JPH0141686Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141686Y2
JPH0141686Y2 JP6965885U JP6965885U JPH0141686Y2 JP H0141686 Y2 JPH0141686 Y2 JP H0141686Y2 JP 6965885 U JP6965885 U JP 6965885U JP 6965885 U JP6965885 U JP 6965885U JP H0141686 Y2 JPH0141686 Y2 JP H0141686Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
storage container
article storage
endless chain
engaging member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6965885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61185708U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6965885U priority Critical patent/JPH0141686Y2/ja
Publication of JPS61185708U publication Critical patent/JPS61185708U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141686Y2 publication Critical patent/JPH0141686Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、自動倉庫などにおいて用いられる
物品収納容器の転載装置に関する。
(従来の技術とその問題点) コンテナなどの物品収納容器を所定の格納場所
に配列して格納し、必要に応じてそれらを自動的
に搬入・搬出する装置が広く使用されている。こ
のような装置は、たとえば、特公昭57−34163号
に開示されている。
この種の装置にあつては、格納棚に搬送台のプ
ラツトホームを対向させた状態で、このプラツト
ホーム上に移動自在に設けられる係合部材によつ
て格納棚中の物品収納容器を係合して引き出し、
または、格納棚中に押し込むことによつて物品収
納容器の転載を行なう転載装置が使用される。
このような目的で使用される転載装置として
は、たとえば実公昭51−49733号、実開昭58−
144507号および特開昭59−36004号に開示された
装置などがある。しかしながら、これらの各装置
のうち特開昭59−36004号を除いては、係合部材
のプラツトホーム上の移動動作と、係合部材の係
合動作とは別個の駆動機構に基いて実行されてお
り、それらの制御関係が複雑になるだけでなく、
動作ステツプが複合してしまうために転載時間が
長くなつてしまうという欠点がある。
一方、上記特開昭59−36004号では、無端チエ
ーンと梃子機構とを連結することによつて、単一
の駆動機構による移動と係合動作とを実現してい
るが、梃子の原理を応用しているために、設計上
の制約があり、また、機構的にも複雑になつてし
まうという欠点がある。
(考案の目的) この考案は、上述の欠点の克服を意図してお
り、単一の駆動機構によつて係合部材の移動と係
合動作とをあわせて実現できるとともに、転載時
間を短縮でき、その構造も比較的簡単であつて、
設計上の制約も少ない物品収納容器の転載装置を
提供することを目的とする。
(目的を達成するための手段) 上述の目的を達成するため、この考案にかかる
物品収納容器の転載装置では、プラツトホームの
載置面より下方において、載置面に沿つた第1の
方向に無端チエーンを長円状に掛け渡し、係合部
材の係合爪を、上記無端チエーンにその一端が枢
結されて上記第1の方向と直交する第2の方向に
伸びる伝動杆に連係させて、上記無端チエーンの
回転によつて係合部材を上記第1の方向に移動さ
せるとともに、上記枢結点が無端チエーンの走行
反転部で上記第2の方向に変位する際に、上記伝
動杆を介して係合爪に上記第2の方向への変位を
発生させて、係合爪と物品収納容器との係合状態
を変化させている。
(実施例) 第1図は、この考案の一実施例である物品収納
容器の転載装置(以下、単に「転載装置」と言
う。)を利用した自動倉庫の内部を示す斜視図で
ある。同図において、この倉庫内には、複数の格
納棚1a,1bを対向して設けてあり、この格納
棚1a,1bの間に図のY方向に移動可能なコラ
ム2を設けている。このコラム2の前面には、チ
エーン機構3によつてZ方向に上下される搬送台
4が取り付けられており、上記コラム2のY方向
の移動とこの搬送台4のZ方向の移動とは、コラ
