JPH0141305B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141305B2
JPH0141305B2 JP62118173A JP11817387A JPH0141305B2 JP H0141305 B2 JPH0141305 B2 JP H0141305B2 JP 62118173 A JP62118173 A JP 62118173A JP 11817387 A JP11817387 A JP 11817387A JP H0141305 B2 JPH0141305 B2 JP H0141305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seaweed
adhesive
sheets
sheet
adhesive liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62118173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63283559A (ja
Inventor
Akizo Fukuo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BISHOKU KK
Original Assignee
BISHOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BISHOKU KK filed Critical BISHOKU KK
Priority to JP62118173A priority Critical patent/JPS63283559A/ja
Publication of JPS63283559A publication Critical patent/JPS63283559A/ja
Publication of JPH0141305B2 publication Critical patent/JPH0141305B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Edible Seaweed (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は味付のり製造方法に関する。
(従来の技術) 味付のりはのりを味付乾燥したもので、通常は
のり生地そのものであるが、近年ではこれに卵黄
やタラコなどの幅産品を添着させたものがあり、
食味をそゝるものとなつているがこれが製造は専
ら手作業によるもので面倒な手間を要しコスト高
となる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記幅産品を添着させたものは見た目には綺麗
であるが、食べるさいに幅産品が落ちやすくて食
べ難いものとなつている。
本発明は如上の点に鑑み、これを食べやすくす
るべく上下二枚ののりでサンドイツチ状になすと
共に、これら製造を極めて能率良く実施せんとす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために一定大きさ
の焼海苔又は板海苔(以下、海苔シートと言う)
を二枚重ねとなし、これを接着液の塗布下で相反
する方向へ回動するローラ間を通過させて上下海
苔シートの夫々れ表面と裏面に同時に接着液が符
着されるようにすると共に、これを分離して上部
海苔シート上面に対しアーモンド、ピーナツ、コ
ーンなどの破砕片やチリメンや小エビなどの小魚
類その他などの一定量を散布附着させ、該上面に
分離した下部海苔シートを被蔽し上方から一定重
量の荷重を掛けて押圧し、あと熱風乾燥器で乾燥
処理することを特徴とする。
(実施例) 第1図は本発明に係る製造工程概略図であつて
1は供給用搬送ベルト、2,2′はその終端部に
配設した接着液塗布手段であつて、搬送ベルトの
送り線上を境に上下対向して設けてある。
ここに接着液塗布手段2は駆動ロールをなす大
径ロール3と遊動ロール4との間に案内ベルト5
を張設した構成で大径ロール3を図示例で矢印イ
方向に回動させるようにする。これに対し接着液
塗布手段2′も同様の構成であるが、このさい大
径ロール3′の回動方向は矢印ロ方向となされる。
6は接着液塗布手段2の大径ロール3上方位置
で案内ベルト5と接触するように配設してなるス
ポンジロール、7は接着液槽で該槽底面から接着
液8がスポンジロール6上面に滴下するようにな
してあり、スポンジロール6は常時接着液8で膨
潤された状態で回動し、表面上の接着液を案内ベ
ルト5上に附着させるようになす。しかして、該
案内ベルト5に対する接着液の附着でこれと接触
するようにして回動する案内ベルト5′にも接着
液の附着が行われるものとなるのである。
9,9′は上記接着液塗布手段2,2′の終端部
で一段と下がつた位置に設けてなる仕分け用搬送
ベルトであつて、仕分けガイド10,10′を境
に左右相反する方向に回動するよう設けてある。
11はアーモンド、ピーナツ、コーンなどの粉砕
粉やチリメンや小エビなどの小魚類その他の幅産
品を収容し且つ散布するための散布器で、適時底
面が開放されると共に図示しない揺動機構の揺動
で幅産品の定量が落下されるようになつている。
なお12及び13は押圧手段及び熱風乾燥手段で
ある。
第2図は作用説明図であつて、供給用搬送ベル
ト1上に二枚の海苔シート14,14′を置くと、
これは搬送ベルト1の駆動で進行し、その終端で
接着液塗布手段2,2′に挾持されて進行するこ
とにより海苔シート14の上面mと海苔シート1
4′の下面m′に接着液が塗布され続いて該海苔シ
ート14,14′はその終端で分離誘導ガイドを
通過する過程で左右の仕分用搬送ベルト9,9′
上に移行し、夫々れその終端で停止する。
しかして、海苔シート14上面には散布器11
が揺動して一定量の幅産品が散布されるのであ
り、終了すると分離された海苔シート14′の接
着面を下方にして被蔽させると共に、押圧手段1
2で上下方向から一定の圧力を加えて一定時間押
圧するようになす。図示例では流体シリンダーの
作動で上下方向から15Kg〜30Kgの加圧力が20分〜
40分程度作用するようになすのである。
次に上記の加圧作用が終了すると熱風乾燥手段
13内で一定時間乾燥させるのであり、熱風温度
は凡そ80℃〜100℃で30分程度となされる。
なお、図示を省略したが、あと截断機で凡そ3
cm×8cmの寸法に切断して製品とするのである。
第3図は斯くして得られた製品である。
本発明の実施で接着液(剤)は味付たれに天然
多糖類(凡そ3%〜20%)、水飴(凡そ10%〜35
