JPH0138804Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138804Y2
JPH0138804Y2 JP1985142270U JP14227085U JPH0138804Y2 JP H0138804 Y2 JPH0138804 Y2 JP H0138804Y2 JP 1985142270 U JP1985142270 U JP 1985142270U JP 14227085 U JP14227085 U JP 14227085U JP H0138804 Y2 JPH0138804 Y2 JP H0138804Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
tape
lantern
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985142270U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62121701U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985142270U priority Critical patent/JPH0138804Y2/ja
Publication of JPS62121701U publication Critical patent/JPS62121701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0138804Y2 publication Critical patent/JPH0138804Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、装飾物やデイスプレイの分野に使用
する提燈に関するものである。
(従来の技術) 提燈は、日本古来の照明具であるが最近は本来
の照明具としては用いられず、祭等の装飾品とし
て用いられることが多くなつてきた。
一方光フアイバー等の導光線条は、一端から入
射した光を他端に導いて照光させることができる
ため各種表示装置や装飾装置として用いられてい
る。
またこのような導光線条を導光路途中に傷や屈
曲部をつけると、そこから光が漏れることが分つ
ており、この性質を利用して線条あるいは面状に
照明させることも知られている。(特公昭47−
42534号公報参照) (考案が解決しようとする問題点) 本考案は、このように導光線条から光を漏らし
て照光させる手段を巧みに活用して照光する装飾
効果の高い提燈を得んとするものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち本考案の要旨とするところは、複数本
以上からなる導光線条を密着配列してなる所定長
のテープ状導光線条を骨に織り込んで本体の一部
を構成すると共に順次この要領で全体の提燈本体
を形成し該テープ状導光線条と該骨とが交差して
屈曲部を形成した光出射部を設け、各テープ状導
光線条の一端は集束して光源に臨ませると共に、
他端をまとめて内部に位置せしめたことを特徴と
する提燈にある。
(実施例) 以下本考案を実施例の図面に従つて説明する。
第1図はテープ状導光線条1を骨2に織り込ん
だ本考案の提燈の全体図を示している。ここで各
テープ状導光線条1の一端は、提燈の下方より引
き出し、集束して光源(図示略)に対設させる。
そして他端はまとめて内部に導き、例えば球状の
照光体3に固着し位置させる。
第2図は第1図の提燈の一部を拡大し上方から
みた様子を示している。図に示すように曲つた導
光線条を通る光は、その一部が周囲方向に漏れ
る。
第3図は第2図のY−Y′の断面を示しており、
11,12,13はテープ状導光線条1を構成す
る隣合う導光線条3本を示している。ここで導光
線条12から漏れた光は、横方向および一部は隣
合う上下の導光線条の方向に出射され、この光は
導光線条11または13の表面で横方向に反射し
て先の横方向の光と相まつて柔かな光となつて出
射されるものである。
以上の如くしてテープ状導光線条1の一端を光
源に臨ませると、光は導光線条1によつて導かれ
るが、その一部は表面から柔和な光となつて漏光
し、他端に固着した照光体2をも照光させる。
したがつてこれを提燈の如く使用するときは、
テープ状導光体1が柔かく光ると共に、照光体3
の光もテープ状導光体2を通して見え趣きのある
装飾効果が得られる。
なお本考案に使用する導光線条1としてはプラ
スチツク系光フアイバーが最も適しているが、こ
れに限定されるものではない。
(考案の効果) 本考案は以上詳述した如き構成からなるもので
あるから、導光線条の漏光作用を巧みに利用した
独特の装飾効果を有する照光式の提燈を得ること
ができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部欠截斜視
図、第2図は第1図の本考案に織り込まれたテー
プ状導光体の一部の拡大平面図、第3図は第2図
Y−Y′の断面図である。 1……テープ状導光線条、2……骨、3……照
光体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数本以上からなる導光線条を密着配列してな
    る所定長のテープ状導光線条を骨に織込んで本体
    の一部を構成すると共に順次この要領で全体の提
    燈本体を形成し該テープ状導光線条と該骨とが交
    差して屈曲部を形成して光出射部を設け、各テー
    プ状導光線条の一端は集束して光源に臨ませると
    共に、他端をまとめて内部に位置せしめたことを
    特徴とする提燈。
JP1985142270U 1985-09-18 1985-09-18 Expired JPH0138804Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985142270U JPH0138804Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985142270U JPH0138804Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62121701U JPS62121701U (ja) 1987-08-01
JPH0138804Y2 true JPH0138804Y2 (ja) 1989-11-20

Family

ID=31050838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985142270U Expired JPH0138804Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0138804Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163045A (en) * 1978-06-15 1979-12-25 Nissan Motor Planar illuminator
JPS5667102A (en) * 1979-11-05 1981-06-06 Kunihiro Houjiyou Decorative illuminator using optical fiber
JPS5784502A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Mitsubishi Electric Corp Light source isolation type illuminator

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216044Y2 (ja) * 1972-11-10 1977-04-11
JPS50136288U (ja) * 1974-04-23 1975-11-10

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163045A (en) * 1978-06-15 1979-12-25 Nissan Motor Planar illuminator
JPS5667102A (en) * 1979-11-05 1981-06-06 Kunihiro Houjiyou Decorative illuminator using optical fiber
JPS5784502A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Mitsubishi Electric Corp Light source isolation type illuminator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62121701U (ja) 1987-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6629772B2 (en) Method and apparatus for illumination and entertainment by light emitted from a guide via scattering
US5400224A (en) Lighting panel
US8469559B2 (en) Edge-lit lighting product
US4765701A (en) Illuminator optical fiber rod
US5791758A (en) Illuminated pool table
JPH0138804Y2 (ja)
GB2310525A (en) Illuminated display device
JPH0417963Y2 (ja)
JPH0636960Y2 (ja) 光ファイバーを用いた面状発光装飾装置
JP2572930Y2 (ja) 照明用拡散部材
JP2731222B2 (ja) 面照明装置
JP3246013B2 (ja) 計器用指針
JPH0419578Y2 (ja)
JPS5922007A (ja) 光フアイバ−
JPS6233203Y2 (ja)
JPH0218483Y2 (ja)
JPH0248867Y2 (ja)
JPS6237284Y2 (ja)
JPH03259877A (ja) エレベータの表示装置
JPH0326538Y2 (ja)
JPH04138111A (ja) 展示物照明装置
JPS6146467Y2 (ja)
JPH0625843Y2 (ja) 演出用照明装置
JPS61225704A (ja) 照明器具
JPH05256671A (ja) 車両用計器装置