JPH0133102B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133102B2
JPH0133102B2 JP13285681A JP13285681A JPH0133102B2 JP H0133102 B2 JPH0133102 B2 JP H0133102B2 JP 13285681 A JP13285681 A JP 13285681A JP 13285681 A JP13285681 A JP 13285681A JP H0133102 B2 JPH0133102 B2 JP H0133102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
fluoro
present
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13285681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5835175A (ja
Inventor
Shimizu Ozawa
Masataka Hatanaka
Masayoshi Hirose
Masaki Kudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP56132856A priority Critical patent/JPS5835175A/ja
Priority to US06/408,912 priority patent/US4504483A/en
Publication of JPS5835175A publication Critical patent/JPS5835175A/ja
Publication of JPH0133102B2 publication Critical patent/JPH0133102B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/647One oxygen atom attached in position 2 or 6 and having in the molecule an acyl radical containing a saturated three-membered ring, e.g. chrysanthemumic acid esters

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式〔〕 〔式中、Rは【式】 【式】 【式】 【式】を表わす。ただし、 Xは塩素原子あるいはジフルオロメトキシ基を、
Yは塩素原子あるいはt−ブチル基を、Zはハロ
ゲン原子を意味する〕 で表わされる新規なカルボン酸エステルおよび該
エステルを有効成分とする殺虫殺に関するもので
ある。 本発明化合物は文献未記載の新規化合物であ
り、各種害虫、特に衛生害虫および農園芸害虫に
対してすぐれた殺虫殺ダニ効力を有する。 近年、天然の殺虫成分であるピレスリンの構造
改変により各種の合成ピレスロイドが開発され殺
虫剤として実用に供されている現状にあるが既存
の薬剤は必ずしも好適な殺虫特性を有するもので
はなく、より卓越した特性を有する殺虫剤の開発
が要望されている。 本発明者らは新規かつ有用な殺虫殺ダニ剤の開
発を目的に各種カルボン酸誘導体の合成および生
物活性に関する研究を進める中で前記一般式
〔〕で示される新規なカルボン酸エステルが各
種害虫に対しすぐれた殺虫殺ダニ活性を有すると
いう知見を得、本発明を完成した。 従来、一般式〔〕に類似の化合物群が殺虫活
性を有することが知られている。すなわち、2,
2−ジメチル−3−ジクロロビニル−シクロプロ
パンカルボン酸(日本特許公開公報昭和53年第
112881号)あるいは、α−イソプロピル−P−ク
ロル−フエニル酢酸(日本特許公開公報昭55年第
115869号あるいは米国特許第4228172号)などの
シアノ(6−フエノキシ−2−ピリジル)メチル
エステル類などは既に公知である。しかしなが
ら、本明細書の試験例において示されるごとく、
本発明者らは一般式〔〕で示される新規なカル
ボン酸エステルが、これら公知物質から予想され
る殺虫力よりはるかに強力な殺虫作用を発揮する
ことを見い出した。 次に、本発明化合物を、その物性値と共に第1
表に示す。なお第1表の化合物の番号は以下の製
