり、特に好ましくは単結合である6mは好ましくは1である。
式1で示される化合物の中のある群は新規である(特に、式■、式■および式■ で示される゛化合物)。
式Iで示される化合物はいづれも、文献たとえばHou−ben −wey+に よるHethoden der Organischen Chemie(Ge org−Thieie出版社、5tuttoart市)のような標準的学術書] に記載されているようなそれ自体既知の方法により、特に、当該反応に適する既 知の反応条件の下で製造される。それ自体既知であって、ここでは詳細に説明さ れていない変法も使用できる。
所望により、原料化合物はまた、これらを反応混合物から単離せず、直ちに式1 で示される化合物にさらに変換するような方法でその場で生成させることもでき る。
式■で示される新規化合物は下記の部分式1[a、[bおよび IICで示され る化合物を包含する:R1−A2−R2II a R’ −AI−A” −R’ [b Rl −AI−21−A2−R” IF にれらの中で、部分式1[bおよび■ C1特にnbで示される化合物が好ましい。
部分式1[aは下記の式1[aa〜laeで示される好ましい化合物を包含する : R’ −Cy−R’ II a Rl−Dio−R2■ab R1−Phe−R” fl ac R” −Pyd−R’ II ad R’ −Pyr−R’ ]l ae 部分式flaで示される化合物において、2細切基R1および基R2中に存在す るC原子の合計は好ましくは少なくと68である。
部分式[bは下記の式[ba〜I[bfで示される好ましい化合物を包含する: R1−Cy−Cy−R″II ba R”−Cy−Dio−R2n bb R’−Cy−Phe−R2■bc R1−cy−pyd−R2n bd R”−Cy−Pyr−R2If be R’ −Dio−Phe−R’ n bfこれらの中で、部分式fi’baおよ びl[bc、特に[baで示される化合物は特に好ましい。
部分式ncは下記の式[Ca−[cfで示される好ましい化合物を包含する: R’ −Cy−Z’ −Cy−R’ fJ caR’ −Cy−Z’−Dio− R21cbR” −Cy−2” −Phe−R’ II ccR’ −Cy−Z ’ −Pyd−R’ II cdR’ −Cy−2’−Pyr−R21[ceR ’−Dio−2”−Phe−R9IF ef部分式licで示される化合物にお いて、zlは好ましくは−co−o−、−o−co−または−CM、CH,−で ある。
式■で示される化合物において、A1は好ましくは非置換のトランス−1,4− シクロヘキシレン、1.4−ビシクロ[2,2,2]オクチレン、−トランス− 1,゛3−ジオ寺サンー2.5−ジイルまたはトランス−テトラヒドロピラン− 2,5−ジイルである。トランス−1,4−シクロヘキシレンは特に好ましい  A2は好ましくは非置換の1.4−フェニレン、ピリジン−2,5−ジイル、ピ リミジン−2,5−ジイルまたはトランス−1,4−シクロヘキシレンである。
特に好ましくは、A2はトランス−1,4−シクロヘキシレンおよび1,4−フ ェニレンを意味する 21は好ましくは単結合である。
式■で示される新規化合物は下記の部分式lea〜leeで示される化合物を包 含する: R’ −A’−Z’−A−R2■a R1−A3−22−A−2’−A2−R2I[[bRl −A−12−A” − 2’−A2−R’ I[[CRt−71z−22−^−21−A2−2’−A2 −R” I[[dR’ −A−12−A3−1’−A′2−Z’−A2−R2■ eこれらの中で、部分式ma 、I[[bおよび■C1特に■aで示される化合 物は特に好ましい。
部分式Naは下記の式1[aa〜l[[acで示される好ましい化合物を包含す る: R’ −Phe−Z2−A−R’ II aaR’−Pyd−Z”−A−R2H ab R’ −Pyr−Z”−A−R’ i[acこれらの中で、部分式1[aaで示 される化合物は特に好ましい0部分式11aで示される化合物において、z2は 好ましくは−CO−0−,−0−Co−、−CH2CH2−または単結合であり 、単結合は特に好ましい。
部分式mbは下記の式11ba〜I[[bqで示される好ましい化合物を包含す る: R1−Phe42−A−2”−Phe−R21[baR’ −Phe−2:2− A−Z” −Cy−R’ nr bbR’ −Phe−Z2−A−Z’−Dio −R21[bcRl−Pyd−2”−A−Zl−Phe−R’ m bdRl− Pyd−a2”−A−Z’−cy−82m beR’−Pyr−2’−A−21 −Phe−R2Iff bfR’−Pyr−2”−A−Zl−Cy−82m b Qこれらの中で、部分式■b’aおよびIbbで示される化合物は特に好ましい 。
部分式I[cは下記の式[[Ca〜Illcgで示される好ましい化合物を包含 する: R’ −A−22−Phe−2”−Phe−R21[caRl−^−Z2−Ph e−2”−Cy−R2■cbR1−A−2’−Phe−Z”−Dio−R21[ [ccR’ −A−1”−Pyd−Z” −Phe−R’ II[cdR1−A −22−Pyd−2” −Cy−R’ l[[ceRi−A−22−Pyr−2 1−Phe−R’ l[cfR” −A−2’−Pyr−2” −Cy−R’  m CQこれらの中で、部分式11caおよび[[cbで示される化合物は特に 好ましい。
部分式mbおよび部分式1[[cで示される化合物において、好ましくは、基z 1および基z2のうちの少なべとも一つは単結合であり、そして基z1または基 z2のうちの他の一つは−CO−O−1−0−CO−5−CH2C1(2−およ び単結合よりなる群から選ばれる基である。zl = 22 =単結合を有する 相当する化合物は特に好ましい。
弐■で示される化合物において Alは好ましくは−A−22−A”−である、 Aは好ましくはピリジン−2,5−ジイルまたはピリミジン−2,5−ジイルで ある A3は好ましくは1.4−フェニレン、ピリジン−2,5−ジイルまたは ピリミジン−2,5−ジイル、特に好ましくは1.4−フェニレンである A2 は好ましくは1.4−フェニレン、トランス−1,4−シクロヘキシレン、トラ ンス−1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたはトランス−テトラヒドロピラ ン−2,5−ジイル、特に好ましくは1.4−フェニレンまたはトランス−1, 4−シクロヘキシレンである 71およびZ2 ハ好ましくハ単結合、−CO− O−1−o−cg4 タ4i−CH,CH,、であり、大部分の場合に、好まし くは基7!および基z2のうちの一つは単結合以外の基である。pは好ましくは 0または1、特に好ましくは0である。
弐■で示される新規化合物は下記の部分式’f’JaおよびIVb(2個の環を 有する)で示される化合物および部分式IVc〜IVe(3個の環を有する)で 示される化合物を包含する: R1−Al−A2.R2■a Hs −p、r−2s−^t−R2TV bRl −AI−A142−H2■C R1−AI−21−Al−A” −R’ TV dR’ −A’−A’−1’− A2−R’ ■eこれらの中で、式TVb、式IVC5式■dおよび式■e、特 CiP、’cおよび式■6で示される化合物が好ましい。
簡単にするために、本明細書の記載の全体を通して、PheXは1個または2個 のF原子により置換されている1、4−フェニレンを表わす。
部分式■aは下記の式1’%Iaa〜■adで示される好ましい化合物を包含す る: R’−Cy−PheX−R2■aa R1−Dio−PheX−R’ l’%l abR’ −Dit−PheX−R ’ l’9 acR’ −Cy−Phe−R’ TV adこれらの中で、式■ aaおよび式■adで示される化合物は特に好ましい。
部分式■bは下記の式■ba〜■bdで示される好ましい化合物を包含する: R’−Cy−21−PheX−R2fq baRl−Dio−2’−PheX− R2pJ bbR” −Dit−2’−PheX−R21VbcR1−Cy−2 ’ −Phe−R’ IV bdこれらの中で、式■baおよび式TVbdで示 される化合物は特に好ましい。
部分式IVcは下記の式TVca〜■ceで示される好ましい化合物を包含する : R1−Cy−Cy−Phe−R’ IV caR’−Cy−Cy−PheX−R 2TV cbR’ −D 1o−Cy−Phe−R’ IV ccRl−Dit −Cy−Phe−R21V cdR’ −A’−Cy−PheX−R’ IV  ceこれらの中で、式■Caおよび式■Cbで示される化合物は特に好ましい。
部分式1’%idは下記の弐■da〜■dhで示される好ましい化合物を包含す る: R’−Cy−21−Cy−Phe−R21V daR” −Cy−2”−Cy− PheX−R2TV dbRl−A’−21−Cy−Phe−R2TV dcR ’−Cy−Z”−^’−Phe−R21V ddR’−Cy−21−A’−Ph eX−R’ I′vdeR1−^’−2” −Cy−PheX−R’ rV d fRl−Cy−cl(2c )I、−Cy−Phe−R2rv dgR’ −C y−c)I2c R2−Cy−PheX−R2rv dhこれらの中で、式1’ 9da、式1’9db、式IVdgおよび式]Vdhで示される化合物は特に好 ましい。
部分式1’%Ieは下記の式IVea〜IVejで示される好ましい化合物を包 含する: R’ −Cy−Cy−2’−Phe−R’ TV eaR’−Cy−Cy−2’ −PheX−R21V ebR’−A’−Cy−2’−Phe−R2■ecR’  −A’−Cy−Z”−PheX−R1−1’%l edR’ −Cy−A’  −2’−Phe−R21’%i eeR’ −Cy−A” −1’−PheX− R2■efR’−Cy−Cy−CH2CH2−Phe−R21V egR’ − cy−cy−Co2 CH2−PheX−R” rv ehRl−Cy−Cy− COO−Phe−R2IV eiR’−Cy−Cy−COO−PheX−R2N  ejこれらの中で、式■ea、式1’%Ieb、式■egおよび式■eiで示 される化合物は特に好ましい。
部分式rVb 、lVdおよびIVeで示される化合物において、z1ハ好まし くは−CH2CR2’ 、−COO−、t タ4.t−0CO−1およびまた好 ましくは単結合である。
A1は好ましくは1.4−シクロヘキシレンであり、そしてA2は非置換のまた は2−位置および3−位置で2個のフッ素原子により置換されている1、4−フ ェニレンである0mは1または2、好ましくは2である。
式■および相当する部分式において、R2は前記意味を有する式−X’−Q’− Y’−R5で示されるパーフルオロアルキル基である。
式■中に存在するR1および式1、式■および式■中に存在する基R1および基 R2のうちの一つは、好ましくはC原子2〜12aを有すると好ましいアルキル 、アルコキシ、アルコキシカルボニルまたはオキサアルキルである。アルキルは 特に好ましい。
基R1および(または)基R2において、アルキル基は直鎖状または分枝鎖状で あることができ゛る。好ま七くは、これらの基は直鎖状であって、C原子2.3 .4.5.6.7.8.9.10.11または12個を有し、従って、好ましく はエチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニ ル、デシル、ウンデシルまたはドデシルであり、そしてまたメチル、トリデシル 、テトラデシルまたはペンタデシルである。
式1、式■、式■および式■で示される化合物に存在するR1および(または) R2がアルキル基であり、たとえばこの基中に存在するCR1基のうちの1個が 0原子により置き換えられている場合(アルコキシまたはオキサアルキル)に、 これらの基は直鎖状または分枝鎖状であることができる。好ましくは、これらの 基はNH状であり、C原子2.3.4.5.6.7.8.9.10.11または 12個を有し、従って、好ましくはエチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキ シル、ヘプチル、オクチを、ノニル、デシル、ウンデシルまたはドデシル、エト キシ、10ポキシ、ブトキシ、ペン、トキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、オクト キシ、ツノキシ、デシルオキシまたはウンデシルオキシ、あるいは2−オキサプ ロピル(=メトキシメチル)、2−(=エトキシメチル)または3−オキサブチ ル(=2−メトキシエチル)、2−13−または4−オキサペンチル、2−13 −14−または5−オキサヘキシル、2−13−54−15−または6−オキサ ヘプチル、2−13−14−15−16−または7−オキサオクチル、2−13 −14−15−16−14−または8−オキサノニルあるいは2−13−14− 15−16−57−58−または9−オキサデシルである。
分枝鎖状0IIH基を有する式1、式■、式■および式■で示される化合物は、 これらが慣用の液晶基材に高い溶解性を有することから場合により重要であるこ とができ、これらが光学活性である場合には、カイラルドーピング物質として特 に重要である。この種の分枝鎖は一般に多くて一つの鎖分校を有するが、多数の 分校を有することもできる。
好適な分枝鎖状基R1およびR2はイソプロピル、2−ブチル(=1−メチル1 0ピル)、イソブチル(=2−メチル10ピル)、2−メチルブチル、インペン チル(=3−メチルブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2− エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、2−オクチル、イソプロポキシ、2− メチルオクトキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、2−メチルペン トキシ、3−メチルペントキシ、2−エチルヘキソキシ、1−メチルヘキソキシ 、2−オクチルオキシ、2−オキサ−3−メチルブチル、3−オキサ−4−メチ ルペンチル、4−メチルヘキシル、2−ノニル、2−デシル、2−ドデシル、6 −メチルオクトキシ、6−メチルオクタノイルオキシ、5−メチルへブチルオキ シカルボニル、2−メチルブチリルオキシ、3−メチルバレリルオキシ、4−メ チルヘキサノイルオキシ、2−クロロ10ピオニルオキシ、2−クロロ−3−° メチルブチリルオキシ、2−クロロ−4−メチルバレリルオキシ、2−クロロ− 3−メチルバレリルオキシ、2−メチル−3−オキサペンチルおよび2−メチル −オキサヘキシルである。
式1、■、■および■で示される化合物が不斉C原子を有する場合に、これらの 式はラセミ体およびまた光学活性エナンチオマーならびにエナンチオマー混合物 を包含する。
式■、弐■または式■で示される特に好ましい化合物の狭い群は下記の式14〜 43で示される:アルキルーCy−COO−PM−CH*CR2−RF 14ア ルキル−Cy−CV−CI(2GHz−RF 15アシキル−CV−CI/−R ,16 アルキルーcy−cy−Co2 CHz−Phe−CH2C)+2−RF 1  ?アルキルーCy−Cy−Phe−CH2CHt−RF 18アルキル−Cy− Cy−COO−Phe−R,19アルキル−Cy−COO−Phe−RF 20 アルキドCy−COO−Phe−OR,21フル今シーCy−Cy−Coo−P he−ORF 227&4ルーCy−Cy−CH2CHt−Phe−ORF 2 3アルキル−Cy−CH2C82−Phe−ORF 24アルキル−Cy−Cy −Phe−ORr 25アルキドcy−ct12c I(2−Cy−Phe−O ff、 26アシキルーCy−Cy−CH2CH2−Phe−RF 27Tk4 ルーCy−Cy−PM−R,28アルキル−Cy−Cy−Phe−CO−Rr  29アNルーCy−CHzCR2−PFle−CO−RF 30フルキル−CV −Cy−CH2CH2−Phe−CO−Rr 317IルーCy−CH2CHt −CV−PM−Co−RF 32アルキル−Cy−Cy−COO−Phe−RF  33アルキル−P’/r−Ptle−CH=CH−COOCR2−RF 34 アルキル−Cy−Phe−ORF 35RF −Cy−Phe−アルキル 36 Rr−Cy−Phe−アルコキシ 37ア&4&−CY−Phe−CH=CH− RF 38アルキ)−Pyr−Phe−CH=CH−RE 39アルキル−Cy −Phe−CH2CR2−R,407にキル−Pyd−Phe−CH2CH2− RF 41アルキル−Pyr−Pie−ORr 427/y+ルーCy−Phe −CO−Rr 43これらの式において、R「は前記の意味を有する。
式■、式■および式■で示される新規化合物はいずOrganischen C hele (Georg−Thiene出版社、Stuttgart市)または 1. L、KnunyantsおよびG、G、Jakobsonにより編集され た5ynthesis of Fluoroorganic Compound s、 (Sp−ringer出版社、1985年)のような標準的学術書]に記 載されているようなそれ自体既知の方法により、特に、あげられている反応に適 する既知の反応条件の下で製造される。それ自体既知であって、ここでは詳細に 説明されていない変法も使用できる。 − 従って、式1、式■、式■および式■で示されるフッ素化合物は、たとえば相当 するヒドロキシ化合物をオートクレーブ中で、加圧下に、ジオキサン、ナトリウ ムおよびDHFの存在の下で、テトラフルオロエテンと反応させることにより製 造することができる。
もう一つの可能な方法は、式1、式■、弐■または式■において、R2の代りに B「を有する相当する化合物の中のBr原子を低温におけるブチルリチウムおよ びアルキルパーフルオロアルカンカルボキシレートとの反応により、−CO−R F基で交換する方法である。必要に応じて、カルボニル基は次いで、ジエチルア ミノサルファートリフルオライドを用いて、CF2基に変換することができる。
もう一つの可能な製造方法では、相当するヒドロキシ化合物を三フッ化酢酸でエ ステル化し、次いで三フッ化イオウおよびフッ化水素酸を用いて、−0RF基に 変換する。
さらに別の使用できる製造方法は前記文献から、または下記の実施例から、当業 者により考えられるものである。
本発明による液晶相は2〜25種、好ましくは3〜15種の成分よりなり、式1 、■、■または■で示される化合物の少なくとも一種を含有する。他の成分は好 ましくはネマティックまたはネマトゲニツク物質、特にアゾキシベンゼン化合物 、ベンジリデンアニリン化合物、ビフェニル化合物、ターフェニル化合物、フェ ニルまたはシクロへキシルベンゾエート化合物、フェニルよたtitシクロへキ シルシクロヘキサンカルボキシレート化合物、フェニルシクロヘキサン化合物、 シクロへキシルビフェニル化合物、シクロへキシルシクロヘキサン化合物、シク ロへキシルナフタレン化合物、1.4−とスーシクロヘキシルベンゼン化合物、 4,4°−とスーシクロへキシルビフェニル化合物、フェニル−またはシクロヘ キシル−ピリミジン化合物、フェニル−またはシクロヘキシル−ジオキサン化合 物、フェニル−またはシクロへキシル−1,3−ジチアン化合物、1.2−ビス −シクロヘキシルエタン化合物、1.2−とスー フェニルエタン化合物、1− フェニル−2−シクロヘキシルエタン化合物、場合によりハロゲン化されている スチルベン化合物、ベンジルフェニルエーテル化合物、トラン化合物および置換 されているゲイ皮酸化合物の群の既知物質から選択される。
