JPH0132478Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132478Y2
JPH0132478Y2 JP16267784U JP16267784U JPH0132478Y2 JP H0132478 Y2 JPH0132478 Y2 JP H0132478Y2 JP 16267784 U JP16267784 U JP 16267784U JP 16267784 U JP16267784 U JP 16267784U JP H0132478 Y2 JPH0132478 Y2 JP H0132478Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating plate
sounding body
opening
plate
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16267784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6178500U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16267784U priority Critical patent/JPH0132478Y2/ja
Publication of JPS6178500U publication Critical patent/JPS6178500U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132478Y2 publication Critical patent/JPH0132478Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は例えばスイツチ接続の確認用に使用
され、圧電材の両面に電極を設けた発音体により
構成される圧電ブザーに関する。
「従来の技術」 圧電材の発音体は板状の圧電材の両面に電極が
設けられていて、その電極に電気信号を印加する
ことで、前記圧電材を振動させ、音圧を得るよう
に構成されている。しかし発音体単体では実用的
な音圧レベルを得ることは難かしい。そのため発
音体に共鳴器を設け発音体の発する音波を前記共
鳴器内で共鳴させ、実用的な音圧レベルを得るよ
うにされている。
第6図に従来の圧電ブザー1を示す。図に現わ
れていないが、第7図に示す発音体2が収容され
ている。発音体2は円板状圧電材3の一面の中央
部に円形電極4が形成され、他面の周縁部に環状
電極5が形成されている。電極4,5に接続され
たリード線6,7が第6図に示すようにケース8
の外に導出されている。ケース8内の発音体2か
ら発せられた音波は共鳴器とされたケース8内で
共鳴し、実用的な音圧レベルまで高められ、ケー
ス8に設けられている放音孔9より外部に放射さ
れる。またケースの側面には一対の取付片10が
固定されている。
「考案が解決しようとする問題点」 この従来の圧電ブザーはその取付けを、取付片
を取付金具で基板などに固定し、しかも横置きに
付けているため大きな占有面積を必要とし、かつ
取付け作業も手間を要し2本のリード線の接続も
面倒であり、これらのため価格も高くなるなどの
問題があつた。
「問題点を解決するための手段」 この考案の圧電ブザーによれば、開口をもつ絶
縁板と、その開口を塞ぐように前記絶縁板の一面
に固定され、両面に電極が設けられた平板状の圧
電材でできている発音体と、絶縁板の発音体とは
反対の面に取付けられ、前記開口をほぼ塞ぐよう
にして開口内に共鳴空間を形成する閉塞板とから
構成されている。
この共鳴空間は外部と通じており、発音体より
発した音が共鳴空間で共鳴し、その共鳴音が外部
へ放射される。また絶縁板の一端部に発音体の少
なくとも一方の電極に接続された端子が形成され
る。
「実施例」 第1図はこの考案による圧電ブザーの構成例を
示す図である。
絶縁板11は例えばプリント基板で作られ、ほ
ぼ四辺形とされ、その一辺の一部は突出されて端
子部12とされる。絶縁板11の中央部には開口
13(例えば直径15mmの円形穴)が設けられる。
絶縁板11の一面において、開口13の周縁に沿
つて環状に導電性パターン14が固定されてい
る。この環状導電性パターン14は端子部側は端
子部12上に一体に延長されて端子15とされ
る。
発音体2は絶縁板11の開口13より大きい円
板状の圧電材3で作られ、その圧電材3の直径は
例えば環状導電性パターン14の外径とほぼ等し
くされる。その圧電材3の一面にはその周縁に沿
つて環状電極5が形成され、環状電極5の内径は
開口13の径とほぼ等しくされている。また圧電
材3の他面の中央にはほぼ開口大きさの円形の電
極4が形成されている。この電極4にはリード線
6が取付けられ、外部へ電気的に接続可能とされ
ている。
閉塞板16はこの例では絶縁板11とほぼ同一
の四辺径の形状とされ、この例では上下方向の長
さが絶縁板11より短かくされている。絶縁板1
1の上縁(端子部と反対の縁)から、開口の端子
部側の開口縁までの最長の距離よりも、閉塞板1
6の上下方向の長さが僅かに短かくされている。
第2図はこの考案による圧電ブザーの構成を示
す断面図である。
絶縁板11の環状導電性パターン14に発音体
2の環状電極5が対接されて半田付けなどの手段
を用いて接合され、発音体2が絶縁板11に固定
されると共に発音体2により開口13が塞さがれ
る。絶縁板11の導電性パターン14と反対の面
には閉塞板16が接着剤あるいは両面テープなど
で接合される。この際、絶縁板11及び閉塞板1
6の上縁、左右の側縁を互にほぼ一致させる。開
口13の下部(端子部側)は閉塞板16で塞がれ
ず放音口17とされる。つまり絶縁板11、発音
体2、閉塞板16により開口13内が共鳴空間1
8とされ、その共鳴空間18は放音口17を通じ
て外部と連通している。
発音体2の発する音波はその共鳴空間18内で
共鳴し、その結果、音圧は実用的音圧レベルにま
で上昇する。実用レベルに達した音波は放音口1
7から外部に放音される。
この実施例の圧電ブザーは例えば第3図に示す
ように取付けられる。即ち、絶縁板11の端子部
12を回路基板19の細溝20に嵌合させ、回路
基板19の配線に端子15を半田付けする。この
ようにして平板状の圧電ブザーは回路基板に縦に
組み込むことが可能とされ、その設置スペースは
極めて少なくて済む。また、半田付けすることに
より、一方の電極14はそのまま端子15を通じ
て回路基板19に配線されることになる。
第4図のように絶縁板11の端子部12に端子
15と分離した端子21を並べて設け、円形電極