造例、配合例、試験例において参照される。 【表】 なお、本発明化合物にはカルボン酸部分あるい
はアルコール部分の不斉炭素原子に基づく光学異
性体が存在するが、これらの異性体も本発明に含
まれることはもちろんである。 次に本発明化合物の製造法を下記反応式〔A〕
〜〔D〕に示す。 〔上記反応式〔A〕〜〔D〕中Rは前記と同じ意
味を表わし、Halはハロゲン原子を、Zはハロゲ
ン原子または置換されたスルホン酸基を、Mはナ
トリウムまたはカリウムを表わす。〕 本発明化合物は上記〔A〕〜〔D〕のいずれの
方法を用いても収率良く得ることができる。 更に説明すると、上記〔A〕法においては脱ハ
ロゲン化水素剤としてピリジン、トリエチルアミ
ン等の有機第3級塩基、アルカリ金属もしくはア
ルカリ土類金属の水酸化物等の無機塩基などを用
い、ベンゼン等の不活性溶媒中で反応させれば良
い。 〔B〕法においては、脱水剤として例えばジシ
クロヘキシルカルボジイミド等を用いアセトニト
リル等の不活性溶媒中で反応させる方法あるいは
通常のエステル化で用いられるp−トルエンスル
ホン酸、濃硫酸等を触媒とする方法が良い。〔C〕
法においては、酸を金属塩、例えばK塩、Na塩
等に変換できる試剤、すなわちアルカリ金属もし
くはアルカリ土類金属の水酸化物を用い、例えば
ジメチルホルムアミド等の溶媒中で望ましくは加
熱還流下反応させる事による。 〔D〕法においては、例えばn−ヘキサンの如
き水と混じり合わぬ非プロトン性溶媒中で、シア
ン化ナトリウムの如き水溶性シアン化物および塩
化テトラ−n−ブチルアンモニウム、塩化トリメ
チルベンジルアンモニウムの如き相間移動触媒の
存在下で反応させれば、収率良く目的化合物を得
ることができる。 一方、上記反応式〔A〕〜〔D〕において用い
られる、シアノ(5−フルオロ−6−フエノキシ
−2−ピリジル)メチルアルコールあるいは5−
フルオロ−6−フエノキシピコリンアルデヒドな
どは文献未記載の新規化合物であり、これらは次
の反応式〔E〕に従つて合成できる。 すなわち、2−クロロ−5−アミノ−6−フエ
ノキシピリジンをHPF6とともに亜硝酸ブチルな
どで処理し、ジアゾニウム塩とし、これを加熱分
解する方法、いわゆるバルツシーマン反応
(Baltzschiemann反応)を利用することにより、
2−クロロ−5−フルオロ−6−フエノキシピリ
ジンを得る。この化合物をテトラヒドロフラン中
金属マグネシウムと反応させた後ジメチルホルム
アミドなどのホルミル化剤と反応させると、目的
とする5−フルオロ−6−フエノキシピコリンア
ルデヒドが得られる。更に必要に応じて、亜硫酸
水素ナトリウムと反応させたのちシアン化ナトリ
ウムなどのシアン化物と反応させるとシアン(5
−フルオロ−6−フエノキシ−2−ピリジル)メ
チルアルコールが得られる。次に上記製造法を原
料合成参考例および合成例において具体的に説明
する。 参考例 原料5−フルオロ−6−フエノキシピコリンア
ルデヒドおよびシアノ(5−フルオロ−6−フ
エノキシ−2−ピリジル)メチルアルコールの
合成 2−クロロ−5−アミノ−6−フエノキシピリ
ジン45g(公知の方法(西ドイツ国公開公報第
2022024号)により合成した)およびHPF6130g
を160mlのエチルアルコールに溶解させた。この
混合溶液を−10℃に冷却しながら28gの亜硝酸ブ
チルを滴下した。反応後生成した沈澱を取し、
液が無色となるまでエチルエーテルで洗浄し
た。得られた結晶を50℃で8時間真空乾燥し、65
gの生成物を得た。本化合物を反応フラスコに移
し、バーナーで除々に加熱した。白煙を生じなが
ら次第に分解が認められた。分解後炭酸カリウム
水溶液を加え中性としたのちクロロホルム100ml
を加え抽出操作を行なつて粗生成物を得た。アル
ミナによるカラムクロマトグラフイー(展開溶
媒:ベンゼン)を行ない着色物を除いたのち減圧
下で蒸留して沸点102〜105℃/0.3mmHgの2−ク
ロロ−5−フルオロ−6−フエノキシピリジンを
得た。12.6g。本化合物の構造は核磁気共鳴吸収
スペクトルにより確認した。 次に、撹拌機、温度計、還流冷却器、滴下漏斗
および窒素導入管を備えた反応フラスコ(300ml)
にマグネシウム1.45g(0.06グラム原子)を入れ
る。これに乾燥したテトラヒドロフラン10mlを加
え窒素置換し、その後窒素を導入管より流しつづ
ける。先に合成した2−クロロ−5−フルオロ−
