JPH0143162B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143162B2
JPH0143162B2 JP56215835A JP21583581A JPH0143162B2 JP H0143162 B2 JPH0143162 B2 JP H0143162B2 JP 56215835 A JP56215835 A JP 56215835A JP 21583581 A JP21583581 A JP 21583581A JP H0143162 B2 JPH0143162 B2 JP H0143162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
pressure
oil
control valve
pressure control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56215835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118306A (ja
Inventor
Toshio Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP56215835A priority Critical patent/JPS58118306A/ja
Publication of JPS58118306A publication Critical patent/JPS58118306A/ja
Publication of JPH0143162B2 publication Critical patent/JPH0143162B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、1個の原動機により駆動される3個
のポンプを備えた油圧回路に関し、詳しくは、ポ
ンプの余剰油を有効利用し得るようにしたものに
関する。
(従来の技術) 従来より、この種の油圧回路として、3個のポ
ンプのうち第3のポンプを所定のアクチユエータ
専用として使用して、該アクチユエータの作動を
他から独立させるようにしたものは知られてい
る。例えば、パワーシヨベルにおける油圧回路で
は、第3のポンプを旋回モータ専用として使用
し、他のアームシリンダやブームシリンダの作動
から独立させて、旋回を伴う複合動作時において
旋回動作を正確に且つ確実に行い得るようにして
いる。
しかしながら、第3のポンプを所定のアクチユ
エータ専用として使用していると、該専用アクチ
ユエータの停止時には、第3ポンプの吐出流量は
全量がリリーフし、有効利用されないという問題
があつた。
そこで、従来、例えば特開昭53−111601号公報
等に開示されているように、第1のポンプおよび
第2のポンプを可変ポンプとすると共に、第3の
ポンプを原動機出力の1/2の出力容量の固定ポン
プとし、また第3ポンプの専用切換弁と並列に合
流用の切換弁を設け、固定ポンプ専用アクチユエ
ータの停止時にも、合流用の切換弁の切換により
第3の固定ポンプの余剰油を第1(又は第2)ポ
ンプ専用のアクチユエータに供給することによ
り、余剰油の有効利用を図つている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来のものでは、上記専用
切換弁と合流用切換弁とが単に並列に接続される
関係上、専用アクチユエータと余剰油利用側アク
チユエータとの複合動作時には、両者の負荷圧の
大小関係に応じて専用アクチユエータの供給流量
が変化し、余剰油利用側の負荷圧が高い場合には
多く、低い場合には少なくなる。つまり、専用ア
クチユエータの動作が余剰油利用側アクチユエー
タの動作に干渉されて、その独立動作性が確保さ
れない欠点がある。例えば、専用アクチユエータ
がパワーシヨベルの旋回モータの場合には、旋回
体の旋回速度が変化し、良好な複合動作を行い得
ない。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、第3ポンプ専用アクチユエータ
の独立動作性を確保しつつ、その動作時や停止時
にも、第3ポンプの余剰油を他アクチユエータに
供給して、その有効利用を図ることにある。
(課題を解決するための手段) 以上の目的を達成するため、本発明では、特
に、供給ポート、優先ポート及び余剰流ポートを
有する3ポート形圧力制御弁では、その供給ポー
トからの圧油を優先して優先ポートに供給し、余
