JP3068505U - 手押式楽器 - Google Patents

手押式楽器

Info

Publication number
JP3068505U
JP3068505U JP1999008149U JP814999U JP3068505U JP 3068505 U JP3068505 U JP 3068505U JP 1999008149 U JP1999008149 U JP 1999008149U JP 814999 U JP814999 U JP 814999U JP 3068505 U JP3068505 U JP 3068505U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
cavity
hand
hole
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999008149U
Other languages
English (en)
Inventor
勉 山名
Original Assignee
勉 山名
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勉 山名 filed Critical 勉 山名
Priority to JP1999008149U priority Critical patent/JP3068505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068505U publication Critical patent/JP3068505U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手で持つことができ、指先で押すことにより
音を鳴らすことの出来、音階の7音別の1音、半音の1
音を鳴らすことの出来る楽器、和音を構成する複数の音
を出すことのでいる楽器を提供する。 【解決手段】 手で持てて、指で押さえることのできる
弾性体によりる本体2に空洞3を設け、空洞3と本体2
の外周側壁との間に貫通孔を設け、その貫通孔に笛4を
嵌挿固定する。笛4は本体2を押すことにより空洞3が
圧迫されて空洞3内の空気が笛4を通り本体2の外方へ
出るか、またはその押圧が解除されて、外方から空洞へ
空気が流入するときにリードが震動して音階の1音また
は半音が鳴るものとする。本体2には笛4を1個か、同
音の笛を複数個取り付ける。音の異なる複数の笛4を取
り付けて和音が鳴るようにしてもよい。少なくとも7音
の本体2で1組としてメロデイを奏でるようにするのが
好ましい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、西洋音楽の基本音階の7音それぞれの音の1音または和音を奏鳴 させることの出来る手押し楽器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、地面に並べて足で踏んで1音を鳴らす偏平の遊戯具がある。これは 、足で踏むことにより空洞内の空気が押し出され出口の震動片が震動して鳴る構 造である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の上記遊戯具は足で踏むので、体重が掛かり過ぎると強く押し過ぎて音が 鳴らないので体重の掛け具合の調整が特に幼児や小学校低学年の児童には難しい 。それ故にまた、幼児のグループがその遊戯具でメロディーを奏でることは難し い。 この考案は、手に持つことが出来、指先で押すことにより音を鳴らすことが出 来、押し具合の調整が容易である、西洋音楽の音階の7音別の1音、半音の1音 および和音を構成する複数音を出すことの出来る1組の手押式遊戯楽器を提供す ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
手で持てる大きさの弾性体の本体に空洞を設け、該空洞と前記本体の外周側壁 との間に貫通孔を設け、該貫通孔に、前記本体を押圧して前記空洞の空気を外方 へ通過させるか、または、前記本体の押圧後に押圧を解除することにより外方か ら空気を空洞内へ通過させることにより、リードが震動し、1音を鳴らすことの 出来る筒状の笛を1個嵌挿固定し、または、上記筒状の笛の同音のものを複数個 嵌挿固定して手押式楽器を構成する。
【0005】 上記1音を鳴らすことの出来る筒状の笛1または複数個を挿通固定すると共に 、貫通孔を設けて手押式楽器を構成する。
【0006】 上記1音を鳴らすことの出来る筒状の笛で和音を構成する音の異なる複数の笛 を嵌挿固定して手押式楽器を構成する。。
【0007】 上記1音を鳴らすことの出来る筒状の笛を嵌挿固定してなる手押式楽器で、少 なくとも音階を構成する7音のものと、半音のものの1または数種および/また は和音を構成する音の異なる複数の笛を嵌挿固定してなるもの1種または複数種 とで一組の手押式楽器を構成する。
【0008】
【考案の実施の形態】
この考案の実施の形態を図面により説明する。 手押式楽器1の本体2は、イーヴイエー(EVA)やゴム等の弾性のある物体 で、平面形状がおむすび形、花形、星形、卵形等幼児等の好む形状で、手で持て る大きさとする。 本体2の厚みは、手で持ち、拇指と他の4指で表裏より押すことの出来る厚み のものであり、幼児用には33〜4cm位の厚みのものが好ましい。
【0009】 本体2に空洞3を設け、空洞3と本体2の外周面との間に貫通孔を設け、その 貫通孔に筒状の笛4を嵌入固定する。笛4は、一般に調子笛と言われるものと同 様で、筒状で、開口付近にハーモニカに用いられているリードと同様のものが設 けられ、空気が笛4内を通る際にリードが震動して音を出す構成のものである。
【0010】 笛4の嵌入方向は、空洞3が押され空洞3内の空気が笛4を通って本体外へ出 ると音がなる方向か、またはその反対に空気が本体外から笛4を通って空洞内へ 流入する際になる方向のいずれかの方向とする。
【0011】 笛4は、西洋音楽の1音階の7音またはそれらと上下の音階の数音または複数 の半音のそれぞれの1音を出すものを図1に示すように1個取り付ける。
【0012】 本体2の表面に笛4の音を文字で、例えば「ド」「レ」「ミ」のように表示し て区別してもよく、または異なる色で区別してもよく、または文字と色の双方で 区別してもよい。
【0013】 この手押式楽器1を使用する場合には、各人に各音の手押式楽器1を1つづつ 持たせて1音または和音を担当させ、メロディーに応じて担当者が本体を押圧し 、または押圧後にその押圧を解除して鳴らすことにより全体でメロディーを奏で る。
【0014】 幼児等の指先の力でも、あまりに強く押すと正しい音がでない場合があるかも 知れない。 そこで図2に示すように笛4を2個またはそれ以上の笛4を取付けた手押式楽 器1aを形成する。 この手押式楽器1aにおいては、本体2を指先で強く押しても、空洞3内の空 気が2つの笛4に分かれて押し出されるのでリードが正常に震動して正しい音が 鳴る。
【0015】 手押式楽器1aのように、複数個の笛4を取り付けないで、図3に示すように 1個の笛4を取り付け、更に本体2に空洞3と本体外に連通する細い貫通孔5を 設けた手押式楽器1bを形成してもよい。 この場合にも、本体2を少々強く押しても空洞内の空気が笛4と貫通孔5とに 分かれるので、正しい音が鳴る。
【0016】 テンポの速いメロディーを奏でる時には、空洞内の空気を押し出したら、速や かに外から空洞3内に空気が流入して空洞3が復元する必要がある。 笛4を数個設けた手押式楽器1aおよび1または複数個の笛4と貫通孔5とを 併用した手押式楽器1bにおいては、外部から空洞3内へ空気の流入が速やかに なされ、空洞3が速く復元し、テンポの速いメロディーに対応することが出来る 。
【0017】 1つの本体2に、複数の音により好ましい和音を構成する複数の笛4を取付け た手押式楽器の1種または複数種を加えることにより、より潤いのあるメロディ ーを奏でることが出来る。
【0018】
【考案の効果】
この考案に係る手押式楽器は取扱いが容易で、手に持って指で押さえることに より正しい音を出すことが出来、音の異なる複数の手押式楽器1で構成する1組 の手押式楽器4を各人が分担して持ち、グループでメロディーを奏でることが出 来る。 またテンポを速くして音を出す事も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】手押式楽器の斜視図である。
【図2】他の実施の形態の手押式楽器の斜視図である。
【図3】他の実施の形態の手押式楽器の斜視図である。
【符号の説明】
1、1a、1b 手押式楽器 2 本体 3 空洞 4 笛 5 貫通孔