6−フエノキシピリジン11.2g(0.05モル)をテ
トラヒドロフランに溶解させ全体を100mlの溶液
とし、その1/10量(=10ml)を加える。 反応フラスコを油浴に浸して35℃〜40℃にす
る。反応が開始したら残りの9/10量(=90ml)の
テトラヒドロフラン溶液を、反応が激しくならな
いように撹拌しながら滴下する。 滴下終了後、さらに40℃で30分間撹拌を続け
る。次に反応フラスコを氷−水の浴(0℃)に浸
して冷却した後、ジメチルホルムアミド4.4g
(0.06モル)を10分間で滴下する。ついで反応フ
ラスコを油浴に浸して40℃で30分間撹拌を続け
る。冷却後、減圧下でテトラヒドロフランを留去
し残渣を濃塩酸10mlおよび氷100g中に加えて残
つたマグネシウムを分解した後、1Nの水酸化ナ
トリウム水溶液で中和してPHを7〜8にする。こ
れを分液ロートに移し、エチルエーテル100mlを
加えよく振る。有機層を飽和食塩水と水で洗つた
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し減圧下でエチル
エーテルを留去して粗生成物を得た。この粗生成
物にはガスクロマトグラフイー(シリコン
DCHV15%/Chromosorb WAW、60〜80メツ
シユ、1m、100℃から10℃/minで昇温)によ
り、目的とする5−フルオロ−6−フエノキシピ
コリンアルデヒド(保持時間4.4分)と原料の2
−クロロ−5−フルオロ−6−フエノキシピリジ
ンとが3:2の割合で含まれている事が判つた。
ついでこの粗生成物をシリカゲルカラムクロマト
グラフイーにより精製して(ワコーゲルQ−23、
100〜200メツシユ、直径4cm×長さ42cm、展開溶
媒ベンゼン、留出液2000mlから2500mlの留分を分
取した。)3.1gの目的とする5−フルオロ−6−
フエノキシピコリンアルデヒドを得た。融点66.0
〜71.0℃ 本生成物の構造は核磁気共鳴吸収スペクトル
(CDCl3、δ、ppm:6.80〜7.95(7H、m)、9.64
(1H、S)および質量分析(m/e;217(M+
および188(M+−CHO))により確認した。 シアノ(5−フルオロ−6−フエノキシ−2−
ピリジル)メチルアルコールの合成 5−フルオロ−6−フエノキシピコリンアルデ
ヒド2.2gおよび水10mlに、1.1gの亜硫酸水素ナ
トリウムを加え、乳化状態になるまで激しくかき
まぜた。これに、エチルエーテル10mlを加えた。
水層にシアン化ナトリウム0.54g、水5mlを加
え、30分間かきまぜた。エチルエーテル20mlを加
え、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、エチ
ルエーテルを留去して、2.2gのシアノ(5−フ
ルオロ−6−フエノキシ−2−ピリジル)メチル
アルコールを得た。 本生成物の構造は核磁気共鳴吸収スペクトル
(CDCl3、δppm:4.20(1H、bs)、5.34(1H、S)、
7.00〜7.80(7H、m))により確認した。 合成例 1 α−イソプロピル−P−クロルフエニル酢酸の
シアノ(5−フルオロ−6−フエノキシ−2−
ピリジル)メチルエステル(本発明化合物No.
1) ベンゼン20ml中にシアノ(5−フルオロ−6−
フエノキシ−2−ピリジル)メチルアルコール
2.4gおよびピリジン0.8gを加えた溶液に氷冷下
撹拌しつつα−イソプロピル−p−クロルフエニ
ル酢酸クロライド2.3gを滴下した。滴下終了後、
更に1時間反応させた後、反応液を10mlの水で2
回水洗した。水洗処理後の有機層は無水硫酸ナト
リウムで乾燥し、ベンゼンを減圧下留供した。 ここに得られた粗エステルをカラムクロマトグ
ラフイー(固定相アルミナ、展開溶媒ベンゼン)
により精製し標記化合物4.1gを得た。n20 D1.5464。 NMR吸収スペクトル δ、ppm、CDCl3; 0.70(3H、d、J=6.0Hz)、0.90(1.5H、d、J
=6.0Hz)0.98(1.5H、d、J=6.0Hz)、2.30
(1H、m)、3.18(0.5H、d、J=10.0Hz)、3.20
(0.5H、d、J=10.0Hz)6.17(1H、bs)、6.95
〜7.65(11H、m). 合成例 2 トランス−2,2−ジメチル−3−(p−t−
ブチルフエニル)シクロプロパン−カルボン酸
のシアノ(5−フルオロ−6−フエノキシ−2
−ピリジル)メチルエステル(本発明化合物No.