本発明の液晶相の成分として使用できる最も重要な化合物は次式Vで示すことが できる特徴を有する二R’−L−G−E−R” V [式中りおよびEはそれぞれ1.4−ジ置換ベンゼンおよびシクロヘキサン環、 4,4°−ジ置換ビフェニル、フェニルシクロヘキサンおよびシクロへキシルシ クロヘキサン系、2.5−ジ置換ピリミジンおよび1.3−ジオキサン環、2. 6−ジ置換ナフタレン、ジーおよびテトラ−ヒドロナフタレン、キナゾリンおよ びテトラヒドロキナゾリンを含む群からの炭素環状または複素環状環系であり、 Gは −CH=CH−−N(0)=N−−CH=CY−−CH=N (0)− −C=C−−CI(2−CH2− −CO−0−−CH2−0− −CO−3−−C1(、−5− −CH=N−−COO−Phe−COO−またはC−C単結合であり、Yはハロ ゲン、好ましくは塩素、あるいはYは−CNであり、そしてRoおよびR“は炭 素原子18個まで、好ましくは8個までを有するアルキル、アルコキシ、アルカ ノイルオキシ、あるいはτルコキシ力ルポニルオキシであり、またはこれらの基 のうちの一つはまたCN、 NC,NO2、CFs −F 、 C1またはB「 であることができる]。
これらの化合物の大部分の場合に、RoおよびR”は異なっており、これらの基 のうち一方は大部分の場合に、アルキルまたはアルコキシ基である。しかしなが ら、提案されているその他の種々の置換基も慣用である。かなりのこのような物 質またはその混合物は本式されている。
これらの物質はいずれも文献から既知の方法により製造することができる。
本発明による相は式1で示される化合物の1種または2種以上を約0.1〜99 %、好ましくは10〜95%の量で含有する6式1、■、■および(または)■ で示される化合物の1種または2!1以上を0.1〜40%、好ましくは0.5 〜30%の量で含有する本発明による誘電体はまた好ましい。
光学活性側鎖基を有する式1、式■、式■および式■で示される化合物は逆転ね じれを回避するために、そしてまた弾性定数を改善するために、ネマティック液 晶相の成分として適している。
式1、式■、式■および式■で示される光学活性化合物はまた、カイラルにチル トされたスメクテイツク液晶相の成分としても適している。
これらの相は式1、式■、弐■または式■で示されるカイラル化合物に加えて、 非カイラル性基材中に、負の誘電異方性または小さい正の誘電異方性を示す成分 の少なくとも一種を含有する。
負の誘電異方性を有するこの追加の成分としては、下記の構造要素A、Bまたは Cを有する化合物が適している: この種の好ましい化合物は下記の式■a、式vtbおよび式VICで示される化 合物である: R’−Q”−Q4−R“VIC RoおよびR”はそれぞれ、好ましくは、C原子2〜10個を有する直鎖状アル キルまたはアルコキシ基である。01およびa2はそれぞれ1.4−フェニレン 、トランス−1,4−シクロヘキシレン、4,4゛−ビフェニリル、4−(トラ ンス−4−シクロヘキシル)−フェニルまたはトランス。
トランス−4,4“−ビシクロヘキシルであり、あるいは基Q1および基Q2の うちの一つはまた、単結合であることが、できる。
Q8およびQ4はそれぞれ1.4−フェニレン、4,4°−ビフェニリルまたは トランス−1,4−シクロヘキシレンである。基Q8および基Q4のうちの一つ はまた、1.4−フェニレン基であることができ、この基中に存在するCH基の うちの少なくとも一つはNにより置き換えられている。
R“°は横進 する光学活性基である0式Vlcで示される特に好ましい化合物は下記の式VI C’で示される化合物である:[式中Aは1.4−フェニレンまたはトランス− 1,4−シクロヘキシレンであり、そしてnはOtたは1である]本発明による 誘電体はそれ自体慣用の方法で調製する。
一般に、諸成分を相互に、有利には高められた混炭で溶解させる。
本発明による液晶誘電体は適当な添加剤を使用することにより、これらを従来開 示されているタイプの全部の液晶表示素子で使用できるように変性することがで きる。
このような添加剤は当業者にとって既知であり、文献に詳細に記載されている。
たとえば、導電性を改善するために、導電性塩、好ましくはエチル−ジメチル− ドデシル−アンモニウム4−へキシルオキシベンゾエート、テトラブチルアンモ ニウムテトラフェニルボラネートまたはクラウンエーテルの錯塩[この化合物に ついては、たとえば1.Haller等によるHo1.Cryst、 Lia、 Cryst、 24巻、249−258頁(1973年)を参照できる]を添加 でき、着色ゲスト−ホスト系を生成するために二色性染料を添加でき、あるいは 誘電異方性、粘度および(または)ネマティック相の配向を変えるための物質を 添加できる。このような物質はたとえば、西ドイツ国公開特許出願公報第2,2 09,127号、同第2,240,864号、同第2,321,632号、同第 2,338,281号、同第2,450,088号、同第2,637,430号 、同第2,853.728号および同第2,902.177号に記載されている 。
次側は本発明を制限することなく、説明するためのものである。 n、p、=融 点であり、C,p、=透明点である0本明細書全体を通して、パーセンテージデ ータは重・量によるパーセントである。全ての温度データは摂氏度で示すもので ある。
「慣用の方法で仕上げる」の用語は次の意味を有する:水を加え、混合物を塩化 メチレンで抽出し、次いで分離させ、有機相を乾燥させ、次いで蒸発させ、生成 物を結晶化、蒸留および(または)クロマトグラフィにより精製する。
例 1 既知の4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−フェノール43.7g を無水ジオキサン80IIjに溶解し、次いでナトリウム1.2 g (キシレ ン中の50%懸濁液として)を乾燥雰囲気の下で加える。3時間撹拌した後に、 無水ジメチルホルムアミド40 njを加え、混合物をオートクレーブ中に移す 、このオートクレーブは窒素で数回、次いで原料ガスシリンダーからのテトラフ ルオロエテンでフラッシュ処理する。テトラフルオロエトキシ力を2.7バール に上げ、ガスシリンダーへの供給を止め、オートクレーブを強く@盪する。圧力 が2.0バールに降下したならばすぐに、267バールに再度高める。この操作 を反応が停止するまで続ける。オートクレーブの内容物を10%水酸化ナトリウ ム溶液5OOnJ中に撹拌しながら加える。
混合物をジクロロメタンで数回抽出する。水で洗浄した後に、有機相から蒸留に より溶媒を除去する。Pi留物をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル/トルエ ン)により分離させる。溶剤を分離した後に、主留分をバルブ管で蒸留する。こ のようにして、4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル) −1−(1, 1,’2.2−テ$ラフルオロエトキシ)−ベンゼンが得られる。 n、p、  6° (c、p。
−20@)。
同様にして、下記の化合物を製造する:4−(トランス−4−メチル−シクロヘ キシル)−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン4−( トランス−4−エチル−シクロへキシル−1−(1,1,2,2−テトラフルオ ロエトキシ)−ベンゼン4−(トランス−4−ブチル−シクロヘキシル7l−( 1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン4−(トランス−4−ペ ンチル−シクロへキシル−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)− ベンゼン4−(トランス−3−ヘキシル−シクロへキシル−1−(1,1,2, 2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン4−(トランス−4−ヘプチル−シク ロへキシル−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン4− (トランス−4−オクチル−シクロへキシル−1−(1,1,2,2−テトラフ ルオロエトキシ)−ベンゼン4−(トランス−4−ノニル−シクロヘキシル−1 −(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン4−(トランス−4 −デシル−シクロへキシル−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ) −ベンゼン4−メチル−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベ ンゼン 4−エチル−1−(1,1,2;2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン 4−ブチル−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン 4−ペンチル−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン 4−へキシル−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン 4−へブチル−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン 4−オクチル−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン 4−ノニル−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン 4−デシル−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシエチルエーテル2 0 +aj中に溶解した4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シク ロへキサノン11.1gを一35@で、ジエチルエーテル100nj中のパーフ ルオロへキシルマグ木シウムヨーダイド23.5gの懸濁液に滴下して加える。
2時間後に、混合物を慣用の方法で仕上げ処理し、生成する1−パーフルオロへ キシル−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキサノール をジクロロメタン40 ijおよびピリジン16−に溶解する。この溶液を0℃ で撹拌しながら、ジクロロメタン40 ij中のジエチルアミノサルファ−1す フルオライド2.61Jの溶液に滴下して加える。
1時間後に、混合物を慣用の方法で仕上げ処理し、粗生成物をトルエンに溶解し 、この溶液をシリカゲル上で濾過し、次いで蒸発乾燥させる。残留物を氷酢酸に 溶解し、常圧および室温において、pt触媒の存在の下で水素添加し、次いで慣 用の方法で仕上げ処理する。クロマトグラフィおよび分別結晶化によりさらに精 製し、このようにして、トランス、トランス−4−パーフルオロヘキシル−4° −プロピルシクロへキシルシクロヘキサンを得る、n、p、48° (c、p、 −306) 。
同様にして、下記の化合物を製造するニドランス、トランス−4−パーフルオロ へキシル−4゜−エチルシクロへキシルシクロへ+サントランス、トランス−4 −パーフルオロへキシル−4゜−ブチルシクロへキシルシクロヘキサントランス 、トランス−4−パーフルオロへキシル−4゛−ぺ゛メチルシクロヘキシルシク ロヘキサントランス、トランス−4−パーフルオロへキシル−4゜−へブチルシ クロへキシルシクロヘキサントランス、トランス−4−パーフルオロブチル−4 °−エチルシクロへキシルシクロヘキサン トランス、トランス−4−パーフルオロブチル−4°−プロピルシクロへキシル シクロヘキサントランス、トランス−4−パーフルオロブチル−4“−ブチルシ クロへキシルジクロヘキサン トランス、トランス−4−パーフルオロブチル−4°−ペンチルシクロへキシル シクロヘキサントランス、トランス−4−パーフルオロブチル−4°−へブチル シクロへキシルシクロヘキサントランス、トランス−4−パーフルオロエチル− 4゛−エチルシクロへキシルシクロヘキサン トランス、トランス−4−パーフルオロエチル−4°−プロピルシクロへキシル シクロヘキサントランス、トランス−4−パーフルオロエチル−4°−ブチルシ クロへキシルシクロヘキサン トランス、トランス−4−パーフルオロエチル−4°−ベンチルシクロへキシル シクロヘキサントランス、トランス−4−パーフルオロエチル−4°−へブチル シクロへキシルシクロヘキサン4−(トランス−4−パーフルオロエチルシクロ ヘキシル)−1−エチルベンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロエチルシクロヘキシル)−1−プロピルベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロエチルシクロヘキシル)−1−ブチルベンゼ ン 4−(トランス−4−パーフルオロエチルシクロヘキシル)−1−ペンチルベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロエチルシクロヘキシル)−1−ヘプチルベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロエチルジ−クロヘキシル)−1−メトキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロエチルシクロヘキシル)−1−エトキシベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロエチルシクロヘキシル)−1−10ボキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロエチルシクロヘキシル)−1−ブトキシベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロエチルシクロヘキシル)−1−ペントキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロエチルシクロヘキシル)−1−ヘキソキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロエチルシクロヘキシル)−1−オクトキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロブチルシクロヘキシル)−1−エチルベンゼ ン 4−(トランス−4−パーフルオロブチルシクロヘキシル)−1−プロピルベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオ口プチルシク口ヘキシル)−1−ブチルベンゼ ン 4−(トランス−4−パーフルオロブチルシクロヘキシル)−1−ペンチルベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロブチルシクロヘキシル)−1−へブチルベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロブチルシクロヘキシル)−1−メトキシベン ゼン − 4−(トランス−4−パーフルオロブチルシクロヘキシル)−1−エトキシベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロブチルシクロヘキシル)−1−70ポキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロブチルシクロヘキシル)−1−ブトキシベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロブチルシクロヘキシル)−1−ペントキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロブチルシクロヘキシル)−1−ヘキソキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロブチルシクロヘキシル)−1−オクトキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロへキシルシクロヘキシル)−1−エチルベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロへキシルシクロヘキシル)−1−プロピルベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロへキシルシクロヘキシル)−1−ブチルベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロへキシルシクロヘキシル)−1−ペンチルベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロへキシルシクロヘキシル)−1−ヘプチルベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロへキシルシクロヘキシル)−1−メトキシベ ンゼン 4−(トランス−4」パーフルオロへキシルiりロヘキシル)−1−エトキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロへキシルシクロヘキシル)−1−プロポキシ ベンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロへキシルシクロヘキシル)−1−ブトキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロへキシルシクロヘキシル)−1−ペントキシ ベンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロへキシルシクロヘキシル)−1−ヘキソキシ ベンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロへキシルシクロヘキシル)−1−オクトキシ ベンゼン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−エチルベンゼン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−プロピルベンゼ ン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−ブチルベンゼン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−ペンチルベンゼ ン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−へブチルベンゼ ン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−メトキシベンゼ ン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−エトキシベンゼ ン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−プロポキシベン ゼン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−ブトキシベンゼ ン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−ペントキシベン ゼン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−ヘキソキシベン ゼン 4−(トランス−パーフルオロオクチルシクロヘキシル)−1−オクトキシベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロデシルシクロヘキシル)−1−エチルベンゼ ン 4−(トランス−4−パーフルオロデシルシクロヘキシル)−1−プロピルベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロデシルシクロヘキシル)−1−ブチルベンゼ ン 4−(トランス−4−パーフルオロデ・シルシクロヘキシル)−1−ペンチルベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロデシルシクロヘキシル)−1−ヘプチルベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロデシルシクロヘキシル)−1−メトキシベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロデシルシクロヘキシル)−1−エトキシベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロデシルジ−クロヘキシル)−1−プロポキシ ベンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロデシルシクロヘキシル)−1−ブトキシベン ゼン 4−(トランス−4−パーフルオロデシルシクロヘキシル)−1−ペントキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロデシルシクロヘキシル)−1−ヘキソキシベ ンゼン 4−(トランス−4−パーフルオロデシルシクロヘキシル)−1−オクトキシベ ンゼン 例 3 r−1−シアノ−シス−4−(p−ブロモフェニル)−1−ブチルシクロヘキサ ン10g、パーフルオロヘキシルエチレン13111、トリエチルアミン3.5 nj 、アセトニトリル50 nj 、Pd(II)酢酸塩0.1gおよびトリ ー〇−トリルホスフィン0.25gの混合物を72時間加熱還流させる。0°に 冷却した後に、生成する結晶を吸引r別し、アセトニトリルおよび水で洗浄し、 次いでアセトニトリルから再結晶させる。このようにしてE−1−パーフルオロ へキシル−2−[p−(4−シアノ−4−ブチルシクロヘキシル)−フェニル] −エテンが得られる、―、p。
117” 。
同様にして、下記の化合物を製造する:E−1−パーフルオロへキシル−2−[ p−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−フェニル]−エテン、■、9 .45″″ E−1−パーフルオロへキシル−2−[p−(5−プロピルピリミジン−2−イ ル)−フェニル]−エテン、a、p、 105°、c、p、 140’E−1− パーフルオロへキシル−2−[p−(5−へブチルピリミジン−2−イル)−フ ェニル]−二テン、ts、 p、 77″、 c、p、 113@例4 テトラヒドロフラン50 i+j中のE−1−パーフルオロヘキシル−2−[p −(4−シアノ−4−ブチルシクロヘキシル)−フェニル]−エテン2.3 g  (例3の混合物)をPd/C(5%)1g上で水素添加し、次いで生成する粗 生成物をエタノールから再結晶させ、1−パーフルオロへキシル−2−[p−( 4−シアノ−4−ブチルシクロヘキシル)−フェニル]−エタンを得る、11. p、71°。
同様にして、下記の化合物を製造する:1−パーフルオロへキシル−2−[p− ()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−フェニル]−エタン、信、9.4 1’ 1−パーフルオロへキシル−2−[p−(5−プロピルピリミジン−2−イル) −フェニル]−エタン、Il、p。
69″%C,0,137@ 例 5 既知の4−(5−へブチルピリミジン−2−イル)−フェノール38.7.を無 水ジオキサン60 ajに溶解し、次いでナトリウム0.9 g (キシレン中 の°5o%懸濁値として)を乾燥雰囲気の下で加える。3時間撹拌した後に、無 水ジメチルホルムアミド20 ijを加え、混合物をオートクレーブに移し、オ ートクレーブは窒素で数回、次いで原料ガスシリンダーからのテトラフルオロエ テンでフラッシュ処理する。テトラフルオロエトキシ力を2.7バールに高め、 ガスシリンダーへの供給を止め、オートクレーブを強く振盪する。圧力が2.0 バールに降下したならばすぐに、2.7バールに再度、高める。この操作を反応 が停止するまで続ける。オートクレーブの内容物を10%水酸化ナトリウム溶液 500ij中に撹拌しながら加える。混合物をジクロロメタンで数回抽出する。
水で洗浄し、有機相から溶媒を留去する。残留物をカラムクロマトグラフィ(シ リカゲル/′ジクロロメタン)により分離させる。
溶媒を留去した後に、主留分をエタノールから再結晶させる。このようにして4 −(5−へ1チルピリミジン−2−イル) −1−(1,1,2,2−テトラフ ルオロエトキシ)−ベンゼンを得る、關、o、46° (c、p、43°)。
4−(5−エチルピリミジン−2−イル)−1−(1゜1.2.2−テトラフル オロエトキシ)−ベンゼン4−(5−プロピルピリミジン−2−イル)−1−( 1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン4−(5−ブチルピリミ ジン−2−イル)−1−−(1゜1.2.2−テトラフルオロエトキシ)−ベン ゼン4−(5−ペンチルピリミジン−”2−イル→−1−(1,1,2,2−テ トラフルオロエトキシ)−ベンゼン4−(5−へキシルピリミジン−2−イル) −1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン4−(5−オク チルピリミジン−2−イル)−1−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ )−ベンゼン4−(5−ノニルピリミジン−2−イル)−1−(1゜1.2.2 −テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン4−(5−デシルピリミジン−2−イル )−1−(1゜1.2.2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン例 6 p −(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−トリフルオロアセトフェノ ン11.9g [この化合物はp −(トランス−4−プロピルシクロヘキシル )−ブロモベンゼンをブチルリチウムの存在の下でメチルトリフルオロアセテー トと反応させることにより得られるコおよびジエチルアミノサルファートリフル オライド10.5 ifの混合物を65°で7日間撹拌する。慣用の方法で仕上 げ処理した後に、このようにして、トランス−1−p−パーフルオロエチルフェ ニル−4−プロピルシクロヘキサンを得る、膓、Llgo、Δε+3.9゜同様 にして、下記の化合物を1g造するニドランス−1−p−パーフルオロエチルフ ェニル−4−エチルシクロヘキサン トランス−t−p−パーフルオロエチルフェニル−4−ブチルシクロヘキサン トランス−1−p−パーフルオロエチルフェニル−4−ペンチルシクロヘキサン トランス−1−p−パーフルオロエチルフェニル−4−へブチルシクロヘキサン 例 7 p−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−ベンゾニトリル 24%、 p−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−ベンゾニトリル 36%、 p−()ランス−4−へブチルシクロヘキシル)−ベンゾニトリル 25%およ び 4−シアノ−4°−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−ビフェニル  15% よりなる液晶誘電体は20’で27 nPa、sの粘度を有する。
上記基材混合物に本発明による化合物A〜D10%をそれぞれ添加した後の20 ゛における粘度値を下表に示す二本発明による化合物10%の添加 ABCDA ニドランス−1−P−パーフルオロエチルフェニル−4−プロピルシクロヘキサ ン Bニドランス、トランス−4−パーフルオロへキシル−4°−プロピルシクロへ キシルシクロヘキサンC:4−(トランス−4−プロピルシクロヘキ・シル)− 1、−1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)−ベンゼン D=1−パーフルオロへキシル−2−[p−(5−プロピルピリミジン−2−イ ル)−フェニル]−エタン例 8 新しく調製したナトリウムメタル−ト1.6に、水分を排除して、既知のエチル ペンタデカフルオロオクタノエート10.0gおよびアセトン1.4gを混合物 として加え、生成する懸濁液を室温で24時間撹拌する。2N@酸を次いで、混 合物が中性反応を示すまで加える。ジエチルエーテル30 ifで3回抽出した 後に、集めた有機相を水3゜IIJで洗浄する。溶液は硫酸ナトリウムを用いて 乾燥させ、溶媒を蒸発させ、残留物をバルブ管中で30nnHgにおいて蒸留す る。 5,5,6.6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11.1 1−ペンタデカフルオロウンデカン−2,4−ジオン7.7gは140−150 ℃で溶融する。
例 9 p−)ランス−4−プロピルシクロへキシルベンゾニトリル 23%、 p−トランス−4−ペンチルシクロへキシルベンゾニトリル 34%、 p−トランス−4−へブチルシクロへキシルベンゾニトリル 24%、 4−シアノ−4°−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)ビフェニル 1 4%および 5.5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10.11,11.11−ペ ンタデカフルオロウンデカン−2,4−ジオン 5%よりなる液晶誘電体を製造 する。
例10 1−トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキシ ル]−2−(p−トリフルオロメチルカルボニルオキシフェニル)−エタン0. 1モル(この化合物は三フッ化酢酸を相当するヒドロキシ化合物でエステル化す ることにより得られる)、四フッ化イオウ25.Ogおよび無ホフツ化水素a3 .5 gをオートクレーブ中で150°で3時間、次いで175°で12時間加 熱する。混合物を次いでアルカリ性条件の下で加水分解し、次いで慣用の方法で 仕上げ処理する。精製後に、このようにして、1−[トランス−4−(トランス −4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキシル]−2−(p−ペンタフルオ ロエトキシフェニル)−エタンを得る。
同様にして、下記の化合物を製造する:1−[トランス−4−(トランス−4− メチルシクロヘキシル)シクロヘキシ、/)] −2−(P−ペンタフルオロエ トキシフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−2−(p−ペンタフルオロエトキシフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−2−(p−ペンタフルオロエトキシフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−ペンサルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−2−(p−ペンタフルオロエトキシフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−2−(p−ペンタフルオロエトキシフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−2−(p−ペンタフルオロエトキシフェニル)−エタン 1−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)−2−(p−ペンタフルオロエト キシフェニル)−エタン1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−( p−ペンタフルオロエトキシフェニル)−エタン1−(トランス−4−プロピル シクロヘキシル)−2−<p−ペンタフルオロエトキシフェニル)−エタン1− (トランス−4−ブチルシクロヘキシルΣ−2=(p−ペンタフルオロエトキシ フェニル)−エタン1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−(p −ペンタフルオロエトキシフェニル)−エタン1−(トランス−4−へキシルシ クロヘキシル)−2−(p−ペンタフルオロエトキシフェニル)−エタン1−( トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−2−(p−ペンタフルオロエトキシ フェニル)−エタンP−[トランス−4−(トランス−4−メチルシクロヘキシ ル)シクロへキシル]−ペンタZルオロエトキシベンゼン − p−[トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)シクロへキシル ]−ペンタフルオロエトキシベンゼン P−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロへキシ ルコーペンタフルオロエトキシベンゼン P−[トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−ペンタフルオロエトキシベンゼン p−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロへキシ ルコーペンタフルオロエトキシベンゼン p−[トランス−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)シクロへキシ ルコーペンタフルオロエトキシベンゼン p−[トランス−4−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)シクロへキシ ルコーペンタフルオ口エトキシベンゼン 1−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(p−ペ ンタフルオロエトキシフェニル)シクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(p−ペ ンタフルオロエトキシフェニル)シクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(p− ペンタフルオロエトキシフェニル)シクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(p−ペ ンタフルオロエトキシフェニル)シクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(p− ペンタフルオロエトキシフェニル)シクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(p− ペンタフルオロエトキシフェニル)シクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(p− ペンタフルオロエトキシフェニル)シクロヘキシル)−エタン 例 11 4−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル]−ブロモベンゼン0.1モル、ジエチルエーテル150njおよびテトラ ヒドロフランISOmjの混合物に一78°で撹拌しながら、ヘキサン中のn− ブチルリチウムの溶液0.1モルを、次いでエチルパーフルオロノナノエート0 .1モルを加える。慣用の方法で仕上げ処理した後に、このようにして、4−? [トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル] −フェニルパーフルオロオクチルケトンを得る。
