JPH0146854B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146854B2
JPH0146854B2 JP15048479A JP15048479A JPH0146854B2 JP H0146854 B2 JPH0146854 B2 JP H0146854B2 JP 15048479 A JP15048479 A JP 15048479A JP 15048479 A JP15048479 A JP 15048479A JP H0146854 B2 JPH0146854 B2 JP H0146854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
groove
liquid crystal
varistor
picture element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15048479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5672421A (en
Inventor
Yasuhiro Nishizawa
Kosuke Ikeda
Yoshikazu Hori
Yoichi Harada
Masaaki Asai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15048479A priority Critical patent/JPS5672421A/ja
Publication of JPS5672421A publication Critical patent/JPS5672421A/ja
Publication of JPH0146854B2 publication Critical patent/JPH0146854B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 複数の行電極と複数の列電極を備えた従来のマ
トリクス液晶表示パネルをマルチプレツクス駆動
方式により動作させるとき、非表示点に生じ易い
クロストークを防止する為に、マトリクスの交点
に構成された各絵素ごとにスイツチング素子を設
置する方法が採られている。
一例としてスイツチング素子にグレーズバリス
タを使用した液晶表示パネルの基本的な構成を第
1図に示す。同図においてaは上面図、bはその
A―A′線における断面図である。下側基板1の
上に行電極3を形成し、更にバリスタ層5、金属
電極6を積層し、次に絵素となる電極7を形成す
る。上側基板2には下側基板の行電極3に直交し
て透明な列電極4が形成され、前記下側基板1と
スペーサが混入された封止材9で平行に離隔され
て封止されている。上側基板2と下側基板1によ
つてできた間隙には正の誘電異方性を持つ液晶8
及び吸収異方性を持つ色素10が基板に平行に且
つ一方向に並んで充填されている。
今、表示したい絵素の液晶層にはその動作電圧
以上の実効値を有する交流電圧を、そして非表示
絵素の液晶層にはそのしきい値電圧以下の実効値
を有する交流電圧を印加すると、表示絵素部の液
晶及び色素は基板に垂直になり、色素の持つ吸収
異方性によつて非表示部と色が異なつて見えるの
で表示をすることができる。
良好な表示を得るには、前記液晶及び色素が一
様に基板に平行で且つ一定方向に配列されている
ことが肝要である。この一様な配列を得る方法と
して、基板の表面を一方向に綿筆等でこすり、
SiO2を斜方向から蒸着する等の配向処理方法が
ある。しかしバリスタの厚みは、電極層の厚みと
含めて5〜50μmとなる為に、例えば配向処理を
斜方向蒸着で行なうときは、バリスタの影になつ
て蒸着されない部分ができ、全面にわたつて良好
な配向を得ることができない。又、ラツピングを
行なう場合にもバリスタに研磨布が引掛かり、研
磨布が均一に基板に接触しないなどの問題があ
り、同様に良好な配向を得ることができない。
ところで、半導体基板に拡散処理等の半導体プ
ロセスにより半導体スイツチング素子を形成する
ものであれば、例えば特開昭48−26095号公報に
示すようにスイツチング素子を基板中に形成する
ことができる。しかしながらグレーズバリスタ素
子は、上述の特開昭48−26095号公報に示された
ような拡散半導体プロセスで形成することができ
ない。これは、基板上にバリスタを印刷等の方法
で塗布して焼成する工程が欠くことができないた
めである。
本発明は上述のような欠点をなくし、スイツチ
ング素子を用いた液晶表示パネルで良好な配向を
得ることを目的とするものである。
第2図は本発明の液晶表示パネルの片側基板の
断面図、第3図はその一製造工程を示す。まず、
第3図aに示すように基板1に予め溝11を設け
ておき、同図bに示すように行電極材料3をこの
溝11中に塗布充填して焼成する。次に同図cに
示すように前の溝11に重ねて新たな溝12を設
け、その溝12中に同図dに示すようにバリスタ
5を塗布、焼成して焼成バリスタ層を形成する。
次に同図eのようにバリスタ層5の上面をけずつ
て溝13を作り、これに電極6を設けることによ
つて第3図fに示すように表面が平坦な基板を得
る。溝11,12,13を作るには機械的な切削
或はエツチング等の技術が用いられる。
このようにして得られた表面が平坦な基板を用
い、その上に第2図に示すように絵素電極7を設
ければ、上述の配向処理時の問題点がなくなり、
全面にわたつて均一な液晶の配向が得られる。
又、上述の溝11,12,13の加工をする際、
溝の幅及び深さを精度良く制御することによつて
広い面積にわたつて特性にばらつきのないバリス
タを得ることができる。
液晶の配向の均一性と各絵素に取付けられるス
イツチング素子の特性の均一性を高めることは、
高品質のマトリクス液晶表示パネルを得る上で最
も重要な要件であり、本発明はこの2つの均一性
の問題を同時に解決することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の代表的なスイツチング素子を用
いた液晶表示パネルの構成を示す上面図aとその
断面図b、第2図は本発明による液晶表示パネル
の基板の断面図、第3図は本発明の基板の製造工
程を説明する図である。 1……下側基板、2……上側基板、3……行電
極、4……透明列電極、5……バリスタ層、6…
…金属電極、7……絵素電極、8……液晶、9…
…スペーサ混入封止材、10……色素、11,1
2,13……溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板に行電極配設用の第1の溝を形成し、こ
    の第1の溝中に行電極材料を塗布充填して焼成す
    る工程と、前記第1の溝に重ねてバリスタ層形成