剰油を余剰流ポートから流出させることにより、
優先ポートを圧力補償する点に着目し、この3ポ
ート形圧力制御弁を2個使用して、複数の第3ポ
ンプ専用のアクチユエータの独立動作性を確保し
つつ余剰流を有効利用する。
その場合、3個のポンプで多数のアクチユエー
タを駆動する前提上、余剰油を所定の一アクチユ
エータにのみ供給する構成では、その停止時に余
剰油の有効利用が図れなくなる観点から、余剰流
を他の多くのアクチユエータで利用できる構成と
して、余剰油を確実に有効利用する。
すなわち、本発明は、1個の原動機で駆動され
る第1ないし第3のポンプと、該3個のポンプに
より駆動される第1ないし第3のアクチユエータ
群とを備えた油圧回路を前提とする。そして、前
記第3のポンプから第3のアクチユエータ群への
油の供給及び停止をセンタークローズド型の切換
弁で切換えると共に、前記第3のポンプの吐出口
に、供給ポート、ノーマルオープン形の優先ポー
ト及び上記供給ポートの油圧に応じて開く余剰流
ポートを備えた第1の3ポート形圧力制御弁の供
給ポートを接続し、該第1圧力制御弁の優先ポー
トに前記センタークローズド型の一部の切換弁を
介して前記第3のアクチユエータ群のうち一部の
アクチユエータを接続し、余剰流ポートに該第1
圧力制御弁と同一構成の第2圧力制御弁の供給ポ
ートを接続する。更に、上記第2圧力制御弁の優
先ポートに前記センタークローズド型の残りの切
換弁を介して前記第3アクチユエータ群のうち残
りのアクチユエータを接続し、余剰流ポートを等
量分流弁を介して前記第1および第2のポンプの
各吐出ラインに接続する構成としている。
(作用) 以上の構成により、本発明では、第3アクチユ
エータ群の停止時には、その対応する切換弁がセ
ンタークローズド型であるので、第3ポンプの油
は第1圧力制御弁に流入した後、その油圧で余剰
流ポートを開いてその全量が流出し、第2圧力制
御弁に流入して、更にその余剰流ポートから流出
して等量分流弁で等量に分流して第1及び第2ポ
ンプの吐出油と合流する。その結果、第1及び第
2アクチユエータ群で作動しているアクチユエー
タに供給されて、余剰油の有効利用が図られる。
また、第3アクチユエータ群の動作時には、第
3ポンプからの油は第1圧力制御弁に流入し、そ
の一部が該制御弁で圧力補償されて優先ポートか
ら所定の専用アクチユエータに供給されるので、
該専用アクチユエータの独立動作性が確保され
る。また、同時に、余剰流が第1制御弁の余剰流
ポートから流出し第2圧力制御弁に流入するの
で、該第2制御弁でも上記と同様に一部の油が圧
力補償されてその優先ポートから他の専用アクチ
ユエータに供給されるので、この他の専用アクチ
ユエータの独立動作性が確保される。
しかも、第2制御弁の余剰流ポートからは余剰
流が等量分流弁を介して第1及び第2ポンプの各
吐出ラインに戻される。その結果、余剰流は第1
及び第2ポンプの吐出油と合流して第1及び第2
アクチユエータ群の動作中のアクチユエータに供
給されるので、所定アクチユエータにのみ余剰油
を戻する場合に比べて、第1及び第2アクチユエ
ータ群に属する全てで第3ポンプの余剰油を有効
利用でき、余剰油の有効利用が確実に図れる。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図は本発明をパワーシヨベルの油圧回路に
適用した場合の実施例を示す。同図において、1
はバケツト、2はアーム、3はブーム、4はバケ
ツトシリンダ、5はアームシリンダ、6はブーム
シリンダ、7および8はそれぞれ左走行用および
右走行用のモータ、9は旋回体(図示せず)を旋
回させる旋回用モータである。また、10は左走
行用切換弁、11は主ブーム用切換弁、12はバ
ケツト用切換弁、13は後述する主アーム用切換
弁18の操作と連動して切換えられる補助アーム
用切換弁、14は右走行用切換弁、15は主旋回
用切換弁、16は上記主ブーム用切換弁11の操
作と連動して切換えられる補助ブーム用切換弁、
17は前記主旋回用切換弁15操作と連動して切
換えられるセンタークローズド型の補助旋回用切
換弁、18はセンタークローズド型の主アーム用
切換弁である。
また、19ないし21は1個の原動機22によ
り駆動される3個の可変ポンプであつて、該第1
の可変ポンプ19には第1吐出ライン23を介し
て左走行用、主ブーム、バケツト用および補助ア
ーム用の各切換弁10〜13が並列に、また第2
の可変ポンプ20には第2吐出ライン24を介し
て右走行用、主旋回用および補助ブーム用の各切
換弁14〜16が並列に、さらに第3の可変ポン
