JPH0353112Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353112Y2
JPH0353112Y2 JP7413687U JP7413687U JPH0353112Y2 JP H0353112 Y2 JPH0353112 Y2 JP H0353112Y2 JP 7413687 U JP7413687 U JP 7413687U JP 7413687 U JP7413687 U JP 7413687U JP H0353112 Y2 JPH0353112 Y2 JP H0353112Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circumferential groove
locking piece
housing
packing
inner circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7413687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63182387U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7413687U priority Critical patent/JPH0353112Y2/ja
Publication of JPS63182387U publication Critical patent/JPS63182387U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0353112Y2 publication Critical patent/JPH0353112Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、水道管等の流体管の管継ぎ手に関
し、更に詳しくは、接続される2つの流体管の管
端に跨いで密着されるパツキングと該パツキング
を包み込み周方向に二つ割にされたハウジングと
からなるいわゆるビクトリツク形式の管継ぎ手の
改良に関する。
〔従来の技術〕
従来のビクトリツク形式の管継ぎ手は、接続さ
れる流体管の管端に作り出しのフランジが形成さ
れ、ハウジングは該フランジを乗り越えて嵌合さ
れるものであるが、この構造によれば、管端にフ
ランジ加工を施す加工上の手間があるうえ、伸縮
性がなく可撓性にも乏しく流体管の変形に追従で
きない等の問題点を有する。
そこで、その問題点を除去すべく実開昭56−
70280号公報、実開昭57−186782号公報等が提案
され、管端のフランジ加工を省略し、加工上の手
間を省くことを図つている。
しかしながら、これらの先行技術はいずれも、
パツキングの装着前に係止部材(食込みリン
グ・ロツクリング)を接続管端部の適正位置に装
着する手間を要する、係止部材は管外周に均等
に締め付けられず、接続管の抜出し阻止力が弱
い、接続管の外径寸法の公差に対応して、上下
ハウジングの合わせ部分(円周方向端部)には比
較的大きな間隙が生じ、この部分での内圧による
パツキングの膨出現象が発生し、密封性能が低下
する、等の欠点がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記実情に鑑みなされたものであつ
て、該先行技術の有する欠点を解消し、係止部材
の装着の手間を省きうるとともに均等な締付けが
行えるビクトリツク形式の管継ぎ手を得ることを
技術的課題とする。本考案において、更に、上下
ハウジングの合わせ部分の密封性の改善を図るこ
とも技術的課題とされる。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の管継ぎ手は上記技術的課題を達成する
ため次の構成(技術的手段)を採る。すなわち、
接続する2つの流体管の相対向する端部に跨つて
配され、半円筒状の上部ハウジング及び下部ハウ
ジングよりなり締具によつて径方向に締め付けら
れる円筒状のハウジングと、該ハウジング内のパ
ツキング収容凹部内に装着され管軸中心に向けて
開口するパツキングとからなる継ぎ手において、
パツキングは、断面形状において両側辺部より
互いに内方に対向するリツプ片が延設されるとと
もに中央内周に円環状の突条が設けられ、上部
ハウジングは、管軸方向両端部の内面において円
周方向に内周溝が形成されるとともに、該内周溝
の中間部の前後壁に相対向する凹部が形成され、
内周溝内には内方面に食込み刃が形成された円
弧状の係止片が収容されるとともに、該係止片の
中間部の内面には内周溝の凹部に対応する位置に
切欠きが形成され、係片の切欠きを跨ぐ弾性支
持片の両端部は内周溝の凹部内に延設され、下
部ハウジングは、管軸方向両端部の内面に接続さ
れる流体管外周の曲率に実質的に合致し前記係止
片の食込み刃に対向する受け部が形成されてな
る、ことを特徴とする。
〔作 用〕
係止片は内周溝の凹部に弾性支持片によつて支
持され、運搬中の脱落はない。
本管継ぎ手の接続管への装着において、締具の
締め付けにより係止片の外面は内周溝の天井面に
押圧され、係止片の内面に形成された食込み刃は
接続管の外周面に食い込む。また、パツキングの
突条は接続管の管端に介装される。
