JPH0221677Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221677Y2
JPH0221677Y2 JP1981162081U JP16208181U JPH0221677Y2 JP H0221677 Y2 JPH0221677 Y2 JP H0221677Y2 JP 1981162081 U JP1981162081 U JP 1981162081U JP 16208181 U JP16208181 U JP 16208181U JP H0221677 Y2 JPH0221677 Y2 JP H0221677Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
circumferential surface
tapered
pipe joint
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981162081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5865483U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16208181U priority Critical patent/JPS5865483U/ja
Publication of JPS5865483U publication Critical patent/JPS5865483U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0221677Y2 publication Critical patent/JPH0221677Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、被接続管を接続するための管継手に
関するものである。
(従来技術) 従来の管継手では、ガスケツトと被接続管の抜
止めリングを管継手本体の内周面と被接続管の外
周面との間に締着させることによつて、被接続管
内の流体の気密保持と被接続管の抜け止めを図
り、また、送電管用、配電管用等に用いられる場
合は、外部からの地下水等の侵入による被接続管
内の送電線、配電線の漏電、腐食を防止してい
る。そして、前記ガスケツトや抜止めリングが締
着された状態でも、このガスケツトや抜止めリン
グを除いて前記被接続管の外周面と管継手本体の
内周面との間には多少の遊び間隙が設けられてい
た。これは、地盤沈下やその他の外力による曲げ
荷重によつて被接続管や管継手本体が破損しない
ようにその荷重を吸収するためである。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、一方ではその遊び間隙があるた
めに大きなたわみを生じる原因となり、その結
果、たとえば配管の継手部で流体の大きな圧力損
失を生じる原因となつたり、また地下埋設の配電
管にケーブルを布設する場合にその布設作業を困
難にする欠点もあつた。
本考案は上述した実情に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、被接続管の継手部にた
とえ大きな曲げ荷重がかゝつても、その継手部の
曲げやたわみを少なくできるようにした管継手を
提供することを目的とする。
(課題が解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために、開口端
より被接続管が挿入される筒状の管継手本体内
に、該管継手本体の内周面と被接続管の外周面に
圧接させる環状のパツキンおよび被接続管の管継
手本体からの抜けを阻止する抜止めリングなどの
部品が備えられた管継手において、 前記部品より奥側の管継手本体内周面に、外方
にいくにつれて漸次大内径となりかつ管継手本体
内に挿入される被接続管の管端と衝合される第1
テーパ面を形成するとともに、管継手本体の開口
端部内周面に、外方にいくにつれて漸次大内径と
なる第2テーパ部を形成し、この第2テーパ部と
管継手本体内に挿入された被接続管の外周面との
間に挾入されかつ外周面には前記第2テーパ部と
衝合する第3テーパ部が形成され内周面には被接
続管の外周面と軸方向に所定長さに亘つて添うよ
うに当接される添接面が形成された断面くさび形
の締付けリングを、前記第2テーパ部と管端が前
記第1テーパ面に衝合された前記被接続管の外周
面との間に挾装するようにしたものである。
(実施例) 第1図は本考案の第1実施例を示すものであ
り、開口端1aより被接続管2が挿入される管継
手本体1と、この管継手本体1に締付け螺進操作
可能に螺合される押輪3とを有している。すなわ
ち、管継手本体1は、その開口端部外周に雄螺子
部1bが形成され、かつ管継手本体1の中央寄り
内周面に、管継手本体1内に挿入された被接続管
2の管端2aが衝合されるべく外方にいくにつれ
て漸次大内径となる第1テーパ面1cが形成され
るとともに、その管継手本体1の開口端部1aの
内周面に、外方にいくにつれて漸次大内径となる
第2テーパ部1dが形成されている。また、管継
手本体1の内周面には、前記第1テーパ面1cの
外側に連続してバツクアツプリング収容溝1eお
よびこのバツクアツプリング収容溝1eに連続し
て外側に漸次小内径となる第4テーパ面1fが形
成され、さらに管継手本体1の内周面には、前記
第2テーパ部1dの内側にパツキン収容溝1gが
形成されている。また、前記押輪3は、管継手本
体1の外周に遊嵌される中央孔3bを有する円板
部3aと、この円板部3aの外周部を一側方へ突
出させて形成されかつ内周面に前記管継手本体1
の雄螺子部1bに螺進操作可能に螺合される雌螺
子部3dを有する鍔部3cとを備えてなつてい
る。そして、前記管継手本体1の第2テーパ部1
dと被接続管2の外周面との間には、外周面を前
記第2テーパ部1dと衝合する第3テーパ部4a
に形成した断面くさび形の締付けリング4が挾入
して設けられる。この締付けリング4は、たとえ
ば金属製のリングよりなり、その円周の一部に切
欠部4bを設けることによつてその内周面を径方
向に拡縮できるようにして被接続管2の外周面に
対応させ、かつ背端面4cは前記押輪3の円板部
3a内面に係合し得る構成となつている。なお、
締付けリング4の内周面は被接続管2の外周面と
軸方向に所定長さに亘つて添うように当接される
添接面4dに形成されている。
そして、管継手本体1のバツクアツプリング収
容溝1e内にはゴム等の弾性材料からなるバツク
アツプリング5が装着され、このバツクアツプリ
ング5にバツクアツプされかつ円周の一部に切欠
部6aを設けることによつてその内径を拡縮でき
るようにした金属製の抜止めリング6が前記第4
テーパ面1fに装着される。この抜止めリング6
は、その外周面に前記第4テーパ面1fに衝合す
る第5テーパ面6bを形成するとともに、その内