    用の第2の溝を設け、この第2の溝にバリスタを
    塗布焼成してバリスタ層を形成する工程と、前記
    バリスタ層を削つて第3の溝を作り、これに接続
    用電極を基板表面が平面となるように配設する工
    程と、前記接続用電極上に絵素電極を形成する工
    程と、前記絵素電極の形成された基板表面を配向
    処理する工程とを含む液晶表示パネルの製造方
    法。
JP15048479A 1979-11-19 1979-11-19 Liquid-crystal display panel Granted JPS5672421A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15048479A JPS5672421A (en) 1979-11-19 1979-11-19 Liquid-crystal display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15048479A JPS5672421A (en) 1979-11-19 1979-11-19 Liquid-crystal display panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5672421A JPS5672421A (en) 1981-06-16
JPH0146854B2 true JPH0146854B2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=15497878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15048479A Granted JPS5672421A (en) 1979-11-19 1979-11-19 Liquid-crystal display panel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5672421A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113974A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 富士通株式会社 液晶表示装置
JP2500231B2 (ja) * 1985-02-26 1996-05-29 シチズン時計株式会社 表示装置用基板
US5070326A (en) * 1988-04-13 1991-12-03 Ube Industries Ltd. Liquid crystal display device
US5250932A (en) * 1988-04-13 1993-10-05 Ube Industries, Ltd. Liquid crystal display device
JP2000081636A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2007305468A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Omron Corp 電磁継電器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826095A (ja) * 1971-08-02 1973-04-05
JPS5183794A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Shinshu Seiki Kk Ekishohyojisochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826095A (ja) * 1971-08-02 1973-04-05
JPS5183794A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Shinshu Seiki Kk Ekishohyojisochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5672421A (en) 1981-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6290623A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH0668589B2 (ja) 強誘電性液晶素子
EP0410387B1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JPH0812348B2 (ja) プラズマアドレス方式の液晶表示素子とその製造方法
US5161043A (en) Method of forming liquid crystal display device with molybdenum shading layer over ITO electrodes
JPH0679122B2 (ja) 電気光学装置
JPH0146854B2 (ja)
US5610740A (en) Color electrooptical device
JPH08211395A (ja) 液晶セル
JPH01188801A (ja) カラーフィルタの製造方法
US5574583A (en) Liquid crystal display device having a compensation layer and method for fabricating the same
US4676603A (en) Multiplexable liquid crystal cell
JPH0486703A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0338573B2 (ja)
JPH06281958A (ja) 液晶表示装置
JPS6361670B2 (ja)
JPH01265229A (ja) 液晶表示装置
JP2520604B2 (ja) 液晶素子及びその製造方法
JPH05232309A (ja) カラ−フィルタ及びそれを用いた液晶表示装置
JPH11271805A (ja) 液晶表示装置
JP2728636B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH06308319A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS6347897Y2 (ja)
JPS63226623A (ja) カラ−液晶表示素子およびその製造方法
JP2001281663A (ja) 液晶表示装置とその製造方法