〔効 果〕
本考案の管継ぎ手は上記構成よりなるので、以
下の特有の効果を有する。
係止片はハウジング内に弾性支持部材によつ
て保持されているので管継ぎ手の組付け作業が
容易である。
ハウジングを二つ割りとし、一方のハウジン
グには係止片の代りに受け部を設ける構造とし
たので安定した正確な管継ぎ手の組付けがで
き、小口径管に対し充分な管離脱阻止力を有す
るばかりでなく、管の損傷も少ない。
パツキングの中央内周に円環状の突条を設
け、その両側面に接続管の端面を衝接せしめる
ようにしたので、パツキングの接続面への装着
位置決めが容易であるとともに、両接続管の端
面が直接接触することがなく、かつ組付け時管
表面の塗装、ライニング等を損傷することがな
いので防錆上効果がある。
〔実施の態様〕
パツキングの外側に軸心方向にリブを突設する
とともに、上部及び下部ハウジングの円周方向の
相対向する合わせ部は互いに嵌合する溝部に形成
し、この溝部内にリブを挾み込む態様を採る。こ
の態様によれば、管内水圧が上昇して上・下部ハ
ウジングの合わせ部の間隙からのパツキングの膨
出を防止して止水機能を良好に維持でき、漏水す
ることはない。
〔実施例〕
本考案の管継ぎ手の実施例を図面に基づいて説
明する。
第1図ないし第4図はその一実施例を示す。
図において、P,Qは互いに接続される2つの
流体管であつて、適宜の間隔を存して管端部を対
向させて配される。該流体管P,Qの内面にはラ
イニング層Rが施されている。
本管継ぎ手Hは、本体部を構成するとともに二
つ割にされたハウジング1(上部ハウジング1
A,下部ハウジング1B)と、ハウジング1を締
め付ける締具3と、ハウジング1内に抱持される
パツキング5並びに係止片7とを含み、相対向し
て配された流体管P,Qに跨つて設置される。
以下、本継ぎ手管Hの各部の構造を詳述する。
ハウジング1は円筒体をなし、円筒の径方向に
分割された上部ハウジング1A及び下部ハウジン
グ1Bの互いに対向するフランジ10,12にボ
ルト孔10a,12aが穿設され、該ボルト孔1
0a,12aに挿通されたボルト31とナツト3
2とからなる締具3の締付けにより径方向に締め
付けられるものである。フランジ10,12は合
わせ方向すなわち軸方向に沿つて形成され、一側
面において1又は2個の締具3が配される。
ハウジング1すなわち上・下部ハウジング1
A,1Bの内面中央にパツキング収容凹部14が
円周方向に凹設され、このパツキング収容凹部1
4にパツキング5が収容される。
パツキング5はゴム製よりなり、環状に形成さ
れる(第4図参照)。
該パツキング5は断面がE字形をなす。すなわ
ち、外形はパツキング収容凹部14に適合し、管
軸中心に向つて開口し、両側辺部より互いに内方
に向けてリツプ片5aが延設されるとともに、内
壁部の中央より環状の突条5bが管軸中心に向け
て突設されている。リツプ片5aは流体管内の流
体圧を受けて管外周面に密接し、自封作用をな
す。突条5bは流体管P,Qの相対向する端面に
衝接される。
パツキング5の外側面には軸心方向に2つのリ
ブ5cが互いに180゜間隔を保つて突設されてい
る。該リブ5cは軸方向両端部面にまで回り込ん
で設けられる。
上部ハウジング1Aにおいて、管軸方向両端部
の内面に円周方向に延びる内周溝16が凹設さ
れ、該内周溝16内に係止片7が収容される。本
実施例では膨出部18内に該内周溝16が形成さ
れるが、この態様に限定されない。
該内周溝16の天井面16aは軸方向には管軸
に平行に形成され、円周方向には所要の曲率r
(通常には管軸を中心にした等円)に形成される。
そして、該内周溝16の中央部の前後壁16b,
16cには凹部17が相対向して設けられる。
係止片7は円弧状をなし、内周溝16に収容さ
れる(第5図参照)。該係止片7は当該技術分野
において通常に採用されるダクタイル鋳鉄製、鋼
製等の金属製のものが採用されるが、その他の素
材(硬質合成樹脂、例えばエンジニアリングプラ
スチツクとしてのポリアセタール、ポリカーボネ
ートなど)の使用を妨げるものではない。
該係止片7は実質的に皿ばね状断面を有し、全
体的に弾性に富む特性を有する。断面形状におい
て、外方面7aは平担に、内方面7bは食込み刃
に形成され、前面7c、後面7dはそれぞれ平行
状に形成されてなる。
係止片7の内方面の中央に切欠き71が設けら
れ、該切欠き71に後記する弾性支持片8が横断
して装着される。
平面形状において、係止片7の外方面7aの曲
率sは前記した内周溝16の天井面16aの曲率
rよりもわずかに大とされる。これにより、係止
片7は外方面7aの両肩部で内周溝16と当接す
る。
また、内方面7bの曲tは流体管P,Qの曲率
に一致する。
弾性支持片8は、薄肉の金属板あるいは合成樹
脂板より形成される。
該弾性支持片8は前記した係止片7の切欠き7
1をくぐり、その両端の折曲げ部を内周溝16の
凹部17内に収容される。これにより、該弾性支
持片8は凹部17のあご部17aによつて支持さ
れ、係止片7の内周溝16内への装着を図る。
しかして、係止片7は管の接合に先だつて工場
(製作現場)において弾性支持片8をもつて内周
溝16内に収容保持されるものであり、これによ
つて運搬中の脱落はない。
この係止片7の内周溝16への装着操作は次の
ようである。
