JPH0135755B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135755B2
JPH0135755B2 JP1700581A JP1700581A JPH0135755B2 JP H0135755 B2 JPH0135755 B2 JP H0135755B2 JP 1700581 A JP1700581 A JP 1700581A JP 1700581 A JP1700581 A JP 1700581A JP H0135755 B2 JPH0135755 B2 JP H0135755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
roller
passbook
changing
booklet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1700581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57131598A (en
Inventor
Kazumi Chiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1700581A priority Critical patent/JPS57131598A/ja
Priority to KR8200303A priority patent/KR880000236B1/ko
Publication of JPS57131598A publication Critical patent/JPS57131598A/ja
Publication of JPH0135755B2 publication Critical patent/JPH0135755B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D9/00Bookmarkers; Spot indicators; Devices for holding books open; Leaf turners
    • B42D9/04Leaf turners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/28Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers
    • B41J3/283Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers on bank books or the like

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冊子の自動ページ替え制御方式に関
し、更に詳細に言えば、通帳を取り扱う銀行窓口
装置、現金自動預金支払装置、自動記帳装置等の
銀行業務処理装置において通帳のページを自動的
にめくる通帳の自動ページ替え制御方式に関す
る。
この種の銀行業務処理装置には、上下開き或い
は左右開きの通帳が用いられ、印字部で預金及び
支払い額が順次印字される様になつている。然る
に、従来技術においては、通帳のあるページの最
終行まで印字が行なわれるとその旨が検知され、
通帳は一旦装置外に排出される。そこで銀行員又
は顧客等の取扱い者が次のページをめくり、再び
上記装置に通帳を挿入することにより、残りの印
字が行なわれる。
この様に、通帳印字途中で手動によつてページ
替えを行なうことは銀行業務処理の自動化、省力
化に対し著しい障害となる。特に、顧客自身が操
作する自動預金装置、自動支払装置等において
は、通帳のセツトミスは勿論のこと、ページ替え
のために排出した通帳を顧客が持ち帰つてしまう
場合もあり、この様な場には通帳処理の不完全打
ち切りのための処理手段を要することになり、操
作性、処理速度、信頼性の低下は免れられない。
この問題に対処するために、従来より通帳の自
動ページ替え装置が提唱されている。例えば、特
開昭49−3732号、或いは特開昭54−123324号に記
載された技術がこれである。いずれにしても、こ
の種の技術においてはゴム製のページ替えローラ
をレバーに取り付けたものであり、このレバーを
回動させてページ替えローラを通帳のページ面に
近づけ、このローラを改ページ方向に回転させる
ことによりページ替えを行つている。併せて、ペ
