JPH0132452B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132452B2
JPH0132452B2 JP59113377A JP11337784A JPH0132452B2 JP H0132452 B2 JPH0132452 B2 JP H0132452B2 JP 59113377 A JP59113377 A JP 59113377A JP 11337784 A JP11337784 A JP 11337784A JP H0132452 B2 JPH0132452 B2 JP H0132452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
measuring instrument
screw
board
lifting screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59113377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6017322A (ja
Inventor
Morimichi Takanashi
Akira Nishigori
Tomio Tsukahara
Hiroshi Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11337784A priority Critical patent/JPS6017322A/ja
Publication of JPS6017322A publication Critical patent/JPS6017322A/ja
Publication of JPH0132452B2 publication Critical patent/JPH0132452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/02Relieving mechanisms; Arrestment mechanisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロードセル等を用いた計量器に関する
もので、輸送する際にロードセル等を保護するこ
とを目的としている。
従来、スプリング秤には、非使用時に繊細な計
量或いは表示部分を保護するために、装置の外部
からハンドルを廻して、トグル機構などで上限ス
トツパに機械部を押し付け、ロツクするなどの方
法が採られている。ロードセルを使用する秤では
スプリング秤のように機構部分に変位が大きくな
く、また、剛性も高い(固有振動数も高い)ため
に一般にはロツク機構を設けなくても良いことが
多かつた。しかし、遠方に荷物輸送する場合には
簡単なロツク機構が必要になる。また、振動や衝
撃荷重、過荷重は上下方向だけでなく、水平方向
や捩れ方向にも作用することが望ましい。
本発明はこのような観点に立つてなされたもの
で、以下図面の実施例とともに説明する。第1図
において1は計量器の皿、2は皿1を受ける台
座、3は計量器のロードセル、4はケース、5は
基板、6は計量器を構成するためのフレームであ
る。
第2図および第3図は要部の詳細な構成を示す
ものである。フレーム6上にコ字型の金具7(ア
ングルと呼称する)を設置し、そのアングル7の
中央にはねじ20を切り、フランジ9を有する昇
降ねじ8をねじ込んでいる。一方、台座2には切
込み14(穴でもよい)を形成して、昇降ねじ8
のフランジ9の上方に嵌合させている。この場
合、台座2は荷重によつて変位しても昇降ねじ8
に接触しない範囲でできるだけ近接して設置す
る。またアングル7の突出部13は台座2上面に
これも非接触に近接して位置づけ、かつ台座2は
ケース4に設けた穴12を通して、ドライバで、
昇降ねじ8を逆転することにより、フランジ9で
台座2を押し上げ、突出部13との間で挾みつけ
られる。この状態では台座2すなわち計量皿4に
荷重が加わつてもロードセル3には押し上げによ
る、僅かな変位以外の変動荷重は伝達されず、安
全に保護することができる。またロツクの解放に
あたつては昇降ねじ8を一杯まで(空隙bが空隙
aより大きくなるまで)ねじ込めばよい。なお1
5はフランジ9と台座2の当りを滑らかにする座
金、16はアングル7の位置を調節して固定する
止めねじ、10は通常の使用状態での過負荷スト
ツパーねじで、台座2にねじ込み、ナツト11で
固定される。またストツパーねじ10とフレーム
6の空隙aは定価荷重を僅かに越えた位置で調節
されている。
このように構成することにより第8図に示すよ
うに、台座2に矢印Aのような回転力や矢印B,
Cのような水平方向の力が作用しても、台座2を
挾んだ対辺に2組以上のロツク機構を設置すれ
ば、切り込み14と昇降ねじ8との間隙の範囲
で、過負荷による損傷を防ぐことができる。
第4図、第5図はアングル7を17のように変
形し、昇降ねじ8を直接フレーム6の部分21に
ねじ止めしたものである。
なお第4図のものにおいてはねじ8の位置調整
に自由度がなく、不便なこともある。第6図、第
7図はその欠点を改良した他の実施例で、アング
ル22の側壁2箇所を台座2に形成した2個の切
込み25に組合せ、突出部23で上限を規制して
いる。また昇降ねじ8は2点間のほぼ中央に位置
している。
本発明は上記実施例より明らかなように、通常
使用時には台座の移動をコの字型金具と過負荷ス
トツパーねじで規制し、輸送時には、昇降ねじを
回転させて、コの字型金具とフランジで台座を挾
持するという構成にしたので、輸送時における台
座の振動はロードセルに伝達されず、従つてロー
ドセルの信頼性を向上させることができるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による計量器の側面
図、第2図は同要部の側面図、第3図は同平面
図、第4図、第5図は他の実施例の側面図、およ
び平面図、第6図、第7図はさらに他の実施例の
平面図および側面図、第8図は作用効果を示すた
めの同概略平面図である。 2……台座、6……フレーム、8……昇降ね
じ、9……フランジ、14……切込み。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板に固定されたロードセルに、台座を介し
    て取り付けられた計量器の皿に被計量物を載置す
    ることにより、この被計量物の重量を測定する計
    量器本体と、上記台座に取り付けられ、下方移動
    時に上記基板に当接する過負荷ストツパーねじ
    と、上記基板に取り付けられ、上記台座の上方移
    動時に上記台座が当接するコの字型金具と、上記
    基板に回転可能に螺合し、上記コの字金具の内側
    および形成されたフランジとで上記台座を挾持す
    る昇降ねじとを備えた計量器。
JP11337784A 1984-06-01 1984-06-01 計量器 Granted JPS6017322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11337784A JPS6017322A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 計量器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11337784A JPS6017322A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 計量器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017322A JPS6017322A (ja) 1985-01-29
JPH0132452B2 true JPH0132452B2 (ja) 1989-06-30

Family

ID=14610744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11337784A Granted JPS6017322A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 計量器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017322A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102375989B1 (ko) 2017-08-10 2022-03-18 삼성전자주식회사 화소 사이의 신호 차이를 보상하는 이미지 센서

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825313Y2 (ja) * 1978-05-24 1983-05-31 株式会社寺岡精工所 ロ−ドセル式秤の衝撃防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6017322A (ja) 1985-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006284539A (ja) ロードセル及び秤
JP2012117909A (ja) 複合ロードセル秤
CA1144194A (en) Load cell overload protection device
US4420054A (en) Weighing apparatus with overload protection for off-center loading
JPH0132452B2 (ja)
JPH05346338A (ja) ロードセル及びそのロードセルを用いた計量機
US4966342A (en) Video cassette recorder support mechanism
US5030876A (en) Mounting structure for crystal resonator
JPS6133536Y2 (ja)
JP2005172801A (ja) 力伝達装置の固定構成
JP3975611B2 (ja) 電子天びん
US5373116A (en) Balance
JPS6111625Y2 (ja)
JPH031780Y2 (ja)
JPS637874Y2 (ja)
JPS637875Y2 (ja)
JPH0535300Y2 (ja)
JPH112693A (ja) 原子炉燃料輸送用容器
JP2002185164A (ja) 機構部支持機構
JPH0225142Y2 (ja)
JPH0122889B2 (ja)
JPS638407B2 (ja)
JPH059625Y2 (ja)
JP3073114B2 (ja) 電子秤
KR0137393Y1 (ko) 차체 패널 운반대 및 작업대