%)を混合したものが使用される。
(発明の効果) 本発明によれば刷毛による手作業で海苔シート
に接着液を附着させたりするものでないことから
作業性に優れるのであり、且つ各種幅産品即ちア
ーモンド、ピーナツ、コーン、チリメン、エビ、
昆布、スルメ、ゴマ、かつを削り、しそ、抹茶、
梅果肉など各種幅産品を二枚の海苔間に効率良く
挾み込んで重量感に富んだ製品となすことができ
るのである。
しかして、幅産品は良く二枚の海苔間に挾着さ
れたものとなつていることから、幅産品が落ちた
りすることがなく安定して非常に食べ易いもので
ある。
また、本考案品では上下に海苔が使用されてい
ることから、最初の舌ざわりは完全にパリツとし
た海苔の味であり、あと噛むことにより各種異な
つた幅産品の味覚を味うことのできるものであ
る。本製造品は主として酒類のつまみ用として食
趣のそそられるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る製造工程概略図、第2図
は使用状態図、第3図は製品図である。 1……供給用搬送ベルト、2,2′……接着液
塗布手段、6……スポンジロール、7……接着液
槽、8……接着液、9,9′……仕分け用搬送ベ
ルト、11……散布剤、12……押圧手段、13
……熱風乾燥手段、14,14′……海苔シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一定大きさの海苔シートを二枚重ねとなし、
    これを接着液の塗布下で相反する方向へ回動する
    ローラ間を通過させて上下海苔シートの夫々れ表
    面と裏面に同時に接着液が附着されるようにする
    と共に、これを分離して上部海苔シート上面に対
    しアーモンド、ピーナツ、コーンなどの破砕片や
    チリメンや小エビなどの小魚類その他などの一定
    量を散布附着させ、該上面に分離した下部海苔シ
    ートを破蔽し上方から一定重量の荷重を掛けて押
    圧し、あと熱風乾燥器で乾燥処理することを特徴
    とする味付のり製造方法。
JP62118173A 1987-05-14 1987-05-14 味付のり製造方法 Granted JPS63283559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118173A JPS63283559A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 味付のり製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118173A JPS63283559A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 味付のり製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63283559A JPS63283559A (ja) 1988-11-21
JPH0141305B2 true JPH0141305B2 (ja) 1989-09-05

Family

ID=14729931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62118173A Granted JPS63283559A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 味付のり製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63283559A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020044351A (ko) * 2000-12-05 2002-06-15 김성일 땅콩김의 제조방법
KR100432532B1 (ko) * 2002-04-29 2004-05-24 박현정 녹차김 제조방법
KR100952701B1 (ko) 2009-12-30 2010-04-13 김기문 구이김 누름장치
JP7221890B2 (ja) * 2020-01-30 2023-02-14 株式会社大森屋 味付板海苔の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63283559A (ja) 1988-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4004035A (en) Method and apparatus for producing lapped shredded food articles
US5240731A (en) Apparatus and methods for recouping scrap dough material
JPH0141305B2 (ja)
EP0496767B1 (en) Improvements in and relating to snack products
JPS59130127A (ja) ピツツアのクラスト製造法
JPS6115658A (ja) フイルム状珍味食品の製造法
JPS6152255A (ja) めん数類食品に不定形の形状変化を与える製造法及びそれを使用しためん類食品と公知製法使用の風がわりラ−メン
JP3806691B2 (ja) とろろ昆布シートの製造方法及びとろろ昆布シート片の製造方法
JPS58205476A (ja) ロ−ル巻き食品の製造方法及び装置
JPS6144455B2 (ja)
CN1228269A (zh) 食用包芯粉圆及其制作方法
US2121128A (en) Baked article
JPS6098944A (ja) リボン型スナツク食品
JPH0227963A (ja) カニ風味練り製品の製造方法
JPS60172273A (ja) でんぷん質薄皮を有する食品
JPH0570413B2 (ja)
JP3020832B2 (ja) ツイストパイ及びその製造方法
KR960006576B1 (ko) 조미 광택김의 제조방법
JPH08163960A (ja) 米菓用接着剤及び該接着剤を使用する米菓製造法
JPS6364176B2 (ja)
JPS58141745A (ja) 削り節加工食品
JP2000300217A (ja) かに脚肉様のかに風味蒲鉾およびその製造方法
JPS61195674A (ja) 海苔製品の製造方法
KR880001672B1 (ko) 스낵식품의 성형방법 및 장치
JPS63301753A (ja) アルミホイ−ル焼菓子及びその製造方法