JPH0140683Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0140683Y2 JPH0140683Y2 JP1982175142U JP17514282U JPH0140683Y2 JP H0140683 Y2 JPH0140683 Y2 JP H0140683Y2 JP 1982175142 U JP1982175142 U JP 1982175142U JP 17514282 U JP17514282 U JP 17514282U JP H0140683 Y2 JPH0140683 Y2 JP H0140683Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaf spring
- armature
- printing
- arms
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/22—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
- B41J2/23—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
- B41J2/27—Actuators for print wires
- B41J2/28—Actuators for print wires of spring charge type, i.e. with mechanical power under electro-magnetic control
Landscapes
- Impact Printers (AREA)
- Electromagnets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
技術分野
本考案はインパクト型のドツトマトリクスプリ
ンタに装着される印字ヘツドに関する。
ンタに装着される印字ヘツドに関する。
従来技術
従来、上記種類の印字ヘツド、例えば釈放型の
印字ヘツドにあつては、第1図に示す様に基端部
がフレーム1aとヨーク1bとに挾持固定される
板ばね2の自由端部2aが作動端部に印字ワイヤ
3を固着してなるアーマチヤ4の他方端に形成さ
れた保持部5に対しろう付け部6a,6bが同一
平面に位置する様にろう付けされ、永久磁石7に
より前記板ばね2の弾発力に抗して電磁装置8の
コア8aに当接されたアーマチヤ4を該電磁装置
8の駆動により釈放し、板ばね2の弾発力により
印字ワイヤ3を選択的に作動させて印字動作を行
う構成であるが、電磁装置8の非駆動時に板ばね
2がその弾発力に抗して電磁装置8側に撓んだ
際、撓み方向側に位置するろう付け部6aに圧縮
応力が、また反撓み方向側に位置するろう付け部
6bに引張応力が夫々集中作用するため、印字動
作の繰返しにより前記引張応力が作用するろう付
け部6bに亀裂が発生し易く、板ばね2とアーマ
チヤ4との接合不良により印字寿命の低下を招く
要因となつていた。特に前記保持部5にろう付け
された自由端部2aはそのろう付け面においてろ
う材との合金化を生じ脆弱化されるため、ろう付
け部6bに亀裂が発生した場合、脆弱化された自
由端部2aのろう付け面に直接作用する前記引張
応力によりその切損を招く虞れを有していた。
印字ヘツドにあつては、第1図に示す様に基端部
がフレーム1aとヨーク1bとに挾持固定される
板ばね2の自由端部2aが作動端部に印字ワイヤ
3を固着してなるアーマチヤ4の他方端に形成さ
れた保持部5に対しろう付け部6a,6bが同一
平面に位置する様にろう付けされ、永久磁石7に
より前記板ばね2の弾発力に抗して電磁装置8の
コア8aに当接されたアーマチヤ4を該電磁装置
8の駆動により釈放し、板ばね2の弾発力により
印字ワイヤ3を選択的に作動させて印字動作を行
う構成であるが、電磁装置8の非駆動時に板ばね
2がその弾発力に抗して電磁装置8側に撓んだ
際、撓み方向側に位置するろう付け部6aに圧縮
応力が、また反撓み方向側に位置するろう付け部
6bに引張応力が夫々集中作用するため、印字動
作の繰返しにより前記引張応力が作用するろう付
け部6bに亀裂が発生し易く、板ばね2とアーマ
チヤ4との接合不良により印字寿命の低下を招く
要因となつていた。特に前記保持部5にろう付け
された自由端部2aはそのろう付け面においてろ
う材との合金化を生じ脆弱化されるため、ろう付
け部6bに亀裂が発生した場合、脆弱化された自
由端部2aのろう付け面に直接作用する前記引張
応力によりその切損を招く虞れを有していた。
考案の目的
本考案の目的は上記した従来の欠点に鑑み、簡
易な構成により板ばねとアーマチヤとの接合部に
作用する引張応力を分散させ、印字寿命を向上し
得る印字ヘツドを提供することにある。
易な構成により板ばねとアーマチヤとの接合部に
作用する引張応力を分散させ、印字寿命を向上し
得る印字ヘツドを提供することにある。
考案の構成
以下、一実施例に従つて本考案を説明する。
第2図は本考案に係る印字ヘツドの概略を示す
一部断面図、第3図は板ばねを示す略体平面図、
第4図はアーマチヤを拡大して示す一部断面図で
ある。
一部断面図、第3図は板ばねを示す略体平面図、
第4図はアーマチヤを拡大して示す一部断面図で
ある。
図中板ばね9は第3図に示す円盤状の板ばね部
材10からその基端部が相互に連続すると共に、
