JPH0139234Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139234Y2
JPH0139234Y2 JP18841484U JP18841484U JPH0139234Y2 JP H0139234 Y2 JPH0139234 Y2 JP H0139234Y2 JP 18841484 U JP18841484 U JP 18841484U JP 18841484 U JP18841484 U JP 18841484U JP H0139234 Y2 JPH0139234 Y2 JP H0139234Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
lock
slide device
seat slide
lower rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18841484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103234U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18841484U priority Critical patent/JPH0139234Y2/ja
Publication of JPS61103234U publication Critical patent/JPS61103234U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0139234Y2 publication Critical patent/JPH0139234Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、自動車等のシートスライド装置に関
し、更に詳しくはフロアパネルに固着されるロア
レールと、該ロアレールに摺動自在に嵌められて
シートフレームに固着されるアツパレールとを有
し、操作レバーによるロツク解除によつて両者の
相対位置を変え得るように構成したシートスライ
ド装置に関する。
〈従来の技術〉 第1図乃至第3図は従来のこの種のシートスラ
イド装置を示しており、1はフロアパネル(図示
せず)に固着されるロアレール、2はシートフレ
ーム(図示せず)に固着されるアツパレールであ
る。ロアレール1とアツパレール2の基壁部間に
はローラ3が配置され、フランジ部間にはスチー
ルボール4,4が配置されている。これらローラ
3とスチールボール4,4はリテーナ5によつて
整列保持され、ロアレール1に対するアツパレー
ル2の良好な相対運動を可能にしている。6はロ
アレール1の下面に固着されたロツクプレート
で、該ロツクプレート6の自由端(第2図の左側
端部には、複数の係止歯6aが一定間隔で刻設さ
れている。アツパレール2側には、前記ロツクプ
レート6の係止歯6aに係合し、シート位置をロ
ツクすべきロツク孔7aを有するロツクレバー7
を固着された操作レバー8が、トーシヨンスプリ
ング9により常時ロツク方向へ向う回動付勢力を
付勢されて回動自在に取り付けられている。操作
レバー8は、トーシヨンスプリング9に抗し、ハ
ンドル部8aを回動することにより非ロツク位置
に回動され、該ハンドル部8aを解放することに
より、トーシヨンスプリング9の付勢力でロツク
位置に復帰する。上述の操作レバー8はリベツト
10によりアツパレール2上に固着されたブラケ
ツト11により所定位置に回動可能に支着され、
操作レバー8の回動を可能にしているブラケツト
11の2つのカール部の間には、ロツクレバー7
が前記操作レバー8に一体的に設けられて位置し
ている。尚、12,13はロアレール1の長手方
向両端の下面に固着された取付ブラケツトであ
り、シートスライド装置を図示しないフロアパネ
ルに取付ける際に用いる。
〈考案が解決しようとする問題点〉 ところで、このような従来のシートスライド装
置においては第4図に示すようにロツクプレート
6の係止歯6aは凸状部61と凹状部62が交互
に形成されており、ロツク状態で凸状部61が前
記ロツクレバー7のロツク孔7aに嵌入し、ロツ
クレバー7は凹状部62の略中央に位置する。こ
こで、各係止歯6aの凸状部61の両側部には所
定角度αで傾斜するガタ吸収のための傾斜面が形
成されている。しかし衝突事故等で自動車のシー
トに急な加速度が加わるとロツクプレートの係止
歯6aが変形して傾斜面の角度αが大きくなり、
ロツクレバー7は第4図の下側方向の力を多く受
けるようになつてはずれ易くなり、最悪の場合係
止歯6aとロツクレバー7の噛合がはずれるとい
う問題があつた。
本考案は、上記の問題に鑑みてなされたもの
で、その目的は自動車のシートに急な加速度が加
わつた場合でも、係止歯とロツクプレートの噛合
が確実に行なわれるシートスライド装置を提供す
ることにある。
〈問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決する本考案は、フロアパネル
側に固着されるロアレールと、該ロアレールに対
し相対位置を変え得るように構成されシートフレ
ーム側に固着されるアツパレールと、該アツパレ
ールに固着されたブラケツトを介して操作レバー
と一体的に作動するよう配設されたロツク孔を有
するロツクレバーと、該ロツクレバーのロツク孔
と選択的に噛合する複数の係止歯を有し、前記ロ
アレールに固着されたロツクプレートからなるシ
ートスライド装置において、前記ロツクプレート
の係止歯を凸状部における水平状の先端部両端か
ら垂直に立上る垂直部と、この垂直部から連続し
て設けられた傾斜面とで形成し、この傾斜面終端
を凹状部における水平状の底部に連続させたこと
を特徴とするものである。
〈実施例〉 以下、第5図を用いて本考案の実施例を説明す
るが、前記従来例と対応する部分には同一符号を
付けその説明は省略する。従来と同様にロアレー
ル1の下面に固着されるロツクプレート600に
は、複数の係止歯600aが一定間隔で刻設され
ている。該係止歯600aは凸状部601と凹状
部602が交互に形成されていて凸状部601に