係止片7を内周溝16内に一杯に入れ(すなわ
ち、係止片7の外面7aを内周溝16の天井面1
6aに当接させる)、しかる後、弾性支持片8を
所定の曲率より、強制的に折り曲げて内周溝16
の凹部17のある開口部より挿入する。弾性支持
片8の両端が凹部17に挿入されると、該支持片
8は弾性力により直ちに元の形状に戻り、凹部1
7より抜け出ることはない。
下部ハウジング1Bにおいて、管軸方向両端部
の内面には受け部20が軸中心に向けて突設され
る。該受け部20は円周方向に等間隔に2個もし
くはそれ以上にわたつて設けられる。もちろん、
1箇所であつてもよい。受け部20の内面の曲率
は接続管P,Qの外周の曲率に一致する。換言す
れば、係止片7の内方面7bの曲率に一致する。
本実施例の管継ぎ手において、上・下部ハウジ
ング1A,1Bの合わせ部分の密封性についても
考慮が払われている。すなわち、上部ハウジング
1Aの円周方向の両端部には、軸方向すなわち合
わせ方向に凹部22が形成され、また、下部ハウ
ジング1Bの両端部にはこの凹部22に嵌り込む
突条部23が形成されており、この凹部22に突
条部23を嵌合することにより「合わせ溝部」を
形成する。パツキング5のリブ5cはこの合わせ
溝部内に嵌装されるとともに、該リブ5cの外側
面は外側嵌合する凹部22の内面に当接する。
この合わせ溝部は上・下部ハウジング1A,1
Bともに軸方向端部にまで折れ込んで形成され、
パツキング5のリブ5cの軸方向端部を挾み込
む。
次に、上記実施例の管継ぎ手の装着手順並びに
その作用について述べる。
(1) 接続される2つの流体管P,Qの一方の端部
にパツキング5をその突条5bが流体管の管端
面に当接するまで挿入する。
(2) 2つの流体管P,Qを対向させた後、前記パ
ツキング5をその突条5bが当接するまで他方
の管端にも被冠させ、該パツキング5を両管
P,Qを跨いで装着する。このとき、パツキン
グ5の両側のリブ5cは通常横方向に配され
る。
(3) 次いで、係止片7を組み込んだ上部ハウジン
グ1A及び受け部20を有する下部ハウジング
1Bを該パツキング5の外方から両者の合わせ
部をパツキング5のリブ5cを挾み込んで折着
し、上・下部ハウジング1A,1Bの対向する
フランジ10,12相互を締具3により締め付
け、一体的に組み付ける。この締具3の仮締付
けの段階で流体管P,Qを少しく後退させ、パ
ツキング5のリツプ片5aの内方と流体管内と
の連通を図るため間隙を形成しておく。この
上・下部ハウジング1A,1Bの装着におい
て、下部ハウジング1Bは受け部20を設けら
れた簡単な構造となつているので安定的に正確
な組付け操作を行うことができる。
しかる後、締具3を更に強固に締め込んで、
ハウジング1の径を縮小させる。これにより、
係止片7は内周溝16の天井面16aにより押
圧されて、その先端の食込み刃7bは流体管
P,Qの外面に食込み状に係止する。このと
き、係止片7の外方面7aはその両肩で内周溝
16の天井面16aと接しているので、ハウジ
ング1から加わる力を該両肩で受け、係止片7
の内方面7bの中央切欠き部71への集中応力
を食込み刃7bに均等に分散させる。
(4) 本管継ぎ手が装着された後、流体管P,Qの
流体圧はパツキング5のリツプ片5aに作用
し、そのセルフシーリング作用により良好な止
水性を発揮する。また、ハウジング1の合わせ
部は凹部22と突条部23とが入れ子状に合わ
せ溝部を形成し、パツキング5のリブ5cの外
面が外側嵌合する凹部22の内面に当接してい
るので、流体圧の高まりによる合わせ部の間隙
からのパツキング5の膨出は確実に防止され
る。
(5) 流体管P,Qが離脱方向に移動するとき、係
止片7はその外方面7a及び前後面7c,7d
が内周溝16に拘束されているので、皿ばね作
用を発揮してねじれ方向に回転し、その先端の
食込み刃7bは接続管P,Qの表面の同一位置
においてその円周方向に均等に、かつ、更に深
く食い込むことになる。しかして、接続管P,
Qの離脱は確実に阻止されることになる。
係止片7の食込み刃7bの食込みは接続管P,
Qの外周に均等であるのでわずかな食込みであつ
ても大きな阻止力を発揮することができ、かつ、
応力集中がないので接続管P,Qを陥没させ、ひ
いてはライニング層Rを剥離させることがない。
本考案は上記実施例に限定されるものではな
く、本考案の基本的技術思想の範囲内で種々設計
変更が可能である。すなわち、以下の態様は本考
案の技術的範囲の包含される。
締具は締付けボルト・ナツトに限らず他の適
宜手段(例えばフランジ10,12相互に介装
されるクランプ等)によることができる。
合わせ溝部の構成において、凹部22を下部
ハウジング1Bに、突条23を上部ハウジング
1Aに形成する態様を採つてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の管継ぎ手の実施例を示し、第1
図はその一実施例の管軸に直交する一部断面正面
図、第2図は第1図のX−X線断面図、第3図は
第2図のY−Y線断面図、第4図a,bはパツキ
ングの正面図及び一部断面側面図、第5図a,b
は係止片の側面図及び中央断面図である。 P,Q……流体管、1……ハウジング、1A…
…上部ハウジング、1B……下部ハウジング、1
4……パツキング収容凹部、16……内周溝、1