同様にして、下記の化合物を製造する:4−[トランス−4−(トランス−4− メチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−フェニルパーフルオロオクチルケト ン 4−[トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−フェニルパーフルオロオクチルケトン 4−[トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロへキシル ]−フェニルパーフルオロオクチルケトン 4−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−フェニルバーフルオロオクチルクトン 、4−[トランス−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)シクロへキ シル]−フェニルパーフルオロオクチルケトン 4−[トランス−4−(トランス−4−へ1チルシクロヘキシル)シクロへキシ ル]−フェニルパーフルオロオクチルケトン 4−[トランス−4−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−フェニルパーフルオロへ1チルケトン 4−[トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−フェニルパーフルオロへ1チルケトン 4−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロへキシ ル]−フェニルパーフルオロへブチルケトン 4−[トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロへキシル ツーフェニルパーフルオロへ1チルケトン 4−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロへキシ ルコーフェニルパーフルオロへブチルケトン 4−[トランス−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)シクロへキシ ル]−フェニルパーフルオロへ1チルケトン 4−[トランス−4−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)シクロへキシ ルコーフェニルパーフルオロへブチルケトン 1−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロオクチ ルカルボニルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロオクチ ルカルボニルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロオク チルカルボニルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル→−2−(4−パーフルオロオクチ ルカルボニルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロオク チルカルボニルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロオク チルカルボニルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロオク チルカルボニルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロヘプチ ルカルボニルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロヘプチ ルカルボニルフェニル)−エタン 1−(トーyンスー4−プロピルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロへ ブチルカルボニルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロヘプチ ルカルボニルフェニル)−工1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)− 21−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロヘ プチルカルボニルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロヘプ チルカルボニルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−2−(4−パーフルオロオクチルカルボニルフェニル)−エタン1−[トラ ンス−4−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)シクロヘキシル] −2− <4−パーフルオロオクチルカルボニルフェニル)−エタン】−[トランス−4 −(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−2−(4−パ ーフルオロオクチルカルボニルフェニル)−エタン1−[トランス−4−(トラ ンス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−2−(4−パーフルオロ オクチルカルボニルフェニル)−エタン1−[トランス−4−(トランス−4− ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル] −2−(4−パーフルオロオクチ ルカルボニルフェニル)−エタン1−[トランス−4−(トランス−4−ヘキシ ルシクロヘキシル)シクロヘキシル] −2−(4−パーフルオロオクチルカル ボニルフェニル)−エタン1−[トランス−4−(トランス−4−へブチルシク ロヘキシル)シクロヘキシル] −2−(4−パーフルオロオクチルカルボニル フェニル)−エタン1−[トランス−4−(トランス−4−メチルシクロヘキシ ル)シクロヘキシル]−2−(4−パーフルオロヘプチルカルボニルフェニル) −エタン1−[トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)シクロ ヘキシル]−2−(4−パーフルオロヘプチルカルボニルフェニル)−エタン1 −[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル ] −2−(4−パーフルオロヘプチルカルボニルフェニル)−エタン1−[ト ランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロヘキシル] −2 −(4−パーフルオロヘプチルカルボニルフェニル)−エタン1−[トランス− 4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル] −2−(4 −パーフルオロヘプチルカルボニルフェニル)−エタン1−[トランス−4−( トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)シクロヘキシル] −2−(4−パー フルオロヘプチルカルボニルフェニル)−エタン1−[トランス−4−(トラン ス−4−ヘプチルシクロヘキシル)シクロヘキシル] −2−(4−パーフルオ ロヘプチルカルボニルフェニル)−エタン1−(トランス−4−メチルシクロヘ キシル→−2−[トランス−4−(4−パーフルオロオクチルカルボニルフェニ ル)シクロへキシルコーエタン1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)− 2−[トランス−4−(4−パーフルオロオクチルカルボニルフェニル)シクロ へキシル]−エタン1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−[ト ランス−4−(4−パーフルオロオクチルカルボニルフェニル)シクロへキシル コーエタン1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2=[トランス−4 −(4−パーフルオロオクチルカルボニルフェニル)シクロヘキシルヨーエタン 1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4− パーフルオロオクチルカルボニルフェニル)シクロヘキシルヨーエタン1−(ト ランス−4−ヘキシルシクロヘキシル) −2−[トランス−4−(4−パーフ ルオロオクチルカルボニルフェニル)シクロへキシル]−エタン1−(トランス −4−へブチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4−パーフルオロオ クチルカルボニルフェニル)シクロヘキシルヨーエタン1−(トランス−4−メ チルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4−パーフルオロヘプチルカル ボニルフェニル)シクロへキシル]−エタン1−(トランス−4−エチルシクロ へ、キシル)−2−[トランス−4−(4−パーフルオロヘプチルカルボニルフ ェニル)シクロへキシル]−エタン1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシ ル)−2−[トランス−4−(4−パーフルオロヘプチルカルボニルフェニル) シクロへキシルコーエタン1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2− [トランス−4−(4−パーフルオロヘプチルカルボニルフェニル)シクロへキ シル]−エタン1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−[トラン ス−4−(4−パーフルオロヘプチルカルボニルフェニル)シクロへキシル]− エタン1−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−2−[トランス−4− (4−パーフルオロヘプチルカルボニルフェニル)シクロへキシル]−エタン1 −(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4−パ ーフルオロヘプチルカルボニルフェニル)シクロへキシル]−エタン例 12 ジエチルアミノサルファートリフルオライド0.1モルおよび4−[トランス− 4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキシル]−フェニル パーフルオロオクチルゲトン0.05モル(この混合物は例11に従い製造する )の混合物を50’で7日間撹拌する。CH2CJ2を次いで加え、混合物を慣 用の方法で仕上げ処理すゐ。
クロマトグラフィにより精製した後に、4−[トランス−4−(トランス−4− プロピルシクロヘキシル)−シクロへキシル]−パーフルオロノニルーベンゼン を得る。
同様にして、下記の化合物を製造する:4−[トランス−4−(トランス−4− メチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−パーフルオロノニル−ベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)シクロへキシル ]−パーフルオロノニルーベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−パーフルオロノニル−ベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−パーフルオロノニル−ベンゼン 4−[トラン2−4− ()ランス−4−へキシルシクロヘキシル)シクロへキ シル]−パーフルオロノニルーロヘキシル)シクロヘキシル]−パーフルオロノ ニル−ベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)シクロへキシル コーバーフルオロオクチルーベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−エチルシクロ4−[トランス−4−(ト ランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−パーフルオロオクチ ル−ベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロへキシル ]−パーフルオロオクチルーベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−パーフルオロオクチル−ベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)シクロへキシ ルコーバーフルオロオクチルーベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−へ1チルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−パーフルオロオクチル−ベンゼン 1−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロノニル フェニル)−エタン1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−(4− パーフルオロノニルフェニル)−エタン1−(トランス−4−プロピルシクロヘ キシル)−2−(4−パーフルオロノニルフェニル)−エタン1−(トランス− 4−ブチルシクロヘキシル)−2=(4−パーフルオロノニルフェニル)−エタ ン1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロノ ニルフェニル)−エタン1−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)−2− (4−パーフルオロノニルフェニル)−エタン1−(トランス−4−へブチルシ クロヘキシル)−2−(4−パーフルオロノニルフェニル)−エタン1−(トラ ンス−4−メチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロオクチルフェニル )−エタン1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフル オロオクチルフェニル)−エタン1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル )−2−(4−パーフルオロオクチルフェニル)−エタン1−(トランス−4− ブチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロオクチルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロオク チルフェニル)−エタン1−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)−2− (4−パーフルオロオクチルフェニル′)−エタン1−(トランス−4−へブチ ルシクロヘキシル)−2−(4−パーフルオロオクチルフェニル)−エタン1− [トランス−4−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]  −2−(4−パーフルオロノニルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−2−(4−パーフルオロノニルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−2−(4−パーフルオロノニルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ] −2−(4−パーフルオロノニルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−2−(4−パーフルオロノニルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル] −2−(4−パーフルオロノニルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−2−(4−パーフルオロノニルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−2−(4−パーフルオロオクチルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−2−(4−パーフルオロオクチルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル3−2− (4−パーフルオロオクチルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−2−<4−パーフルオロオクチルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−2−(4−パーフルオロオクチルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル] −2−(4−パーフルオロオクチルフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−2−(4−パーフルオロオクチルフェニル)−エタン 1−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4−パ ーフルオロノニルフェニル)−シクロヘキシル]−エタン 1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4−パ ーフルオロノニルフェニル)−シクロヘキシル]−二り、ン 1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4− パーフルオロノニルフェニル)−シクロヘキシル]−エタン 1−(トランス−4−ブチルジクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4−パ ーフルオロノニルフェニル)−シクロへキシルコーエタン 1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4− パーフルオロノニルフェニル)−シクロヘキシル]−エタン 1−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4− パーフルオロノニルフェニル)−シクロヘキシル]−エタン 1−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4− パーフルオロノニルフェニル)−シクロへキシル]−エタン 1−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(4−パ ーフルオロオクチルフェニル)−シクロへキシル]−エタン 1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4−パ ーフルオロオクチルフェニル)−シクロへキシル]−エタン 1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4− バーフルオロオクチをフェニル)−シクロへキシルコーエタン 1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4−パ ーフルオロオクチルフェニル)−シクロへキシル]−エタン 1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4− パーフルオロオクチルフェニル)−シクロへキシル]−エタン 1−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4− パーフルオロオクチルフェニル)−シクロへキシルコーーエタン −1−(トラ ンス−4−へブチルシクロヘキシル)−2=[トランス−4−(4−パーフルオ ロオクチルフェニル)−シクロヘキシル]−エタン 例13 4−(ペンタフルオロエチル)−フェノール0.1モル[この化合物はBull 、Chen、Soc、Japan、 57 (1984年)3361頁と同様に して製造する]、トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)− シクロヘキサンカルボン酸0.1モルおよびジメチルアミノピリジン0.01モ ルおよびCH2Cl150 IIJの混合物に、約10°で撹拌しながら、CH 2Cl130nJ中のジシクロへキシルカルボジイミド(DCC) 0.1モル を加え、混合物を次いで室温で15時間撹拌する。シリカゲル上で一過し、溶媒 を蒸発させ、次いでさらに精製し、4−(ペンタフルオロエチル)−フェニルト ランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエー トを得る。
