JPH0144588Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144588Y2
JPH0144588Y2 JP1981025910U JP2591081U JPH0144588Y2 JP H0144588 Y2 JPH0144588 Y2 JP H0144588Y2 JP 1981025910 U JP1981025910 U JP 1981025910U JP 2591081 U JP2591081 U JP 2591081U JP H0144588 Y2 JPH0144588 Y2 JP H0144588Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
gutter
hole
water collection
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981025910U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142026U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981025910U priority Critical patent/JPH0144588Y2/ja
Publication of JPS57142026U publication Critical patent/JPS57142026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144588Y2 publication Critical patent/JPH0144588Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は例えば道路工事、治山工事等におい
て土中からの排水を行う場合に使用される側溝に
関する。
〔従来の技術〕
従来、道路工事、治山工事、土地改良整備工事
等において地盤を堅牢にするために土砂中の過剰
な水を排水するのに使用される側溝としては例え
ば第3図に示すものがある。
すなわち側溝本体1の側壁部2の土砂3に埋設
される部分に単に円筒状の穴4′があけられてい
るだけなので、施工に際しては該穴4′の外側に
沿つて砕石8等を並べて土砂3から集水し、穴
4′からの砂泥の流入を防止するようになつてい
た。
また穴4′内からの砂泥の流入を防止するため
の排水穴付の側溝として、例えば実開昭52−
100367号公報記載の考案がある。
この考案は、第4図に示すように、側溝本体1
の土砂3に埋設される部分に設けられた穴4にフ
イルター材として透水性材料から成る排水用栓5
を嵌設することによつて土砂3内の過剰な水を側
溝本体1内に排水するとともに砂泥が側溝本体1
内に流入するのを防止しようとするものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで第3図に示す上記従来例は、砕石8を
側溝本体1の側壁部2に沿つて並べて穴4′を砕
石8によつて塞ぐのに手間がかかつたり、或いは
集水量が多い場合には該砕石8の間を通つて水と
いつしよに砂泥等が流れ出て側溝本体1内の水の
流れを阻止してしまう等の欠点があつた。しかも
降雨量が多い時に土中の排水が充分でない場合に
は、側溝本体1内に配筋した鉄筋等が腐ることが
あつた。
また第4図に示す上記従来例は、排水用栓5に
よつて砂泥が穴4内に流入するのを防止したり、
砕石8を並べたてる手間が省ける利点を有する。
しかし反面、集水作用が劣るため、土中に過分の
水を含み、地盤が弛くなる。従つて側溝本体1が
自重により沈む等の不都合を有していた。
そこで本考案は、上記観点からなされたもので
あり、その目的とするところは、集水効率が良好
で、地盤の弛み等を確実に防止し得る側溝を提供
するのにある。
〔作用〕
土砂に埋設される側溝本体のうち土中に埋設さ
れる部分の側壁部に設けられた穴に透水性材料か
らなる排水用栓を嵌設し、そしてこの穴には一端
が接続された集水溝と該穴の下半部分には前記集
水溝の下方に位置して受水トレイを形成したの
で、土砂からの水は集水溝を伝つて流されて集水
されるとともに該集水溝の下方の受水トレイに収
容されて落下を防止されて穴に導水される等、集
水効率が向上し、側溝本体内に流される。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図および第2図
を参照しながら説明する。
1は側溝本体であつて、工場でコンクリート製
品として製造するか、現場でコンクリートを打込
んで製造しても良い。該側溝本体1の側壁部2の
うち、土砂3に埋設する部分には外方に拡開し、
内方に窄まつたテーパー状の穴4があけられてい
るが、図面では2個の穴4が同一高さで形成され
ている。この場合、該穴4の直径を大きく或いは
数を多くすることにより集水量を増大させること
が出来る。
該穴4には第1図および第2図に示すように載
頭円錐形の排水用栓5が嵌合されるようになつて
いる。該排水用栓5は砂や泥の粒径よりも小さな
無数の孔があいた透水性コンクリート材料から造
られている。従つて、施工に際しては第1図およ
び第2図に示すように穴4に排水用栓5を嵌め込
み、側溝本体1の外側に土砂3を埋戻せば良く、
砕石を必要としない。
従つて、本実施例では第2図からも明らかなよ
うに、上記テーパー状の穴4に載頭円錐形の排水
用栓5を嵌合させると、外方からの土圧に対して
耐圧性が大きいものになるとともに排水用栓5は
土圧を受けても内方に外れないようになつてい
る。
6は側溝本体1の側壁部2に設けられた前記穴
4,4の上半部分に左右何れかの一端が接続され
た集水溝であり、このうち穴4,4に対して左右
の外側に位置する集水溝6,6は穴4,4に対し
て下り勾配の曲率で中央が高い半円弧状に形成さ
れ、また穴4,4の中間に位置して左右の両端が
連結された中央の集水溝6は左右の端部が下り勾
配で中央が高い曲率の円弧状に形成されたことに
より、土砂3と接触する集水距離を直線状態より
も長くして土砂3からの接触面積を増大して土砂
3に含まれる水を集水し易くするとともに穴4,
4の左右の外側および穴4,4の間に接続される
半円弧状乃至は円弧状の前記集水溝6,6の左右
の端部を中央部から下り勾配の曲率に形成するこ
とにより、集水溝6,6,6に伝わつて集水され
る土砂3からの水を短時間に且つ効率的に穴4,
4内に集水するようになつている。この際、集水
溝6,6,6の端部に向う勾配を緩急調整して形
成すれば、穴4,4への集水効率を高低調整する