その自由端部9aが求心方向に延出する様に打ち
抜き成形され、その基端部は前部フレーム11a
とヨーク12との間に挾持固定される。
材10からその基端部が相互に連続すると共に、
その自由端部9aが求心方向に延出する様に打ち
抜き成形され、その基端部は前部フレーム11a
とヨーク12との間に挾持固定される。
アーマチヤの一部を構成するワイヤホルダ13
はその作動端部に前部フレーム11a内に支持さ
れた印字ワイヤ14がろう付けされている。
はその作動端部に前部フレーム11a内に支持さ
れた印字ワイヤ14がろう付けされている。
アーマチヤ15はその先端部に前記ワイヤホル
ダ13がろう付け若しくはレーザースポツト溶接
等により固着されると共に、その後端部に前記板
ばね9の自由端部9aが挾持される保持部16が
取付けられている。このアーマチヤ15は後述す
る電磁装置19から発生する磁力線の磁路を形成
して磁気抵抗の低減を図るものであり、電磁装置
19の非駆動時に後部フレーム11bとヨーク1
2との間に挾持固定された永久磁石17の磁力に
より板ばね9の弾発力に抗してコア19aとの当
接が保たれる。
ダ13がろう付け若しくはレーザースポツト溶接
等により固着されると共に、その後端部に前記板
ばね9の自由端部9aが挾持される保持部16が
取付けられている。このアーマチヤ15は後述す
る電磁装置19から発生する磁力線の磁路を形成
して磁気抵抗の低減を図るものであり、電磁装置
19の非駆動時に後部フレーム11bとヨーク1
2との間に挾持固定された永久磁石17の磁力に
より板ばね9の弾発力に抗してコア19aとの当
接が保たれる。
前記保持部16は一対の腕16b,16cと、
その腕16b,16cにより形成され、前記板ば
ね9の自由端部9aが嵌合された後ろう付けされ
る凹部16aとからなり、その断面が略U字状に
なる。そして、前記一対の腕16b,16cは、
前記板ばね9が電磁装置19側に撓んだ際、該板
ばね9による圧縮応9を受ける撓み方向側に位置
する一方の腕16bが引張応力を受ける反撓み方
向側に位置する他方の腕16cよりも長くなるよ
うに形成されている。尚、図中18a,18bは
前記側部16b,16cに対応する板ばね9とア
ーマチヤ15とのろう付け部である。
その腕16b,16cにより形成され、前記板ば
ね9の自由端部9aが嵌合された後ろう付けされ
る凹部16aとからなり、その断面が略U字状に
なる。そして、前記一対の腕16b,16cは、
前記板ばね9が電磁装置19側に撓んだ際、該板
ばね9による圧縮応9を受ける撓み方向側に位置
する一方の腕16bが引張応力を受ける反撓み方
向側に位置する他方の腕16cよりも長くなるよ
うに形成されている。尚、図中18a,18bは
前記側部16b,16cに対応する板ばね9とア
ーマチヤ15とのろう付け部である。
多数の電磁装置19は前記後部フレーム11b
内で、アーマチヤ15に対応する位置に夫々支持
され、その駆動時に前記永久磁石17による磁力
を打ち消してコア19aに当接されたアーマチヤ
15を釈放し、板ばね9の弾発力により前記印字
ワイヤ14を選択的に作動させて文字等をドツト
印字する。
内で、アーマチヤ15に対応する位置に夫々支持
され、その駆動時に前記永久磁石17による磁力
を打ち消してコア19aに当接されたアーマチヤ
15を釈放し、板ばね9の弾発力により前記印字
ワイヤ14を選択的に作動させて文字等をドツト
印字する。
次に本実施例の作用を第5図に従つて説明す
る。
る。
電磁装置19の非駆動時にアーマチヤ15が永
久磁石17の磁力により吸引揺動され、コア19
aに当接されると、板ばね9はその弾発力に抗し
て一方の腕16bにより支持されながら撓みを生
じる。
久磁石17の磁力により吸引揺動され、コア19
aに当接されると、板ばね9はその弾発力に抗し
て一方の腕16bにより支持されながら撓みを生
じる。
該板ばね9の撓みによりろう付け部18aに圧
縮応力が、また該ろう付け部18aに対応する板
ばね9の反撓み方向側に引張応力が夫々作用する
が、ろう付け部18bは前記ろう付け部18aよ
り求心方向に所定の長さを隔てた箇所に位置する
ため、該ろう付け部18bに上記長さに対応して
分散された引張応力が作用される。即ち腕16
b,16cの長さの違いによりろう付け部18b
に対する引張応力の集中を回避する。
縮応力が、また該ろう付け部18aに対応する板
ばね9の反撓み方向側に引張応力が夫々作用する
が、ろう付け部18bは前記ろう付け部18aよ
り求心方向に所定の長さを隔てた箇所に位置する
ため、該ろう付け部18bに上記長さに対応して
分散された引張応力が作用される。即ち腕16
b,16cの長さの違いによりろう付け部18b
に対する引張応力の集中を回避する。
従つて本実施例は保持部と板ばねとのろう付け
部が同一平面に位置する従来の印字ヘツドに較
べ、腕部16b,16cとの長さの違いによりろ
う付け部18bに対する引張応力の集中を回避す
ることが可能であり、その亀裂発生を防止し得
る。
部が同一平面に位置する従来の印字ヘツドに較
べ、腕部16b,16cとの長さの違いによりろ
う付け部18bに対する引張応力の集中を回避す
ることが可能であり、その亀裂発生を防止し得
る。
考案の効果
以上説明した様に本考案は一端に印字ワイヤが
固着された複数個のアーマチヤと、夫々のアーマ
チヤに対応して設けられ、選択的にアーマチヤを