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手で持てる大きさの弾性体の本体に空洞
    を設け、該空洞と前記本体の外周側壁との間に貫通孔を
    設け、該貫通孔に、前記本体を押圧して前記空洞の空気
    を外方へ通過させるか、または、前記本体の押圧後に押
    圧を解除することにより外方から空気を空洞内へ通過さ
    せることにより、リードが震動し、1音を鳴らすことの
    出来る筒状の笛を1個嵌挿固定してなる手押式楽器。
  2. 【請求項2】 手で持てる大きさの弾性体の本体に空洞
    を設け、該空洞と前記本体の外周側壁との間に貫通孔を
    設け、該貫通孔に、前記本体を押圧して前記空洞の空気
    を外方へ通過させるか、または、前記本体の押圧後に押
    圧を解除することにより外方から空気を空洞内へ通過さ
    せることにより、リードが震動し、1音を鳴らすことの
    出来る筒状の笛を複数個嵌挿固定してなる手押式楽器。
  3. 【請求項3】 手で持てる大きさの弾性体の本体に空洞
    を設け、該空洞と前記本体の外周側壁との間に貫通孔を
    設け、該貫通孔に、前記本体を押圧して前記空洞の空気
    を外方へ通過させるか、または、前記本体の押圧後に押
    圧を解除することにより外方から空気を空洞内へ通過さ
    せることにより、リードが震動し、1音を鳴らすことの
    出来る筒状の笛を1または複数個を嵌挿固定すると共
    に、貫通孔を設けてなる手押式楽器。
  4. 【請求項4】 手で持てる大きさの弾性体の本体に空洞
    を設け、該空洞と前記本体の外周側壁との間に貫通孔を
    設け、該貫通孔に、前記本体を押圧して前記空洞の空気
    を外方へ通過させるか、または、前記本体の押圧後に押
    圧を解除することにより外方から空気を空洞内へ通過さ
    せることにより、リードが震動し、1音を鳴らすことの
    出来る筒状の笛で和音を構成する音の異なる複数の笛を
    嵌挿固定してなる手押式楽器。
  5. 【請求項5】 手で持てる大きさの弾性体の本体に空洞
    を設け、該空洞と前記本体の外周側壁との間に貫通孔を
    設け、該貫通孔に、前記本体を押圧して前記空洞の空気
    を外方へ通過させるか、または、前記本体の押圧後に押
    圧を解除することにより外方から空気を空洞内へ通過さ
    せることにより、リードが震動し、1音を鳴らすことの
    出来る筒状の笛を嵌挿固定してなる手押式楽器で、少な
    くとも音階を構成する7音のものを1組とする手押式楽
    器。
  6. 【請求項6】 手で持てる大きさの弾性体の本体に空洞
    を設け、該空洞と前記本体の外周側壁との間に貫通孔を
    設け、該貫通孔に、前記本体を押圧して前記空洞の空気
    を外方へ通過させるか、または、前記本体の押圧後に押
    圧を解除することにより外方から空気を空洞内へ通過さ
    せることにより、リードが震動し、1音を鳴らすことの
    出来る筒状の笛を嵌挿固定してなる手押式楽器で、少な
    くとも音階を構成する7音のものと、半音の笛を嵌挿固
    定したもの1または複数種および/または和音を構成す
    る音の異なる複数の笛を嵌挿固定してなるもの1種また
    は複数種とで1組とする手押式楽器。
JP1999008149U 1999-10-26 1999-10-26 手押式楽器 Expired - Lifetime JP3068505U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008149U JP3068505U (ja) 1999-10-26 1999-10-26 手押式楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008149U JP3068505U (ja) 1999-10-26 1999-10-26 手押式楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3068505U true JP3068505U (ja) 2000-05-12