ことができる。また集水溝6は半円弧状乃至は円
弧状に形成されるから、側溝本体1を埋設した場
合でも土圧に対し、剛力を発揮する。
7は前記穴4,4の外周の下半部分にそつて側
壁部2の外側に向つてテーパー状に突出するよう
に形成された略半円状の受皿部7a,7aと、該
受皿部7a,7a間を連結する導水部7bとによ
り形成され、しかも前記集水溝6,6,6の設置
個所の下方に位置して形成された受水トレイであ
る。この受水トレイ7は前記集水溝6,6,6に
よつて排水用栓5を介して穴4,4内に集水し切
れなかつたり、土砂3からの水を収容して側溝本
体1の外部からの落下を防ぐことにより、側壁部
2に設けた穴4,4内に効率的に集水し、側溝本
体1内に流すようになつている。従つて地盤の弛
みが防止されるので、側溝本体1が自重により沈
むことがなくなり、側溝本体1相互の接続個所か
らの漏水は確実に防止されるとともに側溝本体1
内に配筋される骨材としての鉄筋(図示せず)の
腐食は防止される。
上記実施例では載頭円錐形の排水用栓5を使用
するものを示したが、穴4,4が角形であれば載
頭円錐形のものでも良く、また受水トレイ7の受
皿部7a,7aも穴4,4の形状に適合し、多角
形に形成されても良い。なお上記実施例では穴
4,4の左右の外側と穴4,4の中間とに3つの
集水溝6,6,6を形成したが、穴4に対する集
水溝の設置個数と、接続個所とは任意である。
〔考案の効果〕 本考案は以上のようであるから以下の効果を有
する。
側溝本体の側壁部のうち土中に埋設される部分
に設けられた穴に透水性材料からなる排水用栓を
嵌設し、そして穴の一部に一端が接続された集水
溝を設けるとともに該穴の下半部分に集水溝の下
方に位置して受水トレイを突出したので、土砂か
らの水は集水溝を伝つて流されるとともに受水ト
レイに収容されて落下を防止されて穴内に集水さ
れて流されるから、集水効率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜面図、第2
図は縦断面図、第3図は従来の水路用の側溝の一
例を示す部分断面斜視図、第4図は他の従来例を
示す部分断面斜視図である。 1……側溝本体、2……側壁部、3……土砂、
4……穴、5……排水用栓、6……集水溝、7…
…受水トレイ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 土中に埋設される側溝本体の側壁部に設けた穴
    に透水性材料からなる排水用栓を嵌合した排水穴
    付の側溝において、中央が高い略弧状の集水溝を
    前記側溝本体の外側に設けるとともに該集水溝の
    下り勾配の曲率の端部を前記排水穴に接続し、該
    排水穴の外周の下半部分にそつて突出された略半
    円状の受皿部と該受皿部間を連結する導水部とか
    らなる受水トレイを前記側溝本体の外側に前記集
    水溝の下方に位置して設けたことを特徴とする側
    溝。
JP1981025910U 1981-02-27 1981-02-27 Expired JPH0144588Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981025910U JPH0144588Y2 (ja) 1981-02-27 1981-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981025910U JPH0144588Y2 (ja) 1981-02-27 1981-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142026U JPS57142026U (ja) 1982-09-06
JPH0144588Y2 true JPH0144588Y2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=29823604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981025910U Expired JPH0144588Y2 (ja) 1981-02-27 1981-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0144588Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2559319Y2 (ja) * 1990-09-20 1998-01-14 羽田コンクリート工業株式会社 道路側溝ブロック体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52100367U (ja) * 1976-01-27 1977-07-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57142026U (ja) 1982-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008267023A (ja) 雨水貯留システム
JPH0144588Y2 (ja)
CN212248623U (zh) 一种平原地区输水工程装配式排水阀井结构
JPS6111339Y2 (ja)
KR100872371B1 (ko) 건축 및 하천용 경사면의 토사 붕괴방지 시설
JPH0613870Y2 (ja) 雨水浸透桝
JPH0118682Y2 (ja)
KR101791170B1 (ko) 침투수단이 구비된 수로관
JPS6332210Y2 (ja)
KR20030001653A (ko) 비탈면 보호 블럭의 배수용 파이프
JPH0338305Y2 (ja)
JPH0348265Y2 (ja)
KR200233308Y1 (ko) 연약지반의 탈수촉진용 배수장치
JPS627734Y2 (ja)
KR100882186B1 (ko) 건축 또는 도로용 경사면의 토사 붕괴방지 시설
KR200271591Y1 (ko) 도로 인접부위의 배수용 집수거 구조물
JPH0338306Y2 (ja)
JPS6124613Y2 (ja)
JPH0213534Y2 (ja)
JPH0410314Y2 (ja)
KR100440900B1 (ko) 토목 및 도로의 비탈면 안전을 위한 배수 및 보호 블럭
JPH0340952Y2 (ja)
KR200249174Y1 (ko) 비탈면 보호 블럭의 배수용 파이프
JPS644906Y2 (ja)
JPH0336628Y2 (ja)