JPH0142143Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142143Y2
JPH0142143Y2 JP20025486U JP20025486U JPH0142143Y2 JP H0142143 Y2 JPH0142143 Y2 JP H0142143Y2 JP 20025486 U JP20025486 U JP 20025486U JP 20025486 U JP20025486 U JP 20025486U JP H0142143 Y2 JPH0142143 Y2 JP H0142143Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
ocarina
outlet
resonance cavity
octave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20025486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63105187U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20025486U priority Critical patent/JPH0142143Y2/ja
Publication of JPS63105187U publication Critical patent/JPS63105187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142143Y2 publication Critical patent/JPH0142143Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、吹奏楽器であるオカリナに関する
ものである。
(ロ) 従来の技術とその問題点 従来のオカリナは、吹口貫通穴、歌口貫通穴各
1つと、10個の音階調整穴を有する1つの共鳴空
洞でできているが、1つの共鳴空洞の音域は、1
オクターブが基準で約10音階の音出が限度であ
る。そのため従来のオカリナでは、個人でメロデ
イーを吹くにも、他楽器と合奏するにも、音域の
せまい特定の曲に限られるか、高音、低音用の2
つのオカリナを交互にとりかえながら吹奏すると
いう不便さがあつた。
この考案は、上記の問題点を除くべく、1つの
オカリナで2オクターブ以上を音出し吹奏できる
ことを目的とする。
(ハ) 問題点を解決するための手段 オカリナの共鳴空洞は、容量が大きいほど低音
が出、小さいほど高音が音出される原理と、図面
をもとに説明すると、共鳴空洞B上部の吹口貫通
穴1と、 共鳴空洞Bと吹口貫通穴1の接する位置の歌口
貫通穴2と、共鳴空洞側壁面に10個の大きさの異
なる音階調整穴3〜12、を有する母体オカリナ
Aの上壁部に、前記各機構、吹口貫通穴1′、歌
口貫通穴2′、音階調整穴13、共鳴空洞b、を
有する子体オカリナa、を接合し2重構造とし
た。(第1,2図)この時の子体オカリナaの共
鳴空洞bの容量は、母体オカリナAで音出する最
高音の、次の高音段階の1オクターブ音出が可能
な容量にしてある。
1オクターブ差がつくための、母体オカリナと
子体オカリナの共鳴空洞B,bの容量比は、10:
1〜15:1の範囲でなくてはならない。
(ニ) 実施例と作用 共鳴空洞の音階調整穴は、開放面積が多いほど
高音、閉じるほど低音が音出されるので、母体オ
カリナでは、音階調整穴のない共鳴空洞に吹口貫
通穴(息を吹き込む穴)と、歌口貫通穴(音のな
るしくみの穴)を設けて吹奏すると、最初の音階
である最低音が音出された。次に3の位置に2番
目の音階になるよう穴の大きさを合わせてあけ、
4,5,6と順次開放面積をふやしながら、目的
とする各音階の音に合わせて穴の大きさを違えて
あけていき、両手各指で穴を押さえ、またはずし
て吹奏することにより、母体オカリナでの10音階
の音出を得た。
子体オカリナでは、共鳴空洞を前記容量比にて
1オクターブ高音段階の空洞にし、音階調整穴1
3は、各指をあてがう面積がないため、(第1,
3図)のように横1列に8〜10個の穴をあけ、右
手人差し指の第2または第3関節までを横1列穴
にあてがい、左右にずらすことにより、開放面積
に変化を生じて音の高低を操作する方法をとつた
ので、母体オカリナで音出する次の高音段階の1
オクターブ音出を得た。
1オクターブ音域の音出可能な横1列穴の直径
は、 オカリナ全体の長さが8〜10cmの場合は1.5mm、
11〜13cmの場合は2mm、14cm以上の場合は2.5mm
以上の大きさが必要である。
このように、接合され2重構造となつたオカリ
ナの機能は、母体オカリナと子体オカリナの両吹
口貫通穴1と1′を移行しながら吹き、それに合
わせて両音階調整穴3〜12と13も移行しなが
ら操作することにより、2オクターブ以上の音出
を可能にした。
(ホ) 考案の効果 これにより、音域の広い曲でも、高音・低音用
の2つのオカリナを交互にとりかえながら吹奏す
る必要もなく、1つのオカリナで吹奏でき、選曲
の範囲も格段に広がつた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
断面図で、第2図は母体と子体を分離した状態を
示す斜視図、第3図は斜視図である。 A……母体オカリナ、a……子体オカリナ、
B,b……共鳴空洞、1,1′……吹口貫通穴、
2,2′……歌口貫通穴、3〜12……両手各指
で押さえる音階調整穴、(3……右小指、4……
右薬指、5……右中指、6……右人差し指、7…
…左小指、8……左薬指、9……左中指、10左
人差し指、11……左親指、12……右親指)、
13……右手人差し指をあてがう音階調整穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 共鳴空洞B上部の吹口貫通穴1と、共鳴空洞B
    と吹口貫通穴1の接する位置の歌口貫通穴2と、
    共鳴空洞側壁面に10個の大きさの異なる音階調整
    穴3〜12、を有する母体オカリナAの上壁部
    に、1オクターブ高音段階の音域の前記各機構、
    吹口貫通穴1′、歌口貫通穴2′、音階調整穴1
    3、共鳴空洞b、を有する子体オカリナa、を設
    けた2オクターブオカリナ。
JP20025486U 1986-12-25 1986-12-25 Expired JPH0142143Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20025486U JPH0142143Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20025486U JPH0142143Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105187U JPS63105187U (ja) 1988-07-07
JPH0142143Y2 true JPH0142143Y2 (ja) 1989-12-11

Family

ID=31162592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20025486U Expired JPH0142143Y2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0142143Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100654913B1 (ko) 2006-09-15 2006-12-06 김민수 오카리나
KR100849581B1 (ko) 2007-02-12 2008-07-31 이종원 오카리나
JP5848967B2 (ja) * 2011-12-15 2016-01-27 孝雄 平本 複数管オカリナ
JP2016004262A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 亮介 藤花 複数管オカリナ
JP2018120195A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 泰義 波多野 手のひらで音高を変えるオカリナ
KR102050693B1 (ko) 2019-04-24 2019-11-29 이상진 듀얼 소리홀을 갖는 오카리나

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63105187U (ja) 1988-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0433912Y2 (ja)
JPH0142143Y2 (ja)
CN208126853U (zh) 弱音唢呐
JPH10222157A (ja) 2オクターブオカリナ
CN215069191U (zh) 一种六指多孔半音笛
KR200435519Y1 (ko) 오카리나
JP3023298U (ja) フルートの頭部管
JPH08328555A (ja) 演奏制御装置
JP2007522483A (ja) オカリナ
KR200310152Y1 (ko) 이중 음색을 낼 수 있는 리코더
JPH1185159A (ja) 電子楽器
KR20050039642A (ko) 오카리나
JP3068505U (ja) 手押式楽器
JPH02800Y2 (ja)
JP2510447Y2 (ja) 足踏み式楽器
JP4264597B2 (ja) 和音発生装置
Mukhammadiev Traditional musical instruments of the Uzbek people
JPH03103472U (ja)
KR200294525Y1 (ko) 피아노 완구
JP2678980B2 (ja) 5孔尺八
O’Dwyer Four Voices of the Bronze Age Horns of Ireland
JP2016004262A (ja) 複数管オカリナ
KR20050052012A (ko) 원형오카리나의 음역확장, 운지법
CN2245254Y (zh) 90孔半音阶连环复音口琴
KR200277468Y1 (ko) 연주용 완구