JPS5938130Y2 - コンバインにおける排藁処理装置 - Google Patents

コンバインにおける排藁処理装置

Info

Publication number
JPS5938130Y2
JPS5938130Y2 JP7939579U JP7939579U JPS5938130Y2 JP S5938130 Y2 JPS5938130 Y2 JP S5938130Y2 JP 7939579 U JP7939579 U JP 7939579U JP 7939579 U JP7939579 U JP 7939579U JP S5938130 Y2 JPS5938130 Y2 JP S5938130Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
waste straw
waste
combine harvester
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7939579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55178354U (ja
Inventor
英尚 石田
稜威夫 永島
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP7939579U priority Critical patent/JPS5938130Y2/ja
Publication of JPS55178354U publication Critical patent/JPS55178354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938130Y2 publication Critical patent/JPS5938130Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来コンバインの脱穀装置の排稈口から排出される排藁
を排藁搬送体で後送してから排藁処理を施すと工もに後
方へ放出することは既に知られている。
しかし、刈取殻稈は扱深さ調節されてから脱穀されるの
で排藁の穂先部排出位置は略一定であるが株元部は稈長
の変化により変動するため排藁の結束放出処理又は集束
放出処理を的確に行い難かった。
また、排藁を未刈地から光分離れた既刈地に放出する手
段は排藁搬送体とは別個に形成されていたのでその構成
及び伝動装置並びに取付装置等も複雑で大型化すると共
に著しく高価となる等の欠点があった。
本考案は前述の諸欠点を改善することを目的とするもの
であって、脱穀装置から排出された排藁を、排藁搬送体
で後送して結束するようにしたコンバインにおいて、排
藁搬送体を結束装置の前方から後方に亘って一連に形成
して排藁を集束部に向けて搬送すると共に結束された藁
束を後方へ搬出するように構成し、該排藁搬送体の結束
装置の集束部と対応する部位の搬送面にガイド支持カバ
ーを設けて結束装置の集束部に掻き込まれる排藁を排藁
搬送体の搬送作用とは関係なくバンカーの掻込作用に順
応した案内をなすと共に集束した排藁の株元部を支持し
、かつ放出アームが放擲する藁束を支持案内するように
構成したことを特徴とするものである。
以下図面に示す実施例について説明すると、1ハ:77
パインの機台上に設けた脱穀装置であって、その前方
には図示してないが刈刃、分草体、殻稈引起体、及び扱
深さ調節体を兼ねた殻稈搬送体等よりなる前処理装置が
装着されており、扱口に沿ってフィートチエン1aと挟
握レール1bとが並設してあり、排稈口2の後方には既
知の結束装置3が設けである。
そして、前記排稈口2から排出される排藁を後送する排
藁搬送体4は結束装置3の放出アーム3aと対向する位
置で、その後部が上方からみると第1図に示すように機
幅の中間部を指向し、側方からみると第2図に示すよう
に下方に指向するようにく字状に折曲した一連のユニ7
トに形成してあり、折曲部より前半部はフィートチエン
1aの終端部と結束装置3の株元側に配設されている。
また、前記排藁搬送体4はく字状に折曲した両方の側枠
5,5と、前後端に設けであるVプーリー6a、6b及
び折曲部に設けた駆動Vプーリー60と、それらのVプ
ーリー間に掛張した2グ付の搬送ベルト7等により構成
されており、駆動■ブーIJ −6cを軸支している入
力軸8は自在継手8aを有し、この自在継手8aは結束
装置2の伝動ケース3bから突出する軸9に抜き挿し可
能でかつビス10により定着可能に連動連結しである。
更に排藁搬送体4の前部は一端が内方の側枠5に回動自
在に枢着された支持アーム11の他側をその長孔11a
に挿通したねじ12で受金13に螺着することにより支
持し、後部は基部が前記側枠5に回動自在に取付けられ
たアーム14の先端を、ボス部が機体後部の横軸15に
摺動固定可能に支承された支持杆16の先端部に抜き挿
し固定可能に挿入することにより支持されており、側枠
5.5の折曲部より上手側でかつ結束装置3の集稈部3
cと対向する部位の上面には搬送ベルト7の上方を跨い
だガイド支持カバー17が突設しである。
前述の装置において、脱穀装置1の排稈口2から排出さ
れる排擲の株元部側はフィートチエン1aと挟握レール
1bの終端部から排藁搬送体4に受は継がれて後送され
、結束装置3のバンカー3a’は後送された排藁を前記
ガイド支持カバー17の手前から集稈部3cに順次掻き
込み、感知ドアー3dはそれを受は止めて集稈する。
その間排藁は、ガイド支持カバー17上に乗り搬送ベル
ト7による移送が断たれると共に支持され、感知ドアー
3dが所定量の排藁を集稈したことを感知すると、ニー
ドル及び結節部が作動して結束し、放出アーム3aによ
って放出された結束藁は排藁搬送体4の傾斜した後半部
によって機幅の中央寄りに向けて搬送され、その後端か
ら既刈地に放出される。
その際、殻稈が短稈又は標準的な長さである場合は排藁
搬送体4を第1図及び第2図に実線で示すように位置に
セントしておき、長稈ではないが倒伏稈等で株元部が垂
れ下がっている場合は排藁搬送体4は横方向には移動さ
せず、支持アーム11及びアーム14、支持杆16等を
調節することにより、自在接子8を中心としてその移送
始端部が矢印B′で示す方向に傾動してセントする。
また、長稈の場合は株元部が大きく外側方に突出するか
ら排藁搬送体4を第1図に示すように株元側へ引き出し
てセントし、株元部が大きく垂れ下る時は排藁搬送体4
をその前端が下降させる調節をも加える。
更に排藁の稈長に応じて排藁搬送体4を前述のように調
整する代りに自在継手8を中心として水平方向に矢印A
−A’で示すように回動すると排藁の所望の部位を結束
することができると共に長稈材をより一層既刈地側へ寄
せて落下せしめることができる。
このような排藁搬送体4の水平方向回動調節に上下方向
の回動調節をも加えると藁稈の長短及び硬軟等の諸性状
に対処することができる。
なお、結束装置3の後部には結束藁の中間部乃至糖部側
を支持しながら滑落させる案内杆18を設け、排藁搬送
体4の上方に必要に応じてガイドレール19を設けるも
のとする。
20は端部の■プーリー6a、6bを移動して搬送ベル
ト7の張力を調節する長孔、21はガイドロー2−であ
る。
また、前述の例では搬送ベルト7を一連のもので構成し
たが、折曲部を受渡部とする前後二つの搬送帯で構成し
ても良い。
但し、それらの搬送帯は一連の側枠5,5で支持する。
本考案は前述のように構成したので、処理した排藁を機
幅の中間側へ向けて寄せ送って既刈地に確実に排出する
ことができると共に垂れ下がったり移送遅れとなる排藁
の株元部を搬送することができるものでありながら、最
初から最後まできわめて円滑かつ確実に搬送することが
できる。
しかも、排藁を結束装置の集束部に掻き込んで集束する
時、ガイド支持カバーは排藁の株元側を支持して排藁搬
送体の搬送作用とは関係なくバンカーの掻込作用に順応
して案内すると共に集束された排藁の枕元部を軽く持ち
上げて良く纒めながら安定した状態に支持し、また、未
放出時には藁束の株元部を放出アームの放出作用に順応
して案内し、整然と放出することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
コンバインの一部を省略した平面図、第2図は同上側面
図、第3図は背面図、第4図は排藁搬送体の斜視図、第
5図は同上側枠を取りはずした状態の斜視図、第6図は
駆動部の断面図である。 1・・・・・・脱穀装置、3・・・・・・結束装置、4
・・・山排藁搬送体、I・・・・・・搬送ベルト、8・
・曲入カ軸、8a・・・・・・自在継手、17・・・・
・・ガイド支持カバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脱穀装置から排出された排藁を、排藁搬送体で後送して
    結束するようにしたコンバインにおいて、排藁搬送体を
    結束装置の前方から後方に亘って一連に形成して排藁を
    集束部に向けて搬送すると共に結束された藁束を後方へ
    搬出するように構成し、該排藁搬送体の結束装置の集束
    部と対応する部位の搬送面にガイド支持カバーを設けて
    結束装置の集束部に掻き込まれる排藁を排藁搬送の搬送
    作用とは関係なくパッカーの掻込作用に順応した案内を
    なすと共に集束した排藁の株元部を支持し、かつ放出ア
    ームが放擲する藁束を支持案内するように構成したこと
    を特徴とするコンバインにおける排藁処理装置。
JP7939579U 1979-06-11 1979-06-11 コンバインにおける排藁処理装置 Expired JPS5938130Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7939579U JPS5938130Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 コンバインにおける排藁処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7939579U JPS5938130Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 コンバインにおける排藁処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55178354U JPS55178354U (ja) 1980-12-22
JPS5938130Y2 true JPS5938130Y2 (ja) 1984-10-23