周面に第5テーパ面6bとは逆向きにテーパする
第6テーパ面6cを形成してなり、この第6テー
パ面6cの最小内径部に形成されるエツジ部6
c′を被接続管2の外周面に嵌合させ、被接続管2
に引抜き力が作用した場合に、この被接続管2の
外周面に抜止めリング6のエツジ部6c′が食い込
んで被接続管2の抜止め作用をするようになつて
いる。さらに前記管継手本体1のパツキン収容溝
1g内にはゴム等の弾性材料からなる断面U字形
のパツキン7が装着される。
しかして、上述のようにしてバツクアツプリン
グ5、抜止めリング6、パツキン7を装着した管
継手本体1内には、開口端部1aより管端2aが
管継手本体1の第1テーパ面1cに衝合する位置
まで管継手本体1を挿入する。この状態で、抜止
めリング6のエツジ部6c′およびパツキン7の内
周面は被接続管2の外周面に嵌合される。次い
で、その被接続管2の外周に嵌装させておいた締
付けリング4を管継手本体1の第2テーパ部1d
と被接続管2の外周面との間に挾入させ、この状
態で、被接続管2の外周に遊嵌される押輪3の雌
螺子部3dを管継手本体1の雄螺子部1bに螺合
させ、押輪3を管継手本体1に対して締付け螺進
操作する。この押輪3の締付け操作に応動して、
この押輪3の円板部3aに係合する締付けリング
4は、前記第2テーパ部1dに沿つて内方へ移動
して管端2aが前記第1テーパ面1cに衝合され
た被接続管2の外周面に締着されるものである。
また、第2図は本考案の第2実施例を示したも
ので、この実施例において、断面くさび形の締付
けリング4′は、周方向に間隔的に切割部4b′を
設けることによつてその内周面を径方向に拡縮で
きるようにして被接続管2の外周面に対応させる
とともに、管継手本体1の第2テーパ部1dにテ
ーパ雌螺子部1b′を形成し、このテーパ雌螺子部
1b′に螺合されて締付け螺進操作されるテーパ雄
螺子部3d′を前記締付けリング4′の第3テーパ
部4aに形成したものである。なお、この第2実
施例において、その他の構成は上述した第1実施
例と同様であるので、図面の相当部分にそれと同
一符号を付して説明を省略する。
(考案の作用、効果) 本考案の管継手によれば、被接続管2は、管継
手本体1のパツキン7や抜止めリング6などの部
品より奥側に形成された第1テーパ面1cによつ
て管端2aが支持されるとともに、管継手本体1
の開口端部1aにある締付けリング4,4′によ
つて支持される。このため、被接続管2は、管軸
方向に間隔を有する2点支持によつて管継手本体
1に接続されるので、継手部の曲げやたわみを少
なくでき、配管の継手部で流体の圧力損失を生じ
たり、管内の配電線、送電線の布設を困難にする
ということもなくなる。しかも、被接続管2の継
手部にたとえ大きな曲げ荷重がかゝつても、前記
第1テーパ面1cと締付けリング4,4′の内周
面は被接続管2に対して破損させるような集中荷
重が作用しないとともに、被接続管2は、第1テ
ーパ面1cによる支持部と締付けリング4,4′
による支持部との間で適度のたわみ変形を許容さ
れるので、このたわみ変形によつて前記曲げ荷重
を吸収して被接続管2や管継手本体1の破損を防
ぐことができる。
また、本考案の管継手によれば、管継手本体の
開口端部内周面の第2テーパ部、締付けリングの
第3テーパ部、さらに締付けリングの添接面をそ
れぞれ正確に形成しておくことで、管継手本体に
挿入した被接続管を、締付けリングの挾装のとき
容易に管継手本体と同心状態に接続することがで
きるとともに、その同心状態を維持することがで
きる。
このため、環状のパツキンを管継手本体の内周
面と被接続管の外周面にほぼ均等に圧接させるこ
とができ、気密保持の安定化ないし向上化を達成
させることができる利点を有するとともに、抜止
めリングも被接続管の外周面にほぼ均等に喰い込
ませることができ、被接続管の抜け止め力の安定
化、被接続管に局部的に大きく喰い込むことによ
る被接続管の破損防止も達成させることができる
利点を有する。
なお、上記各実施例においては、管継手本体1
の両開口端部1a,1aに被接続管2,2をそれ
ぞれ接続する場合について図示したが、本考案は
これに限るものではなく、一方の被接続管と一体
に形成された管継手本体に他方の被接続管を接続
する場合にも適用できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す側断面図、
第2図は本考案の第2実施例を示す側断面図であ
る。 1……管継手本体、1a……管継手本体の開口
端、1b,1b′……管継手本体の螺子部、1c…
…第1テーパ面、1d……第2テーパ部、2……
被接続管、2a……被接続管の管端、3……押
輪、3d,3d′……螺子部、4,4′……断面く
さび形の締付けリング、4a……第3テーパ部、
4d……添接面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 開口端より被接続管が挿入される筒状の管継手
    本体内に、該管継手本体の内周面と被接続管の外
    周面に圧接させる環状のパツキンおよび被接続管
    の管継手本体からの抜けを阻止する抜止めリング
    などの部品が備えられた管継手において、 前記部品より奥側の管継手本体内周面に、外方
    にいくにつれて漸次大内径となりかつ管継手本体
    内に挿入される被接続管の管端と衝合される第1
    テーパ面を形成するとともに、管継手本体の開口
    端部内周面に、外方にいくにつれて漸次大内径と
    なる第2テーパ部を形成し、この第2テーパ部と
    管継手本体内に挿入された被接続管の外周面との
    間に挟入されかつ外周面には前記第2テーパ部と
    衝合する第3テーパ部が形成され内周面には被接
    続管の外周面と軸方向に所定長さに亘つて添うよ
    うに当接される添接面が形成された断面くさび形
    の締付けリングを、前記第2テーパ部と管端が前
    記第1テーパ面に衝合された前記被接続管の外周
    面との間に挾装するようにしたことを特徴とする
    管継手。
JP16208181U 1981-10-28 1981-10-28 管継手 Granted JPS5865483U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16208181U JPS5865483U (ja) 1981-10-28 1981-10-28 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16208181U JPS5865483U (ja) 1981-10-28 1981-10-28 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865483U JPS5865483U (ja) 1983-05-04
JPH0221677Y2 true JPH0221677Y2 (ja) 1990-06-11