4) n−ヘキサン20ml中に5−フルオロ−6−フエ
ノキシピコリンアルデヒド2.2g、トランス−2,
2−ジメチル−3−(p−t−ブチルフエニル)
シクロプロパン−カルボン酸クロライド2.7g、
シアン化ナトリウム0.6g、水1mlおよび塩化テ
トラ−n−ブチルアンモニウム0.1gを加えた。 この混合液を室温下激しく撹拌しつつ30時間反
応させた。反応終了後エチルエ−テル50ml水20ml
を加えた。有機層を水10mlで洗浄した。水洗処理
後の有機層は無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒
を留去して粗エステルを得た。この粗生成物はカ
ラムクロマトグラフイー(固定相アルミナ、展開
溶媒ベンゼン)により精製し、標記化合物3.8g
を得た。n20 D1.5430。 NMR吸収スペクトル δ、ppm、CCl4; 0.98(3H、bs)、1.28(1.5H、S)、1.30(9H、
S)、1.39(1.5H、S)、2.05(1H、m)、2.70
(1H、m)、6.30(1H、m)、6.90〜7.70(m、
11H). 合成例 3 (1R、シス)−2,2−ジメチル−3−(2,
2−ジブロモビニル)シクロプロパン−カルボ
ン酸のシアノ(5−フルオロ−6−フエノキシ
−2−ピリジル)メチルエステル(本発明化合
物No.6) n−ヘキサン20ml中に、(1R、シス)−2,2
−ジメチル−3−(2,2−ジブロモビニル)シ
クロプロパンカルボン酸(〔α〕20 D+26.3゜(C=
0.81、C6H6))と塩化チオニルより合成した酸ク
ロライド3.2g、5−フルオロ−6−フエノキシ
ピコリンアルデヒド2.2g、シアン化ナトリウム
0.6g、水1mlおよび塩化テトラ−n−ブチルア
ンモニウム0.1gを加えた。 この混合液を室温下激しく撹拌しつつ24時間反
応させた。反応終了後エチルエーテル50ml水20ml
を加えた。有機層を水10mlで洗浄した。水洗処理
後の有機層は無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒
を留去して粗エステルを得た。この粗生成物はカ
ラムクロマトグラフイー(固定相アルミナ、展開
溶媒ベンゼン)により精製し、標記化合物4.5g
を得た。n20 D1.5816、〔α〕20 D+7.85(C=0.48、
C6H6)および〔α〕20 D+9.52(C=0.52、CHCl3)。 NMR吸収スペクトル δ、ppm、CCl4; 1.25(6H、bs)、2.10(2H、m)6.24(1H、S)、
6.66(1H、d、J=7.0Hz)、6.80〜7.75(7H、
m) 本発明化合物は衛生害虫をはじめ水稲、蔬菜、
果樹、棉、その他の作物、花卉等などに被害を及
ぼす各種の農園芸害虫、森林害虫、貯栽害虫等の
防除剤としてきわめて有用な化合物である。次に
本発明化合物の適用害虫を例示するが、もちろん
下記害虫のみに限定されるものではない。 直翅目(Orthoptera) チヤバネゴキブリ(Blattclla germanica) コバネイナゴ(Oxya yezoensis) アザミウマ目(Thysanopteva) イネアザミウマ(Baliothrips biformis) 半翅目(Hemiptera) イネカメムシ(Lagynotomus elongatus) アオクサカメムシ(Nezara antennata) クモヘリカメムシ(Leptocorisa chinensis) ホソヘリカメムシ(Riotortus clavatus) アカホシカメムシ(Dysdercus cingulatus) フタテンオオヨコバイ(Eoiacanthus
stramineus) ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps) ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus) トビイロウンカ(Nilaparvata lugens) セジロウンカ(Sogatella furcifera) ミカンキジラミ(Diapnorina citri) オンシツコナジラミ(Trialeurodes
vaporariorum) マメアブラムシ(A′phis craccivora) ワタアブラムシ(Aphis gossypii) ユキヤナギアブラムシ(Aphis spiraecola) モモアカアブラムシ(Myzus persicae) ミカンコナカイガラムシ(Planococcus citri) クワコナカイガラムシ(Pseudcoccus
censtocki) アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii) サンホーゼカイガラムシ(Comestockaspis