プ21には後述する第1および第2の圧力制御弁
25,26を介して補助旋回用および主アーム用
の各切換弁17,18が並列に接続されている。
よつて、第1の可変ポンプ19により左走行用モ
ータ7並びにブーム用、バケツト用およびアーム
用の各シリンダ4〜6の第1アクチユエータ群
を、第2の可変ポンプ20により右走行用モータ
8、旋回モータ9およびブームシリンダ6の第2
アクチユエータ群を、また第3の可変ポンプ21
により旋回モータ9およびアームシリンダ5の第
3アクチユエータ群をそれぞれ駆動するように構
成されている。
さらに、25および26は、それぞれ第1およ
び第2の3ポート形圧力制御弁である。該両圧力
制御弁25,26は同一構成であるので、以下第
1制御弁25を説明し、第2制御弁26について
は同一部分に同一添符号を付して説明を省略す
る。つまり、第1圧力制御弁25は、供給ポート
25aと優先ポート25bと余剰流ポート25c
との3ポートを有し、基本的には優先ポート25
bはノーマルオープン形で供給ポート25aに連
通する。また、余剰流ポート25cはノーマルク
ローズ形で、供給ポート25aの油圧に応じて開
く。而して、供給ポート25aの油圧が所定の高
圧になると、余剰流ポート25cが開いて、余剰
流を余剰流ポート25cから外部に流して減圧す
ることにより、優先ポート25bを圧力補償する
機能を有する(具体的な内部構成に関しては特開
昭53−41681号公報(特公昭59−5165号公報)を
参照)。
而して、上記第1圧力制御弁25では、供給ポ
ート25aが第3吐出ライン27を介して前記第
3の可変ポンプ21の吐出口に接続され、優先ポ
ート25bには補助旋回用切換弁17を介して第
3のアクチユエータ群のうち旋回モータ9(一部
のアクチユエータ)が接続されている。更に、余
剰流ポート25cには第1余剰流ライン28を介
して第2圧力制御弁26の供給ポート26aが接
続され、該第2圧力制御弁26の優先ポート26
bには、前記主アーム用切換弁18を介して第3
アクチユエータ群のうちアームシリンダ5(他の
アクチユエータ)が接続されている。
さらに、前記第2圧力制御弁26の余剰流ポー
ト26cには、第2余剰流ライン29が接続さ
れ、該余剰流ライン29には、等量分流弁30お
よび該分流弁30に接続された2本の分岐ライン
31,32を介して、各々、前記第1の可変ポン
プ19の第1吐出ライン23及び第2の可変ポン
プ20の第2吐出ライン24が接続されている。
上記等量分流弁30は、第2図に示す如く、一
個の入口ポート30aと、第1及び第2の出口ポ
ート30b,30cとを備えると共に、内部に摺
動自在なスプール30dを有する。該スプール3
0dには、入口ポート30aを各々の出口ポート
30b,30cに連通する第1及び第2の連通路
30e,30fが形成され、該各連通路30e,
30fには各々第1及び第2の絞り部30g,3
0hが形成されている。また、スプール30dの
両側方には、各々圧力室30i,30jが設けら
れ、左側圧力室30iにはスプール30dに形成
した通路30kを介して上記第2絞り部30h部
分が連通し、右側圧力室30jには通路30lを
介して第1絞り部30g部分が連通している。
而して、両出口ポート30b,30cの抵抗が
同一の場合には、各圧力室30i,30jの圧力
が等しく、スプール30dは中央位置にある。
今、例えば第1出口ポート30bの圧力が増加す
ると、絞り部30g前後の圧力差が小さくなり、
第1出口ポート30bの流出量は減少する。この
時、右側圧力室30jの圧力は上昇した左側圧力
室30iとの間に差圧が生じ、この差圧でスプー
ル30dが図中左方向に摺動して、第1出口ポー
ト30bの第1連通路30eとの連通面積が拡大
し、第2出口ポート30cの第2連通路30fと
の連通面積が縮小する。このことにより、両絞り
部30g,30h間の圧力平衡状態が回復して、
両出口ポート30b,30cの流出量を互いに等
しくするように構成されている。
一方、一方の出口ポート(例えば30b)の流
出量が零の場合には、右側圧力室30jの圧力が
上昇して、スプール30dが図中左方向に摺動し
て、第2出口ポート30cと第2連通路30fと
の連通を遮断するので、他方の出口ポート30c
の流出量も零にするように構成されている。
尚、33および34はそれぞれ前記分岐ライン
31,32に介設されたチエツク弁であつて、第
1および第2の可変ポンプ19,20からの圧油
が余剰流ライン28,29を逆流して第3のアク
チユエータ群に供給されるのを防止するものであ
る。また、35および36は前記第1および第2