同様にして、下記の化合物を製造する・4−(ペンタフルオロエチル)−フェニ ルトランス−4−(トランス−4−メチルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエ ート 4−(ペンタフルオロエチル)−フェニルトランス−4−(トランス−4−エチ ルシクロヘキシル)−シクロ4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシルクー シクロヘキサノエート 4−(ペンタフルオロエチル)−フェニルトランス−4−(トランス−4−ブチ ルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート 4−(ペンタフルオロエチル)−フェニルトランス−4−(トランス−4−ヘキ シルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート 4−(ペンタフルオロエチル)−フェニルトランス−4−(トランス−4−ヘプ チルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート 例 14 トランス−4−ブチルシクロヘキサンカルボン酸クロライド0.1モルを80° で、トルエン10011j中の4−(ペンタフルオロエチル)−フェノール0. 1モル[この化合物はBull、Chem、Soc、Japan、 57、(1 984年) 3361頁と同様にして製造する]およびピリジン0.1モルの混 合物に加え、混合物を3時間撹拌する。ピリジン塩酸塩を次いで吸引を別し、ト ルエン溶液を水で洗浄し、次いで乾燥させ、溶媒を次いで留去する。再結晶によ り精製した後に、4−(ペンタフルオロエチル)−フェニル−トランス−4−ブ チルシクロヘキサノエートを得る。
同様にして、下記の化合物を製造する:4−(ペンタフルオロエチル)−フェニ ルトランス−4−メチルシクロヘキサノエート 4−(ペンタフルオロエチル)−フェニルトランス−4−エチルシクロヘキサノ エート 4−(ペンタフルオロエチル)−フェニルトランス−4−プロピルシクロヘキサ ノエート 4−(ペンタフルオロエチル)−フェニルトランス−4−ペンチルシクロヘキサ ノエート 4−(ペンタフルオロエチル)−フェニルトランス−4−ヘキシルシクロヘキサ ノエート 4−(ペンタフルオロエチル)−フェニルトランス−4−ヘプチルシクロヘキサ ノエート 例 15 水分を排除して、メチレンクロライド中のDCCo、1モルを5@で、トランス −4−ペンチルシクロヘキサンカルボン酸0,1モル、ハイドロキノンモノパー フルオロエチルエーテル0.1モル(この化合物は4−パーフルオロエチルオキ シ安息香酸からHOfDann分解、シアy化およびジアゾニウム塩の沸とう分 解により製造する)、触媒量のジメチルアミノピリジンおよびメチレンクロライ ドの混合物に加える。混合物を次いで、室温で12時間撹拌し、−過し、次いで 慣用の方法で仕上げ処理する。精製後に、4−(ペンタフルオロエトキシ)−フ ェニルトランス−4−ペンチルシクロヘキサノエートを得る。
同様にして、下記の化合物を製造する:4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェ ニルトランス−4−メチルシクロヘキサノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニル小ランスー4−エチルシクロヘキサ ノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニルトランス−4−プロピルシクロヘキ サノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニルトランス−4−ブチルシクロヘキサ ノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニルトランス−4−ヘキシルシクロヘキ サノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニルトランス−4−ヘプチルシクロヘキ サノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニルトランス−4−(トランス−4−メ チルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニルトランス−4−(トランス−4−エ チルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニルトランス−4−(トランス−4−プ ロピルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニルトランス−4−(トランス−4−ブ チルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニルトランス−4−(トランス−4−ペ ンチルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニル斗ランス−4−()ランス−4−へ キシルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート 4−(ペンタフルオロエトキシ)−フェニルトランス−4−()ランス−4−ヘ プチルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート 例 16 4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキシ−1−エン0. 1モル、ヘプタフルオロプロピルヨーダイト0.1モル、テトラキス−(トリフ ェニルホスフィン)−パラジウム10モル%およびヘキサン200njの混合物 を24時間加熱還流させる[ T、 l5hiharaによるChenistr y Letters (1986年) 1895頁参照]、このようにして生成 された付加生成物の異性体混合物を触媒のP別後に、先ずトリブチル−スズヒド リドとともにトルエン中で90時間加熱し、次いで還元させる。メタンール中の 溶液からチオ尿素内包化合物を分離することにより、最終的に全一トランス生成 物である、十ランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1−ヘ プタフルオロプロピルシクロヘキサンが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造するニドランス−4−(トランス−4−ブチル シクロヘキシル)−1−へブタフルオロプロピルシクロヘキサントランス−4− (トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−1−へ1タフルオロプロピルシク ロヘキサントランス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−1−へ ブタフルオロプロピルシクロヘキサントランス−4−(トランス−4−プロピル シクロヘキシル)−1−ノナフルオロブチルシクロヘキサントランス−4−(ト ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−ノナフルオロブチルシクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−1−ノナフルオロ ブチルシクロヘキサントランス−4−(トランス−4−へブチルブチルシクロヘ キシル)−1−ノナフルオロブチルシクロヘキサントランス−4−(トランス− 4−プロピルシクロヘキシル)−1−トリデカフルオロへキシルシクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル>−i−トリデカフルオ ロへキシルシクロヘキサントランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキ シル)−1−)リデカフルオロへキシルシクロヘキサントランス−4−(トラン ス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−1−1リデカフルオロへキシルシクロヘキ サン1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−(トランス−4−へ ブタフルオロプロピルシクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2=(トランス−4−へ1タフ ルオロプロビルシクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−(トランス−4−ヘアタ フルオロプロピルシヅロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−2−(トランス−4−へブタ フルオロプロピルシクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−(トランス−4−ノナフ ルオロブチルシクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2−(トランス−4−ノナフル オロブチルシクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−(トランス−4−ノナフ ルオロブチルシクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−21−(トランス−4−プロ ピルシクロヘキシル)−2−(トランス−4−トリデカフルオロへキシルシクロ ヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2−(トランス−4−トリデカ フルオロへキシルシクロヘキシル)−エタン 1−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル;) −2−(トランス−4−ト リデカフルオロへキシルシクロヘキシル)−エタン 1−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−2−(トランス−4−トリデ カフルオロへキシルシクロヘキシル)−エタン 例17 1−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロへキ シル]−エテン0.06モル[この化合物はNegishiによるAcc、Ch ei、Res、 15 (1982年)340頁と同様にして、ビニルブロマイ ドとジー[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロ ヘキシル)−アニンとのカップリングにより得られる] 、4− (3,3,4 ,4,5,!1.5−へブタフルオロペンチル)−ブロモベンゼン0.06モル [この化合物はR,F。
Heckによる Org、Reactions、27 (1982年)345頁 に記載の方法と同様にして、1.4−ジブロモベンゼンおよび3.3,4,4, 5,5.5−へブタフルオロベント−1−壬ンから、引続き水素添加を行なって 得られる]、トリエチルアミン0.06モル、Pd (I[)アセテート0.2 7g、トリーo−トリルホスフィン0.74 gおよびアセトニトリル75gの 混合物を120時間加熱還流させる。水溶性臭化水素を蒸発させ、分離した後に 、生成物をクロマトグラフィにより精製し、次いでTHF中でPd/C1,5g 上において水素添加する。仕上げ処理し、次いで精製し、1−[トランス−4− (トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキシル] −2−[4− (3,3,4,4,5,5,5−ヘプタフルオロペンチル)−フェニル]−エタ ンを得る、1−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)− シクロヘキシル] −2−[4−(3,3,4゜4.5,5.S−へブタフルオ ロペンチル]−エタン1−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘ キシル)−シクロヘキシル] −2−[4−<3.3,4゜4.5.S、6,6 ,7,7,8,8.8−トリデカフルオロオクチル]−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル] −2−[4−(3,3,4゜4.5,5,6,6,7,7,8,8.8 − トリデカフルオロオクチル]−エタン 例 18 ジー[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロへキシ ル]−アニン0.05モル[この化合物はLucheによるJ、Oro、Che IN、 50 < 1985年) 5761頁の記載と同様にして製造するコ、 テトラキス−(トリフェニルホスフィン)−パラジウム0.4 g、4− (3 ,3,4゜4.5,5.5−へブタフルオロペンチル)−ブロモベンゼン0.0 5モル(例17参照)およびTHEの混合物を室温で24時間撹拌する。溶媒を 留去した後に、残留物を稀HCJ/トルエンで抽出し、粗生成物をクロマトグラ フィおよび(または)再結晶により精製すると、4− (3,3,4,4,5゜ 5.5−ヘプタフルオロペンチル)−1−[トランス−4−(トランス−4−プ ロピルシクロヘキシル)−シクロへキシル]−ベンゼンが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する:4− (3,3,4,4,5,5,5− へブタフルオロペンチル)−1−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシ クロヘキシル)−シクロへキシルコーベンゼン4− (3,3,4,4,5,5 ,5−へブタフルオロペンチル)−1−[トランス−4−(トランス−4−ブチ ルシクロヘキシル)−シクロへキシル]−ベンゼン4− (3,3,4,4,5 ,5,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフルオロオクチル)−1−[トラ ンス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロへキシル]−ベ ンゼン 4− (3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフル オロオクチル)−1−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシ ル)−シクロヘキシル]−ベンゼン 4− (3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−)リデカフル オロオクチル)−1−[トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル )−シクロへキシル]−ベンゼントルエン10 nj中のトランス−4−プロピ ルシクロへキサンカルボン酸クロライド0.05モルをピリジン0.05モルお よび4− (3,3,4,4,5,5,5−ヘプタフルオロペンチル)−フェノ ール[この化合物は4−ブロモフェニルベンジルエーテルと3.3,4,4.S 、5.5−へ1タフルオ口ペントー1−エンとのHeckカップリングお′よび 引a<水素添加およびエーテル開裂により得られる]の混合物を室温で24時間 撹拌する。