JPH0357934A - 複合並行ビーム型ロードセル - Google Patents

複合並行ビーム型ロードセル

Info

Publication number
JPH0357934A
JPH0357934A JP19268289A JP19268289A JPH0357934A JP H0357934 A JPH0357934 A JP H0357934A JP 19268289 A JP19268289 A JP 19268289A JP 19268289 A JP19268289 A JP 19268289A JP H0357934 A JPH0357934 A JP H0357934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
parallel beams
loadcell
load
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19268289A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Yoshizawa
龍生 吉澤
Makoto Saito
誠 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORIENTETSUKU KK
Original Assignee
ORIENTETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORIENTETSUKU KK filed Critical ORIENTETSUKU KK
Priority to JP19268289A priority Critical patent/JPH0357934A/ja
Publication of JPH0357934A publication Critical patent/JPH0357934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、低荷重の薄型台秤に好適な、過負荷防止機構
を備えた複合並行ビーム型ロードセルに関する。
[従来の技術] 従来、数1 .0 K g以下を計測する台秤用の低荷
重用口ードセルは、薄型で高精度にしたいとの一般的要
求から、その受感部となる起歪体の形状として、通常並
行ビームクイブが株用されている6しかし、この種並行
ビームタイプのロードセルは,荷重中心より離れた点で
の負荷によるモーメント荷重に対し、構造的に弱いため
、ロードセルの厚さ(高さ)を増して不撓性を高めてい
るが、それでち予期しない、例えば運搬中或は組立中の
過負荷により破損することが多く、このため、第5図、
第6図に示すような過負荷防止機構が設けられていた。
即ち、第5図では、並行ビーム本体1を形成する貫通孔
2の内部に,左端が六角ボルト3で固定されたストッパ
ー金具4を、上下にそれぞれ隙間tを持たせて取付け、
これにより、通常の計測では荷重中心点に中心荷重Wが
加わってち、前記隙間t以内の撓みで収まる如くなって
いるが、荷重Wを大幅に越える過負荷が掛かると、撓み
量が大きくなり,先端部内面1aがストッパー金具4の
先端上面4aと当接して、過大な撓みを押え、並行ビー
ム本体lの破損を防止している.また、下方からの過負
荷に対しては,先端内面1bと先端下面4bの当接によ
り防止される.ここで、符合5は歪ゲージであり、符合
6の短斜線は取付穴7を利用して図示しないボルトによ
り固定されていることを示している. また、第6図では並行ビーム本体lの右端1Cに対応し
て、逆L字状のストッパー金具8が設けられ、右端1c
の撓み対し、上例と同様な制限作用をしており,スベー
サ−9が下方の隙間tを与えている。ここでは、第5図
に示すちのと同等の働きをする部分には同一の符合が付
されている.[発明が解決しようとする課題] しかしながら,第5図に示す従来の過負荷防止装置では
、ストッパー金具4が過負荷に耐えるようにするため、
どうしてもその厚さ(高さ)を大きくしなければならず
、従ってロードセル自体の高さが高くなり、又第6図の
ものでも、先端1cに取付けられた逆L字状のストッパ
ー金具8の分だけ、その高さが高くなり、大きさも増え
るほか、所定量の隙間tを設ける点については、いずれ
の場合も、機械加工上及び調整上から問題があった・ [課題を解決するための千段1 そこで、本発明は、固定部11と荷重負荷部12との間
に、2本の平行ビーム13.14を平面状で一体的に形
成し、その中間部の空間23に固定部11に連なる突起
部15を張り出させ、これに連結した上下の延長板19
、20(第2、4図参瞭)と、荷重負荷部12のストッ
パ一部12bとを上下に隙間tを保持させる状態で対設
した.[作  用] 荷重負荷部12に過負荷が加えられた場合には,並行ビ
ーム13、14が撓むことになるが、過度の撓みは、突
起部15の先端部に連結された上下の延長板19、20
と荷重負荷部12と一体に形成されたストッパ一部12
bとの当接により防止される。
[実 施 例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する.図
中、lOは複合並行ビーム型ロードセルで、固定部11
.荷重負荷部12、一対の並行ビーム13、14、及び
突起部15から一体的に構成されている。そして,固定
部11は固着用の取付穴11aを備え、荷重負荷部12
は図示しない荷重受板の取付用のネジ穴12aと撓みを
係止するストッパ一部12bを備え、並行ビーム13、
14は固定部11と荷重負荷部12との間にあってほぼ
平板状で一体的に構成されていて、それぞれの側面には
貫通孔l6、l7が形成され、更に上面には歪ゲージl
8が貼付されている。
又、突起部15は固定部l1から張り出していて,その
先端部の上下にはそれぞれ延長板19、20(第2,4
図参照)が皿ネジ21で固定され,上下の延長板19、
20の間隔(内寸)は荷重負荷部12のストッパ一部1
2bに対し、上下にそれぞれ隙間tを保持するように、
例えば適当なスベーサ−22を挟んで調整されている.
ここで、23は突起部15を形成する逆向きコ字状の貫
通した空間である. したがって、突起部15は2本の並行ビーム13、14
と同じ平面内あり、しかもストッパ一部12bもこれと
対応する位置(第4図参照)にあって、全体がロードセ
ル内に収まっているから、厚さ(高さ)を比較的低く抑
えることが出来る。
ちなみに、本発明の実施例では、定格荷重0. 5〜l
OKgの場合,厚さは10mm−14mmとすることが
出来た.なお、実施例では、固定部llと荷重負荷部1
2との間に出来た凹部24(第3図参照)には,回路基
板が組込まれており、妃線用のリード線が孔25(第1
、2図参照)から引出されるようになっている。
このような構成において、通常の計測では、荷重負荷部
12に荷重Wが加えられると、起歪体である並行ビーム
13、14が撓み、そこに貼付された歪ゲージl8によ
り、荷重値が計i++されるようになっている。
しかし、通常の計測値以上の過負荷(》W)が、例えば
運搬中或は組立中に加えられると、並行ピーム13、1
4がより多く撓むことになるが、この時当然一緒にスト
ッパ一部12bも撓むから、この撓み量が上下の延長板
19.20との隙間tを越えれば、それらが当接してそ
れ以上の撓みを阻み、並行ビーム13、14が破損する
のを防止することが出来る. 上例では、突起部15に延長部19、20を連結したか
、これをストッパ一部12bの方に連結してもよく、又
延長部19、20の間隔(内寸)をスベーサ−22で調
整したが、これについてち、いずれか一方の肉厚を予め
切削しておいてちよいのは言うまでちない. [発明の効果] 本発明は、複合並行ビーム型ロードセルを構成する2本
の並行ビームを平板状で一体的に構成して、その中間部
に突起部を設け、これに対応するストッパ一部らほぼ同
じ平板状内に設けたから、過負荷防止機構を備えていな
がら、装置を薄型に製作できる利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を延長板を取外して示した斜
視説明図,第2図は第l図に延長板を取付けた場合の上
面図、第3図は第1図の正面図、第4図は第2図のA−
A線断面図、第5図は従来例を示す斜視説明図、第6図