ム2内に収納されているモータ(図示省略)によ
つて行なわれる。
一方、格納棚1a,1bは、マトリクス状に配
列された格納場所を有し、この格納場所のそれぞ
れには、平板突起6と係合突起7とを有する物品
収納容器5が格納されている。ただし、この図で
は、収納状態を省略的に示している。また、この
倉庫の天井と格納棚1a,1bの格納枠とには、
コード8,9がそれぞれ設けられており、コラム
2に設けられた読取ヘツド10と、搬送台4に設
けられた読取ヘツド11とによつて、これらのコ
ード8,9をそれぞれ読取り、それによつて、コ
ラム2や搬送台4の移動と位置決めとを行なう。
この自動倉庫においては、搬送台4に含まれる
プラツトホーム12を、指定された格納場所に対
向させるように位置決めし、当該格納場所を物品
収納容器5の転載場所として、この格納場所とプ
ラツトホーム12との間で物品収納容器5の転載
を行なう。この転載は、プラツトホーム12上に
設けられて図のX方向に移動可能な係合部材13
を物品収納容器5に係合させて、引出しまたは押
込みを行なうことによつて達成される。そして、
格納場所から引出して転載した物品収納容器5を
所望の場所へと搬送させ、逆に、所望の場所から
搬送されてきた物品収納容器5を所望の格納場所
へと転載する。このうち、移動や搬送動作は、上
述した特公昭57−34163号に開示されているため、
以下では、転載のための機構と動作とを中心に詳
述する。
第2図は、上述した搬送台4のうち、プラツト
ホーム12を中心に示した分解斜視図であつて、
説明の便宜上、係合部材13は省略して描いてあ
る。同図において、このプラツトホーム12は、
物品収納容器5を載置する載置面14を上方に有
し、この載置面14の中央部分には、図示の状態
においてX方向に伸びる溝15が設けられてい
る。この溝15の内部には、係合部材13をガイ
ドするためのガイド棒16a,16bと、スプロ
ケツト17a,17bの間でX方向に長円状に掛
け渡された無端チエーン18とが、上記載置面1
4より下方に設けられている。このうち、スプロ
ケツト17bがモータ19によつて回転駆動さ
れ、無端チエーン18は、それに応じて走行す
る。
なお、載置面14の両端部に固定されたガイド
板20a,20bは、物品収納容器5を載置面1
4上に載置する際のY方向の載置幅を規制して、
物品収納容器5の位置ずれや落下を防止するため
のものである。また、リミツトスイツチ21a〜
21cは、係合部材13の停止動作に使用される
ものである。
一方、プラツトホーム12を支持する支持台2
2の上面には、無端チエーン24を介してモータ
23によつて回転駆動されるスプロケツト25が
設けられており、このスプロケツト25の回転軸
上に上記プラツトホーム12の下面を固定する。
このため、モータ23の回転に応じてスプロケツ
ト25が図のR方向またはその逆方向に回転し、
プラツトホーム12もこれにつれて水平面(X−
Y平面内)で施回する。
もつとも、モータ23をプラツトホーム12側
に設けるとともに、スプロケツト25を支持台2
2に固定し、プラツトホーム12をこのスプロケ
ツト25上で回転自在にして、これらの間に上記
無端チエーン24を掛け渡すことによつて、プラ
ツトホーム12を施回させてもよい。
また、プラツトホーム12の下方には、図示し
ない一対のリミツトスイツチが設けられている。
そして、プラツトホーム12がR方向またはその
反対方向に施回して、支持台22に対して所定の
角度関係となると、上記リミツトスイツチが動作
して、モータ23による回転駆動が停止する。
さらに、支持台22の両側部には、ストツパ2
6および図示しない他方のストツパが設けられて
いる。このため、上記リミツトスイツチによる回
転駆動の停止後、プラツトホーム12の下面に取
付けられているストツパ部材27a,27bが上
記ストツパ26a等にそれぞれ当接することによ
つて、プラツトホーム12の施回が確実に停止す
る。この2つの停止角度は、第2図に示した角度
と、このプラツトホーム12を180゜施回させた角
度とに相当する。
次に第3図ないし第5図を参照して、係合部材
13の構造を説明する。このうち、第4図および
第5図は、第3図中に,でそれぞれ示す方向
から見た機構説明図であつて、説明の便宜上、手
前に位置する機構と向う側に位置する機構とを重
ねて描いてある。これらの図において、この係合
部材13は、押え爪31と係合爪32とを有して
おり、これらはそれぞれ2本ずつの支持杆33
a,33bおよび34a,34bによつて支持さ
れている。これらの支持杆33a,33bおよび
34a,34bは、図のX方向に沿つてハウジン
グ35の内部に伸びており、このハウジング35
内部に固定されたスプリング36a,36b(第
4図)と、連係部材42(後述する)に固定され
たスプリング37a,37bとによつて、それぞ
れX方向に付勢されている。