Family

ID=43201997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999008149U Expired - Lifetime JP3068505U (ja) 1999-10-26 1999-10-26 手押式楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068505U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7479740B1 (ja) 2023-11-13 2024-05-09 株式会社 一歩 和音発生方法並びにそれに用いる単音発生具及び和音発生具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7479740B1 (ja) 2023-11-13 2024-05-09 株式会社 一歩 和音発生方法並びにそれに用いる単音発生具及び和音発生具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Benade Horns, strings, and harmony
Campbell et al. The musician's guide to acoustics
Hopkin Musical instrument design: Practical information for instrument making
Nzewi A Contemporary Study of Musical Arts Vol. 1
US20040244566A1 (en) Method and apparatus for producing acoustical guitar sounds using an electric guitar
WO1996018992A1 (en) Conbination strumming pick and percussion device
JPH1031482A (ja) テーブル型電子打楽器
US8003873B2 (en) Percussion assembly, as well as drumsticks and input means for use in said percussion assembly
US20190378430A1 (en) Visitor center and method for enhancing music appreciation
JP3068505U (ja) 手押式楽器
Taylor Sound and music
US6366758B1 (en) Musical cube
Tans' ur A new Musical Grammar: or, the Harmonical Spectator, containing all the technical parts of Musick, etc
JPH0142143Y2 (ja)
JP5642308B1 (ja) 高低打音を発生可能な打楽器
US10546569B1 (en) Drum based musical instrument, and method incorporating internal kick drum
JP7479740B1 (ja) 和音発生方法並びにそれに用いる単音発生具及び和音発生具
CN218589661U (zh) 一种五合一乐器的儿童敲打台
Matusky Borneo: Sabah, Sarawak, Brunei, and Kalimantan
CN213555343U (zh) 一种手风琴玩具
Saunders Physics and music
Gerber Karlheinz Stockhausen's solo percussion music: A comprehensive study
JP3003196U (ja) 環状ハーモニカ
JP3068510U (ja) 音を鳴らす履物
JPH09319294A (ja) 足踏み式楽譜学習装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term