7……凹部、20……受け部、3……締具、5…
…パツキング、5a……リツプ、5b……突条、
5c……リブ、7……係止片、71……切欠き、
8……弾性支持片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 接続する2つの流体管P,Qの相対向する端部
    に跨つて配され、半円筒状の上部ハウジング1A
    及び下部ハウジング1Bよりなり締具3によつて
    径方向に締め付けられる円筒状のハウジング1
    と、該ハウジング1内のパツキング収容凹部14
    内に装着され管軸中心に向けて開口するパツキン
    グ5とからなる継ぎ手において、 前記パツキング5は、断面形状において両側辺
    部より互いに内方に対向するリツプ片5aが延設
    されるとともに中央内周に円環状の突条5bが設
    けられ、 前記上部ハウジング1Aは、管軸方向両端部の
    内面において円周方向に内周溝16が形成される
    とともに、該内周溝16の中間部の前後壁16
    b,16cに相対向する凹部17が形成され、 該内周溝16内には内方面に食込み刃7bが形
    成された円弧状の係止片7が収容されるととも
    に、該係止片7の中間部の内面には前記内周溝1
    6の凹部17に対応する位置に切欠き71が形成
    され、 前記係止片7の切欠き71を跨ぐ弾性支持片8
    の両端部は前記内周溝16の凹部17内に延設さ
    れ、 前記下部ハウジング1Bは、管軸方向両端部の
    内面に接続される流体管外周の曲率に実質的に合
    致し前記係止片7の食込み刃7bに対向する受け
    部20が形成されてなる、 ことを特徴とする管継ぎ手。
JP7413687U 1987-05-18 1987-05-18 Expired JPH0353112Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7413687U JPH0353112Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7413687U JPH0353112Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182387U JPS63182387U (ja) 1988-11-24
JPH0353112Y2 true JPH0353112Y2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=30919081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7413687U Expired JPH0353112Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353112Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2012004911A (es) * 2009-10-27 2012-07-23 Tyco Fire Products Lp Sistemas y metodos para acoplamientos de cañerias.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63182387U (ja) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0945661B1 (en) Device for connecting a pipe joint
JP2538261Y2 (ja) ハウジング形管継手
US4413845A (en) Pipe couplings
JPH0723759B2 (ja) 管路用鎖錠継手
GB2211255A (en) Pipe joints and pipe couplings
JP2001165366A (ja) 管継手
JPH0353112Y2 (ja)
US5360238A (en) Pipe couplings
JP3052987B2 (ja) 継手構造
JPH0736226Y2 (ja) ビクトリック型管継手
JP2000230681A (ja) 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続構造
GB2060803A (en) Improvements in or relating to pipe couplings
JPH07253183A (ja) 継手構造
JPS6318874Y2 (ja)
JPH0753024Y2 (ja) ビクトリック型管継手
JPH08128576A (ja) 吸気ホースの締結構造
JPS5813180Y2 (ja) 伸縮継手付き弁
JPH0627908Y2 (ja) 離脱防止装置付き管継ぎ手
JP3825859B2 (ja) 管継手
JPH0221677Y2 (ja)
CN215928713U (zh) 一种垫片及管接头
JP3929187B2 (ja) 管継手構造
JPH022140Y2 (ja)
JP3052988B2 (ja) 継手構造
JPH0410470Y2 (ja)