数時間、仕上げ処理および精製の後に、4− (3,3,4,4,5 ,S、5−へ1タフルオロベンチル)−フェニルトランス−4−プロピルシクロ ヘキサノエートが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する:4− (3,3,4,4,S、5.5− へブタフルオロペンチル)−フェニルトランス−4−ブチルシクロヘキサノエー ト4− (3,3,4,4,S、5.5−へブタフルオロペンチル)−フェニル トランス−4−ペンチルシクロヘキサノエートフェニルトランス−4−へブチル シクロヘキサノエート4−(3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオ ロヘキシル)−フェニルトランス−4−プロピルシクロヘキサノエート 4− (3,3,4,4,5,S、6,6.6−ノナフルオロヘキシル)−フェ ニルトランス−4−ブチルシクロヘキサノエート4− (3,3,4,4,5, S、6.6.6−ノナフルオロヘキシル)−フェニルトランス−4−ペンチルシ クロヘキサノエート 4− (3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロヘキシル)−フェ ニルトランス−4−へブチルシクロヘキサノエート 4− (3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフル 第4− (3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフ ルオロオクチル)−フェニルトランス−4−ブチル−シクロヘキサノエート 4− (3,3,4,4,S、5,6,6,7,7,8,8.8− トリデカフ ルオロオクチル)−フェニルトランス−4−ペンチル−シクロヘキサノエート 4− (3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフル オロオクチル)−フェニルトランス−4−へブチル−シクロヘキサノエート 4− (3,3,4,4,5,S、5−ヘプタフルオロペンチル)−フェニルト ランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエー ト 4− (3,3,4,4,5,5,5−へ1タフルオロベンチル)−フェニルト ランス−4−(トランス−4−ブチをシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート 4− (3,3,4,4,5,5,5−ヘプタフルオロペンチル)−フェニルト ランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエー ト 4− (3,3,4,4,S、5.5−へブタフルオロペンチル)−フェニルト ランス−4−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)〜シクロヘキサノエー ト 4− (3,3,4,4,S、5,6,6.6−ノナフルオロヘキシル)−フェ ニルトランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキサ ノエート4− (3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロヘキシル )−フェニルトランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−シクロ ヘキサノエート 4− (3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロヘキシル)−フェ ニルトランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−シクロヘキサ ノエート4− (3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロヘキシル )−フェニルトランス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−シク ロヘキサノエート4− (3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8, 8−トリデカフルオロオクチル)−フェニルトランス−4−(トランス−4−プ ロピルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート4〜(3,3,4,4,5,5 ,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフルオロオクチル)−フェニルトラン ス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート4−  (3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフルオロ オクチル)−フェニルトランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル )−シクロヘキサノエート4− (3,3,4,4,S、5,6,6,7,7, 8,8.8−)リデカフルオロオクチル)−フェニルトランス−4−(トランス −4−へ1チルシクロヘキシル)−シクロヘキサノエート例20 1−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル]−二テン0.05モル(この化合物の製造についでは例17参照)、ヘプ タフルオロプロピルヨーダイト0.05モル、テトラキス−(トリフェニルホス フィン)−パラジウム10モル%およびヘキサン10011jの混合物を例16 と同様に反応させる。付加生成物をクロマトグラフィによる精製により単離し、 次いで例16と同様にして還元する。シリカゲル上でヘキサンを用いるクロマト グラフィにより精製した後に、トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロ ヘキシル)−1−(3,3,4,4,5,5,5−ヘプタフルオロペンチル)− シクロヘキサンが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造するニドランス−4−(トランス−4−ブチル シクロヘキシル) −1−(3,3,4,4,5,5,5−へブタフルオロペン チル)−シクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル) −1−(3,3, 4,4,5,5,5−へブタフルオロペンチル)−シクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−ヘプチルシク口ヘキル)−シクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル) −1−(3,3, 4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロヘキシル)−シクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル) −1−(3,3,4 ,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロヘキシル)−シクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル) −1−(3,3, 4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロヘキシル)−シクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル’) −1−(3,3 ,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロヘキシル)−シクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル) −1−(3,3, 4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフルオロオクチル)− シクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル) −1−(3,3,4 ,4,5,5,,6,6,7,7,8,8,8−)リデカフルオロオクチル)− シクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル) −1−(3,3, 4,4,5,S、6,6,7,7,8,8.8− )リデカフルオロオクチル) −シクロヘキサン トランス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル’) −1−(3,3 ,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−)リデカフルオロオクチル) −シクロヘキサン 伝−」■ p−(5−ヘプチル−ピリミジン−2−イル)−ブロモベンゼン0.03モル、 2,2,3.3−テトラフルオロプロピルアクリレート0.036 + )リエ チルアミン0.03モル、Pd(I[)アセテート0.14g、トリー〇−トリ ルホスフィン0.4 gおよびアセトニトリル75 njの混合物を36時間加 熱還流させる。混合物を0°に冷却し、粗生成物をr別し、アセトニトリルおよ び水で洗浄する。結晶化による精製の後に、2,2,3.3−テトラフルオロプ ロピルp−(5−ヘプチル−ピリミジン−2−イル)−シンナメートを得る、n 、 p、 35°およびc、p、 108°。
同様にして、下記の化合物を製造する:2.2,3.3−テトラフルオロプロピ ルP−(5−エチル−ピリミジン−2−イル)−シンナメート2.2,3.3− テトラフルオロプロピルp−(5−プロピル−ピリミジン−2−イル)−シンナ メート2.2,3.3−テトラフルオロプロピルp−(5−ブチル−ピリミジン −2−イル)−シンナメート2.2,3.3−テトラフルオロプロピルp−(5 −ペンチル−ピリミジン−2−イル)−シンナメート2.2,3.3−テトラフ ルオロプロピルp−(5−ヘキシル−ピリミジン−2−イル)−シンナメートI H,IH,5H−オクタフルオロペンチルp−(5−ヘプチル−ピリミジン−2 −イル)−シンナメート、n、p、84@、c、p、 117゜ IH,1)1.5H−オクタフルオロペンチルp−(5−エチル−ピリミジン− 2−イル)−シンナメート1)1. IH,5H−オクタフルオロペンチルp− (5−プロピル−ピリミジン−2−イル)−シンナメートIH,18,5H−オ クタフルオロペンチルp−(5−ブチル−ピリミジン−2−イル)−シンナメー トIH,IH,5H−オクタフルオロペンチルp−(5−ペンチル−ピリミジン −2−イル)−シンナメートIH,IH,5H−オクタフルオロペンチルp−( 5−ヘキシル−ピリミジン−2−イル)−シンナメート1)1. IH,2H, 2H−ヘプタデカフルオロデシルp−(5−ヘプチル−ピリミジン−2−イル) −シンナメート1)1. IH,28,2H−へブタデカフルオロデシルp−( 5−エチル−ピリミジン−2−イル)−シンナメートIH,IH,2H,2H− へブタデカフルオロデシルp−(5−プロピル−ピリミジン−2−イル)−シン ナメートIH,18,2H,2H−へブタデカフルオロデシルp−(5−ブチル −ピリミジン−2−イル)−シンナメートIH,IH,2H,2H−ヘプタデカ フルオロデシルp−(5−ペンチル−ピリミジン−2−イル)−シンナメートI H,IH,2H,2H−へブタデカフルオロデシルρ−(5−ヘキジルービリミ ジン−2−イル)−シンナメート鰻−ム 2.2,3.3−テトラフルオロプロピルP−(5−ヘプチル−ピリミジン−2 −イル)−シンナメート0.01モル(この化合物の製造については例21参照 )をTHF中でPd/′Cを用いて、既知の方法で水素添加する。慣用の方法で 仕上げ処理し、2,2,3.3−テトラフルオロプロピルβ−[p−(5−ヘプ チル−ピリミジン−2−イル)−フェニルツープロピオネートを得る、n、g、 42°およびC,0゜54°。
同様にして、下記の化合物を製造する:2.2,3.3−テトラフルオロプロピ ルβ−[p−(5−エチル−ピリミジン−2−イル)−フェニル〕−プロピオネ ート 2.2,3.3−テトラフルオロプロピルβ−[p−(5−プロピル−ピリミジ ン−2−イル)−フェニルツープロピオネート 2.2,3.3−テトラフルオロプロピルβ−[ρ−(5−ブチル−ピリミジン −2−イル)−フェニルツープロピオネート 2.2,3.3−テトラフルオロプロピルβ−[p−(5−ペンチル−ピリミジ ン−2−イル)−フェニルツープロピオネート 2.2,3.3−テトラフルオロプロピルβ−[p−(5−ヘキシル−ピリミジ ン−2−イル)−フェニルツープロピオネート IH,IH,5H−オクタフルオロペンチルβ−[p−(ヘプチル−ピリミジン −2−イル)−フェニル]−プロピオネート 1H,IH,5H−オクタフルオロペンチルβ−[p−(エチル−ピリミジン− 2−イル)−フェニルツープロピオネート IH,IH,5H−オクタフルオロペンチルβ−[p−(プロピル−ピリミジン −2−イル)−フェニルヨープロすオネート IH,IH,5H−オクタフルオロペンチルβ−[P−(ブチル−ピリミジン− 2−イル)−フェニルツープロピオネート IH,IH,5H−オクタフルオロペンチルβ−[p−(ペンチル−ピリミジン −2−イル)−フ二二ル]−プロピオネート IN、1M、SH−オクタフルオロペンチルβ−[p−(ヘキシル−ピリミジン −2−イル)−フェニルツープロピオネート IH,18,28,2H−へブタデカフルオロデシルβ−[p−(5−ヘプチル −ピリミジン−2−イル)−フェニル〕−プロビオネート IH,IH,2H,2H−ヘプタデカフルオロデシルβ−[p−(5−エチル− ピリミジン−2−イル)−フェニルツープロピオネート IH,IH,2H,2M−へブタデカフルオロデシルβ−[p−(5−10ピル −ピリミジン−2−イル)−フェニル]−プロピオネート 1H,IH,2H,2H−へブタデカフルオロデシルβ−[p−(5−ブチル− ピリミジン−2−イル)−フェニルツープロピオネート 18、18.28.2H−へ1タデカフルオロデシルβ−[p−(5−ペンチル −ピリミジン−2−イル)−フェニルツープロピオネート IH,IH,2H,2H−へ1タデカフルオロデシルβ−[p−(5−ヘキシル −ピリミジン−2−イル)−フーエニル〕トランス−4−(トランス−4−プロ ピルシクロヘキシル)−シクロヘキシルメチルヨーダイト0.2モル、トリフェ ニルホスフィン0.2モルおよびアセトニトリル250njの混合物を18時間 加熱還流させる。溶媒を蒸発させ、残留物をトルエンから結晶化させた後に、こ の塩生成物にTHF 250mjおよびテトラフルオロエトキシベンズアルデヒ ド0.2モルを加える。 THF 1501j中のカリウム第三ブチレート0. 2モルの溶液を0〜5°でそこに加え、混合物を室温で1時間撹拌する0次いで 稀HCjで中性にし、濾過し、蒸発させ、残留物を結晶化により精製する。
このようにして得られたオレフィン生成物をTHF中でPd/C(5%)上にお いて室温で常圧の下で水素添加する。
慣用の方法で仕上げ処理し、結晶化により精製し、1−[トランス−4−(トラ ンス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキシル] −2−(4−テトラ フルオロエトキシフェニル)−エタンを得る。
同様にして、下記の化合物を製造する:1−[トランス−4−(トランス−4− ブチルシクロヘキシル)シクロヘキシル] −2−(4−テトラフルオロエトキ シフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)シクロヘキシル ]−2−(4−テトラフルオロエトキシフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−2−(4−テトラフルオロエトキシフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル] −2−(4−テトラフルオロエトキシフェニル)−エタン 1−[トランス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル] −2−(4−テトラフルオロエトキシフェニル)−エタン 1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−(4−テトラフルオロエ トキシフェニル)−エタン1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2− (4−テトラフルオロエトキシフェニル)−エタン1−(トランス−4−エチル シクロヘキシル)−2−(4−テトラフルオロエトキシフェニル)−エタン1− (トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−(4−テトラフルオロエトキ シフェニル)−エタン1−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)−2−( 4−テトラフルオロエトキシフェニル)−エタン1−(トランス−4−へブチル シクロヘキシル)−2−(4−テトラフルオロエトキシフェニル)−エタン匠− B 4−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキ シル]−フェノール0,2モル(この化合物は相当する一エチルエーテ′ルから エーテル開裂により得られる)、ジオキサン80 iJおよびナトリウム0.0 5モルの混合物を室温で2.5時間撹拌する。 DHF40Iljを次いで加え 、このフェルレート溶液をオートクレーブ中においてテトラフルオロエチレン( 2,7バール)とともに、撹拌しながら、50〜70°に加熱する。
この操作を圧力が一定になるまで反復する。
反応混合物を水で処理し、次いで慣用の方法で仕上げ処理する。結晶化による精 製の後に、4−[トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)− シクロへキシル]−テトラフルオロエトキシベンゼンが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する:4−[トランス−4−(トランス−4− エチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]−テトラフルオロエトキシベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)シクロへキシル ]−テトラフルオ口エトキシベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロへキシ ル]−テトラフルオロエトキシベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)シクロへキシ ル]−テトラフルオロエトキシベンゼン 4−[トランス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)シクロヘキシ ル]−テトラフルオロエトキ4−テトラフルオロエトキシベンズアルデヒド0, 1モル、m−クロロ過安息香B0.12モルおよびCH2Ch 250−の混合 物を48時間、室温で撹拌する0反応混合物をH2Oで洗浄し、乾燥させ、次い で蒸発させる。残留物を室温で約8%NaOH200nJとともに2.5時間撹 拌する。
混合物を次いで、石油エーテルで洗浄し、次いで酸性にする。フェノール生成物 をCH2cz。中に取り入れ、この相を水で洗浄し、乾燥させ、次いで蒸発させ る。
水冷却しながら、この租生成物にピリジン0.1モルを、CH,C1z 100  nj中のトランス−4−ペンチルシクロへキシルカルボン酸タロライド0.1 モルとともに加える。撹拌を室温で6時間続け、混合物を抽出により仕上げる。