ージ替えの際中に、通帳を所定方向に引き戻した
り、或いは移動させるなどしてページ替え動作を
確実ならしめている。
然し乍ら、第1図に示す如く、通帳9が極度に
わん曲していたり、折れ曲つていたり、折れぐせ
のついている場合には問題がある。即ち、ローラ
2,3,59によつて給送された通帳9は本来ペ
ージ替えされるべき紙葉15cがページ替えロー
ラ49の下に位置付けされる。しかし、通帳9に
極度のわん曲、折れぐせ等があると、ページ替え
されるべき紙葉15cの一端はページ替えローラ
49の後にはじき飛ばされず、搬送路23内に残
留することになり、通常のページ替えローラの回
転では完全にページ替えが終了しない。この様な
状態で通帳9の搬送に起動がかかると、第1図ホ
に示す様に通帳9のページ替えされるべき紙葉1
5cが折れたり、搬送路23内でジヤム現象が発
生したり、損傷したりする。
従つて、本発明の目的は、叙上の如き従来技術
の欠点を除去することにあり、わん曲、折りぐせ
等のページのある不良な冊子でも高速かつ円滑に
ページ替えが行なわれる冊子の自動ページ替え制
御方式を提供することにある。
而して、本発明は、好しくは銀行業務処理装置
の特に上下開き通帳を取り扱う装置に適用され得
る。この通帳のページ替えは、モーター等の回転
駆動源の回転軸に直接又は間接的に連結されたペ
ージ替えローラによつて行なわれる。このページ
替えローラの回転軸は、従来技術の様に改ページ
すべきページ面に対して近づいたり、離れたりす
る様な回動動作はせず、このローラ順方向及び逆
方向に回転することによつてページ替えが行なわ
れる。本発明において、ページ替えローラは特徴
的な構成を成している。つまり、通帳の搬送路に
設置されたこのページ替えローラは回転軸に固定
されたローラ本体部と、このローラのほぼ半周面
に沿つて設けられた歯部より構成される。この歯
部は複数の凹凸が順次設けられたゴム等の摩擦係
数の大なる部機で構成され、本体部は一対のくび
れ部を有する。また、前記歯部と対向した周面は
所定の曲率を有するスロープ形状となつている。
通常、搬送路を通帳が給送されるときは、このペ
ージ替えローラのスロープ部が通帳面側に対向し
ており、通帳の給送が円滑に行なわれる様になつ
ている。通帳のページを順方向又は逆方向にめく
るときには、このページ替えローラが順方向又は
逆方向に回転し、歯部が改ページ面に接触しペー
ジ面を通帳の綴じ目方向にぐり寄せる様にしてペ
ージをめくる。即ち、ページ替えローラが1回転
する毎に通帳のページは1枚ずつめくられる。こ
の場合、従来技術では、該当するページが通帳の
綴じ目方向にたぐり寄せられるに従つて、通帳を
移動させていたが、本発明による通帳のページ替
えに当つてはページ替え際中に通帳は移動させる
ことを要しない。従つて通帳のページ替え動作が
高速に行なわれる。更に本発明は、通帳のページ
のわん曲及び折りぐせ等に起因する不完全なペー
ジ替えを防するために、前記ページ替えローラを
通常回転量よりも所定量オーバー回転させること
により、本来ページ替えされれるべき紙葉の次ペ
ージの紙葉にもページ替えを開始させ、本来ペー
ジ替えされるべき紙葉の次ページの紙葉の一端が
ページ替えローラの凹凸歯部の下から脱出しない
以前に該ページ替えローラを逆転起動させる。こ
れにより極度にわん曲、折れぐせ等のついたペー
ジの紙葉の一端は、本来ページ替えされるべき紙
葉の次ページの紙葉によつて後押しされながら、
完全にページ替えが行なわれる。また本来ページ
替えすべきこの紙葉の一端を後押しした次ページ
の紙葉はページ替えローラの逆転動作によつて元
の状態に戻る。而して、わん曲、折りぐせ等のペ
ージが含まれる不良な冊子でも、高速かつ円滑に
ページ替え動作を行なうことができる。以下、図
面を参照して本発明の一実施例について詳細に説
明する。第1図は本発明の一実施例による通帳の
自動ページ替え装置及びその制御を説明するため
の図である。この図において、通帳挿入口1には
上下開きの通帳9が開かれた状態で挿入される。
この上下開きの通帳(以下単に通帳という)9の
概略的構成が第4図に示される。即ち、この通帳
9は綴じ目を境に上下に開かれる冊子で、表裏紙
の間に複数の印字用ページを備えて成る。通帳9
の各ページは複数の印字行を有し、また、各ペー
ジに対応してページ識別コード26が付されてい
る。更に、この通帳9の裏面には磁気ストライプ
27が設けられ、ここには現金の取り引きに必要
