JPH0148697B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0148697B2
JPH0148697B2 JP57048289A JP4828982A JPH0148697B2 JP H0148697 B2 JPH0148697 B2 JP H0148697B2 JP 57048289 A JP57048289 A JP 57048289A JP 4828982 A JP4828982 A JP 4828982A JP H0148697 B2 JPH0148697 B2 JP H0148697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transistors
pair
current source
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57048289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58165413A (ja
Inventor
Kanji Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57048289A priority Critical patent/JPS58165413A/ja
Publication of JPS58165413A publication Critical patent/JPS58165413A/ja
Publication of JPH0148697B2 publication Critical patent/JPH0148697B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/46One-port networks
    • H03H11/48One-port networks simulating reactances
    • H03H11/481Simulating capacitances

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大容量リアクタンスをIC(集積回
路)内に等価的に得んとするものである。
音響機器等のIC化が盛んであるが、コイル等
の誘導リアクタンスや大容量コンデンサ等の容量
リアクタンスは、IC内に組み込むことが出来ず、
ICから接続ピンを出しそれに外付けするのが一
般的である。しかして、誘導リアクタンスについ
ては、ある程度のIC化が可能であり、現実にIC
内に組み込まれている例もあるが、大容量の容量
リアクタンスについては、未だIC化をしたもの
が存在しない。
本発明は、上述の点に鑑み成されたもので、以
下実施例に基き図面を参照しながら説明する。第
1図は本発明の一実施例を示すもので、はエミ
ツタが共通接続された一対の同導電型トランジス
タ2及び3から成る差動増幅部、4は該差動増幅
を構成する一方のトランジスタ2のコレク
タ・ベース間に接続された小容量のコンデンサ、
5は前記差動増幅部を構成する両トランジスタ
2及び3のベース間に接続された抵抗、6は前記
両トランジスタ2及び3の共通エミツタとアース
間に接続された可変電流源、及びは前記差動増
幅部の他方のトランジスタ3のコレクタと電源
(+Vcc)との間に接続されたダイオード8と、
コレクタが前記一方のトランジスタ2のコレクタ
に、ベースが前記他方のトランジスタ3のコレク
タに、エミツタが前記電源にそれぞれ接続された
PNP型のトランジスタ9とから成る電流ミラー
回路である。
しかして、第1図の回路において、端子10に
流入する電圧をe0とし、コンデンサ4に流れる電
流をi2とすれば、前記電圧e0と電流i2とは90度の
位相差を持つことになり、入力電圧e0に対し位相
が90度ずれた電流が前記コンデンサ4から抵抗5
に流れる。その時差動増幅部の一方のトランジ
スタ2のベース電圧e1は、 e1=R・i2 ………(1) (ただし、Rは抵抗5の抵抗値) となり、前記コンデンサ4に流れる電流i2は、 i2=e0/R+1/jwc ………(2) ただし、Cはコンデンサ4の容量リアクタン
ス、ωは角周波数となる。また、入力電流i1は、 i1=e1・gm+i2 ………(3) (ただしgmは相互コンダクタンス) となり、差動増幅部の一方のトランジスタ2
のコレクタ電流i3(=e1・gm)がコンデンサ4に
流れる電流i2よりも十分大の場合は、 i1≒e1・gm ………(3)′ となる。尚、前記コレクタ電流i3の位相は、電流
i2のそれと等しい。従つて、第(1)、(2)及び(3)′式
から、入力電流i1は、 i1=e0/1/gm+1/jR・gm・wC ………(4) となり、これは、端子10から見た場合、第1図
の回路が、第2図に示す如く、抵抗値が1/gmの抵 抗11と、容量リアクタンスがR・C・gmのコ
ンデンサ12とから成る直列回路に等価変換され
ることを示している。従つて、第1図の回路は、
1/gmが小の場合等価容量リアクタンスがR・C・ gmのコンデンサであると見做すことが出来る。
例えば、抵抗5の抵抗値を1KΩ、コンデンサ4
の容量リアクタンスを10PF、相互コンダクタン
ス(gm)を1/50とすれば、等価容量リアクタン
スは、200PFと大きなものとなり、この様な大き
な容量リアクタンスをIC内に作成することが出
来る。
また、相互コンダクタンス(gm)は、次式の
如く示される。
gm=αqI/4kT×2=α/52I ………(5) ただし、kはボルツマン定数 Tは絶対温度 qは電子の電荷量 αは電流増幅率 Iは電流源6に流れる電流 従つて、電流源6に流れる電流Iと等価容量リ
アクタンスとは、比例関係を呈することになり、
それを図示すれば、第3図の実線イの如くなる。
尚、第3図の一点鎖線ロは、コンデンサ4に流れ
る電流i2を無視しない時の関係を示すものであ
る。
第3図から明らかな如く、電流源6に流れる電
流Iを比較的大きな値の範囲で変化させれば、端
子10から見た等価容量リアクタンスは、前記電
流Iに比例して変化することになり、IC内に可
変容量リアクタンスを作成することが出来るとい
う利点を有する。尚、電流ミラー回路は、他方
のトランジスタ3のコレクタ電流を反転して一方
のトランジスタ2のコレクタに供給する役割を成
す。その際、前記トランジスタ2及び3のコレク
タに流れる直流電流は、互いに等しい値となり、
かつ可変電流源6に流れる電流の1/2となるので、
端子10に接続される回路に直流電流が流れるこ
とが無い。また、端子10には、トランジスタ2
及び9のコレクタが接続されるので前記端子10
から見たインピーダンスが非常に大となり、電圧
的にフローテイング状態となる。その為、前記端
子10に発振回路を接続した場合においても、ダ
ンピングされることが無く、スプリアス発振が防