perniciosa) ヤノネカイガラムシ(Unaspis yanonensis) 鱗翅目(Lepidoptera) キンモンホソガ(Phyllonorycfer ringoneella) ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella) コナガ(Plutella xylostella) ワタアカミムシ(Pectinophcra gossypiella) ジヤガイモガ(Pnthorimaea operculella) モモシンクイガ(Carposina niponensis) リンゴコカクモンハマキ(Adoxophyes orana) ナシヒメシンクイ(Grapholita molesta) マメシンクイガ(Leguminivora
glycinivorella) ニカメイガ(Chilo suppressalis) コブノメイガ(Chaphalocrocis medinalis) シロイチモジマダラメイガ(Etiella
zinckenella) アワノメイガ(Ostrinia furnacalis) サンカメイガ(Tryporyza incertulas) カブラヤガ(Agrotis segetum) ワタアカキリバ(Anomis flava) オオタバコガ類(Heliothis armigera
zeaeまたはvirescens) ヨトウガ(Mamestra brassicae) タマナギンウワバ(Plusia nigrisigna) アワヨトウ(Pseudaletia separata) イネヨトウ(Sesamia inferens) ハスモンヨトウ(Spodoptcra litura) モンシロチヨウ(Pierisrapae crucivora) アゲハ(Papilio xuthus) イネツトムシ(Parnara guttata) コドリンガ(Cydia pomonella) 鞘翅目(Coleoptera) ドウガネブイブイ(Anomala cuprea) アカビロウドコガネ(Maladera castnanea) マメコガネ(Popillia Japonica) ニジユウヤホシテントウ(Henosepilachna
vigintioctopunctata) ウリハムシ(Aulacophora femoralis) イネドロオイムシ(Oulema oryzae) キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata) イネゾウムシ(Echinocnemus squameus) イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus
oryzophilus) ヤサイゾウムシ(Listroderes obliqiuus) コクゾウ(Sitophilus zeamais) ワタミゾウムシ(Anthonomus grandis) コーンルートワーム類(Diabrotica spp.) コロラドポテトビートル(Leptinotarsa
decemlineata) 膜翅目(Hymenoptera) フアイアーアント(Solenoosis geminata) 双翅目(Diptera) ダイズサヤタマバエ(Asphondylia spp.) ミカンコミバエ(Dacus dorsalis) イネヒメハモグリバエ(Hydrellia griseola) イネカラバエ(Chlorops oryzae) イネハモグリバエ(Agromyza oryzae) タネバエ(Hylemya platura) チチユウカイミバエ(Ceratitis capitata) イネゴールミツジ(Orseolia oryzae) イエバエ(Musca domestica) アカイエカ(Culex pipiens pallens) 本発明化合物の殺虫剤としての作用性は若令幼
虫、老令幼虫に対しても効力を発揮し、直接的に
あるいは浸透移行的に発現される。また、本発明
化合物は各種のダニ類及びセンチユウ類に対して
もすぐれた防除効果を発揮する。 本発明殺虫剤を施用するには、一般に有効成分
0.01〜10000ppm、望ましくは0.1〜2000ppmの濃
度で使用するのが好ましい。なお、水性有害虫の
場合には、上記の濃度範囲の薬液を発生場所に散
布して防除できるので水中での濃度範囲は上記以
外でも有効である。 本発明化合物を殺虫剤として施用するにあたつ
ては、一般に適当な担体、例えばクレー、タル
ク、ベントナイト等の固体担体あるいは水、アル
コール類(メタノール、エタノール等)、ケトン
類、エーテル類、脂肪族炭化水素類、芳香族炭化
水素素(ベンゼン、トルエン、キシレン等)、エ
ステル類、ニトリル類等の液体担体と混用して適
用することができ、所望により乳化剤、分散剤、
懸濁剤、展着剤、浸透剤、安定剤などを添加し、
乳剤、油剤、水和剤、粉剤、粒剤、錠剤、ペース
ト剤、フロアブル、毒餌剤、エアロゾル、燻煙
剤、蚊取線香、電気蚊取等任意の剤型にて実用に
供することができる。 なお、必要に応じて製剤または散布時に他種の
殺虫剤、各種殺菌剤、除草剤、植調剤、肥料など