な情報例えば口座番号、暗証番号等の固定情報及
び印字済みページ、印字済み行等の可変情報が記
録されている。
通帳挿入口1には搬送路23が連通され、搬送
路23には通帳搬送用のローラ2,3,4,5が
設けられる。勿論、このローラ2,3,4,5の
間隔は開かれた通帳9の長さよりも短い。
この搬送路23には概略、通帳9の自動ページ
替え部40、印字部24、光学的検出器10、検
出器22,26及び磁気ヘツド11が設けられ
る。ここで、検出器22は通帳9が挿入口1より
挿入されたことを検出するもので、例えば通帳9
の下端を光学的に検出し、その検出出力は制御部
17に送られる。
ローラ2とローラ3の間に位置する自動ページ
替え部40は本発明に特徴的な構成及び制御を成
す。即ち、自動ページ替え部40には、固定シヤ
フト28に取り付けられたページ替えローラ49
が設けられる。後述するがこのページ替えローラ
49は制御部17からの制御により正方向及び逆
方向に回転駆動され、通帳9のあるページの紙葉
15cを綴じ目方向にたぐり寄せることによりペ
ージ替え動作が行なわれる。即ち、このページ替
えローラ49が正方向に回転されると、通帳9の
下側のページが正方向(ページ数が増加する方
向)にめくられ、逆方向に回転されると上側のペ
ージが逆方向(ページ数が減少する方向)にめく
られる。この場合、正方向へのページ替えのとき
には上側のシヤツター29が開かれ、逆方向への
ページ替えのときには下側のシヤツター29が開
かれる。このシヤツター29はページ替え動作が
行なわれないときには通帳9の搬送を円滑ならし
めるために閉じており、ページ替え動作が行なわ
れる時には制御部17からの指示により、ソレノ
イド(図示せず)が駆動されていずれか一方のシ
ヤツター29が開かれる。
この通帳9の自動ページ替え部40について、
第3図を参照してもう少し詳細に説明する。ペー
ジ替えローラ49はモータ57の回転シヤフト2
8に取り付けられているが、このローラ49の個
数は必ずしも1個に限らず、複数個のページ替え
ローラ49を取り付ける様にしてもよい。このペ
ージ替えローラ49は、基本的には本体部51と
歯部50から構成される。本体部51はシヤフト
28に固定され、これは例えばアルミニウム或い
は真ちゆう製である。この本体部51は、所定の
曲率を有するスロープ部52と、それに連なるく
びれ部53から構成され、更にスロープ部52と
対向する位置のほぼ半周にわたつて歯部50が設
けられる。歯部50はゴム等の摩擦係数の大なる
弾性部材で構成され、その外周部は凹凸形状を成
している。
通常時即ち、単に通帳を搬送するだけで通帳の
ページ替えを行なわない時にはスロープ部52が
搬送路23に面しており、通帳9の端部がページ
替えローラ49につき当らず、通帳9の搬送が円
滑に行なわれる様になつている。
シヤフト28の他端には、スリツト58を有す
るしやへい板55が取り付けられモータ57の回
転によりページ替えローラ49と共にx1又はx2
向へ回転される。かつ、ページ替えローラ49の
回転を制御するためにスリツト58を検出する光
学的検出器56が設けられ、この検出器56の検
出出力は制御部17に送られる。
通帳9のページを正方向又は逆方向にめくる場
合には、制御部17からモータ57が正方向又は
逆方向に回転駆動され、ページ替えローラ49が
x1方向又はx2方向に回転される。すると、歯部5
0が通帳9の紙葉に接触して紙葉をめくり上げ
る。特に、本実施例においては、ページ替えロー
ラ49の歯部50を凹凸形状のゴムで構成したの
で、より一層の摩擦力で通帳9の紙面と接触す
る。また、くびれ部53が設けられているので、
通帳9の紙面端部が曲つている様な場合でも、ペ
ージ替えの際中にこの端部がくびれ部53に引掛
かり、ページ替え動作が確実に行なわれる。尚、
この動作については後で詳しく述べられる。勿
論、本実施例おいては、順方向及び逆方向にペー
ジ替えを行なうことを前提として、くびれ部53
を本体部51の両側に設けたが、一方向のみペー
ジ替えを行なう場合にはこのくびれ部53は1つ
設ければ充分である。
さて、説明を元に戻して再び第2図を参照す
る。
通帳9の印字部24はプラテン7及び印字ヘツ
ド8を有し、この印字ヘツド8が通帳9の印字行
方向即ちこの図面と直角方向に移動して行毎に印
字が施される。印字中にあつては、ローラ3,4
は制御部17より制御されて通帳9を行単位に間
欠送りする。また印字部24にセツトされる通帳