止出来る。また、ダイナミツクレンジが広いの
で、前記発振回路の発振出力信号のレベルを大に
することが出来る。
以上述べた如く、本発明に依れば、小容量リア
クタンスのコンデンサ、抵抗、トランジスタ、ダ
イオード等従来技術を用いてIC内に組込むこと
の出来る素子のみによつて大きな容量リアクタン
スを得ることが出来、しかもその大きな容量リア
クタンスの値を可変とすることが出来るので、周
波数制御型の発振器等を容易にIC化出来るとい
う利点を有する優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2
図はその等価回路図、第3図は第1図の回路の特
性を示す特性図である。 主な図番の説明、……差動増幅部、4……コ
ンデンサ、5……抵抗、6……電流源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エミツタが共通接続された一対のトランジス
    タと、該一対のトランジスタの一方のコレクタ・
    ベース間に接続されたコンデンサと、前記一対の
    トランジスタの両ベース間に接続された抵抗と、
    前記一対のトランジスタのエミツタ電流を定める
    為の第1の電流源と、該第1の電流源に流れる電
    流の1/2の電流を前記一対のトランジスタの一方
    のコレクタに供給する為の第2の電流源とを備
    え、前記一対のトランジスタの一方のトランジス
    タのコレクタから見た場合に、前記コンデンサに
    比べ十分大なる等価容量を生ぜしめることを特徴
    とする容量リアクタンス回路。 2 前記電流源は、制御信号に応じて電流が変化
    する可変電流源であり、前記可変電流源に流れる
    電流を変化させることにより等価容量を変化させ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    容量リアクタンス回路。 3 前記第2の電流源は、前記一対のトランジス
    タの他方のコレクタ電流を反転して前記一対のト
    ランジスタの一方のコレクタに供給する電流ミラ
    ー回路によつて構成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の容量リアクタンス回路。
JP57048289A 1982-03-25 1982-03-25 容量リアクタンス回路 Granted JPS58165413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048289A JPS58165413A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 容量リアクタンス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048289A JPS58165413A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 容量リアクタンス回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165413A JPS58165413A (ja) 1983-09-30
JPH0148697B2 true JPH0148697B2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=12799273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048289A Granted JPS58165413A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 容量リアクタンス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165413A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950128U (ja) * 1982-09-27 1984-04-03 三洋電機株式会社 リアクタンス回路
IT1246718B (it) * 1990-11-15 1994-11-26 Sgs Thomson Microelectronics Circuito di traslazione bidirezionale ad assorbimento costante di un segnale alternato

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516444A (ja) * 1974-07-04 1976-01-20 Sony Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516444A (ja) * 1974-07-04 1976-01-20 Sony Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58165413A (ja) 1983-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0442492B1 (en) Active filter
US3986145A (en) Variable reactance circuit including differentially-connected transistor device providing a variable reactance input impedance
JPS6155806B2 (ja)
JPH0846483A (ja) キャパシタンス増大用回路配置
JPH0414526B2 (ja)
JPH0148697B2 (ja)
JPH02889B2 (ja)
JPH0519321B2 (ja)
JPH0348686B2 (ja)
JPH0117603B2 (ja)
JPH0671190B2 (ja) 集積可変容量性リアクタンス回路
JP2877569B2 (ja) 半導体インダクタンス回路
US5012205A (en) Balanced spurious free oscillator
JPH0513063Y2 (ja)
JPH0225286B2 (ja)
JPS6238322Y2 (ja)
JPS6022845B2 (ja) 電圧制御発振器
JPH0154884B2 (ja)
JPS6062708A (ja) バイアス回路
JPH0513062Y2 (ja)
JP2680748B2 (ja) 結合容量回路
JP3148469B2 (ja) フィルタ回路
JPS5831768B2 (ja) トランジスタカイロ
JP3161233B2 (ja) フィルタ回路
JP3146088B2 (ja) 可変リアクタンス回路