Family

ID=29312801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7939579U Expired JPS5938130Y2 (ja) 1979-06-11 1979-06-11 コンバインにおける排藁処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938130Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141724A (ja) * 1982-02-17 1983-08-23 株式会社神崎高級工機製作所 コンバインの排藁結束装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55178354U (ja) 1980-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938130Y2 (ja) コンバインにおける排藁処理装置
JPS6211390Y2 (ja)
JP2000139166A (ja) コンバインの穀稈供給搬送装置
JPS6242683Y2 (ja)
JPS602741Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPS6345175Y2 (ja)
JPS602746Y2 (ja) 収穫機の穀稈分草装置
KR820000948Y1 (ko) 예취 탈곡기에 있어서의 곡간 인기 반송장치
JPS6010363Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPS5938115Y2 (ja) 刈取機における穀稈搬送装置の支持構造
JPS5828499Y2 (ja) 結束排わら放出装置
JPS6026597Y2 (ja) 排わら結束機付コンバインにおける結束排わら放出装置
JPH035230Y2 (ja)
JPS6040113Y2 (ja) 結束排わら放出装置付コンバイン
JP2516406Y2 (ja) 移動農機の排藁結束機における株元送り装置
JP3745253B2 (ja) 作物引抜収穫機
JPS602740Y2 (ja) コンバインの穀稈受継装置
JP3430525B2 (ja) コンバイン
JPS5939866Y2 (ja) コンバイン用排ワラ処理装置
JPH0142429Y2 (ja)
JPH0711553Y2 (ja) 茎稈束回収機
JPH0518913Y2 (ja)
JPS6029864Y2 (ja) 結束排わら放出装置
JPS6119632Y2 (ja)
JPS6435Y2 (ja)