9のページ識別コード26及び印字済み行を検出
するために光学的検出器10が設けられ、この検
出出力は増幅・波形整形器18に送られる。
また、印字部24の下側には通帳9の磁気スト
ライプ27に記録された情報を読み取り、及び書
き込むために磁気ヘツド11が設けられ、この磁
気ヘツド11の書込み、読取り情報は磁気制御回
路16との間で転送される。
通常、挿入口1より通帳9が挿入されると、検
出器22の検出出力に呼応して制御部17の制御
によりローラ2,3,4,5が駆動されて、通帳
9は搬送路23を下方に搬送されるが、この通帳
9の下端を検出するために検出器26が設けられ
る。この検出器26によつて通帳9の下端が検出
されると、制御部17よりローラ2,3,4,5
の回転は一時停止される。停止した時丁度、その
時の通帳9のページ識別コード26が検出器10
より下に来る様な位置に、前記検出器26は設け
られる。
検出器10によつて検出されたページ識別コー
ド26及び印字済み行は増幅・波形整形器18で
増幅及び波形整形され、それらの値はレジスタ1
9にセツトされる。
一方、磁気ヘツド11により磁気ストライプ2
7から読み取られた磁気記録情報は磁気制御回路
16で増幅、整形され、レジスタ20にセツトさ
れる。尚、磁気ストライプ27に情報を書き込む
場合には、上述と逆になる。
演算回路21はレジスタ20にセツトされた印
字すべきページ、印字済み行等の情報と、レジス
タ19にセツトされた実際に開ページされたペー
ジ識別コード、印字済み行等の情報に基づき演算
を行ない、その演算結果は制御部17に送られる
と共に、磁気ストライプ27に書き込むためにレ
ジスタ20にセツトされる。簡単に言えば、演算
回路21は、磁気ストライプ27に記録された情
報に基いて、現に開ページされた通帳9のページ
が正しいか否かのチエツク、及び開ページされた
通帳9が順次行送りされて今回印字すべき行を正
しく設定するために現に印字された行のチエツク
を行なうものである。勿論、印字部24で新らた
なデータが行毎に逐次印字されると演算回路21
は印字済み行を順次加算し、この値はレジスタ2
0にセツトされる。
本発明の実施例において特徴的なことの1つ
は、ページ替えローラ49の制御にある。これに
ついては第7図を参照して説明されるが、例えば
制御部17よりプログラムによつて制御される。
即ち、1回のページ替え動作においてページ替え
ローラ49を故意に通常回転量(1回転)よりも
所定量オーバー回転させることにより、本来ペー
ジ替えされるべき紙葉の次ページの紙葉にもペー
ジ替えを開始させ、次ページの紙葉の一端が前記
ページ替えローラ49の歯部50から脱出しない
以前にこのページ替えローラ49を逆転起動させ
ることにより、次ページの紙葉によつて後押しさ
せて、本来ページ替えされるべき紙葉を完全にめ
くり、その後次ページの紙葉をページ替えローラ
49によつて元の状態に戻すものである。
次に、第2図、第7図を参照して本発明の一実
施例による通帳の自動ページ替え制御方式の動作
について説明する。
まず、印字すべきページに開かれた通帳9は、
通帳挿入口1から搬送路23内に挿入される。す
ると検出器22により通帳9の下端が検出され、
その検出信号は制御部17に送られる。これによ
り制御部17はローラ回転指令を発し、ローラ
2、ローラ3、ローラ4、ローラ5が回転され通
帳9は搬送路23を印字部24の方向へと搬送さ
れる。そして、通帳9の下端が光学的検出器26
によつて検知されると、その検出信号が制御部1
7に送られ、ローラ2、ローラ3、ローラ4、ロ
ーラ5の回転は停止され、通帳9の搬送は停止す
る。この様に通帳9が検出器26によつて検知さ
れ、その搬送が停止するまでの給送途中におい
て、光学検出器10により通帳9のページ識別コ
ード26及び印字済行が光学的に走査される。そ
の検出信号は増幅・波形整形器18により増幅・
波形整形され、開ページされたページデータ及び
印字済行のデータがレジスタ19に格納される。
また、同様に通帳9の磁気ストライプ27に記録
された情報が磁気ヘツド11により読み取られ、
取扱項目、印字ページ、印字済行などの情報が制
御回路16を介してレジスタ20に格納される。
次に前記レジスタ19と20の内容が演算回路2
1に送られここで比較演算され、印字すべきペー
ジ数、行数が正しいか否かチエツクされる。この
結果正しければローラ2、ローラ3、ローラ4、
ローラ5が駆動され今回印字すべき行が印字へツ