の圧力制御弁25,26と同一構成の3ポート形
圧力制御弁であつて、一方の圧力制御弁36は第
1の可変ポンプ19からの圧油を優先して左走行
用モータ7、ブームシリンダ6およびバケツトシ
リンダ4に供給し、余剰油をアームシリンダ5に
供給するものである。また、他方の圧力制御弁3
5は第2の可変ポンプ20からの圧油を優先して
右走行用モータ8に供給し、余剰油を旋回モータ
9およびブームシリンダ6に供給するものであ
る。さらに、37および38は減圧形圧力補償弁
であつて、該各圧力補償弁37,38はそれぞれ
前記圧力制御弁35,36からの余剰油を該各圧
力補償弁37,38下流の負荷圧に応じた圧力に
まで減圧するものである。加えて、前記第1ない
し第3の可変ポンプ19〜21には最高負荷圧が
導入されるように構成されており、該最高負荷圧
により各可変ポンプ19〜21の油吐出量および
油圧が該負荷圧に応じた量および圧力に適正制御
されるようになされている。また、39はリリー
フ弁である。更に、第1ポンプ19の吐出ライン
23と、第2ポンプ20の吐出ライン24とに
は、各々、該各吐出ライン23,24の圧力が設
定高圧値以上になると開作動するリリーフ弁4
0,41が接続されている。
次に、上記実施例の作動について説明する。例
えば旋回体を旋回させながらアーム2およびブー
ム3を作動させる場合には、旋回用、アーム用お
よびブーム用の各切換弁15,17,18,1
3,11,16が切換操作される。すると、第1
の可変ポンプ19からの圧油は所定量が優先して
ブームシリンダ6に供給され、余剰油がアームシ
リンダ5に供給される。また、第2の可変ポンプ
20からの圧油は旋回モータ9とブームシリンダ
6に分流して供給され、さらに第3の可変ポンプ
21からの圧油の一部は第1圧力制御弁25によ
り優先して旋回モータ9に供給され、その残りの
一部が第2圧力制御弁26により優先してアーム
シリンダ5に供給され、余剰油は等量分流弁30
で分流した後に第1ポンプ19及び第2ポンプ2
0の吐出油と合流して、第1及び第2アクチユエ
ータ群の作動中のアクチユエータに供給されて、
その余剰油の有効利用が図られる。
その場合、第3の可変ポンプ21からの圧油
は、第1及び第2圧力制御弁25,26により旋
回モータ9及びアームシリンダ5に優先して供給
され且つ圧力補償されるので、その各々の動作を
ブームシリンダ6の動作に干渉されず、独立して
行うことができる。
しかも、旋回モータ9及びアームシリンダ5の
動作には優先順序が付されており、第1に旋回モ
ータ9が優先し、第2にアームシリンダ5が優先
するので、旋回体の旋回速度はアーム2の作動に
よつて変化せず独立しているので、旋回動作をス
ムーズに行うことができ、運転作業者の操作感を
損うことが防止される。
また、例えば直進走行する場合には、左走行用
および右走行用の切換弁10,14が切換操作さ
れて、第1の可変ポンプ19からの圧油が左走行
用モータ7に、また第2の可変ポンプ20からの
圧油が右走行用モータ8にそれぞれ供給されるこ
とになる。その際、補助旋回用切換弁17および
主アーム用切換弁18がセンタークローズドの中
立位置にあるために、第3の可変ポンプ21から
の圧油は、第1の圧力制御弁25に流入した後、
その余剰流ポート25cを開いて第1余剰流ライ
ン28を経て第2の圧力制御弁26に流入し、そ
の後、上記と同様にその余剰流ポート25cを開
いて第2余剰流ライン29を経て等量分流弁30
に流入して等量に分流されたのち、第1吐出ライ
ン23および第2吐出ライン24を経て左走行用
モータ7および右走行用モータ8に供給されるの
で、第3のアクチユエータ群の停止時において
も、第3の可変ポンプ21の圧油を有効利用する
ことができる。
ここに、第3ポンプ21の余剰油は第1及び第
2ポンプ19,20の各吐出ライン23,24に
戻されるので、余剰油を上記の如くアームシリン
ダ5や、左走行用、右走行用の各モータ7,8に
利用できて、第1及び第2アクチユエータ群の全
てに有効利用できるので、所定の一アクチユエー
タに戻す場合に比べて、余剰油の有効利用を確実
に図ることができる。
尚、以上の説明では、第1及び第2アクチユエ
ータ群の双方の動作時について説明したが、その
一方(例えば第1アクチユエータ群)のみが動作
する場合には、第2ポンプ20の吐出油はリリー
フ弁41を介してリリーフするので、第2吐出ラ
イン24は開いている。このため、第3ポンプ2
1の余剰油は第2アクチユエータ群の停止時にも
等量分流弁30で等量に分流されて、各々第1及
