JPH0139988Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139988Y2
JPH0139988Y2 JP1091885U JP1091885U JPH0139988Y2 JP H0139988 Y2 JPH0139988 Y2 JP H0139988Y2 JP 1091885 U JP1091885 U JP 1091885U JP 1091885 U JP1091885 U JP 1091885U JP H0139988 Y2 JPH0139988 Y2 JP H0139988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
joint
bodies
bolt
flange bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1091885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61126180U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1091885U priority Critical patent/JPH0139988Y2/ja
Publication of JPS61126180U publication Critical patent/JPS61126180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0139988Y2 publication Critical patent/JPH0139988Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、伸縮継手に係り、継手本体の両開口
端面に嵌合されてパツキングを接続される管体に
圧接する合成樹脂で成形されたフランジ体を締着
する構造に関する。
〔従来の技術〕
水道管、排水管などを接続する伸縮継手は、例
えば、接続される管体の端部が挿入される円筒状
の継手本体と、この本体の両端部に嵌合される略
円環状の一対のフランジ体と、前記本体の両端面
の周縁部とフランジ体の内周縁部とで挾持される
ゴムなどで成形された略円環状のパツキングとを
備えた構造が採られている。
さらに、前記一対のフランジ体の外周側に、挿
通孔を設けた複数の突出部を形成し、この相対向
する突出部の挿通孔にボルトを挿通し、このボル
トをナツトで締める構造となつている。すなわ
ち、前記継手本体に接続すべき管体の端部を嵌合
し、前記ナツトを締めると、前記両フランジ体が
締着されるとともに、前記パツキングが本体の両
端面周縁部と管体の外周面とに圧接されること
で、漏水防止がなされて、前記管体が接続され
る。
そして、このような伸縮継手においては、従
来、継手本体を合成樹脂で成形したものは知られ
ているが、フランジ体は、その突出部をボルトと
ナツトとで強く締めた場合に大きな荷重がかかる
ため、充分な剛性を有する鋳鉄で成形されてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、特に船舶等で用いられる伸縮継手で
は、この継手が軽量であることが望ましいのだ
が、上記従来のフランジ体を鋳鉄で成形する構造
では、フランジ体が重くなり、かつ錆び易い欠点
があつた。
そこで、フランジ体を合成樹脂で成形すること
が考えられる。フランジ体を合成樹脂で成形して
も、パツキングが止水機能を発揮する程度に、継
手本体および管体に圧接された状態で、前記フラ
ンジ体がボルトおよびナツトで締着された際にか
かる荷重に対し、本来この合成樹脂で成形された
フランジ体は耐えることができる。
しかしながら、上記従来の伸縮継手の構造で
は、パツキングが止水機能を発揮する程度に圧接
された後にも、ナツトを締めるに際しての手応え
があまり明確でないために、必要以上に締め過
ぎ、このときにかかる荷重にフランジ体が耐える
ことができず、変形や破損を生ずるなどの問題点
がある。
このような問題点を解決するために、従来、第
2図或いは第3図に示すように、一対のフランジ
体1間に位置して、ボルト2が挿通される円筒状
の係止体3を設ける構造が採られている。この係
止体3の長さは、パツキングを介して継手本体に
フランジ体1を嵌合した際の両フランジ体1の内
側面間の距離より若干短くなつている。そして、
ボルト2にナツト4を螺着して、両フランジ体1
を締めつけていくと、前記係止体3の両端面に両
フランジ体1の内側面が当接されて、両フランジ
体1の接近が係止され、これらフランジ体1が必
要以上に締めつけられないようになつている。
しかし、この構造では、係止体3がボルト2や
フランジ体1と別体になつているため、作業時に
扱うべき部品点数が増して、作業性が低下すると
ともに、前記係止体3を紛失し易いなどの問題点
があつた。
本考案の目的は、フランジ体を合成樹脂で成形
することによつて、軽量で耐食性に優れ、かつ量
産性を有するとともに、フランジ体がボルトおよ
びナツトで必要以上に締めつけられず、このフラ
ンジ体に過度の荷重がかかることがなく、さらに
作業性の良好な伸縮継手を得ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の伸縮継手は、両開口端面から接続すべ
き管体が挿入される筒状の継手本体と、この継手
本体の両端面に嵌合される合成樹脂で成形した略
環状の一対のフランジ体と、前記継手本体の両端
面とフランジ体の各内周縁とで挾持され前記管体
の外周面に圧接される環状のパツキングと、前記
両フランジ体を締着するボルトおよびナツトとを
具備し、このボルトの周面に、前記両フランジ体
の各内側面に当接されてこれらフランジ体の接近
距離を規制する係止部を形成したことを特徴とす
るものである。
〔作用〕
本考案の伸縮継手は、継手本体の両開口端面か
ら接続すべき管体の端部を挿入し、ついで、前記
継手本体の両端面に嵌合されたフランジ体をボル
トおよびナツトで締着すると、前記継手本体の両
端面とフランジ体の各内周縁とで挾持されたパツ
キングが前記管体の外周面に圧接され、漏水防止
がなされて前記管体が接続されるとともに、前記
ボルトの周面に形成された係止部が前記両フラン
ジ体の各内側面に当接されて、前記両フランジ体
の接近距離が規制され、合成樹脂で成形されたこ
れらフランジ体が強く締めつけられ過ぎることが
ないようにしたものである。
〔実施例〕
本考案の一実施例の構成を第1図について説明
する。
11は合成樹脂で成形された円筒形状の継手本
体で、両開口端面の周縁部は、内径側へ向つて内
側に傾斜した傾斜面に形成されている。
12は合成樹脂で成形され前記継手本体11の
両端部に嵌合される一対のフランジ体で、略円環