駆動して印字動作を行わせる電磁装置と、前記ア
ーマチヤの他端に形成された一対の腕からなる保
持部と、一端が前記一対の腕に挾持され、他端が
固定支持された板ばねとを備えた印字ヘツドにお
いて、前記板ばねが印字動作に伴う揺動により撓
んだ際前記一対の腕からなる保持部のうち板ばね
による圧縮応力を受ける腕を引張応力を受ける腕
よりも長くする簡易な構成により、板ばねとアー
マチヤの接合部に作用する引張応力を分散させ、
印字寿命を向上し得る印字ヘツドである。
固着された複数個のアーマチヤと、夫々のアーマ
チヤに対応して設けられ、選択的にアーマチヤを
駆動して印字動作を行わせる電磁装置と、前記ア
ーマチヤの他端に形成された一対の腕からなる保
持部と、一端が前記一対の腕に挾持され、他端が
固定支持された板ばねとを備えた印字ヘツドにお
いて、前記板ばねが印字動作に伴う揺動により撓
んだ際前記一対の腕からなる保持部のうち板ばね
による圧縮応力を受ける腕を引張応力を受ける腕
よりも長くする簡易な構成により、板ばねとアー
マチヤの接合部に作用する引張応力を分散させ、
印字寿命を向上し得る印字ヘツドである。
第1図は従来のアーマチヤを示す一部断面図、
第2図は本考案に係る印字ヘツドの概略を示す一
部断面図、第3図は板ばねを示す略体平面図、第
4図は電磁装置の駆動時におけるアーマチヤを拡
大して示す一部断面図、第5図は電磁装置の非駆
動時におけるアーマチヤを拡大して示す一部断面
図である。 図中9は板ばね、14は印字ワイヤ、15はア
ーマチヤ、16は保持部、16bは圧縮応力を受
ける腕、16cは引張応力を受ける側部、19は
電磁装置である。
第2図は本考案に係る印字ヘツドの概略を示す一
部断面図、第3図は板ばねを示す略体平面図、第
4図は電磁装置の駆動時におけるアーマチヤを拡
大して示す一部断面図、第5図は電磁装置の非駆
動時におけるアーマチヤを拡大して示す一部断面
図である。 図中9は板ばね、14は印字ワイヤ、15はア
ーマチヤ、16は保持部、16bは圧縮応力を受
ける腕、16cは引張応力を受ける側部、19は
電磁装置である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 一端に印字ワイヤーが固着された複数個のアー
マチヤと、 夫々のアーマチヤに対応して設けられ、選択的
にアーマチヤを駆動して印字動作を行わせる電磁
装置と、 前記アーマチヤの他端に形成された一対の腕か
らなる保持部と、 一端が前記一対の腕に挾持され、他端が固定支
持された板ばねとを備えた印字ヘツドにおいて 前記板ばねが印字動作に伴う揺動により撓んだ
際前記一対の腕からなる保持部のうち板ばねによ
る圧縮応力を受ける側の腕を引張応力を受ける側
の腕よりも長くしたことを特徴とする印字ヘツ
ド。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982175142U JPS5979343U (ja) | 1982-11-18 | 1982-11-18 | 印字ヘツド |
US06/789,342 US4618277A (en) | 1982-11-18 | 1985-10-17 | Print head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982175142U JPS5979343U (ja) | 1982-11-18 | 1982-11-18 | 印字ヘツド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5979343U JPS5979343U (ja) | 1984-05-29 |
JPH0140683Y2 true JPH0140683Y2 (ja) | 1989-12-05 |
Family
ID=15991017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982175142U Granted JPS5979343U (ja) | 1982-11-18 | 1982-11-18 | 印字ヘツド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4618277A (ja) |
JP (1) | JPS5979343U (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4944615A (en) * | 1986-04-07 | 1990-07-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Permanent magnet print head assembly with a square magnet |
JPH0679854B2 (ja) * | 1986-07-31 | 1994-10-12 | ブラザー工業株式会社 | 印字ヘツドにおけるア−マチヤの取付け構造 |
EP0312319A3 (en) * | 1987-10-15 | 1989-09-06 | Tokyo Electric Co., Ltd. | Release-type dot print head and method of manufacturing the same |