結晶化による精製の後に、4−テトラフルオロエトキシフェニルトランス−4− ペンチルシクロヘキサンカルボキシレートを得る。
同様にして、下記の化合物を製造する:4−テトラフルオロエトキシフェニルト ランス−4−エチルシクロヘキサンカルボキシレート4−テトラフルオロエトキ シフェニルトランス−4−ブチルシクロヘキサンカルボキシレート4−テトラフ ルオロエトキシフェニルトランス−4−プロピルシクロヘキサンカルボキシレー ト −4−テトラフルオロエトキシフェニルトランス−4−へキシルシクロヘキ サンカルボキシレート4−テトラフルオロエトキシフェニルトランス−4−ヘプ チルシクロヘキサンカルボキシレート4−テトラフルオロエトキシフェニルトラ ンス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−シクロヘキサンカルボ キシレート 4−テトラフルオロエトキシフェニルトランス−4−(トランス−4−エチルシ クロヘキシル)−シクロヘキサンカルボキシレート 4−テトラフルオロエトキシフェニルトランス−4−(トランス−4−ブチルシ クロヘキシル)−シクロヘキサンカルボキシレート 4−テトラフルオロエトキシフェニルトランス−4−(トランス−4−プロピル シクロヘキシル)−シクロヘキサンカルボキシレート 4−テトラフルオロエトキシフェニルトランス−4−(トランス−4−へキシル シクロヘキシル)−シクロヘキサンカルボキシレート 4−テトラフルオロエトキシフェニルトランス−4−(トランス−4−へブチル シクロヘキシル)−シクロヘキサンカルボキシレート 匠−」 n−ブチルリチウム0.05モルを−10−0@で4−プロモーテトラフルオロ エト−キシベンゼン°0.05モル−およびエーテル200IIjの混合物に加 える。エーテル50 ij中の4−(トランス−4−ペンチル−シクロヘキシル エチル)−シクロへキサノン0.05モル(この化合物はメトキシベンゼンとト ランス−4−ペンチルシクロヘキシルメチルカルボン酸クロライドとのAj C 1sの存在の下での反応、引続< 82 / Pdを用いる水素添加、HBrと の反応およびH2/う埼・−ニッケルを用いる反復水素添加により得られる)を この温度で次いで加える。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで抽出により仕上 げ処理し、生成する残留物をP−)ルエンスルホン酸1gおよびトルエン200 1IJとともに、水分離器を使用して、2時間沸とうさせる。
このようにして得られたシクロヘキセン生成物をTHF中でPct、/c l  g上において常圧の下で水素添加する。混合物を仕上げ処理し、次いで結晶化に よりta製した後に、1−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2=[ トランス−4−(4−テトラフルオロエトキシフェニル)−シクロへキシル]− エタンを得る。
同様にして、下記の化合物を製造する:1−(トランス−4−エチルシクロヘキ シル)−2=[トランス−4−(4−テトラフルオロエトキシフェニル)−シク ロへキシル]−エタン 1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4− テトラフルオロエトキシフェニル)−シクロへキシル]−エタン 1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル→−2−[トランス−4−(4−テ トラフルオロエトキシフェニル)−シクロへキシルコーエタン 1−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4− テトラフルオロエトキシフェニル)−シクロへキシルコーエタン 1−(トランス−4−へ1チルシクロヘキシル)−2−[トランス−4−(4− テトラフルオロエトキシフェニル)−シクロへキシルコーエタン PCT/EPε8100335 − ―−#mI+Ml^−−U−^−1 mmmmm、PCT/EPa815o33B −国際調査報告 =p t−ao c=35

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも二種の液晶成分を含有する誘電体を含む電気光学液晶表示素子で あって、スイッチング時間を短縮するために、上記誘電体が式I R1−(A1−Z1)m−A2−R2 I[式中基R1および基R2のうちの一 つはH、F、Cl、8r、−CNまたは−NCSであり、あるいは基R1および 基R2のうちの一つはC原子1〜15個を有する非置換のまたは置換されている アルキル基であり、この基中に存在する1個または2個のCH2基は、2個のヘ テロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO−、−O−CO −、−CO−O、−CH−ハロゲン−、−CHCN−、−CCH3CN−、−C ≡C−および−CH=CH−よりなる群から選ばれる基により置き換えられてい てもよく、基R1および基R2のうちの他の一つはC原子1〜15個を有するパ ーフルオロアルキル基であり、このパーフルオロアルキル基が少なくとも2個の CF2基を有する場合にこの基中に存在する1個または2個以上のCF2基はま た、2個のヘテロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO− 、−O−CO−、−CO−O−、−CH2−、−CH−ハロゲン−、−CHCN −、−C≡C−、−CH=CH−、−CH2=C−ハロゲン−および−C−ハロ ゲン=C−ハロゲン−よりなる群から選ばれる基により置き換えられていてもよ く、 A1およびA2は相互に独立して、それぞれ1,4−フエニレンであり、この基 は非置換であるか、または置換基として1個または2個のF原子および(または )Cl原子および(または)CH3基および(または)CN基を有し、そしてこ の基中に存在する1個または2個のCH基はまた、N原子により置き換えられて いてもよく、あるいはA1およびA2は、それぞれ、1,4−シクロヘキシレン であり、この基中に存在する1個のCH2基または隣接していない2個のCH2 基はO原子および(または)S原子により置き換えられていてもよく、あるいは A1およびA2は、それぞれ、ピペリジン−1,4−ジイル、1,4−ビシクロ [2,2,2]オクチレン、非置換のまたはCN−置換されているデカヒドロナ フタレン−2,6−ジイルまたは1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2 ,6−ジイルであり、あるいはA2は、また、単結合であることができ、 mは0、1、2または3であり、そしてZ1は−CO−O−、−O−CO−、− OCH2−、−CH2O−、−CH2−CH2−、置換されているエチレンまた は単結合であり、m=2または3である場合に、基A1および基A2は同一また は異なることができ、ただし、m=0である場合に、2個の基R1および基R2 中に存在するC原子の数の合計は少なくとも8である] で示されるフツ素含有化合物の少なくとも一種を含有することを特徴とする上記 電気光学液晶表示素子。
  2. 2.少なくとも二種の液晶成分を含む液晶誘電体であって、請求項1に記載の式 Iで示される化合物の少なくとも一種を含有することを特徴とする上記液晶誘電 体。
  3. 3.電気光学表示素子用の液晶誘電体の成分としての請求項1に記載の式Iで示 される化合物の使用。
  4. 4.請求項1に記載の式Iで示されるフツ素化合物であって、該化合物が式II R1−(A1−Z1)m−A2−R2 II[式中基R1および基R2のうちの 一つはH、F−Cl、Br、−CNまたは−NCSであり、あるいは基R1およ び基R2のうちの一つはC原子1〜15個を有する非置換のまたは置換されてい るアルキル基であり、この基中に存在する1個または2個のCH2基はまた、2 個のヘテロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO−、−O −CO−、−CO−O−、−CH−ハロゲン−、−CHCN−、−CCH3CN −、−C=C−および−CH=CH−よりなる群から選ばれる基により置き換え られていてもよく、 基R1および基R2のうちの他の一つはC原子1〜15個を有するパーフルオロ アルキル基であり、このパーフルオロアルキル基が少なくとも2個のCF2基を 有する場合にこの基中に存在する1個または2個以上のCF2基はまた、2個の ヘテロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO−、−O−C O−、−CO−O−、−CH2−、−CH−ハロゲン−、−CHCN−、−C≡ C−、−CH=CH−、−CH=C−ハロゲン−および−C−ハロゲン=C−ハ ロゲン−よりなる群から選ばれる基により置き換えられていてもよく、A1はト ランス−1,4−シクロヘキシレンであり、この基は非置換であるか、または置 換基として1個または2個のF原子および(または)Cl原子および(または) CH3基および(または)CN基を有し、そしてこの基中に存在する1個のCH 2基または隣接していない2個のCH2基はまた、Oおよび(または)Sにより 置き換えられていてもよく、あるいは−CH−基はNにより置き換えられていて もよく、あるいはA1は1,4−ビシクロ[2,2,2]オクチレン、デカヒド ロナフタレン−2,6−ジイルまたは1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン −2,6−ジイルであり、 A2は1,4−フエニレンであり、この基は非置換であるか、または置換基とし て1個または2個のF原子および(または)Cl原子および(または)CH3基 および(または)CN基を有し、そしてこのA2基中に存在する1個または2個 のCH基はまた、N原子により置き換えられていてもよく、あるいはA2は1, 4−シクロヘキシレン基であり、この基中に存在する1個のCH2基または隣接 していない2個のCH2基はO原子および(または)S原子により置き換えられ ていてもよく、あるいはA2はピペリジン−1,4−ジイル、1,4−ビシクロ [2,2,2]オクチレン、非置換のまたはCN置換されているデカヒドロナフ タレン−2,6−ジイルまたは1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2, 6−ジイルであり、 mは0または1であり、そして Z1は−CO−O−、−O−CO−、−OCH2−、−CH2O−、−CH2− CH2−、置換されているエチレンまたは単結合である]に相当することを特徴 とするフツ素化合物。
  5. 5.請求項1に記載の式Iで示される窒素含有ヘテロ環状化合物であつて、該化 合物が式IIIR1−A1−(Z1−A2)p−R2 III[式中基R1およ び基R2のうちの一つはH、F−Cl、Br、−CHまたは−NCSであり、あ るいは基R1および基R2のうちの一つはC原子1〜15個を有する非置換のま たは置換されているアルキル基であり、この基中に存在する1個または2個のC H2基はまた、2個のヘテロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O− 、−CO−、−O−CO−、−CO−O−、−CH−ハロゲン−、−CHCN− 、−C≡C−および−CH=CH−よりなる群から選ばれる基により置き換えら れていてもよく、 基R1および基R2のうちの他の一つはC原子1〜15個を有するパーフルオロ アルキル基であり、この基中に存在する1個または2個以上のCF2基はまた、 2個のヘテロ原子が相互に直接に結合せず、そしてこのパーフルオロアルキル基 は少なくとも2個のCF2基を有するものとして、−O−、−CO−、−O−C O−、−CO−O−、−CH2−、−CH−ハロゲン−、−CHCN−、−C≡ C−、−CH=CH−、−CH=C−ハロゲン−および−C−ハロゲン=C−ハ ロゲン−よりなる群から選ばれる基により置き換えられていてもよく、A1は− A3−Z2−A−または−A−Z2−A3−であり、Aは1,4−フエニレン基 であり、この基中に存在するCH基の少なくとも1個はNにより置き換えられて おり、 A3は1,4−フエニレンであり、この基は非置換であるかまたは置換基として 1個または2個のF原子および(または)Cl原子および(または)CH3基お よび(または)CN基を有し、そしてこの基中に存在する1個または2個のCH 基はまた、N原子により置き換えられていてもよく、 A2は1,4−フエニレンであり、この基は非置換であるかまたは置換基として 1個または2個のF原子および(または)Cl原子および(または)CH3基お よび(または)CN基を有し、そしてこの基中に存在する1個または2個のCH 基はまた、N原子により置き換えられていてもよく、あるいはA2は1,4−シ クロヘキシレンであり、この基中に存在する1個のCH2基または隣接していな い2個のCH2基はO原子および(または)S原子により置き換えられていても よく、あるいはA2はピペリジン−1,4−ジイル、1,4−ビシクロ[2,2 ,2]オクチレン、非置換のまたはCN−置換されているデカヒドロナフタレン −2,6−ジイルまたは1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジ イルであり、 Z1およびZ2は相互に独立してそれぞれ、−CO−O−、−O−CO−、−O CH2−、−CH2Oー、−CH2CH2−、置換されているエチレンまたは単 結合であり、そしてpは0、1または2であり、 p=2である場合に、基Z1および基A2は同一または異なることができる] に相当することを特徴とする窒素含有ヘテロ環状化合物。
  6. 6.請求項1に記載の式Iで示されるフツ素化合物であって、該化合物が式IV R1−(A1−Z1)m−A2−R2 IV[式中R1はC原子1〜15個を有 するアルキル基であり、この基中に存在する1個または2個のCH2基はまた、 2個のヘテロ原子が相互に直接に結合しないものとして、−O−、−CO−、− O−CO−、−CO−O−、−CH−ハロゲン−、−CHCH−、−CCH3C N−、−C≡C−および−CH=CH−よりなる群から選ばれる基により置き換 えられていてもよく、R2はC原子1〜15個を有するパーフルオロアルキル基 であり、このパーフルオロアルキル基が少なくとも2個のCF2基を有する場合 にこの基中に存在する1個または2個以上のCF2基は、また、2個のヘテロ原 子が相互に結合しないものとして、−O−、−CO−、−O−CO−、−CO− O−、−CH2−、−CH−ハロゲン−、−CHCN−、−C≡C−、−CH= CH−、−CH=C−ハロゲン−および−C−ハロゲン=C−ハロゲン−よりな る群から選ばれる基により置き換えられていてもよく、 A1は1,4−シクロヘキシレンであり、この基中に存在する1個のCH2基ま たは隣接していない2個のCH2基はまた、O原子および(または)S原子によ り置き換えられていてもよく、 A2は1,4−フエニレンであり、この基は非置換であるかまたは置換基として 1個または2個のF原子を有し、 mは1または2であり、そして Z1は−CO−O−、−O−CO−、−OCH2−、−OCH2O−、−CH2 −CH2−または単結合であり、 m=2である場合に、基A1および基Z1は同一または異なることができる] に相当することを特徴とするフッ素化合物。
  7. 7.基R1および基R2のうちの一つが一OC2F5、−C2F5、−OC2F 4H、−CO−CrF2r+1、−CH2CH2−CrF2r+1、−C3F7 、−CH=CH−CrF2r+1または−COO−CrF2r+1であり、r= 2−10であることを特徴とする請求項4〜6の少なくとも1項に記載の化合物 。
JP63503664A 1987-04-28 1988-04-21 電気光学表示素子 Pending JPH01503145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873714043 DE3714043A1 (de) 1987-04-28 1987-04-28 Elektrooptisches fluessigkristallanzeigeelement
DE3714043.4 1987-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01503145A true JPH01503145A (ja) 1989-10-26

Family

ID=6326379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503664A Pending JPH01503145A (ja) 1987-04-28 1988-04-21 電気光学表示素子

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5196140A (ja)
EP (1) EP0313604B1 (ja)
JP (1) JPH01503145A (ja)
DE (2) DE3714043A1 (ja)
WO (1) WO1988008441A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204016A (ja) * 1996-11-22 1998-08-04 Chisso Corp ポリハロアルキルエーテル誘導体とそれらを含む液晶組成物及び液晶表示素子

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3909802A1 (de) * 1988-07-27 1990-04-05 Merck Patent Gmbh Difluormethylverbindungen
US5324449A (en) * 1987-09-25 1994-06-28 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Substituted phenyl trifluoromethyl ethers
US5536442A (en) * 1987-09-25 1996-07-16 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Fluorinated liquid crystal compounds and liquid crystal medium containing same
DE68906178T2 (de) * 1988-02-26 1993-11-11 Showa Shell Sekiyu Flüssigkristallverbindungen.