状に形成されている。このフランジ体12の前記
継手本体11の両端面周縁部に対向する内側面周
縁部は、外径側へ向つて内側に傾斜した傾斜面に
形成されている。また、このフランジ体12の外
周側には複数の突出部13が設けられ、この突出
部13には挿通孔14が形成されている。
15はゴムなどの弾性体で円環状に成形された
パツキングで、前記継手本体11の両端面周縁部
と前記フランジ体12の各内側面周縁部とで挾持
されるようになつている。
16はボルトで、前記両フランジ体12の対応
する挿通孔14に両端部が挿通され、これら両端
部にワツシヤ17を介してナツト18を螺着する
ことで、前記両フランジ体12が締着されるよう
になつている。
そして、このボルト16の外周面には一対の円
環状の係止部19が形成され、この係止部19の
外側面間の長さは、パツキング15を介してフラ
ンジ体12を継手本体11の両端部に嵌合した際
の相対向する突出部13の内側面間の距離より若
干短くなつている。
つぎに、この実施例の作用について説明する。
水道管或いは排水管などの接続すべき管体を継
手本体11の両開口端面より挿入する。
ついで、ナツト18を締めると、パツキング1
5が継手本体11の両端面周縁部とフランジ体1
2の各内側面周縁部とで押圧されて内径方向への
力を受け、このパツキング15が前記管体の外周
面に圧接されることで、漏水防止がなされて両管
体が接続される。
このようにナツト18を締めていくと、ボルト
16の両係止部19の外側面が、両フランジ体1
2の突出部13の各内側面にそれぞれ当接され
て、これらフランジ体12の接近は一定距離で係
止される。
このように、両フランジ体12のボルト16お
よびナツト18による締着が一定の時点で阻止さ
れるので、両フランジ体12が必要以上に強く締
めつけられることがなく、合成樹脂で成形された
このフランジ体12は、ボルト16およびナツト
18の締めつけによる荷重に耐えることができ
る。
また、係止部19はボルト16と一体的に成形
したので、係止体をボルト16と別個に設けた場
合に比べ、作業時に扱うべき部品点数が減つて作
業効率が高まる。
〔考案の効果〕 本考案によれば、パツキングを介して継手本体
の両端部に嵌合されるフランジ体は合成樹脂で成
形したので、このフランジ体を鋳鉄で成形した場
合に比べ、軽量化できるとともに耐食性および量
産性に優れ、また、これらフランジ体を締着する
ボルトの周面に係止部を形成し、ナツトによる締
めつけ時に前記フランジ体の各内側面に係止部が
当接されて、これらフランジ体の接近が係止され
るようにしたので、これらフランジ体が必要以上
に締めつけられることがなく、したがつて、合成
樹脂で成形されたフランジ体が締めつけによる荷
重に耐えることができ、さらに、前記係止部はボ
ルトに一体的に形成したので、扱うべき部品点数
が減つて作業時の能率が高まるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す伸縮継手の縦
断側面図、第2図は従来の伸縮継手の一例を示す
ボルトと係止体の一部を切り欠いた側面図、第3
図は従来の伸縮継手の他の例を示すボルトと係止
体の一部を切り欠いた側面図である。 11……継手本体、12……フランジ体、15
……パツキング、16……ボルト、18……ナツ
ト、19……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両開口端面から接続すべき管体が挿入される筒
    状の継手本体と、この継手本体の両端面に嵌合さ
    れる合成樹脂で成形した略環状の一対のフランジ
    体と、前記継手本体の両端面とフランジ体の各内
    周縁とで挾持され前記管体の外周面に圧接される
    環状のパツキングと、前記両フランジ体を締着す
    るボルトおよびナツトとを具備し、このボルトの
    周面に、前記両フランジ体の各内側面に当接され
    てこれらフランジ体の接近距離を規制する係止部
    を形成したことを特徴とする伸縮継手。
JP1091885U 1985-01-29 1985-01-29 Expired JPH0139988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091885U JPH0139988Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091885U JPH0139988Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126180U JPS61126180U (ja) 1986-08-08
JPH0139988Y2 true JPH0139988Y2 (ja) 1989-11-30

Family

ID=30492547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091885U Expired JPH0139988Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0139988Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61126180U (ja) 1986-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544188A (en) Pipe joint glands
US4417754A (en) Pipe joint for preventing separation
JPS6124593B2 (ja)
US4874192A (en) Pipe joint gland reinforcing structure
JPH0139988Y2 (ja)
JPH0139989Y2 (ja)
JPH0139990Y2 (ja)
US5360238A (en) Pipe couplings
JPH029177Y2 (ja)
JPH054632Y2 (ja)
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JPH0144878Y2 (ja)
JPH0222546Y2 (ja)
JPH0515674Y2 (ja)
JPH0121271Y2 (ja)
JPS5832070Y2 (ja) 異径管用継手装置
JPS5846300Y2 (ja) クランプ
JPS597609Y2 (ja) 軸受用緩み止めナツト
JPH0353115Y2 (ja)
JPH0731032Y2 (ja) 離脱防止機能を有する管継ぎ手
JPH0242950Y2 (ja)
JPH0534327Y2 (ja)
JPH0225969Y2 (ja)
JPH0353112Y2 (ja)
JPS6325436Y2 (ja)