と混合または同時施用してもよい。 次に本発明化合物を有害生物防除剤として用い
る場合における配合例の若干を示すが本発明はこ
れ等のみに限定されるものではない。 以下、「部」はすべて重量部を示す。 配合例 1 乳 剤 本発明化合物No.1 ……10部 キシロール ……80部 ソルポール2680(東邦化学商品名) ……10部 以上を均一に混合して乳剤とする。上記組成の
乳剤は、水で50〜100000倍に希釈して10a当り10
〜500を噴霧する。 本発明化合物No.2〜No.7についても同様に乳剤
を調整した。 配合例 2 油 剤 本発明化合物No.1 ……50部 メチルセロソルプ ……50部 以上を均一に混合して油剤とする。 上記組成の油剤を、溝、水たまりに1m2当り
0.1〜50ml施用するか、あるいは航空機により10
〜100ml/10a散布する。 本発明化合物No.2〜No.7についても同様に油剤
を調整した。 配合例 3 水和剤 本発明化合物No.4 ……25部 ジークライトPFP(商品名) ……65部 カープレツクス#80(商品名) ……2部 ソルポール5050(商品名) ……2部 リグニンスルホン酸ナトリウム ……6部 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。使用
に際しては、上記組成の水和剤を水で100〜
250000倍に希釈して20〜500/10aを散布する。 本発明化合物No.1〜No.3及びNo.5〜No.7につい
ても同様に水和剤を調整した。 配合例 4 粉 剤 本発明化合物No.6 ……3.0部 カープレツクス#80(商品名) ……0.5部 クレー ……95部 リン酸ジイソプロピル ……1.5部 以上を均一に混合して粉剤とする。上記組成の
粉剤を10a当り0.03〜15Kg散布する。 本発明化合物No.1〜No.5及びNo.7についても同
様に粉剤を調整した。 次に、本発明化合物の有用性を、以下の試験例
において具体的に説明する。 なお次の化合物を対照化合物として用いた。 対照化合物A (特願昭55−111460号公報記載化合物) 対照化合物B (特開昭55−115869号公報記載化合物) 対照化合物C (特願昭55−140513号公報記載化合物) 対照化合物D (特願昭55−140513号公報記載化合物) 対照化合物E (特願昭55−116589号公報記載化合物) 対照化合物F (特開昭55−79368号公報記載化合物) 対照化合物G (特願昭55−116589号公報記載化合物) 対照化合物H (特開昭55−79368号公報記載化合物) 対照化合物I (特開昭53−112881号公報記載化合物) 試験例 1 ツマグロヨコバイに対する接触性殺虫試験 本発明化合物および対照薬剤の所定濃度の乳化
液中に稲の莖葉を約10秒間浸漬し、この茎葉をガ
ラス円筒に入れ、有機リン剤に抵抗性のツマグロ
ココバイ終令幼虫を放ち孔のあいた蓋をして25℃
の恒温室に収容し、48時間後の死虫率を調査し
た。 更にフイニー(Finny)の簡易計算式により中
央致死濃度(LC50)を求めた。 結果を第2表に示す。 【表】 【表】 試験例 2 ハスモンヨトウに対する接触性殺虫試験 本発明化合物および対照薬剤の所定濃度の水乳
化液中にカンランの葉を約10秒間浸漬し、風乾後
シヤーレに入れ、この中にハスモンヨトウ3令幼
虫をシヤーレ当り10頭ずつ放ち、孔のあいた蓋を
して25℃の恒温室に収容し、48時間後の死虫率を
調査した。 更にフイニー(Finny)の簡易計算式を用いて
中央致死濃度(LC50)を求めた。 結果を第3表に示す。 【表】 試験例 3 モモアカアブラムシに対する殺虫試験 本発明化合物および対照薬剤を所定濃度に希釈
して薬液を調製した。該希釈液2mlを、かんらん
の葉を入れモモアカアブラムシを接種した3cmシ
ヤーレに噴霧し、ふたをして25℃の恒温室に保管
した。 該シヤーレ内のモモアカアブラムシ雌成虫の48
時間後の死虫率を調査した。 更にフイニー(Finny)の簡易計算式を用いて
中央致死濃度(LC50)を求めた。 結果を第4表に示す。 【表】 【表】 試験例 4 カンザワハダニに対する殺ダニ効力試験 インゲンの葉をリーフバンチを用いて径1.5cm
の円形に切り取り径7cmのスチロールカツプ上の
湿つた紙の上に置いた。これにカンザワハダニ
雌成虫を1葉当り10頭接種した。接種半日後に本
発明化合物乳剤および対照薬剤を展着剤で所定濃
度に希釈した薬液をスチロールカツプ当り2mlず
つ回転式散布塔を用いて散布し、48時間経過後の
死虫数を調査し、殺ダニ率を算定した。更にフイ
ニー(Finny)の簡易計算式を用いて中央致死濃
度(LC50)を求めた。 結果を第5表に示す。 【表】 試験例 5 ニジユウヤホシテントウに対する殺虫試験 本発明化合物および対照薬剤の所定濃度の乳化
液中にトマト葉を約10秒間浸漬し、風乾後シヤー
レに入れこの中にニジユウヤホシテントウ2令幼
虫をシヤーレ当り10頭ずつ放ち、蓋をして25℃の