Family

ID=29954416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16208181U Granted JPS5865483U (ja) 1981-10-28 1981-10-28 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865483U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8448993B2 (en) 2009-06-12 2013-05-28 Romac Industries, Inc. Pipe coupling
US11274777B2 (en) 2009-06-12 2022-03-15 Romac Industries, Inc. Pipe coupling
US8894100B2 (en) 2012-03-16 2014-11-25 Romac Industries, Inc. Fitting with draw mechanism

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3079182A (en) * 1958-06-03 1963-02-26 Arthur I Appleton Cable connector having a deformable portion therein

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071821U (ja) * 1973-11-02 1975-06-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3079182A (en) * 1958-06-03 1963-02-26 Arthur I Appleton Cable connector having a deformable portion therein

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5865483U (ja) 1983-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4138145A (en) Pipe couplings
US4413845A (en) Pipe couplings
US4643465A (en) Pipe coupling
KR100329242B1 (ko) 관조인트
JP3188002B2 (ja) 管継手
JPH0221677Y2 (ja)
US3610666A (en) Fluid coupling
GB2060803A (en) Improvements in or relating to pipe couplings
JP2000088157A (ja) 管体接続構造
JPH0735875B2 (ja) 管継手
JP2787249B2 (ja) 水道用差込み継手
JPH0718515B2 (ja) 管継手
JP2760869B2 (ja) 管継手
JP3052988B2 (ja) 継手構造
JPH034105Y2 (ja)
JPH0710155Y2 (ja) 配管用の継手装置
JP2577182Y2 (ja) 防食管接続構造
JPH0356706Y2 (ja)
JPH0435667Y2 (ja)
JPH11108267A (ja) 管継手
JPS5825194B2 (ja) 可撓式耐震管継手
JPH0538488U (ja) 管継手
JPH0210876Y2 (ja)
JPH043194Y2 (ja)
JPH07167360A (ja) 伸縮可撓管継手の仮締構造