JPH0142429Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142429Y2
JPH0142429Y2 JP13016182U JP13016182U JPH0142429Y2 JP H0142429 Y2 JPH0142429 Y2 JP H0142429Y2 JP 13016182 U JP13016182 U JP 13016182U JP 13016182 U JP13016182 U JP 13016182U JP H0142429 Y2 JPH0142429 Y2 JP H0142429Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raking
belt
grain culm
protrusion
culm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13016182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59107824U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13016182U priority Critical patent/JPS59107824U/ja
Publication of JPS59107824U publication Critical patent/JPS59107824U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142429Y2 publication Critical patent/JPH0142429Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combines (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来、収穫機における刈取装置の穀稈掻込経路
に沿つて可撓性を有する多数の長い突起を備えた
掻込ベルトを張設して前記突起により穀稈を掻込
んで刈取ることは既に知られているが、一般にベ
ルトはねじれ易く、かつ、突起は穀稈を損傷させ
ないように可撓性を有しているので、上記突起が
立毛穀稈を係止して斜め後上方へ掻き上げる際、
第6図bに示すように突起が下方へ大きく曲がる
と共にベルトもよじれるので突起が著しく下方へ
傾斜し、稈こぼれを生ずると共にベルトがプーリ
ーから外れることがあつた。
本考案は前述の諸欠点を改善することを目的と
するものであつて、機体の前部に刈取装置を設
け、該刈取装置の穀稈掻込経路に沿つて可撓性を
有する多数の長い突起を備えた掻込ベルトを前部
より後部が高くなるよう斜めに張設した収穫機に
おいて、前記掻込ベルトの上部にはカバーを設
け、該カバーの外周部を下方へ折曲し、この垂下
部を外側方へ折曲して受案内部に構成し、該受案
内部を上記突起が穀稈により下方へ撓むと前記掻
込ベルトに摺接する程度に近接させ、下部には前
記突起の基部下面を支持案内するガイド杆を併設
したことを特徴とするものである。
以下、図面に示す実施例について説明すると、
1はコンバインの機台2上の一側寄りに搭載した
脱穀装置であつて、他側には図示してないが前方
から順に操作盤、操縦席及び穀粒タンク等が設け
てあり、機台2の前方には刈取装置3と穀稈搬送
装置4とからなる前処理装置が支柱5の上部に横
軸6を介して枢支されていて油圧シリンダー7に
より昇降する。
また、前記穀稈搬送装置4は株元挟持搬送体8
と穂側搬送体9とからなり、それらの後部の駆動
軸10はその基部の伝動ケース11を介して前記
横軸6の回りに回動し、それにより穀稈搬送装置
4が上下傾動して扱深さ調節を行う。
更に前記刈取装置3は、分草体12……と、穀
稈引起体13,13と、刈刃14と、互いに噛合
する左右一対のスターホイルからなる掻込輪1
5,15と、中継搬送チエン16と、その上方に
ハ字状となして張設した左右一対の掻込ベルト1
7,17とからなり、前記中継搬送チエン16は
駆動軸18と一方の掻込輪15の軸19とに取付
けたスプロケツト間に掛けてあり、第2図左側の
掻込ベルト17は第3図に示すように上記軸19
の上部に取付けたVプーリー20と、保持筒21
から斜め前方へ突出させたフレーム22に軸支さ
れたVプーリー23とに張設し、右側の掻込ベル
ト17は右側のそれと同様他方の掻込輪15の軸
に取付けたVプーリーとその斜め前方に向うフレ
ーム22の前部の遊転軸25に取付けたVプーリ
ーとに張設してあり、それらの掻込ベルト17,
17の上面はカバー26,26で覆われている。
そして、前記掻込ベルト17,17は前方が拡
開したハ字状の掻込経路の後部に沿つていて可撓
性を有する長い多数の突起17a,……を備えて
おり、それらの掻込ベルト17,17の作用側の
突起17a,……の基部が移動する軌跡の下面に
は、前部が前記フレーム22の前部非作用側に固
定されたガイド杆27,27(一方のみ図示)が
その掻込み軌跡の略全長にわたつて第4〜5図に
示すように摺接している。
また、前記株元搬送体8は第7図に示すように
搬送チエン8aと、その支持枠28にU字杆29
を介して連結した枠体30と、該枠体30にロツ
ド31及びスプリング32を介して弾持された挟
持レール33とで構成されており、前記U字杆2
9外側上部に固定したパネル34には穀稈が正常
な状態で挟持されていることを検出するスイツチ
S1と穀稈が詰つたことを検出するスイツチS2
とが取付けてあり、そられのスイツチS1,S2
はポジシヨンボツクス35を介して前記操作盤に
設けた青ランプ36と赤ランプ37とに接続され
ている。
そして、穀稈が搬送されていない時はスイツチ
S1,S2がいずれもOFFでランプ36,37
は点灯されず、穀稈が正常な状態で搬送されてい
ると青ランプ36が点灯し、稈詰りが生じてロツ
ド31が一ぱいに押し込まれてスイツチS2が
ONになると青ランプが消えて赤ランプが点灯さ
れ、操縦者は操縦席に居ながら前方のランプ3
6,37の表示により穀稈搬送装置4を直接視認
しなくとも搬送状態を的確に把握することができ
る。
前述の装置において、各部を駆動すると、左側
の軸19が中継搬送チエン16を介して駆動さ
れ、右側の軸19は掻込輪15,15を介して駆
動され、立毛穀稈A,……は分草体12,12に
より分草された後穀稈引起体13,13により引
き起こされ、次いで後部が前部より高くなるよう
に傾斜している前記掻込ベルト17,17の突起
17a,……により茎部が後上方の機幅の中央に
向けて梳上げられながら掻込まれ、株元部は掻込
輪15,15により掻込まれて刈刃14によつて
刈取られる。
その際、掻込ベルト17,17の突起17a…
…は立毛穀稈の茎部を係止して梳上げながら掻込
むので下方へ撓み、それにより掻込ベルト17,
17が下向きによじれようとするが、突起17
a,……の基部はガイド杆27によつて支持され
た状態で移動するので突起17a,……の撓みが