4のリード線6をその独立端子21に接続するよ
うにしてもよい。このようにしておけば、圧電ブ
ザー1′を回路基板19に組込み、回路基板19
の配線に端子15,21を同時に半田付けするこ
とができる。
第5図は変形実施例を示す図である。閉塞板1
6で開口13を全部覆うようにし、閉塞板16に
穴を設けて放音口17′とするように構成しても
よい。何れの実施例においても、絶縁板11の厚
さ及び開口13と、放音口17の形状及び大きさ
などはブザーの発音体2の周波数などに応じて適
宜に決める。絶縁板11、閉塞板16の形状は任
意でよく閉塞板16は絶縁板11の一面で開口1
3を塞ぐと共に共鳴空間18と外部とを通じて放
音口17を構成すればよい。
「考案の効果」 この考案の圧電ブザーによれば、例えば回路基
板に直接にしかも縦に挿入設置することができる
ため、設置に必要なスペースは極めて少なくてす
み、かつ取付金具等を必要とせず、取付け作業が
頗る簡単である。
リード線の接続は第2図に示した例では1本で
済み、第4図の例では取付け時にリード線の接続
処理が不要である。つまり例えば回路基板に他の
部品と共に圧電ブザーを搭載し、半田槽に入れて
自動半田付けを行なうことができる。また絶縁板
や閉塞板は回路基板に用いた絶縁板の不要となつ
た部分を利用することができる。以上の諸点より
第6図の従来品よりも価格を3分の1程度にする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による圧電ブザーの構成を示
す分解斜視図、第2図は第1図の圧電ブザーを組
立てた状態を示す断面図、第3図は第2図の圧電
ブザーのプリント基板取付けを説明するための斜
視図、第4図は発音体の電極の端子の出し方の他
の例を示す第1図と対応した図、第5図はこの考
案の変形実施例を示す断面図、第6図は従来の圧
電ブザーを示す図、第7図は発音体の斜視図であ
る。 1:圧電ブザー、2:発音体、3:圧電材、
4:円形電極、5:環状電極、6:リード線、
7:リード線、8:ケース、9:放音孔、10:
取付片、11:絶縁板、12:端子部、13:開
口、14:環状導電性パターン、15:端子、1
6:閉塞板、17:放音口、1:共鳴空間、1
9:回路基板、20:細溝、21:独立端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開口をもつ絶縁板と、その絶縁板にその開口を
    塞ぐように板面を対接して固定され、両面に電極
    をもつ圧電材の発音体と、上記絶縁板の発音体と
    反対の面に取付けられ、その絶縁板及び発音体と
    共に開口内を外部と通じる共鳴空間を構成する閉
    塞板と、絶縁板の一端部に形成され、上記発音体
    の少くとも一方の電極と接続された端子とよりな
    る圧電ブザー。
JP16267784U 1984-10-26 1984-10-26 Expired JPH0132478Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16267784U JPH0132478Y2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16267784U JPH0132478Y2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178500U JPS6178500U (ja) 1986-05-26
JPH0132478Y2 true JPH0132478Y2 (ja) 1989-10-04

Family

ID=30720552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16267784U Expired JPH0132478Y2 (ja) 1984-10-26 1984-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0132478Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010005654A1 (de) * 2010-01-19 2011-07-21 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH, 75038 Signalgebeeinrichtung mit einem elektrischen akustischen Signalgeber
JP5525351B2 (ja) * 2010-06-29 2014-06-18 太平洋セメント株式会社 圧電発音体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6178500U (ja) 1986-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100254891B1 (ko) 압전소자 3 단자부품을 갖는 전자부품
JPS63503505A (ja) 改良された電極間隔を有する音響変換器
US5394479A (en) Sounding apparatus with surface mounting terminals
US4391532A (en) Electromagnetic acoustic transducer
JPH0132478Y2 (ja)
JP3099382B2 (ja) 小型発振器
US5872506A (en) Piezoelectric transducer having directly mounted electrical components and noise making device utilizing same
JPH0753301Y2 (ja) 圧電部品
JP2615628B2 (ja) 電磁型発音体
JPH057779Y2 (ja)
JPS6035118Y2 (ja) 圧電発音体
JPH0314823Y2 (ja)
JPH079199Y2 (ja) 電子発音装置
JPH0117906Y2 (ja)
JP3309682B2 (ja) 圧電発音体
JP2515257Y2 (ja) 圧電センサ
JPH0749861Y2 (ja) 圧電部品
JPS593677Y2 (ja) 圧電ブザ−
JPS58869Y2 (ja) 電子アラ−ム腕時計
JPH073693Y2 (ja) セラミック発振子
JPH0537529Y2 (ja)
JPH055692Y2 (ja)
JPS5840718Y2 (ja) 圧電発音体
JPH0224312Y2 (ja)
JPH0618147B2 (ja) 電子部品