おける水平状の先端部603両端からは、垂直に
立上る垂直部604が形成され、該垂直部604
から連続して傾斜面αでもつて傾斜面605が形
成され、凹状部602における水平状の底部60
6に連続している。このような構成によるロツク
プレート600を使用したシートスライド装置の
作動を以下説明する。今、シートに衝撃即ち急な
加速度が加わり、ロツクレバー7により係止歯6
00aが変形したとする。しかし、係止歯600
aの凸状部601には垂直部604が設けられて
いるため、傾斜面605の傾斜角αが多少大きく
なつてもロツクレバー7は前記垂直部604に当
接係止する。(第5図の2点鎖線位置) 〈考案の効果〉 以上説明したように、本考案によればロツクプ
レートにおける係止歯の凸状部先端に垂直部を設
けると共に、該垂直部に連続して傾斜面を形成し
たので、ロツクレバー噛合時のガタを吸収しつつ
急な加速度が加わつた場合でもロツクレバーがロ
ツクプレートからはずれるのを防止でき、確実な
噛合が行なわれるので実用的である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来のシートスライド装置
を示し、第1図は全体斜視図、第2図は第1図の
A視平面図、第3図はロツク機構部分を示す拡大
斜視図、第4図は従来のロツク歯とロツクレバー
の関係を示す部分平面図、第5図は本考案のシー
トスライド装置における第4図と同様の図であ
る。 1……ロアレール、2……アツパレール、3…
…ローラ、4……スチールボール、5……リテー
ナ、6,600……ロツクプレート、61,60
1……凸状部、62,602……凹状部、603
……先端部、604……垂直部、605……傾斜
面、606……底部、6a,600a……係止
歯、7……ロツクレバー、7a……ロツク孔、8
……操作レバー、8a……ハンドル部、9……ト
ーシヨンスプリング、10……リベツト、11…
…ブラケツト、12,13……取付ブラケツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロアパネル側に固着されるロアレールと、該
    ロアレールに対し相対位置を変え得るように構成
    されシートフレーム側に固着されるアツパレール
    と、該アツパレールに固着されたブラケツトを介
    して操作レバーと一体的に作動するよう配設され
    たロツク孔を有するロツクレバーと、該ロツクレ
    バーのロツク孔と選択的に噛合する複数の係止歯
    を有し、前記ロアレールに固着されたロツクプレ
    ートからなるシートスライド装置において、前記
    ロツクプレートの係止歯を凸状部における水平状
    の先端部両端から垂直に立上る垂直部と、この垂
    直部から連続して設けられた傾斜面とで形成し、
    この傾斜面終端を凹状部における水平状の底部に
    連続させたことを特徴とするシートスライド装
    置。
JP18841484U 1984-12-12 1984-12-12 Expired JPH0139234Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18841484U JPH0139234Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18841484U JPH0139234Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103234U JPS61103234U (ja) 1986-07-01
JPH0139234Y2 true JPH0139234Y2 (ja) 1989-11-24

Family

ID=30745878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18841484U Expired JPH0139234Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0139234Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5908120B2 (ja) * 2012-02-06 2016-04-26 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 車両シートのための位置調節アッセンブリー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61103234U (ja) 1986-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5028028A (en) Seat sliding device
JPH0529173Y2 (ja)
US5048787A (en) Slide rail for automotive seat
JPH0431184Y2 (ja)
JP4106137B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JPH0139234Y2 (ja)
JPH0632162U (ja) シートスライド装置
JP4853192B2 (ja) 車両用シート
JPH0323871Y2 (ja)
JPH0323872Y2 (ja)
JPH0324429Y2 (ja)
JPH0323869Y2 (ja)
JP3970978B2 (ja) シートのスライドロック装置
JP3102272B2 (ja) スライド装置のロック機構
JPH0630543Y2 (ja) 車両用シートトラック
JPH0245411Y2 (ja)
JPH0418905Y2 (ja)
JP2561664Y2 (ja) 車両用シート
JPH0649469Y2 (ja) 車両用シートトラックの組付構造
JPS6119979Y2 (ja)
JP2673714B2 (ja) 可動式車止め装置
JPH0537864Y2 (ja)
JPH0139232Y2 (ja)
JPS6310980Y2 (ja)
JPH043881Y2 (ja)