少なく、かつ掻込ベルト17,17は殆どよじれ
ることがなく、Vプーリー20,23から外れる
こと及び穀稈が突起17a,……から離脱するの
を防止することができる。
このようにして刈取られた穀稈の株元部は中継
搬送チエン16により株元搬送体8の前部に継送
され、穂部側は穂側搬送体9に受け継がれて後送
され、穀稈搬送装置4は扱深さ調節を施してから
脱穀装置1に供給し、該脱穀装置1が脱穀処理す
る。
本考案は前述のように機体の前部に刈取装置を
設け、該刈取装置の穀稈掻込経路に沿つて可撓性
を有する多数の長い突起を備えた掻込ベルトを前
部より後部が高くなるよう斜めに張設した収穫機
において、前記掻込ベルトの上部にはカバーを設
け、該カバーの外周部を下方へ折曲し、この垂下
部を外側方へ折曲して受案内部に構成し、該受案
内部を上記突起が穀稈により下方へ撓むと前記掻
込ベルトに摺接する程度に近接させ、下部には前
記突起の基部下面を支持案内するガイド杆を併設
したので、掻込ベルトによつて穀稈を掻込む際
に、その突起が穀稈の抵抗によつて下方へ撓む
と、前記受案内部が掻込ベルトが浮上がらないよ
うに押え、その位置より外側方へずれた部位でガ
イド杆が突起の基部を支持案内し、掻込ベルトが
プーリーから外れることがなく、かつ突起の撓み
を少なくし得て穀稈が突起から離脱してもれるこ
とを防止することができ、穀稈を整然としかも的
確に搬送することができる。
また、前記受案内部はカバーの周縁を折曲する
ことにより形成されているので、簡単な加工によ
り安価に得ることができ、しかも、掻込ベルトと
受案内部との間隙管理及び組み付けを容易に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図はコンバインの後部を省略した側面図、第
2図は刈取装置の一部を切欠した平面図、第3図
は要部の分解斜視図、第4図は要部の斜視図、第
5図a,bは作用図、第6図a,bは公知例の作
用図、第7図は株元搬送体の断面図である。 3……刈取装置、15……掻込輪、17……掻
込ベルト、17a……突起、27……ガイド杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体の前部に刈取装置を設け、該刈取装置の穀
    稈掻込経路に沿つて可撓性を有する多数の長い突
    起を備えた掻込ベルトを前部より後部が高くなる
    ように斜めに張設した収穫機において、前記掻込
    ベルトの上部にはカバーを設け、該カバーの外周
    部を下方へ折曲し、この垂下部を外側方へ折曲し
    て受案内部に構成し、該受案内部を上記突起が穀
    稈により下方へ撓むと前記掻込ベルトに摺接する
    程度に近接させ、下部には前記突起の基部下面を
    支持案内するガイド稈を併設したことを特徴とす
    る収穫機における穀稈掻込装置。
JP13016182U 1982-08-27 1982-08-27 収穫機における穀稈掻込装置 Granted JPS59107824U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13016182U JPS59107824U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 収穫機における穀稈掻込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13016182U JPS59107824U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 収穫機における穀稈掻込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107824U JPS59107824U (ja) 1984-07-20
JPH0142429Y2 true JPH0142429Y2 (ja) 1989-12-12

Family

ID=30294691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13016182U Granted JPS59107824U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 収穫機における穀稈掻込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107824U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011771A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Kubota Corp 刈取収穫機の刈り取り搬送構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011771A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Kubota Corp 刈取収穫機の刈り取り搬送構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59107824U (ja) 1984-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0142429Y2 (ja)
US2313670A (en) Pickup attachment for harvesting implements
JPS5938115Y2 (ja) 刈取機における穀稈搬送装置の支持構造
JPH0534509Y2 (ja)
JPS602741Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPH0411472Y2 (ja)
JPS606507A (ja) 豆類収穫機の搬送装置
JP3764221B2 (ja) コンバインの刈取部
JPS593699Y2 (ja) 刈取機における防塵カバ−の支持構造
JPS6142340Y2 (ja)
JPH0131001Y2 (ja)
JPS5938130Y2 (ja) コンバインにおける排藁処理装置
JPS64733Y2 (ja)
JPH0687708B2 (ja) コンバインにおける穀稈揚送供給装置
JPH0411473Y2 (ja)
JP3057798B2 (ja) 刈取収穫機における分草装置
JPH0115304Y2 (ja)
JPH0685653B2 (ja) コンバインにおける株元引継搬送装置
JP3534088B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH0343951Y2 (ja)
JPS6118661Y2 (ja)
JPH0411468Y2 (ja)
JP2004215620A (ja) 汎用コンバインのロ−クロップ装置
JPS6227081Y2 (ja)
JPH06133626A (ja) コンバインの刈取穀稈移送装置