恒温室に放置し、48時間後の死虫率を調査した。 更にフイニー(Finny)の簡易計算式により中
央致死濃度(LC50)を求めた。 結果を第6表に示す。 【表】 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式〔〕 〔式中、Rは【式】 【式】 【式】 【式】を表わす。ただし、 Xは塩素原子あるいはジフルオロメトキシ基を、
    Yは塩素原子あるいはt−ブチル基を、Zはハロ
    ゲン原子を意味する。〕 で表わされるカルボン酸エステル。 2 一般式〔〕 〔式中、Rは【式】 【式】 【式】 【式】を表わす。ただし、 Xは塩素原子あるいはジフルオロメトキシ基を、
    Yは塩素原子あるいはt−ブチル基を、Zはハロ
    ゲン原子を意味する〕 で表わされるカルボン酸エステルの1種または2
    種以上を有効成分として含有することを特徴とす
    る殺虫殺ダニ剤。
JP56132856A 1981-08-25 1981-08-25 新規カルボン酸エステルおよびこれらを含有する殺虫殺ダニ剤 Granted JPS5835175A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132856A JPS5835175A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 新規カルボン酸エステルおよびこれらを含有する殺虫殺ダニ剤
US06/408,912 US4504483A (en) 1981-08-25 1982-08-17 Fluorine substituted pyridine methyl esters and insecticidal and acaricidal compositions thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132856A JPS5835175A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 新規カルボン酸エステルおよびこれらを含有する殺虫殺ダニ剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835175A JPS5835175A (ja) 1983-03-01
JPH0133102B2 true JPH0133102B2 (ja) 1989-07-11

Family

ID=15091119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56132856A Granted JPS5835175A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 新規カルボン酸エステルおよびこれらを含有する殺虫殺ダニ剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4504483A (ja)
JP (1) JPS5835175A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584304A (en) * 1984-06-08 1986-04-22 Shell Oil Company 2-pyridinylmethyl oxyiminocyclopropanecarboxylates as pesticides
JP2506419Y2 (ja) * 1993-04-02 1996-08-07 合資会社協立生コン 排水用コンクリ―ト管
WO2007043233A1 (ja) 2005-10-12 2007-04-19 Delta Tooling Co., Ltd. リクライニングアジャスタ
US8110608B2 (en) 2008-06-05 2012-02-07 Ecolab Usa Inc. Solid form sodium lauryl sulfate (SLS) pesticide composition
US8968757B2 (en) 2010-10-12 2015-03-03 Ecolab Usa Inc. Highly wettable, water dispersible, granules including two pesticides

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163787A (en) * 1977-03-14 1979-08-07 The Dow Chemical Company Substituted pyridine methyl esters of cyclopropane carboxylic acids and their use as insecticides