び第2ポンプ19,20の吐出油と合流する。
尚、上記実施例では、原動機22により駆動さ
れる3個のポンプ19〜21を可変ポンプとした
が、その他、固定ポンプとして、第3の固定ポン
プからの圧油を上記実施例と同様に有効利用する
ようにしてもよいのは勿論である。
また、上記実施例ではパワーシヨベルの油圧回
路に適用した場合について説明したが、本発明は
これに限定されず、その他、圧力源としての1個
の原動機により駆動される3個のポンプを備えた
種々の油圧回路に適用することができるのはいう
までもない。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の油圧回路によれ
ば、1個の原動機で駆動される第1ないし第3の
ポンプと、該3個のポンプにより駆動される第1
ないし第3のアクチユエータ群とを備えた場合、
第3のアクチユエータ群に属するアクチユエータ
への圧油供給を3ポート形圧力制御弁により優先
し且つ圧力補償したので、その動作を第1又は第
2アクチユエータ群の動作と干渉されずに独立し
て行いつつ、第3アクチユエータ群の停止時及び
動作時の双方で、第3ポンプの余剰油を第1及び
第2ポンプの吐出油と合流させて第1又は第2ア
クチユエータ群の全てのアクチユエータに供給可
能にでき、余剰油の有効利用を確実に図ることが
できる。
しかも、2個の3ポート形圧力制御弁により第
3のアクチユエータ群に属するアクチユエータで
も、その相互間の動作に動作独立性の優先順位を
付すことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はパワー
シヨベルの油圧回路図、第2図は等量分流弁の内
部構成を示す断面図である。 4……バケツトシリンダ、5……アームシリン
ダ、6……ブームシリンダ、7……左走行用シリ
ンダ、8……右走行用シリンダ、9……旋回モー
タ、19……第1のポンプ、20……第2のポン
プ、21……第3のポンプ、22……原動機、2
3……第1吐出ライン、24……第2吐出ライ
ン、25……第1圧力制御弁、26……第2圧力
制御弁、25a,26a……供給ポート、25
b,26b……優先ポート、25c,26c……
余剰油ポート、28……第1余剰流ライン、29
……第2余剰流ライン、30……等量分流弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1個の原動機22で駆動される第1ないし第
    3のポンプ19〜21と、該3個のポンプ19〜
    21により駆動される第1ないし第3のアクチユ
    エータ群とを備え、該第3のポンプ21から第3
    のアクチユエータ群への油の供給及び停止をセン
    タークローズド型の切換弁17,18で切換える
    と共に、前記第3のポンプ21の吐出口に、供給
    ポート25a、ノーマルオープン形の優先ポート
    25b及び上記供給ポート25aの油圧に応じて
    開く余剰流ポート25cを備えた第1の3ポート
    形圧力制御弁25の供給ポート25aを接続し、
    該第1圧力制御弁25の優先ポート25bに前記
    センタークローズド型の一部の切換弁17を介し
    て前記第3のアクチユエータ群のうち一部のアク
    チユエータを接続し、余剰流ポート25cに該第
    1圧力制御弁25と同一構成の第2圧力制御弁2
    6の供給ポート26aを接続すると共に、該第2
    圧力制御弁26の優先ポート26bに前記センタ
    ークローズド型の残りの切換弁18を介して前記
    第3アクチユエータ群のうち残りのアクチユエー
    タを接続し、余剰流ポート26cを等量分流弁3
    0を介して前記第1および第2のポンプ19,2
    0の各吐出ライン23,24に接続したことを特
    徴とする油圧回路。
JP56215835A 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路 Granted JPS58118306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215835A JPS58118306A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215835A JPS58118306A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118306A JPS58118306A (ja) 1983-07-14