ド8の前にセツトされ、この状態で1行ずつ取引
データが印字される。この印字処理動作が終了す
ると、ローラ2、ローラ3、ローラ4、ローラ5
により通帳9は挿入口1方向に搬送される。この
途中で制御回路16の制御によつて通帳9の磁気
ストライプ27には更新された新しい情報が書き
込まれる。この更新される情報としては印字済行
及び印字ページ等の情報が含まれる。通帳9が通
帳挿入口1より排出されると通帳9の下端が検出
器22により検出され、この検出信号に基いて制
御部17からの指令が出てローラ2、ローラ3、
ローラ4、ローラ5の回転が停止し、1件の取引
処理が終了する。
さて、この様な動作中において通帳のページ替
え動作が必要な場合としてはあるページの最終行
まで取引データを印字し、更にまだ、印字すべき
データが残つている場合や、通帳挿入口1より開
かれて挿入された通帳9が本来開ページされるべ
きでないページ、例えば未印字ページを残しなが
らすでに全行に渡つて印字が行なわれたページを
開いて挿入されたとか、使いかけのページに印字
できる行がありながら次ページを開いて挿入され
た場合等である。
次にこの様な場合における通帳のページ替え動
作について説明する。まず、第5図をも参照して
正方向にページ替えする場合について説明する。
さて、ページ替え動作が必要になつた場合、通
帳9は制御部17からの指令で起動されるローラ
2、ローラ3、ローラ4、ローラ5によつて改ペ
ージすべきページがページ替えローラ49の下に
位置するまでに搬送され停止される。次に制御部
17からの指令でソレノイド(図示せず)が起動
されシヤツター29が開かれ、制御モータ57が
起動される(第5図イ)。すると回転シヤフト2
8に固定されたページ替えローラ49が回転され
その歯部50が通帳9の本来ページ替えされるべ
き例えばわん曲、折れぐせ等の生じた紙葉15c
を1枚ひつかけてページめくりが進行する。(第
5図ロ)そして第5図ハの状態、即ち、光学的検
出器56がしやへい板55のスリツト58によつ
て非遮光となつている待機の状態から制御部17
の指示によつてモータ57が回り始め再び検出器
56がしやへい板55のスリツト58によつて非
遮光となつた状態(前述の待機状態からおおよそ
1回転後の第5図ハの状態)においても通帳9の
本来ページ替えされるべき紙葉15cの一端は、
わん曲、折れぐせ等によつてページ替えローラ4
9の歯部50との間にスリツプ等が生じページ替
えローラ49の後方にはじき飛ばされることはな
く、搬送路23内に残留する。
本発明の実施例においては、検出器56の遮光
から非遮光への変化信号によつて、制御部17の
制御によりモータ57の回転を停止させることな
く、この変化信号から更に、第7図のフローチヤ
ートに示す様に、ある設定時間までページ替えロ
ーラ49の回転は継続される。ある設定時間に達
した時点で制御部17からの指令でモータ57の
回転は停止させる。即ち、第5図ニに示す様に、
本来ページ替えされるべきわん曲、折れぐせ等の
生じた紙葉15cの次ページの紙葉15′にも継
続してページ替えが開始される。この次ページの
紙葉15′によつて本来ページ替えされるべき紙
葉15cの一端15bが後押しされ、搬送路23
外に完全に押し出される。
ここで、前述したある設定時間の値は、第3図
に示したページ替えローラ49の歯部50の周長
lと、ページ替えする紙葉15c及びモータ57
の回転速度によつて算出決定された値であり、制
御部17内でタイマー監視され、第5図ニに示す
様に設定時間経過後(タイマー値が零となつた状
態)において、ページ替えローラ49の歯部50
から次ページの紙葉15′の一端15b′が完全に
脱出しない様な時間値が制御部17内にプログラ
ムされている。
この様にして第5図ニに示す様に、ある設定時
間までページ替えローラ49はオーバー回転し続
け、制御部17内の設定時間値が“0”になつた
ことの信号によつて、制御方式17はモータ57
の回転を停止させる。
第5図ニの状態において、検出器56はしやへ
い板55によつて遮光状態になつている。この状
態において逆回転指令が制御部17よりモータ5
7に送られ、モータ57が逆回転し始める。そし
て、遮光状態からスリツト58の通過時におい
て、一旦非遮光状態となるが、スリツト58が通
過してしまうと再び遮光状態が続き、次に再びス
リツト58の通過時において非遮光の状態とな
る。この逆転起動から二度目の遮光から非遮光へ