GB8813024D0 (en) * 1988-06-02 1988-07-06 Merck Patent Gmbh Fluorinated biphenyldiole derivatives
JP2657689B2 (ja) * 1989-01-06 1997-09-24 チッソ株式会社 液晶性化合物
DE69024283D1 (de) * 1989-02-17 1996-02-01 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallmedien enthaltend fluorierte oligophenyle
DE4006921B4 (de) * 1989-03-18 2006-08-24 Merck Patent Gmbh Difluormethylenverbindungen
GB2229438B (en) * 1989-03-18 1993-06-16 Merck Patent Gmbh Difluoromethylene compounds and liquid crystalline-media containing such compounds
DE4006743A1 (de) * 1989-07-11 1991-01-24 Merck Patent Gmbh Chirale oder achirale ringverbindungen
DK0441932T3 (da) * 1989-09-06 1995-04-03 Merck Patent Gmbh Flourbenzenderivater og flydendekrystallinsk medium
DE4002374C2 (de) * 1990-01-27 1999-04-15 Merck Patent Gmbh Partiell fluorierte Verbindungen und deren Verwendung als Komponente flüssig kristalliner Medien
US5308542A (en) * 1990-03-13 1994-05-03 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 4,4'-disubstituted 2',3-difluorobisphenyls and a liquid-crystalline medium
US5456860A (en) * 1990-03-31 1995-10-10 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Matrix liquid-crystal display
WO1991015450A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-17 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Phenylcyclohexane und flüssigkristallines medium
WO1991016291A1 (de) * 1990-04-21 1991-10-31 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Phenylcyclohexane und flüssigkristallines medium
US5288428A (en) * 1990-08-15 1994-02-22 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystal compounds having a terminal alkoxy propenyl group
EP0480217A3 (en) * 1990-10-11 1992-11-19 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Mesogenic compounds
DE4142519B4 (de) * 1991-01-31 2005-06-02 Merck Patent Gmbh Fluorbenzolderivate
DE59209827D1 (de) * 1991-02-12 2000-05-25 Merck Patent Gmbh Flüssigkristalline verbindungen
EP0521420A1 (en) * 1991-07-04 1993-01-07 MERCK PATENT GmbH Fluorinated cyclohexyl derivatives
DE4137401C2 (de) * 1991-11-14 1999-05-27 Merck Patent Gmbh Benzolderivate und flüssigkristallines Medium
US5262082A (en) * 1992-04-28 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ferroelectric liquid crystal compounds having perfluoroether terminal portions
US5482650A (en) * 1992-04-28 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal compounds having perfluoroether terminal portions
DE4215277B4 (de) * 1992-05-09 2006-06-08 Merck Patent Gmbh Benzolderivate und ihre Verwendung für ein flüssigkristallines Medium
US5458806A (en) * 1993-01-22 1995-10-17 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Fluoromethyl ketones and liquid-crystalline media
JP3187611B2 (ja) * 1993-05-17 2001-07-11 キヤノン株式会社 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた表示方法および表示装置
DE4416272C2 (de) * 1993-05-19 2003-09-11 Merck Patent Gmbh Partiell fluorierte Benzolderivate
DE69416057T2 (de) * 1993-08-31 1999-07-01 Canon Kk Mesomorphe Verbindung, eine diese enthaltene Flüssigkristallzusammensetzung, eine diese Zusammensetzung verwendende Flüssigkristallvorrichtung, Flüssigkristallapparat und Anzeigeverfahren
US5399291A (en) * 1993-09-30 1995-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal compounds having a fluoroether terminal portion
DE4423098A1 (de) * 1994-07-01 1996-01-04 Hoechst Ag Verwendung von Pyrimidingruppen enthaltenden konjugierten Verbindungen als Elektrolumineszenzmaterialien
US5702637A (en) * 1995-04-19 1997-12-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal compounds having a chiral fluorinated terminal portion
US5861108A (en) * 1995-07-07 1999-01-19 Mitsui Chemicals, Inc. Naphthalene compound, and liquid crystal composition and liquid crystal element using the same
US5658491A (en) * 1995-10-12 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for controlling cone tilt angle in mixtures of smectic liquid crystal compounds
JPH101450A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Chisso Corp フッ素置換アルキルエーテル化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JPH10139709A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Chisso Corp フェニルポリハロアルキルエーテル誘導体、これを含む液晶組成物および液晶表示素子
WO1998032722A1 (fr) 1997-01-29 1998-07-30 Chisso Corporation Composes de cristaux liquides contenant des groupes alkyles fluores, composition de cristaux liquides, et dispositif d'affichage a cristaux liquides
US5855812A (en) * 1997-04-11 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compounds and process for controlling cone tilt angle in mixtures of smectic liquid crystal compounds
US6309561B1 (en) 1997-12-24 2001-10-30 3M Innovative Properties Company Liquid crystal compounds having a chiral fluorinated terminal portion
TW445291B (en) * 1998-01-09 2001-07-11 Chisso Corp Ester compounds, liquid crystal compositions and liquid crystal display devices
DE10134299A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-21 Merck Patent Gmbh Dioxanderivate und flüssigkristallines Medium
KR100971340B1 (ko) * 2002-12-24 2010-07-20 가부시키가이샤 아데카 퍼플루오로아릴옥시 화합물 및 이 화합물을 함유한 액정조성물
US7531700B2 (en) * 2003-09-24 2009-05-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated arylethers and methods for use thereof
US7686978B2 (en) * 2003-09-24 2010-03-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for the application of active materials onto active surfaces and devices made with such methods

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540660A (en) * 1978-09-19 1980-03-22 Daikin Ind Ltd Fluorine-containing phenylbenzoate compound, its preparation and use
JPS5572143A (en) * 1978-11-21 1980-05-30 Daikin Ind Ltd Fluorine-containing phenylbenzoate compound, and its preparation and use
JPS5612322A (en) * 1979-07-06 1981-02-06 Merck Patent Gmbh Cyclohexylbiphenyl compound* dielectric body containing it and electron optical display element
JPS5653661A (en) * 1979-08-20 1981-05-13 Ueruku Fuyuuru Fuerunzeeerekut Nematic crystal liquid 55alkyll22*44acyloxyy phenyl**pyrimidine* its manufacture and its use
JPS58154532A (ja) * 1982-02-20 1983-09-14 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ビシクロヘキシル誘導体
JPS58177939A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 Chisso Corp 4−α,α,α−トリフルオロメチル安息香酸トランス−4−(トランス−4′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシルエステル
JPS58210045A (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 Chisso Corp 4−α,α,α−トリフルオロメチル安息香酸−4−(トランス−4′−アルキルシクロヘキシル)フエニルエステル
JPS5978129A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Chisso Corp ジシクロヘキシルベンゼン誘導体
JPS61197563A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Chisso Corp トリフルオロメチルフエニル基をもつピリミジン誘導体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114604A (en) * 1976-03-22 1977-09-26 Kao Corp Shampoo composition
DE2937911A1 (de) * 1978-09-19 1980-03-27 Daikin Ind Ltd Fluor enthaltende phenylbenzoatverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE2918775A1 (de) * 1979-05-10 1980-11-20 Merck Patent Gmbh Diketone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als komponenten fluessigkristalliner dielektrika
DE3106170C2 (de) * 1980-02-22 1984-06-20 Kureha Kagaku Kogyo K.K., Tokio/Tokyo 3,3,3-trifluorpropylierte Benzolderivate
GB2134110B (en) * 1983-01-26 1987-01-14 Secr Defence Liquid crystal 1-fluorophenyl-2-cyclohexyl-ethanes
DE3317597A1 (de) * 1983-05-14 1984-11-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Bicyclohexylethane
FR2561250B1 (fr) * 1984-03-16 1987-03-06 Thomson Csf Compose organique presentant une phase smectique a, melange comprenant ce compose et procede de fabrication
GB8501509D0 (en) * 1985-01-22 1985-02-20 Secr Defence Esters
JPS61282328A (ja) * 1985-06-10 1986-12-12 Chisso Corp シクロヘキサン誘導体
DE3608500A1 (de) * 1986-03-14 1987-09-24 Merck Patent Gmbh Smektische fluessigkristalline phasen
DE3614778A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Merck Patent Gmbh Smektische fluessigkristalline phasen
US4886619A (en) * 1986-06-30 1989-12-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine-containing chiral smectic liquid crystals
US5082587A (en) * 1988-09-23 1992-01-21 Janulis Eugene P Achiral fluorine-containing liquid crystals

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540660A (en) * 1978-09-19 1980-03-22 Daikin Ind Ltd Fluorine-containing phenylbenzoate compound, its preparation and use
JPS5572143A (en) * 1978-11-21 1980-05-30 Daikin Ind Ltd Fluorine-containing phenylbenzoate compound, and its preparation and use
JPS5612322A (en) * 1979-07-06 1981-02-06 Merck Patent Gmbh Cyclohexylbiphenyl compound* dielectric body containing it and electron optical display element
JPS5653661A (en) * 1979-08-20 1981-05-13 Ueruku Fuyuuru Fuerunzeeerekut Nematic crystal liquid 55alkyll22*44acyloxyy phenyl**pyrimidine* its manufacture and its use
JPS58154532A (ja) * 1982-02-20 1983-09-14 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ビシクロヘキシル誘導体
JPS58177939A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 Chisso Corp 4−α,α,α−トリフルオロメチル安息香酸トランス−4−(トランス−4′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシルエステル
JPS58210045A (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 Chisso Corp 4−α,α,α−トリフルオロメチル安息香酸−4−(トランス−4′−アルキルシクロヘキシル)フエニルエステル
JPS5978129A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Chisso Corp ジシクロヘキシルベンゼン誘導体
JPS61197563A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Chisso Corp トリフルオロメチルフエニル基をもつピリミジン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204016A (ja) * 1996-11-22 1998-08-04 Chisso Corp ポリハロアルキルエーテル誘導体とそれらを含む液晶組成物及び液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988008441A1 (en) 1988-11-03
EP0313604B1 (de) 1992-03-25
US5348677A (en) 1994-09-20
DE3869549D1 (de) 1992-04-30
EP0313604A1 (de) 1989-05-03
US5196140A (en) 1993-03-23
DE3714043A1 (de) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01503145A (ja) 電気光学表示素子
JP2632401B2 (ja) 置換フエニルトリフルオロメチルエーテル化合物
US4846998A (en) Cyclohexane derivatives
EP0256097B1 (de) Vinylen-Verbindungen und flüssigkristalline Phase
EP0149208B1 (de) Ethanderivate
JP2696557B2 (ja) トリフルオロベンゼン誘導体
WO1987005018A2 (fr) Composes optiquement actifs
JPH03500413A (ja) ジフルオロメチル化合物
JPH01502831A (ja) エチン誘導体
JPH0240048B2 (ja)
JPH02289529A (ja) ジフルオロメチレン化合物
EP0154840A2 (de) Flüssigkristalline Verbindungen
JPH02503568A (ja) 2,3‐ジフルオロヒドロキノン誘導体
JPH024756A (ja) 4‐シアノ‐2,3‐ジフルオロフエノールの誘導体
JPS60226835A (ja) シクロヘキサン誘導体
US5102578A (en) Liquid crystalline mixtures and method of making same
JPS63502505A (ja) カイラル化合物
DE3509170C2 (de) trans-Ethenylenverbindungen
DE3717484A1 (de) Cyclobutanderivate
JPH0710787A (ja) ハロゲン化アルケニル化合物
KR100251144B1 (ko) 4개의 고리를 갖는 화합물
JPH04217930A (ja) ジフルオロメチル化合物および液晶媒体
JPS60222431A (ja) シクロヘキサン誘導体
US5342546A (en) 1,4-substituted dihydrobenzene derivatives
GB2270913A (en) Liquid crystalline compounds with a chlorodifluoromethoxyphenyl terminus