は別の従来例を示す斜視説明図である. 1・・・・並行ビーム、2、l6、l7・・・・貫通孔
、4、8・・・・ストッパー金具、5、l8・・・・歪
ゲージ、6・・・・短斜線(固定)、9、22・・・ス
ペーサー、lO・・・・複合並行ビーム型ロードセル、
11・・・・固定部.12・・・・荷重負荷部、12b
・・・・ストッパ一部、13、14 ・・並行ビーム、
15・・・・突起部、19、20・ ・延長板、2l・
・・・ネジ、23・・・・空間、24 ・凹部、W・・
荷重。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定部11と荷重負荷部12との間に、2本の並行ビー
    ム13、14をほぼ平板状で一体的に形成すると共に、
    これら並行ビーム13、14の中間にあって、前記固定
    部11に連なる突起部15を前記平板状内に設け、この
    突起部15に対応した位置にある前記荷重負荷部12の
    ストッパー部12bと、前記突起部15との、いずれか
    一方の上下に、他方に対し所定の隙間tを保持する如く
    、延長板19、20を連結した過負荷防止機構を設け、
    これにより前記並行ビーム13、14の過度の撓みを防
    止することを特徴とする複合並行ビーム型ロードセル。
JP19268289A 1989-07-27 1989-07-27 複合並行ビーム型ロードセル Pending JPH0357934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19268289A JPH0357934A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 複合並行ビーム型ロードセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19268289A JPH0357934A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 複合並行ビーム型ロードセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357934A true JPH0357934A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16295293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19268289A Pending JPH0357934A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 複合並行ビーム型ロードセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357934A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649968U (ja) * 1992-12-14 1994-07-08 大和製衡株式会社 負荷検出装置
JP2011145100A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Anritsu Sanki System Co Ltd 秤及び該秤の製造方法
WO2014068761A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 株式会社 エー・アンド・デイ ロードセル
JP2021081292A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 大和製衡株式会社 ロードセルおよびその製造方法
JP2021081291A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 大和製衡株式会社 ロードセルの四隅調整方法およびその方法を用いたロードセルの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122437A (ja) * 1981-12-01 1983-07-21 ビツエルバ・ベタイリグングス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 力量測定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122437A (ja) * 1981-12-01 1983-07-21 ビツエルバ・ベタイリグングス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 力量測定装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649968U (ja) * 1992-12-14 1994-07-08 大和製衡株式会社 負荷検出装置
JP2011145100A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Anritsu Sanki System Co Ltd 秤及び該秤の製造方法
WO2014068761A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 株式会社 エー・アンド・デイ ロードセル
JPWO2014068761A1 (ja) * 2012-11-02 2016-09-08 株式会社エー・アンド・デイ ロードセル
US9778120B2 (en) 2012-11-02 2017-10-03 A&D Company, Limited Load cell
JP2021081292A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 大和製衡株式会社 ロードセルおよびその製造方法
JP2021081291A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 大和製衡株式会社 ロードセルの四隅調整方法およびその方法を用いたロードセルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036134B2 (ja) ロードセル及び秤
KR900008630B1 (ko) 멀티레인지 로우드셀 저울
FI74812C (fi) Kraftmaetanlaeggning.
US20060169063A1 (en) Force transducer, mounting arrangement for a force transducer, and weighing scale
JP3423578B2 (ja) 力測定装置用衝撃防護装置
JP6016937B2 (ja) ロードセル
US6812414B2 (en) Weighing scale
JP3534905B2 (ja) ヘルスメータ用ロードセル
JP2834282B2 (ja) ロードセル
JPH0357934A (ja) 複合並行ビーム型ロードセル
EP0509735B1 (en) Load cell balance
CA2248571A1 (en) Shear beam load cell
US20030209086A1 (en) Force-measuring element for a scale, and scale
JPH09288019A (ja) ロードセルおよび計量器
US5773729A (en) Overload protected loadcell
JPS6117395Y2 (ja)
JPH059625Y2 (ja)
US5048624A (en) Adjustable load arrestor for weighing apparatus
US7093506B2 (en) Force measurement cell
EP0709657B1 (en) Load cells
JPH11211543A (ja) ロードセルの過負荷防止装置
WO2014068762A1 (ja) ロードセル
JP3975611B2 (ja) 電子天びん
JPS6244347Y2 (ja)
JPH0129544Y2 (ja)