JPS5579368A (en) * 1978-12-11 1980-06-14 Nissan Chem Ind Ltd Phenylcyclopropanecarboxylic acid derivative, its preparation, and insecticide and acaricide
US4262001A (en) * 1979-07-30 1981-04-14 The Dow Chemical Company Substituted pyridine methyl esters of 2-isopropyl-2-(4-chlorophenyl)acetic acid and their use as insecticides
US4258048A (en) * 1979-07-30 1981-03-24 The Dow Chemical Company Substituted pyridine methyl esters of tetramethyl cyclopropane carboxylic acids and their use as insecticides
FR2469403A1 (fr) * 1979-11-14 1981-05-22 Roussel Uclaf Esters d'alcools heterocycliques, leurs procedes de preparation et les compositions les renfermant
US4322534A (en) * 1980-06-06 1982-03-30 Fmc Corporation Preparation of esters
FR2486078A1 (fr) * 1980-07-04 1982-01-08 Roussel Uclaf Nouveaux esters de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites

Also Published As

Publication number Publication date
US4504483A (en) 1985-03-12
JPS5835175A (ja) 1983-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1442067A3 (ru) Способ получени производных 2-арилпропилового эфира или тиоэфира
JPS6355500B2 (ja)
JPH0547553B2 (ja)
HU191607B (en) Insecticides and acrycides containing alcane derivatives substituated by new aralkyl-group and process for production of the active substance
KR0140208B1 (ko) 살충, 살비활성의 피리다지논
NO129203B (ja)
JPH0124779B2 (ja)
JPH0133102B2 (ja)
JPH0639430B2 (ja) 炭化水素系化合物およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
DK165552B (da) Carboxylsyreestere, deres fremstilling og anvendelse som insecticider
JPS6313412B2 (ja)
JPH0434989B2 (ja)
JPH08231528A (ja) 新規ヒドラジン誘導体およびそれを有効成分とする殺虫組成物
JPH0143748B2 (ja)
JPH09263572A (ja) ジハロプロペン化合物、その用途およびその製造中間体
JPH08231529A (ja) ヒドラジン誘導体およびそれを有効成分とする殺虫組成物
NL8001139A (nl) Nieuwe cyclopropaancarboxylaten, werkwijzen ter bereiding van deze verbindingen, alsmede insecticide en/of acaricide preparaten die zo'n verbinding bevatten.
JP4277330B2 (ja) オキシム系化合物、その用途及びその製造中間体
JPH0231684B2 (ja) Satsuchusatsudanisoseibutsu
JPH03197467A (ja) ピリミジノン誘導体その製法及びそれを有効成分とする殺虫・殺ダニ剤
JPS59227861A (ja) 2−アリ−ルエチルエ−テル誘導体およびチオエ−テル誘導体、その製造方法および殺虫、殺ダニ組成物
JPH0231682B2 (ja)
JPS6121615B2 (ja)
JPH0351682B2 (ja)
JPH04312566A (ja) エーテル誘導体およびそれを有効成分とする殺ダニ殺虫組成物