一方、このハウジング35の下方両側部には、
ガイド孔38a,38bをそれぞれ有するガイド
部材39a,39bが固着されており、このガイ
ド孔38a,38bにガイド棒16a,16bを
貫通させることによつて、この係合部材13はX
方向に摺動自在となつている。
これらのガイド部材39a,39bは、無端チ
エーン18を跨ぐように配置されているが、この
無端チエーン18には、無端チエーン18の動き
を係合部材13に伝えるための伝動杆40の一端
が枢結軸41によつて枢結されており、この伝動
杆40の上部は、連係部材42の内部に伸びてい
る。この連係部材42の内部には、上記伝動杆4
0に固着されたリング43の径よりも大きな径を
有する遊び穴44が設けられており、その上下方
向の深さは、スプロケツト17a,17bの半径
と同程度とされている。そして、伝動杆40は、
上記連係部材42内でZ方向に摺動可能であつて
伝動杆40が遊び穴44の深さよりも大きな距離
だけZ方向に移動した場合には、リング43が遊
び穴44の底面に当接し、この連係部材42をZ
方向に押し上げるようになつている。
前述した支持杆34a,34bは、この連係部
材42内でX方向に摺動可能となつており、支持
杆34a,34bと伝動杆40とは、この連係部
材42によつて、互いに直角に連係される。そし
て、連係部材42がZ方向に押し上げられること
によつて、この支持杆34a,34bは、上記角
度関係を保持したままでZ方向に押し上げられ
る。これによつて、係合爪32もZ方向に平行移
動する形で直線的に押し上げられる。
なお、第4図において、ガイド棒45a,45
bは、押え爪31に固定されるとともに、下方に
伸びており、係合爪32がこれを通して摺動可能
であつて、係合爪32のZ方向の動きがガイドさ
れする。また、ガイド棒46a,46bは、その
上下端がハウジング35に固定されており、連係
部材42がこれを通して摺動可能であつて、連係
部材42のZ方向の動きがガイドされる。同様
に、ガイド棒47a,47bは、ハウジング35
の下部に固着されており、上記伝動杆40の下部
に固定された摺動部材48がこれを通してZ方向
に摺動可能であつて、この摺動部材48したがつ
て伝動杆40のZ方向の動きがガイドされる。
次に、第6図を参照しつつ、この装置の動作を
説明する。最初に物品収納容器5の引出し動作に
ついて述べる、まず、同図aに示すように、係合
部材13を待機位置Sで待機させた状態で、プラ
ツトホーム12(同図では図示せず)を、格納場
所に置かれている物品収納容器5に対向させる。
この待機位置は、第2図のリミツトスイツチ21
a,21bによつて規制される。また、この状態
においては、第3図〜第5図と同様に、伝動杆4
0の下端は、無端チエーン18のうち下方に位置
する走行経路上に存在している。
この状態で第3図のモータ19を回転させる
と、無端チエーン18は、第6図aのA方向に走
行し始める。すると、無端チエーン18の走行に
つれて、係合部材13が太線矢印方向へと移動し
始める。そして、同図bに示すように、物品収納
容器5に近づいて行く。この段階では、係合爪3
2の状態は変化していない。
無端チエーン18の走行が進んで枢結軸41が
スプロケツト17bの下端すなわち無端チエーン
18の走行反転部に至り、このスプロケツト17
bのまわりを周回し始めると、同図cに示すよう
に、伝動杆40がZ方向に押し上げられ始める。
ただし、この段階では、遊び穴44が存在するた
めに、係合爪32は元の状態のままであり、係合
爪32が物品収納容器5に当接しているだけであ
る。第5図のスプリング45a,45bおよび4
6a,46bを設けていることによつて押え爪3
1と係合爪32とが物品収納容器5に当接する際
の衝撃による物品収納容器5の位置ずれが防止さ
れる。
さらに無端チエーン18が走行し、枢結軸41
がスプロケツト17bの左端付近に至ると、この
枢結軸41がZ方向に変位し、それに応じて伝動
杆40が変位して連係部材42を押し上げるよう
になる。それによつて、係合爪32がハウジング
35に対して直線的に上方に移動する。その移動
量は、スプロケツト17bの直径から遊び穴44
の深さを差し引いたものである。
このため、係合突起7の下端を係合爪32の移
動範囲内の高さとしておけば、この係合爪32は
係合突起7に下側から係合する。ただし、押え爪
31はハウジング35に結合されており、また、
ハウジング35はガイド棒16a,16bによつ
て上下方向の動きが規制されているため、この押
え爪31のZ方向の位置に変化はない。
その後、同図dに示すように、伝動杆40が上
方に上つたままで係合部材13は後退を始める。
係合爪32は係合突起7に係合したままであつ
て、物品収納容器5は図の右方へと引出され、同
図eに示す位置にまで移動する。そして、第2図
に示したリミツトスイツチ21cによつてモータ
19の回転が停止され、物品収納容器5の引出し
が完了する。