の変化信号が制御部17に伝送されることにより
モータ57の回転は停止する。(第5図ヘ)第5
図ニの状態から第5図ヘの状態に移る過程におい
て、ページ替えローラ49の歯部50は第5図ホ
に示す様に、本来ページ替えされるべき紙葉15
cを後押しした次ページの紙葉15′の巻き込み
を開始し、第5図ヘに示す様に次ページの紙葉1
5′を完全に元の状態に戻す。
この様にしてわん曲、折れぐせ等の生じた紙葉
15cの一端は完全にページ替えローラ49の後
方にはじき飛ばされ、従来技術の如き不完全なペ
ージ替えは防止される。そして次の処理動作とし
て、第5図トに示す様に、制御部17によつてロ
ーラ2、ローラ3、ローラ4、ローラ5が起動さ
れ、通帳9は印字部24方向に給送され、またシ
ヤツター29が閉られて1ページのページ替え動
作が終了する。
第6図は前述したページ替え方向とは反対に逆
方向ページ替えの動作説明図である。この場合、
ページ替えローラ49の回転方向、通帳9の給送
方向、開かれるシヤツター29等の差異はある
が、基本的には前述した正方向ページ替え動作と
変らない。
以上説明した様に、本発明によれば冊子を自動
ページ替え部に搬送、停止させた後は、ページ替
え動作が終るまでこの冊子を移動させることな
く、構成上特徴のあるページ替えローラを正方向
又は逆方向に回転させるだけで高速にページ替え
を行うことができる。また、ページ替えローラを
所定量だけオーバー回転させることにより、ある
ページの次のページにもページ替え動作を行なわ
しめ、次のページにて前のページをはじき飛ばす
様にすると共に、次ページの紙葉は元の状態に戻
す様に構成したので、前のページにわん曲或いは
折りぐせ等があつたとしても、これに起因する不
完全なページ替えは防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術による冊子の自動ページ替え
装置におけるページ替え動作、特に異常ページ替
えの動作を説明するための図、第2図は本発明の
一実施例による冊子の自動ページ替え制御方式を
説明するための図、第3図は本発明の一実施例に
よる冊子の自動ページ替え装置に使用されるペー
ジ替えローラ及びその制御を説明するための図、
第4図は本発明の一実施例において使用される上
下開きの通帳を示し、aは平面図、bは側面図、
第5図は本発明の一実施例による冊子の自動ペー
ジ替え装置における冊子の順方向のページ替え動
作を説明するための図、第6図は同じく冊子の逆
方向のページ替え動作を説明するための図、第7
図は本発明の一実施例による冊子の自動ページ替
え装置におけるページ替えローラの動作フローチ
ヤート。 2,3,4,5はローラ、23は搬送路、24
は印字部、40は自動ページ替え部、49はペー
ジ替え部、17は制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のページの紙葉を有する冊子のあるペー
    ジの紙葉を綴じ目方向にめくる冊子の自動ページ
    替え制御方式において、搬送路内に冊子を所定方
    向に搬送する複数対の搬送用ローラと、搬送路上
    の該搬送用ローラの間に設けられページ替えすべ
    き紙葉に接触して、この紙葉を所定方向にたぐり
    寄せる如く回転するページ替えローラと、冊子の
    あるページを所定方向に替える場合、該ページ替
    えローラを1回転よりも所定量だけオーバー回転
    させて、前記ページの次の紙葉にもページ替え動
    作を行なわしめ、かつ該次の紙葉の一端が該ペー
    ジ替えローラから脱出しない以前に該ページ替え
    ローラを前記所定方向とは逆の方向に回転させる
    如く該ページ替えローラの回転を制御する制御手
    段を有したことを特徴とする冊子の自動ページ替
    え制御方式。 2 ページ替えローラは、モータにより回転され
    る回転軸に固定された本体部と、該本体部のほぼ
    半円周にわたつて設けられた表面が凹凸形状の摩
    擦力大なる部材で構成された歯部から成り、該歯
    部があるページの紙葉面に接触して、当核紙葉を
    綴じ目方向にめくると共に、次のページの紙葉の
    一端が該歯部から脱出する以前に該ページ替えロ
    ーラは逆転駆動されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の冊子の自動ページ替え制御方