US4962876A (en) * | 1988-03-14 | 1990-10-16 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Method of producing a movable part of a wire-dot print head |
EP0341930A3 (en) * | 1988-05-10 | 1990-01-10 | Tokyo Electric Co., Ltd. | Releasing type dot printer head |
EP0343994A3 (en) * | 1988-05-27 | 1990-07-25 | Tokyo Electric Co., Ltd. | Dot print head |
US10274751B2 (en) | 2016-07-05 | 2019-04-30 | Bausch & Lomb Incorporated | Prism ballasted contact lens |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1922710A (en) * | 1929-04-29 | 1933-08-15 | Selectasine System Inc | Stencil printing machine |
US3756152A (en) * | 1972-05-05 | 1973-09-04 | Faustel Inc | Ink recovery means for printing press |
DE2634184A1 (de) * | 1976-07-29 | 1978-02-02 | Siemens Ag | Nadeldruckwerk |
US4206266A (en) * | 1977-12-27 | 1980-06-03 | Florida Data Corporation | Printer arm blank |
US4307966A (en) * | 1979-12-11 | 1981-12-29 | Gte Products Corporation | Printer wire for printer wire assembly, assembly and method for producing same |
JPS57971A (en) * | 1980-06-02 | 1982-01-06 | Honda Motor Co Ltd | Power unit suspension system for autobicycle |
-
1982
- 1982-11-18 JP JP1982175142U patent/JPS5979343U/ja active Granted
-
1985
- 1985-10-17 US US06/789,342 patent/US4618277A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4618277A (en) | 1986-10-21 |
JPS5979343U (ja) | 1984-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0140683Y2 (ja) | ||
JPS6038168A (ja) | プリントハンマー・モジユール及びライン・プリンタ | |
JPS6050152B2 (ja) | ドツト式インパクトプリンタの印字ヘツド | |
JP2710631B2 (ja) | ドットプリンタの印字ヘッド | |
US4974975A (en) | Armature of printing head for use in wire printer | |
JP3037270B2 (ja) | 印字ヘッド | |
JPH07256898A (ja) | ワイヤドットプリンタ印字ヘッド | |
JP4069353B2 (ja) | ドットラインプリンタ | |
JPH0647728Y2 (ja) | ワイヤドットプリンタ用印字ヘッド | |
JPH0326550A (ja) | 印字ヘッドのアーマチュア | |
JP2798657B2 (ja) | ドットインパクト式印字ヘッド | |
JPH01182058A (ja) | ワイヤドットプリンタの印字ヘッド | |
JP2990853B2 (ja) | ドット式プリンタ用印字ハンマの製造方法 | |
JPH07164645A (ja) | 印字ハンマ | |
JPH0723262Y2 (ja) | ワイヤドット印字ヘッド | |
JPH0632361Y2 (ja) | ワイヤドツト印字ヘツド | |
JPH0226679Y2 (ja) | ||
JPS61235161A (ja) | ドツトプリンタのインパクト機構部及びその製造方法 | |
JP2001018428A (ja) | 電磁式印字ヘッド | |
JPS62279961A (ja) | ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド | |
JPS63194954A (ja) | ワイドツトプリンタヘツド | |
JPH07290728A (ja) | ドットインパクト式印字ヘッド | |
JPH021329A (ja) | 印字ヘッド | |
JPH0464452A (ja) | 十字ばね使用の印字ヘッド | |
JPH0558290U (ja) | ワイヤドット印字ヘッド |