一方、物品収納容器5の押し込みを行なうとき
には、上記引出しとを全く逆の動作を行なう。す
なわちモータ19を逆転させて、第6図eから始
まつて同図aの状態にまで無端チエーン18を走
行させればよい。
ところで、第1図のように、複数の収納棚1
a,1bが設けられており、それらのいずれに対
しても物品収納容器5の転載を行なう場合には、
第2図のモータ23を回転させて、プラツトホー
ム22を施回させることにより、係合部材13の
係合爪32が所望の格納場所に対向するような向
きとすればよい。すなわち、たとえば第1図のよ
うな位置関係で格納棚1aから物品収納容器5を
取り出した後、プラツトホーム12を施回させて
係合部材13の向きを反転させる。そして、コラ
ム2と搬送台4との移動によつてプラツトホーム
12を他方の格納棚1bのうちの所望の格納場所
に対向させる。その後、上述のような押し込みを
行なうことによつて、当該物品収納容器5を格納
棚1aから格納棚1bへと移載することができ
る。もちろん、倉庫の外部へ、または倉庫の外部
からの移載も行なわれる。
なお、上記実施例では、固定された格納棚との
間の転載を考えているが、この考案はこれに限定
されるものではなく、循環式の回転棚などにおけ
る転載装置にも適用できる。
支持杆33a,33bおよび34a,34bと
伝動杆40との角度関係も直角に限らない。ま
た、支持杆33a,33bおよび34a,34b
を設けることも必須ではなく、係合爪などを直接
に伝動杆40に連係させてもよい。
押え爪31があることによつて、物品収納容器
5との係合をより確実に行なわしめることができ
るが、この押え爪31を省略することも可能であ
る。さらに、係合突起7としては、特別なものを
付加することなく、プラスチツクバケツトなどに
付いている取手をそのまま利用することもでき
る。
(考案の効果) 以上、説明したように、この考案によれば、無
端チエーンの走行に伴つて、その走行方向と直交
する方向への変位を係合爪に与え、この変位に基
いて係合爪の係合状態を変化させているため、単
一の駆動機構によつて係合部材の移動と係合動作
とをあわせて実現できるとともに、転載時間を短
縮でき、その構造も比較的簡単であつて、設計上
の制約も少ない物品収納容器の転載装置を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例である物品収納容
器の転載装置を利用した自動倉庫の内部斜視図、
第2図はプラツトホームを中心にして示す分解斜
視図、第3図は係合部材の斜視図、第4図および
第5図は係合部材の機構説明図、第6図は実施例
の動作を説明するための説明図である。 1a,1b……格納棚、4……コラム、5……
物品収納容器、12……プラツトホーム、13…
…係合部材、16a,16b……ガイド棒、18
……無端チエーン、31……押え爪、32……係
合爪、40……伝動杆、42……連係部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 転載場所にプラツトホームを対向させ、前記
    プラツトホーム上に移動可能に設けられた係合
    部材によつて物品収納容器を係合して、前記転
    載場所と前記プラツトホームとの間で前記物品
    収納容器を転載する物品収納容器の転載装置で
    あつて、 前記プラツトホームの載置面より下方におい
    て、前記載置面に沿つた第1の方向に無端チエ
    ーンを長円状に掛け渡し、前記係合部材の係合
    爪を、前記無端チエーンにその一端が枢結され
    て前記第1の方向と直交する第2の方向に伸び
    る伝動杆に連係させて、前記無端チエーンの回
    転によつて前記係合部材を前記第1の方向に移
    動させるとともに、前記枢結点が前記無端チエ
    ーンの走行反転部で前記第2の方向に変位する
    際に、前記伝動杆を介して前記係合爪に前記第
    2の方向への変位を発生させて、前記係合爪と
    前記物品収納容器との係合状態を変化させるこ
    とを特徴とする物品収納容器の転載装置。 (2) 前記プラツトホームは支持台によつて支持さ
    れており、前記支持台に対して前記プラツトホ
    ームを水平面内で施回させる施回機構が設けら
    れた、実用新案登録請求の範囲第1項記載の物
    品収納容器の転載装置。
JP6965885U 1985-05-11 1985-05-11 Expired JPH0141686Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6965885U JPH0141686Y2 (ja) 1985-05-11 1985-05-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6965885U JPH0141686Y2 (ja) 1985-05-11 1985-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185708U JPS61185708U (ja) 1986-11-19