    式。
JP1700581A 1981-02-09 1981-02-09 Automatic page turning-over controlling system of booklet Granted JPS57131598A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1700581A JPS57131598A (en) 1981-02-09 1981-02-09 Automatic page turning-over controlling system of booklet
KR8200303A KR880000236B1 (ko) 1981-02-09 1982-01-25 책자의 자동페이지 넘기기 제어방식

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1700581A JPS57131598A (en) 1981-02-09 1981-02-09 Automatic page turning-over controlling system of booklet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57131598A JPS57131598A (en) 1982-08-14
JPH0135755B2 true JPH0135755B2 (ja) 1989-07-26

Family

ID=11931883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1700581A Granted JPS57131598A (en) 1981-02-09 1981-02-09 Automatic page turning-over controlling system of booklet

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS57131598A (ja)
KR (1) KR880000236B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230396A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 富士通株式会社 ページめくり装置
JP2853368B2 (ja) * 1990-05-30 1999-02-03 株式会社日立製作所 冊子類プリンタ及びページ替え装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57131598A (en) 1982-08-14
KR830009528A (ko) 1983-12-21
KR880000236B1 (ko) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6079998A (ja) 冊子類の頁めくり装置
JPH0135755B2 (ja)
JPH0371280B2 (ja)
JPH1135208A (ja) 用紙排出装置
JP2667705B2 (ja) 磁気ストライプ処理装置
JP2892184B2 (ja) 帳票処理装置
JP2928633B2 (ja) 帳票類処理装置
KR100341926B1 (ko) 사무 자동화 기기용 지로 용지 처리 방법 및 장치
JPS6154992A (ja) 冊子の自動ペ−ジ替え装置
KR880000235B1 (ko) 통장류 취급장치
JP3668030B2 (ja) 冊子媒体取扱装置及び記録媒体
JPH04216971A (ja) 印字装置
JP2856434B2 (ja) 伝票処理装置
JPH0211362A (ja) 冊子類処理装置のジャム処理方法
JP2556051B2 (ja) 通帳印字装置
JPH0135754B2 (ja)
JPS6220919B2 (ja)
JPS6021877B2 (ja) 冊子の自動ペ−ジ替え装置
JPS63262777A (ja) 記録媒体処理装置
JPH029959B2 (ja)
JPS5821743B2 (ja) 媒体処理方式
JPS6011397A (ja) 冊子の自動ペ−ジ替え装置
JPH09142056A (ja) 自動改頁機構およびその改頁方法
JP2692929B2 (ja) 冊子類処理装置
JPS58159058A (ja) 記録装置