JPH0143162B2 true JPH0143162B2 (ja) 1989-09-19

Family

ID=16679048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56215835A Granted JPS58118306A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479164U (ja) * 1990-11-22 1992-07-09

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750426Y2 (ja) * 1988-08-31 1995-11-15 油谷重工株式会社 建設機械の油圧回路
JP3681833B2 (ja) * 1996-09-19 2005-08-10 ヤンマー株式会社 掘削旋回作業機の油圧回路
JP4907231B2 (ja) * 2006-06-06 2012-03-28 カヤバ工業株式会社 エネルギー回生型動力装置
JP6290644B2 (ja) * 2014-02-07 2018-03-07 ナブテスコ株式会社 油圧駆動装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103104A (en) * 1979-02-03 1980-08-07 Kobe Steel Ltd Hydraulic circuit for hydraulic vehicle
JPS56160405A (en) * 1980-05-15 1981-12-10 Daikin Ind Ltd Fluid circuit
JPS56164206A (en) * 1980-05-02 1981-12-17 Bosch Gmbh Robert Hydraulic apparatus with two pumps

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103104A (en) * 1979-02-03 1980-08-07 Kobe Steel Ltd Hydraulic circuit for hydraulic vehicle
JPS56164206A (en) * 1980-05-02 1981-12-17 Bosch Gmbh Robert Hydraulic apparatus with two pumps
JPS56160405A (en) * 1980-05-15 1981-12-10 Daikin Ind Ltd Fluid circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479164U (ja) * 1990-11-22 1992-07-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118306A (ja) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11218102A (ja) 圧油供給装置
JPH0143162B2 (ja)
JPS6229629A (ja) 建設車両の油圧装置
JPH0374292B2 (ja)
JPH0143161B2 (ja)
JPH0143163B2 (ja)
JPH02212606A (ja) 建設機械の油圧流量制御装置
JPH0352275Y2 (ja)
JP3691626B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP2642972B2 (ja) アタッチメント用切換弁の油圧回路
JPS5824007Y2 (ja) 液圧回路
JP3072804B2 (ja) 車両の走行直進制御回路
JPH0442562Y2 (ja)
JPH0643260Y2 (ja) 建設機械の油圧装置
JPS60258336A (ja) 建設車両の合流回路
JP3186827B2 (ja) 車両の走行直進制御回路
JPH02484Y2 (ja)
JPH0115534Y2 (ja)
JPH0411690B2 (ja)
JP3330385B2 (ja) 建設車両の直進走行装置
JPS6322930A (ja) 建設機械の油圧回路
JPH0141841B2 (ja)
JPS5923809Y2 (ja) 油圧式掘削機の油圧回路
JP3074937B2 (ja) 車両の走行直進制御回路
JPS5883737A (ja) 土木・建設機械の油圧回路