JPH0141686Y2 true JPH0141686Y2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=30605540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6965885U Expired JPH0141686Y2 (ja) 1985-05-11 1985-05-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0141686Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810567Y2 (ja) * 1988-12-26 1996-03-29 株式会社イトーキクレビオ コンテナの自動取出装置
JPH0738241Y2 (ja) * 1989-11-30 1995-08-30 岳英 山下 抽斗の取出格納装置
JP5532341B2 (ja) * 2011-04-13 2014-06-25 株式会社ダイフク 物品収納設備
KR102081440B1 (ko) * 2015-09-08 2020-02-25 무라다기카이가부시끼가이샤 이동 재치 장치 및 이동 재치 장치의 제어 방법
JP2017052599A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 村田機械株式会社 移載装置、および、移載装置の制御方法
CN112722783B (zh) * 2021-01-18 2023-05-23 鼎勤科技(深圳)有限公司 换向装置
CN112978348B (zh) * 2021-01-29 2022-10-28 斯坦德机器人(深圳)有限公司 取放料结构及设有其的取放料设备
JP2024070652A (ja) * 2022-11-11 2024-05-23 株式会社ダイフク 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61185708U (ja) 1986-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU603046B2 (en) Mechanised storage system
JPH0141686Y2 (ja)
EP0280263A2 (en) Automated library for data storage disks
JP2021138552A (ja) 物品搬送装置
US6155766A (en) Small library robotics guidance mechanism
JPH0758577B2 (ja) 自動レコ−ド交換装置
JPS6331908A (ja) スタツカクレ−ンのキヤリツジ
JPH04226264A (ja) 連続帳票のコンパクト化方法及び装置
JPH0413265A (ja) ディスク収納カートリッジの自動搬送装置
JPH0242691Y2 (ja)
JP2010234835A (ja) 自動搬送装置
KR100350551B1 (ko) 디스크 반전기구 및 이 기구를 구비한 디스크 자동교환장치
US20060092551A1 (en) Library system, data storage medium transportation mechanism, method of initializing a data storage medium transportation mechanism, method of transporting a data storage medium, signal-bearing medium embodying a program of initializing, and signal-bearing medium embodying a program of transporting
JPH0810567Y2 (ja) コンテナの自動取出装置
KR101663119B1 (ko) 회전가이드유닛을 포함하는 패널이송장치
CN218878327U (zh) 用于移载设备的输送机构
JP2506508Y2 (ja) 収納装置
JPS6339493B2 (ja)
CN113859837B (zh) 一种采用立面运载装置的自动式多任务存取系统
CN217576712U (zh) 爬货架机器人及仓储系统
JPH0313405A (ja) 自動倉庫システム
JP2548524Y2 (ja) 自動販売機
JPH0121737Y2 (ja)
JPH06239423A (ja) 棚のストッパー装置
JP2631904B2 (ja) カセット交換装置